可愛いこちゃん

高村です。

今日の山中湖は4月に入っているのに、
雪が降っています。

雪だったり霙になったり、霰になったり・・・
とても寒いです。そして滑ります・・・。

昨晩から冷え込んでいたので予想はしていていましたが・・
タイヤをまだスタッドレスタイヤのままで良かったです!

************

そして昨日新しい家族を出迎えました!

高村ルルです!

ぽっちゃりした女の子です。
とても大人しいです。やっぱり柴犬は警戒心が強いのでまだ慣れません。

元々名前があったのですが、デブミとか言われていたのでちょっとと思い変更!

慣れるまで呼び続けます!
ルルはドイツ語で「大切な」「平和な」などの意味があるみたいです。

私も子供たちもメロメロです。

家族の一員として大事に大事にしていきたいです。

************

先日富士吉田市にあります
BELLE et SINGE』というケーキ屋さんにお伺いしました。

私は付き添いで行ったので、ケーキは頼まずでしたが、

かわいい!!綺麗!!宝石か?!名前可愛い!!
とずっと言いながら見ていました。

多分うるさいお客さんでした・・すみません・・。

パッと店員さんと目が合いすみませんと言ったら友達でした(笑)

友達のご主人様がケーキを作っているそうです。
世間狭いです(笑)

他にも色々ありました。
次は買いに行きたいと思います!

富士吉田・河口湖の桜

福井です。
昨日オンライン飲み会をしました。
小ネタを出せて楽しかったです。

さて。
富士吉田・河口湖では桜が満開です。

富士吉田 「」前

河口湖湖畔(勝山側)

富士吉田 「富士見孝徳公園

個人的に勝手に推しています。

富士見孝徳公園に行く途中

ぼんッとして可愛いです。

遅い春をご紹介してみました。
いかがでしょうか。

ちなみに、お花見スポットとして有名な
新倉山浅間公園」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため
当面のあいだ閉鎖されています。

閉鎖当初はゲートを壊して敷地内に入る人もいたそうですが(怒)、
今は警備の方が立っています。

大変な状況ですが、協力してなんとか乗り切りたいですね。
お花見はまた来年のお楽しみです。

山中湖店からの大切なお知らせです。

南雲(直)です。

本日は朝は晴れていましたが次第に雲に覆われて今は雨が
降っています。

少し前には、来週の月曜日に雪予報が出ていたようで、車のタイヤを
ノーマルタイヤに交換してしまった連れはアタフタしていました・・・
ま、交換しても大丈夫なんじゃないかな~と軽く言ったのは私なのですが・・・

でもたった今改めて予報をみたところ雪マークは消えてました。
よかった、よかった。けど最低気温は1℃と寒が戻っているのは確かです。

さて、山エリアの他支店でも桜の開花情報が飛び交っていますが、ここ
富士五湖エリアは今見頃となっています。

ソメイヨシノはもちろんですが、富士山麓エリアの群生している、
小さくでかわいい花をつける同じみの「フジサクラ」もかなりの場所で
咲き始めました。

車での通りすがりでも、一味違う感じで多分これなんの桜だろうと思わたら
きっとそれが「フジサクラ」です!

写真ですよね~~~・・・

数年前の掘り出しものですが出てきました。

最近行けていない、私のホーム打ちっぱなし場の「鐘山ゴルフ」さん近くです。
このほかにも国道138号線の富士吉田方面から山中湖方面へ向かう左手側にも
咲いてます。

お近くを通りかかった際は駐車は車の多い道路で危ないので脇見運転に
ならない程度のチラ見で見てみてください・・・

本題の山中湖店からの大切なお知らせです。
現時点では当店に限っての事です。この日本のみならず世界的な非常事態に伴い、
苦渋の決断となりますが、お部屋のご案内を中止にさせていただく形としました。

お客様はもちろんではありますが、従業員の安全確保も含めての対策となります。
営業は行っておりますので、お電話やメールによるご質問につきましてはご対応
しております。

