これからキャンプシーズンがやってきますね。

高村です。

昨日は夏の様な暑さで半袖で過ごしていましたが、
今日の山中湖は少し肌寒く曇っています。

気温差が激しいので体調には気を付けたいですね。

************************

さて、
以前曽根田さんがご紹介していた、
CANP and CABINS』に行ってきました。

行ったと言ってもキャンプなどの体験はしていません・・
実は高村の実姉の義理の姉がキャンプ場の中にあるピザ屋さんに勤めていて、
おいでと言ってたみたいなので、ピザを購入しに行ってきました。

行った日は雨でしたが、お子様を連れたご家族が大勢いました。

目的のピザ屋さんです。

写真は撮りませんでしたが、
生地を伸ばしている姿やピザ窯で焼いている所が見える窓があり、
これはお子様は喜ぶはずです。

マルゲリータ

クアトロフォルマッジ

驚きなのが、かなり大きめのピザですがこれで一枚500円です。
安いです・・そしてすっごくモチモチしていて美味しいです。
その他にもパスタもありましたが、そちらも500円でした。

注意:私が行った際はキャンプ場利用者ではなくても行けましたが、
今はキャンプ場利用者でないと購入出来ないそうです。

他にもカフェや雑貨があり、
大人にも子どもにも嬉しい施設が沢山ありました。

何でも体験したくなるお子様がいる家庭には最高のキャンプ施設です。

ドライブインしてきました。

高村です。

今週は高村の次女の卒業式があり、
今では高村の身長を越し、
大きな病気もなくすくすく成長し無事卒業できたことに一安心です。

そして次の日には、
長女が某テーマパークでの演奏することになり見に行ってきました。
風も強くお天気が心配でしたが、
素晴らしい演奏ができていたので良かったです。

バタバタの日が続きクタクタでしたが、とても感動する2日間でした。

**********************

そして先日どうしてもラーメンが食べたくて、
でも子どものお迎えがあるから遠くに行きたくない。
わがままが発動した高村が行ったラーメン屋さんは・・・

ドライブインきくや』です。

お昼をだいぶ過ぎていたので誰もいませんでした。
昭和にタイムスリップしたようなレトロなお店です。

どーしても食べたかったラーメンです。
価格も600円というお手頃価格。
シンプルで昔ながらの醤油ラーメンです。

昭和感を味わいたい方にはオススメです。

さくら情報マップ公開

高村です。

今日で東日本大震災から13年たちました。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。

あの日私は下の子を妊娠中で長女を抱え外に逃げたことを覚えてます。

ここ最近は地震も多く、
改めて災害への備えをしっかり見直しをし
家族や周りの人たちとの災害時の避難場所の確認をしっかり話し合いたいと思いました。

山中湖の避難場所のマップです。

山中湖指定避難場所一覧はコチラから。→指定避難場所一覧

ご確認ください。

**********************

そして本日は中学校の卒業式が各地で行われました。
卒業式=桜とのことで・・・

少し前に早くに桜情報お伝えしましたが、
ポスターやマップが公開しましたのでご紹介します。

富士・河口湖さくら祭り

開催日:2024年3月30日(土)~2024年4月14日(日)
時間:午前10時~午後5時 ※ライトアップ:日没~午後9時
開催会場:河口湖北岸ウォーキングトレイル

同日開催予定で勝山さくら祭りもあるそうです。
ぜひ足をお運びください。

河口湖の名店!支那そば・けん

宮野です。

 

先日、外回りをしている際に通りかかった【支那そば・けん】さんに

久しぶりにお邪魔しました!

 

いつも駐車場が満車でお店の中にも入れない人気の名店です。

通りかかった際はたまたま一台だけ駐車スペースが空いていたので

ラッキーでした。

 

色々とメニューはありますが、私はこちらのお店は【ネギそば半チャーハン】

一択です!

シャキシャキのネギ・食感がいいザーサイ・旨み抜群のチャーシューを

高火力で炒めた逸品です。

スープはあっさりとしていますが、あと引く味です。

麵はコシがありとても美味しいです。

ネギそばだけでもとても満足出来ますが、チャーハンも美味しいので

ついつい食べ過ぎちゃいます~

 

私の中では河口湖のナンバーワン、ラーメン屋さんです!

