カインズ内のカフェ

福井です。
観戦予定だったBリーグの試合が延期になり、
その分のワクワクをキャンプに注いでいます。

用がなくてもついつい寄ってしまうのがホームセンター。
個人的には【カインズスーパーセンター都留店】がお気に入りです。

そしてついつい寄ってしまうのがコチラ。

店内にある【CAFE BRICCO】です。

メニューは抹茶、ほうじ茶、紅茶などお茶がメインです。

キッチン内にはお茶を点てる道具もあったので、
もしかしたら一杯ごとに抹茶を点てているのかもしれません。

ちょっとした焼き菓子もありますよ。
マフィンはなんと100円!

ふう。あったまるう。

帰りのドライブにもピッタリです。
都留に立ち寄った際はぜひご利用下さい。

時之栖に行ってきました。

福井です。
泊まりにきた母親と一緒に
時之栖」へ行ってきました。

ひかりのすみか」開催中です。

今期から始まったミラーボールを使ったドームは
有料ゾーンだったので諦めました。

(時之栖HPより)

河津桜が早くも咲いていました。
今年はやっぱり暖かいんですね。

敷地内をブラブラしていると
不思議な壁の店内を発見。

壁をチョコレートが流れている!

近くに寄るとチョコの甘い香りが漂ってきます。
チョコレート工房 Normandie Chocolat」です。

1年前はパン屋さんの一角にあったお店が、
とっても広くなっていました。

ボンボンショコラはどれもぷりてぃ。

温泉は「天然温泉 気楽坊」でゆったりしました。
赤ちゃんとママ専用の浴槽もあったりして、
以前来たときとかなり変わっていてびっくりしました。

ちょっとぬるめのお湯でしたが、
お風呂から上がったあとは、体がものすごくポカポカしていて
気持ち良かったです。

ちなみに、地元の方のおすすめは
お隣の裾野市にある「ヘルシーパーク裾野」だそうです。
泉質がいいらしいですよ。
こちらもぜひいかがでしょうか。

目が離せない綿半

福井です。
綿半スーパーセンター】に行ってきました。


元は【Jマート】だったところです。
綿半に変わってから食料品も扱うようになりました。

甲府方面から帰ってくるとき、
通り道にスーパーが無かったので
個人的にもとっても助かっています。

アウトドアコーナーも最近リニューアルし、
【キャプテンスタッグ】の商品がたくさん並んでいます。

今までになかったラグやベンチなども充実していて
ついつい立ち寄ってしまいます。

ネットで揶揄されているのも見かけますが、
キャンプ初心者としては、参考になります。

てくてく歩いていると
DULTON】コーナーが!

えー!
何これ!
いつの間にできてたの!?

と心の中で大興奮。

定番のゴミ箱や椅子、かわいい照明もありました。

ちょっとした用なら町田まで行かなくて済むじゃん!と
またまた嬉しくなりました。

他ではあまり見ないお酒やチーズを売っていたり、
コーナーがリニューアルしていたり、
毎週のようにイベントも開催していたり・・・と
綿半から目が離せません。

ちなみに綿半の隣には【プロティオン河口湖】があります。
こちらの売却物件も募集中です。

昨年末の富士河口湖町新店情報。パン好きの方へ。

滅多にない二日続けての

南雲(直)です。気温の寒暖差なのか、体調を崩してしまう方が
多いようです。皆様どうぞお気をつけください。

ちなみに私は年末に崩しましたので多分この冬は大丈夫であろうと
勝手に思っています。

さて、少し前の情報で申し訳ございませんが、先日河口湖駅の周辺を
車で走らせているときに新しそうなお店を発見!

車でスルーでしたがどうやら『パン屋さん』だったようです。

ところがここで同乗していた連れが突然
『あの色どうやって出しているだろう~~~?』
と訳が分からない問いをかけてきました。

『なんのこと?』と尋ねると

『あのパンの色、どうやって出しているんだろ?』と・・・
ますます私には分かりませんでしたがよく聞くと青い色の富士山の形を
したパンがあったと言っております。

良く見えたな~~と感心しましたが、パン好きにとっては造作もない事だった
のかもしれませんね。

という事で新店さんです。『食パン専門店 FUJISAN SHOKUPAN』さん

当エリアは従業員もお客様もパン好きの方が多いので、朗報では?
いや、もう知っていますよね。そして実際に入店していないので情報が
少ないですよね・・申し訳ございません。

という事で、ツー。ホームページからの拝借ですが店舗写真とその気に
なるパンの写真です。

実際のリポートは恐らく福井がしてくれると信じています。

山中湖のエリアのタイヤ屋さん!