とりあえずは現時点での一つの目安といたしましてはゴールデンウィーク休業を
含めた5月6日までの対応とする予定でございますのでご容赦くださいませ。

なお、他支店はそれぞれのご対応をしておりますので詳細は各支店に
お問合せくださいませ。

一日でも早い通常業務・日常生活に戻れるよう、まず私達が感染しない事、
感染を広げない事が一つのお役に立てるのではないかと考えております。

何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

新しい家族

高村です。

今日も山中湖村はとても暖かい陽気になりました。

子供たちの学校も通常に再開され、
何だか高村は開放感がありました(笑)

子供たちも家の中ばかりだったので、
友達と久々に会ったり、新しい先生になったりでとても喜んでいました。

何かと自粛しないといけないムードで不便ばかりですが、
規則正しい生活を心がけて体調管理をしっかりとしたいです。

イベント情報もなかなかご紹介出来ないので、
高村家の近状報告させていただきます。

実は・・・
もう少しで、新しい家族を迎えることになりました!!

ずっと主人にお願いしていて断り続けられていました。
しかしやっと…やっと叶いました!

着々と迎える準備を主人がしてくれました。感謝です!

ちなみに犬種は黒の豆柴です!
毎日、豆柴の動画ばかり見ていた私に同情してくれたんですかね(笑)

里親的な感じで少し大人ですが、
再来週あたりに自宅に来ます!

とても待ち遠しいです。
迎えましたら、またご報告させてもらいます!

山中湖村でもようやく桜を所々で見かけるようになりました。

そして、高村家にある「ヒメシャラ」に蕾が出てきました。

名前からして可愛いですが、咲くともっと可愛いですよ!

こんな感じで咲きます。

ヒメシャラはお手入れが少なくて、
高村にはありがたい植物です。

また咲きましたらこちらもご報告させてもらいます。

御殿場は桜が満開です!

宮野です。

 

ある日の山中湖の日常

久しぶりに道路を白鳥が歩いているのを見ました。

トコトコと自由気ままに歩いてます。

 

何を見つめているのかな?

早く渡らないとまた白鳥渋滞(白鳥が道路を横断する時に起こる渋滞)が起きてしまう・・・

案の定この後、白鳥渋滞が起きていました。

 

本当に山中湖の白鳥は自由気ままです。

逆にこのぐらい気ままだと可愛く見えてきます!(^^)!

 

以前、福井のブログでも紹介させていただきましたが、御殿場エリアの桜が満開です!

御殿場の東山湖の桜が満開で綺麗だったので、車を停めて見てきました。

桜並木

富士山、東山湖、桜のスリーショット

桜を見ると春を感じますね~

 

山中湖エリアの桜はまだまだ蕾なので、開花までもうしばらく時間が

かかりそうです。ゆっくりと待ちたい思います。

梅の花が見頃

高村です。

今日の山中湖は先日雪が降ったのがウソのように晴れております!
雪も昨日、一昨日の雨でだいぶ溶けました。

冬のように戻ったか思いきや、
やっと春らしくなってます。

山中湖村の春はとても短く、でもほんわかしていて、
そして私の生まれた季節でもあり高村はとても好きな季節です。

 

そして、平野天満宮の梅の花がちょうど見頃みたいで、
富士桜がポツポツと咲いてきているそうです。

例年だと4/10ぐらいから咲くみたいですが、
やはり暖冬というだけあって早いですね。

 

春のイベント情報といえば・・・
山中湖花の都公園』の『春の息吹』です。

18万本のチューリップ咲く予定だそうです。

毎年さまざまな色のチューリップが咲いており、
子供もチューリップなら知っているので見かけると必ず歌いだします(笑)

ワンちゃんと一緒に入園も出来るのでお散歩がてらにいかがでしょうか。

少し先のイベント情報ですが、
春の息吹のイベントは4月下旬から開催予定です。

天気が良かったので、富士吉田(地元)を散策。

宮野です。

 

先日の休日天気が良く暖かかったので、子供と一緒に

地元を散策してきました。

 

子供と一緒に散歩できる所であまり人がいない所を探す事に

行き着いた場所がこちら↓

 

富士吉田 恩賜林庭園

アスレチック遊具もあり、人がほとんどいない所です。

この日は晴天で私たち以外誰もいません。

施設の改修工事をしていて中には入れなかった資料センター

お目当てはアスレチック遊具なので、大丈夫です!(^^)!