明日もよろしくお願いします。

雪予報ですが、春が近づいてきてます。

高村です。

朝7時半頃外に出ると、
まだ寒いですが冬の痛くなるような寒さはありません。
しかし明日から雪予報が出ています・・。
雪は嫌いです・・(涙)

気温もそこまで低くはないので雨になることを願います。
週末の方の最低気温が低いです。

雪予報ですが卒業シーズンもあり、
だんだんと春がそこまでやってきています。

高村の次女も小学校卒業しますが、
色々と準備でバタバタです。

さて、春ということで桜情報でございます。
少し先ですが・・・

ふじざくら祭り
開催日:4月17日(水)~4月29日(月・祝)
開催場所:富士山吉田口登山道の中ノ茶屋周辺エリア

中ノ茶屋周辺は県下最大の2万本のフジザクラ群生地であり、
国の天然記念物にも指定されています。
フジザクラの苗木のプレゼントや湯茶サービスなど
イベントもあります。

まだまだ先ですが、
今年は桜の開花が例年より早いそうです。
ぜひ暖かくなりましたら足をお運びください。

お手頃イタリアンな河口湖🍴

よーし、道を覚えるついでにおいしいお店も覚えちゃうぞとお昼に車を走らせるくめです

この間は河口湖でほうとうを食しましたが、今回は個人店を狙ってグーグル検索しました
お、ここ良さそうじゃんと思い、狙いを定めたのがこちら

『IL BACCO(イルバッコ・ビス)』

グーグルマップからの写真でも、いかにもなイタリアンでこれはお高いのでは・・・?と
ドキドキしていましたが、さすがグーグルマップ
予算もちゃんと記載されております
ちなみに、予算は¥1.000~¥2.000くらいでいけるのと、現金のみのお支払い

👈ここからみた富士山🗻

おしゃれなお昼をとるのにちょうど良い価格ですね
それにしてもお店の外観からしておいしそうな雰囲気がうかがえます
店内の様子も、本格的なピザ釜があったりと予想どおりのおしゃれな店内

今回私が頼んだのは、ランチコーストプチデザートですが、¥2.000ほどで以内に収まりました

ちなみにメインのメニュー表がでかいボードで地面に置かれる珍しいタイプでした
目を凝らしながら決めたのは
*茄子とベーコンのトマトクリームスパゲッティー¥1.250
*ランチセットー¥200
*ブラッドオレンジジュースー通常のドリンクに+¥100
*ランチミニドルチェー¥160

こうしてみると結構お得です

この色とりどりの前菜ステキですよね
野菜もたのしく食べれちゃいますね

いちごとレバーペーストのブルスケッタもたまりませんね
いちごは野菜だからね
前菜に含まれてもおかしくない

こちらがブラッディオレンジです

私っておっしゃれ~なんて浸りながらごくごく飲みます
さわやかな酸味と甘さがほど良いお味

これがメインのパスタ~もーりーもり食べちゃうぞ~とほおばります
おいし~パスタはルパン三世ばりにほおばるのが常識なんですよ


こちらがドルチェ
コップに入ってるからコーヒーだと思っちゃいますが、これはエスプレッソを使用したプリンです
するんといけるし、ご飯を食べておなかいっぱいでもこの量だったらデザートを食べれるのうれしい
たまにありませんか?
デザートの量が多すぎて、最後お腹苦しくなること
でも、このプチドルチェだったらそんな心配もしなくていいからすごくいいですよ

こうして私はイタリアンをたしなみながら車に乗り、物件をまわりましたとさ
めでたしめでたし
ちなみにこのあいだ旅行しに行ったので、また別の土地でのグルメ所情報や面白い場所も発信いたしますね

ではでは、またね~

 

余談

山梨のゆきってふわっふわだし、遠くから見ても晴れの日の光が反射してきれ~!