宮野です。

 

先日こちらエリアは雪が降り路肩にはまだ雪が残っています。

ただ、主要道路の雪は除雪してあるので、安心です。

 

妻の車はまだスタッドレスタイヤに交換していないので

近日中に交換します(∩´∀`)∩

 

今回は山中湖エリアにございます。タイヤショップY’s(ワイズ)さん

紹介します。

地元の方々には結構知られておりますが、県外から移住されてきた方には

あまり馴染みのないお店です。

 

何と言ってもこちらのカーショップはタイヤが安いです!!!

スタッドレスタイヤを注文する時はいつもお世話になっておりますm(__)m

 

見積もりをとってもらうと他のお店より、タイヤのサイズにもよりますが

1~3万円程安いです!!また、タイヤ交換も1000円で実施してもらえるので

助かります!!

 

県外から移住して来られた方はスタッドレスタイヤをお持ちでない方もいると

思いますので、是非とも一度ご相談に行ってみてはいかがでしょうか?

 

優しい店長さんが親身になって相談に乗ってくれます(@^^)/~~~

養鶏場のプリン

福井です。
河口湖の森の中に養鶏場があるのをご存知でしょうか?

鈴鶏舎】さんです。

こちらに引っ越してきた当時、
ぐるぐる車を走らせていたときに見つけたところだと思い出しました。
(そのときは辺りが暗かったので、怖くて通り過ぎました)

「しゃも」を取り扱っているのは、全国的にも珍しいそうですよ。

どうみても普通のお家の玄関をおそるおそるあけると
想像以上にたくさんのお菓子が並んでいました。

感じのいい奥様に見送られて満足まんぞく。
家に帰ってさっそく頂きます。

看板メニューの「しゃもたまプリン」(1個300円)と


「ミニシフォンケーキ」(13cm・500円)です。

シフォンはむしゃむしゃ頂きました。
お行儀が悪いのは重々分かっていますが、
どうしてもむしって食べたかったんです。


プリンはちょっとかためで、
でも口に入れるとなめらかで・・・。

卵をアピールするために、
黄身の味を前面に押し出しているかと思いきや
手作りの味という感じがして、とっても美味しかったです。

今度は「しゃものたまご」でたまごかけご飯を試してみたいです。

場所は国道139号線から左に曲がってしばらく行ったところです。
左折するところに看板もあるのでわかりやすいですよ。

【鈴鶏舎】
富士河口湖町小立4400
0555-73-3890

御殿場アウトレットの魅力

福井です。
11:30現在まだ雪は降っていません。
ですが、空は真っ白で今にも降り出しそうです。

今朝テレビで「御殿場プレミアム・アウトレット」が
取り上げられていました。

なんでも過去最大の売上を更新、
しかも全国のアウトレットの中で売上第1位なんですって。


敷地の大きさはディズニーシーとほぼ同じ!
広いはずです。

そんな御殿場アウトレットでは、
来週15日にホテル・日帰り温泉施設がオープンします。

そして来春にはさらに増設されます。


新しく増える店舗はなんと100!

数が多すぎて、なにがなにやら・・・。

私は買い物が好きで、
アウトレット含めいろいろなお店に行くことが多いですが、
御殿場アウトレットは、広さの割りに回りやすいかなと思います。

「ル・クルーゼ」の売上が世界第2位だそうですが、
確かに品揃えはものすごいです。
(ちょうど昨日某アウトレットに行きましたが、
欲しい色が全然なかったので特に実感しました)

・・・と、ついつい推してしまいました。
あとは、今度増える100店舗が気になりますね。

お買い物券と高速料金がセットになったプラン(平日限定)や
箱根の対象のホテルを利用するとクーポンがもらえたり、
御殿場周辺の観光施設で特典を受けられるキャンペーンを実施中です。

