マイナスイオンを感じに行ってきました~

宮野です。

 

先日の定休日の日に河口湖にある【母の白滝】に行ってきました。

滝の近くに駐車場がないので、20~30分ほど歩きます。

歩いて行く道中、富士山と河口湖が綺麗に見えます。

坂道を下って行くと鳥居があり滝は目の前です!

流れ落ちる水流で水しぶきとともに涼しい風が吹きます!

風にあたりながら瞑想するととても気分がいいです!

岩の上に横になり空を見上げると雲一つない綺麗な青空です。

気分がとてもリフレッシュできます。

 

私の好きな場所です。

また、夏になったら訪問したいと思います。

毎年恒例山中湖ロードレース開催されます。

高村です。

本日はあいにくの雨、風もあり少し肌寒いです。
高村の長女は学校の行事で宿泊学習に今日から
北杜市の八ヶ岳の方に行ってます。
雨で残念ですが、しっかり学習してきてもらいたいです。

今日は雨ですが明日からお天気も回復し気温も上がってきそうです。
来週からまた雨予報続きでそろそろ梅雨入りになりそうですね。

さて、5月の山中湖のイベントといえば・・
第44回 スポニチ山中湖ロードレース』です。

以前もお知らせしたかと思いますが、
日にちが近くなったのでお知らせします。

開催日:2024年5月26日(日)
開催時間:ハーフスタート(21.0975㎞)9時15分~
山中湖一周スタート(13.6㎞)9時30分~
会場:山中湖中学校

今年も10,000人の方が走るようです。
もちろん山中湖の中学生はボランティアです。
去年は高村もボランティアに参加しましたが、
今年は次女の部活の県大会選手権があり同行するため参加しません。

長女は朝7時から準備などボランティアをするそうです。
地域への貢献はとてもいい経験になるので頑張ってもらいたいです。

そして毎年ながら交通規制マップです。

今年は英語版のマップもあります。

湖畔周辺は8時30分から通行止めになるのでご注意ください。

大会公式Instagramはコチラから。

御殿場の名店!にく友食堂さん!

宮野です。

 

いよいよ明日から当支店も5/6までゴールデンウイーク休業になります。

子供がどこか連れてけと頼まれていたので、一緒に遊びにいきたいと思います。

 

今回はゴールデンウイークに御殿場エリアにお越し際に

是非とも行って頂きたい飲食店を紹介します。

 

【にく友食堂】さん

馬肉が有名なお店です!

私がいつもいただくのは【さくら鍋定食1300円(税込)】です。

 

歯ごたえがある馬肉を生卵につけてすき焼き風でいただく一品です!

程よい味付けの煮汁は馬肉本来の良さを引き出してくれます!

 

美味い!

私が多くを語るよりお店で味わって頂いた方がいいです。

 

また、お伺いいたします!

ありがとうございます。

チューリップが咲いてきました。

高村です。

山中湖の桜もだんだんと散っていき葉桜になってきました。
陽気も暖かくなってきたのでお出かけが嬉しくなります。


画像:山中湖インフォ

山中湖花の都公園では、
チューリップやネモフィラが咲き始め色鮮やかになってきました。
※ネモフィラは育成中とのことで畑に入らないようにとのことです。

そして今、花の都公園では5月31日まで鯉のぼりと兜が展示されています。

最近はなかなか見かけなくなった大きな鯉のぼりが見れます。
立派な鯉のぼりなので、小さなお子様も喜ぶかと思います。

兜はフラワードームの中に展示されています。

今年のゴールデンウィークはお天気が心配ですが、
ちょうどお花も見頃になるかと思います。

ぜひお天気がいい日に足を運んでみてください。

どっちかなんて選べない 花も団子もセットで!

こんにちは~
久米です

この度は滝口さんに練習として案内を見ていただいて
ドキドキ緊張して寿命が減りそうなこの頃です
もちろん優しく教えてくださいました
しかし、これからお客様を案内するとおもうと気が気じゃなくなりそうです~
でもいろんなことを教わったので頑張って実践してくのみです

しかし、練習がおわったあとに穴場?な素敵なところを連れていってくださいました
この時期なので桜並木が素敵なところや富士山とツツジ・桜がセットでみれるところがあって
それが、こちら『創造の森』です

今回で初めて知りました
散歩コースもあるので散策するのもありですね


ちょうど富士山の上に雲のぼうしをかぶっちゃってみえなくなってますが

 


まるでゴッホの「花咲くアーモンドの木の枝」のような1枚が撮れました

ちなみに当社でお取り扱いしている戸建てで
途中までの道のりが桜並木になって
桜と富士山がちらっと見れるところもあるのでよかったらみてくださいね
【河口湖:リゾート不動産】戸建て:京王富士スバル高原別荘地第一次 5280万円 2LDK 63670 エンゼル不動産 山中湖店 (angel-f.com)

綺麗な桜をご堪能したあとはおいしいごはん屋さんです
今回滝口さんが連れていってくれたお店は
河口湖にある『レストラン ポワル』
https://www.instagram.com/restaurantpoele/
 
肝心のお店の外観より
お花と目力がある牛さんに目がいってしまい写真をとってしまいました

しかし、まるでどこぞの名探偵のようなお名前ですが調べてみると
「ポワレ(poêlé)」とは、フライパンで肉や魚をカリッと香ばしく焼き上げる調理法のこと
らしいです
1つかしこくなりました

さて、そんな『ポワル』ですがほかのスタッフからもお聞きして
おいしい洋食屋さんとのこと
どんなメニューがあるのかなと思ったんですが
 

 
お酒や、おつまみっぽいの色々あるみたいです
スミノフのカクテル飲んでみたかったな~

ランチタイムだったのでランチメニューにて
ドリアセットにいたしました
ドリアは好きですが、なかなかお家でつくることないんですよね

そしてセットメニューとしてアイスコーヒーとサラダが到着
先にサラダを食べるのが体にいいのよねともしゃもしゃ食べてたら
きました!