これなら雪玉ぶつけてもだいじょうぶですね

富士吉田市パン屋さん🍞 パンの実

こんにちは。滝口です。

今夜も雪予報の山中湖です⛄あまり積もらないで欲しいです。

さて、富士吉田市にありますパン屋『パンの実』さんをご紹介です。

富士吉田市はパン🍞が多くてパン好きな私にはとっても嬉しいです。

こちらのパンの実さんは下吉田中学校近くの下吉田コミュニティーセンターの

向かいにあるお店になります。

大通りではないので少し分かりにくい場所になりますが

外観の店内もとても可愛らしい雰囲気のパン屋さんです。

『ごパン』という名の面白いネーミングのパンもあり中身は

おにぎり🍙が入っているそうです。これはまだ食べたことが無いのですが

種類も多くていろいろ迷うのですが次回は購入してみたいと思います。

私のこちらのお店での目的はミルクフランスがお目当てで行っています。

パリパリしていてとても美味しいです!ハード系はお好きな方におすすめなパンです。

デニッシュ系などもいろいろな種類が美味しいので毎回、

店内をウロウロして迷って購入してしまいます。

いろいろパンの種類があるのでパン好きな方には見ているだけでも

楽しめるパン屋さんだと思います。ぜひ行ってみてくださいね!

 

 

 

締め切り間近

高村です。

晴天になったので愛犬が外に出れるように、
朝から犬の小屋周辺を雪かきしました。

前回より雪が軽いので雪かきも苦にならず助かりました。
今日のこのお天気で一気に溶けて欲しいです。

昨日は子ども達の送り迎えがあった為、
雪がどんどん積もる中車を走らせていると、
県外からきたノーマル車が数台動けなくなったりして
車を路肩に置いたり、追突事故もあり、
ノーマルタイヤでチェーンを巻いても坂道を上れず後ろから人が車を押していました。

まだまだ急な積雪もあるため、
富士五湖周辺に来られる方は3月中旬まではスタッドレスタイヤ必須です。

***************************

さて、予定はだいぶ先の話ですが・・・

第44回スポニチ山中湖ロードレース』が今年も開催されます。

開催日:2024年5月26日(日)
会場:山中湖中学校

そしてロードレースランナーの締め切りが2月29日(木)までとなってます。
もう明々後日です。

中学校でも生徒たちに
ランナーで走るかボランティアで参加するのかお手紙がきてました。

そして今大会より新たにゼッケンを利用した「ランナーサービス」を展開し、
山中湖村内協賛店舗でゼッケンをご提示いただくと、
「ドリンクサービス」「5%割引」など各店舗で様々な特典が受けられるみたいです。

締め切り間近なので迷っている方ぜひご応募してください。

詳細はこちらから・・スポニチ山中湖ロードレース参加方法

当日の交通規制マップも公開されましたのでご確認ください。

河口湖冬花火に行ってきました~

宮野です。

 

先日、家族で【河口湖冬花火】に行ってきました!

 

子供からは朝、出勤する際に冬花火行くから早く帰って

来てね!と念押しされましたが、思ったより仕事が終わるのが

時間がかかってしまい、河口湖に到着したのがギリギリでしたが

何とか打ち上げ前に間に合いました!

   

冬の澄んだ空気の中に打ち上げられる花火は

とても綺麗です。

 

夏の花火とは雰囲気が違うのもいいですね。

2/23(金・祝日)が最後の打ち上げになりますので

まだご覧になっていない方は是非とも見てみてはいかがでしょうか?

早くも桜情報です。

高村です。

一昨日ぐらいから春の陽気で暖かく感じます。
今朝も出勤時は8℃ありました。
このまま暖かい日が続けば良いですが、
来週末の天気予報だと気温も下がり雪マークがあります。
このまま降らない事を願います・・。

*********************

余談ですが・・・
高村の夫が警察から表彰されました~。

少し前に警察からお手紙が・・
何か悪いことをしたのかとヒヤヒヤでしたが、表彰式に出席してくださいとのこと。

主人に聞くと身に覚えがない・・。なぜもらえるか不明とずっと言ってました。
しかしこんなに名誉なことは一生にないに等しいので絶対出席させました。

感謝状をもらうと安全安心な地域づくりに貢献したと・・。(そうなのかしら?笑)
素晴らしいことなので良しとします。感謝です。

余談失礼しました。
ここから本題です。

早くも河口湖のさくら祭りの情報が、
富士・河口湖観光情報サイトにアップされていましたのご紹介します。

第13回 富士・河口湖さくら祭り

開催日:2024年3月30日(土)~4月14日(日)
時間 :午前10時~午後5時
ライトアップ 日没~午後9時
開催場所:河口湖北岸ウォーキングトレイル


画像:富士・河口湖観光サイトより

去年は4月4日からの開催でしたが今年は早いですね。
今年もクラフト市が同時開催されます。

少し先の情報で申し訳ありません。
また詳しい情報が分かり次第お伝えしたいと思います。