年明けには毎年恒例のセールもきっと始まるはずです。
いろいろ目が離せませんね。

「サンドラッグ」に行って来ました

山口です。

先日、買い置きしておいた歯磨き粉と歯ブラシがなくなっていることに

気づいて実家の近くの「サンドラッグ 河口湖赤坂店 」さんに行ってきました。

やはり、家の近くに薬のサンドラックさんがあると色々助かります。

 

歯磨き粉の種類がいろいろあって迷ってしまいました。とりあえず全種類購入

してみました。

いろいろ使うと新しい発見があるかもしれません。使った感想をお伝えして

いきたいと思います。

ちらのサンドラック河口湖赤坂店さんはマンション「プロティオン河口湖」

からも近いところにあります。

いちやまマートと併設してますので食材の購入も便利です。

皆様、近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

パンとコーヒーとスイーツのマルシェ

福井です。
昼間は日差しが暖かく感じます。
朝晩との気温差が激しいので体調にはお気をつけください。

******
11月20日(水)県民の日
富士すばるランドで【パンとコーヒーとスイーツのマルシェ】が開催されます。

県内のパン屋さん、カフェ、お菓子やさんなど
全部で51のお店が出店します。

身近なところでは
・ピッツァカーポリーナ(過去のブログはコチラ
・クルル(過去のブログはコチラ
・太陽テラス(過去のブログはコチラ
・山中湖グータン などなど。

・山中湖 Gour Tamps

(かつやまマルシェInstagramより)

他にもいろいろ気になっていたお店が出店予定なので
個人的にもとっても興味があります。

・silver spoon

(かつやまマルシェInstagramより)

・YES!BAGLE

(かつやまマルシェInstagramより)

当日は県民の日なので山梨県民の方は入場料は無料です。
マルシェ利用の方も無料なようですよ。

ぜひご利用下さい。
天気がいいといいですね。

富士急行線のお得な切符

宮野です。

 

先日、子供が急に熱を出してしまい病院に行こうとしたのですが

祝日だったので救急しかないかなと思ったのですが、かかりつけ医が

祝日も対応してくれる病院でしたので、とても助かりました(*´▽`*)

 

中々こちらエリアで土日祝日は夜間見てくれる小児科は少ないので

とても重宝しております。お子様が急に熱を出してしまった時は

是非とも河口湖にござます【ひろこどもクリック】さんへ(∩´∀`)∩

夜間も21時まで対応してくれます!

 

さてさて今回のブログは富士急行線のお得な切符について紹介いたします。

富士急特急フリーきっぷ

富士急行線が2日間乗り降り自由な切符です。

富士急行線内の特急列車自由席にも乗車できます。

富士山・富士五湖パスポート

富士急行線の電車が2日間乗り降り自由+富士山・富士五湖エリアの路線バスや

周遊バスが使える。お得なチケットです!

富士急ハイランドセット券

富士急ハイランドのフリーパス券と富士急行線の往復運賃がセットになった

お得な切符です。

料金表は乗車する駅によって異なりますので、下記の料金表をご覧くださいませ。

富士急ハイランドセット券・料金表

富士山五合目フリーきっぷ

こちらのきっぷ一枚で富士山五合目まで行くことができる便利な乗車券です。

レール&ロープ

河口湖にあるロープウェイのチケットが付いたお得なセットです。

ロープウェイからは河口湖の町並みと河口湖が一望できます。

今の季節だと紅葉も楽しめます。

一緒におでかけフリーきっぷ

ペット一緒にご旅行される方にはうってつけ。

ご旅行に行くのにペットを置いていけない・・・そんな方の為にオススメです。

高校生放課後回数券

高校生を応援するお得な切符です。

平日の14時以降は回数券利用で運賃が半額に!

Q-STAお買物きっぷ

富士山駅にある駅ビルのQ-STAの1000円のお買物券が付いたお得な切符です。

乗車する駅によっては運賃が実質無料に!!!

大月往復きっぷ

富士急行線各駅から大月駅までの往復きっぷが最大割引率32%になるお得な切符です。

富士吉田お出かけフリーきっぷ

富士吉田市内の電車、バスが使えるきっぷです。

富士急電車シルバーパス

満65歳以上の方限定のお得な定期券です。

富士急行線どれだけ乗っても3ヶ月で10,000円なきっぷです。

 

こちらのエリアに車を使わずに電車で来る方、是非とも使ってみてはいかがでしょうか?