おいしそ~なドリア~
しかもタバスコも用意してくださいました
実は結構タバスコをかけるタイプなのでめちゃくちゃこの計らいうれしかったです

ドリアの本来の優しい風味を味わいつつ、ところどころタバスコを
かけて刺激もたのしみます
どちらの味もとってもおいしったです

最後に滝口さんにデザートもごちそうしてくださいました

感謝でいっぱいです
全てを食し、桜も楽しんで事務所に戻り贅沢な時間を過ごせました

次はどんな素敵な場所が見つかるかな
次回も良かったらみてくださいね~

野焼き!before・after

宮野です。

 

ポカポカ陽気が気持ちいいです。

春という感じです。

 

先日、山中湖村のパノラマ台周辺が野焼きが

行われておりましたので、before・afterの様子を

ご紹介します。

 

before

after

以前はススキが一本も残らないくらい綺麗に野焼きされておりましたが

今回は所々ススキが残っております。

理由は分かりません。

 

野焼きをした後は夏に向けて緑が芽吹いてきますので、季節の変わり目を

感じさせてくれます。

パノラマ台周辺の桜も満開で見頃を迎えております。

明日の夜から天気は下り坂になりますので、チャンスは明日の午後までですね。

山中湖にお越しの際は是非とも桜と野焼きされた草原を見てみてはいかがでしょうか?

山中湖村の桜スポット

高村です。

やっと山中湖村が春らしくなってきました。
日中は上着がいらないくらい暖かい時もあれば、
今日みたいに少し肌寒く薄い上着が必要な時もあります。
15時ぐらいから雨が降る予報になってます。

ようやく山中湖でも桜が咲き、ちょうど今が見頃になってきましたので
高村のおすすめの桜スポットをご紹介したいと思います。
(画像は山中湖観光ガイドより)

山中湖 花の都公園
枝垂桜がとても綺麗に咲いています。

寿徳寺
お寺の鐘と桜コラボです。

山中湖村観光案内所前
ここでウエディングフォト撮っている方がいました。

長池親水公園
富士山と桜のコラボはまちがいないです。

山中湖村役場前
まだ咲いてはいませんが、八重桜が毎年綺麗に咲きます。

山中湖観光ガイドHPでは山中湖周辺の桜マップも出ています。
しかも富士山と一緒に見れるポイントが分かりやすいです。

ぜひ山中湖村の桜スポットに行ってみてください。
ちなみに高村はポツンと1本だけ咲いている桜も好きです。

時の流れは早いですね

宮野です。

 

4月に入り子供はもう年長になり、保育園生活もあと1年です。

来年の春には小学生です。

 

ついこの間入園した気がします。

歩いて小学校まで行けるか?不安もありますが、子供の日々の

成長を見る事が楽しみです。

 

大人になると時間が立つことが早く感じます。

残り1年私も頑張っていきたいと思います。

 

今回は春という事なので、桜について紹介します。

暖かい日も増えて桜が各地で見頃を迎えております。

 

富士吉田エリア

桜と富士山と五重塔の名所の新倉山浅間公園も桜の見頃を

迎えております。

 

例年、桜が見れるシーズンになると県内外、外国の方で

賑わう観光スポットになっております。

学生時代に練習で階段を一番下から一番上まで

走って登った記憶が蘇ります。

 

階段は段数にして398段

7割ほど登り切った所が一番きつく。

足を止めて歩いて登ることも考えるのですが

歯を食いしばって最後まで全力で駆け上がり

登り切った後は前のめりに倒れます。

 

息が少し整ってきたら、体を起こして景色を見ると

疲れが吹き飛ぶ程の雄大な富士山と富士吉田の街並みが

眼下に広がっております。

 

何かを全力でやり遂げた後の達成感はとても良いものです。

登り切った後はとても気持ち気分でした。

目標に向かって前に進む。大事な事です。

 

桜まつりは今月の21日まで行っておりますので

良かったら足を運んでみてはいかがでしょうか?

御殿場の焼肉屋さんに行ってきました。

高村です。

ようやく山中湖でも桜が蕾になっていたりちょこんと咲いていたりしてきました。
高村次女も無事中学を入学しホッとしております。

入学式がお祝いとの事で家族で外食に行ってきました。

御殿場市にあります、
熟成ホルモンと焼肉 肉次郎』です。

お座敷が3席テーブル2席でこじんまりとしていて
行って空いてなかったら嫌なので念のため予約して行き
駐車場もないとのことで近くのコインパーキングに停めて行きました。

お店に入ってすぐに満席になり後から来る方が何組もいました。

とりあえずメニューを見るとお肉もお酒も種類豊富
ホルモン大好き高村夫婦には最高のお店です。

ハキハキとした気の利く店員さんが色々丁寧にどこの部位なのか教えてくれます。
沢山注文しましたが途中から写真を忘れていました・・。

そしてお店のごり押しの秘伝のフレンチトーストで〆です。

このフレンチトーストだけを食べにくるお客様も多いそうです。
秘伝というだけで何のパンなのかも教えていただけませんでした・・
外はカリっと中はとろっとろ。かなり衝撃でした。
これだけを食べにくるのは納得するほど美味しいです。

お肉も最高でホルモンも臭みもなく、とても美味しくて確実にリピーターになります。
子どもと主人ともまた来たいねと意気投合したのでまた伺います。

Instagramはコチラ⇒熟成ホルモンと焼肉 肉次郎