息子と一緒に滑り台を滑ろう近づいて行くと【工事中につきアスレチック遊具は使用できません】と掲示板に書いてありました(´Д⊂ヽ

確かに入口にも書いてあった。見落としてました。

しょうがないので、息子と一緒に芝生で追いかけっこをして遊びます。

 

中々帰らせてもらえず、1時間程追いかけっこをしていました。

パパは疲れたよう~(=_=)子供は元気です。

 

雲一つない青空だったので写真をパシャリ

たまに地元を散策する休日もいいと思いました。

空気が美味しくリラックスできる場所、私はやはり山梨県が好きです。

お花見しながらサイクリング♪

高村です。

今日の山中湖はとても暖かく春の陽気です。

子供たちの修了式も終り春休みに入りました。
また学校お休みが続くと、
子供たちが何だかピリピリ・・・
いや、反抗期ですか(笑)

少し学習面がどうなっていくのか親としては不安です・・

でも健康なら良しとします。

身体を動かし免疫力を付けましょう!

山中湖といえばサイクリング!

寒くもなく暑くもなく・・
今頃がサイクリングに一番適している時季です。

そこで、こんなイベントがありましたのでご紹介します。

山中湖お花見ライド

4月11日(土)に開催予定です。

2つのコースから選べるのも魅力的ですね!

サイクリングコースはガッツリな感じですね。
お散歩程度のファミリーコースなら、ゆったりと行けそうですね。

ぜひ応募してみてはいかがですか。

************

二週間ほど前にブログで高村がご紹介させていただきました、

『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』がコロナの影響で中止となってしまいました。

とても残念ですが命を守るには致し方ないです。

桜が咲き始めています

福井です。
今日もまた暖かいですね。
3連休最終日の今日は、人も増えてきました。

*****
さて。
暖冬と思いきや、3月になってから雪が降ったり
寒い日が続いたりとよく分からなかった今シーズン。

ちらほら桜が咲き始めています。

3月18日 御殿場市内

アップ。

3月20日 身延山総門(お墓詣りに行った母より)

※例年通りマイカー規制は実施中です。

富士吉田市内でもポツポツと桜が咲き始めています。
今年はとてつもなく開花が早いのでは?と思っていましたが、
寒の戻りがあったせいか、去年と同じくらいでした。

例年だと4月中旬が見頃なので、それでも早い方です。

今年は各地で桜まつりの中止が相次いていて寂しくもありますが、
ゆったり桜を見られるいい機会かもしれませんね。

暖かいところでのお花見が終わったら、
今年2回目のお花見にいかがでしょうか。

ちなみに個人的には【わに塚の桜】が好きです。

残念と再開

高村です。

今日の山中湖は昨日に続き快晴です!
午後から少し風が強くなってきてますがいいお天気です。

先日実家の近くで子供と遊んでいたら、
『ママ、シカ!』と子供が・・・

『ちかっ!!!(( ゚Д゚)』

まさにサファリパークです。

高村はここ最近毎日シカに出会います。
怖い・・

車にぶつからないように出そうな場所は、
10キロ程で走ってます。

皆様もご注意下さい。

************

とても残念なお知らせです。

5/31開催予定でした、
『第40回スポニチ山中湖ロードレース大会』は中止になってしまいました・・・。

感染拡大を防ぐためには仕方ないことですが、
とても残念です。

きっと出場しようとしていた南雲さんもショックだと思います。

来年は頑張ってほしいです!

そして昨日18日(水)から
山中湖温泉 紅富士の湯』『山中湖平野温泉 石割の湯』が
営業再開となりました!

よかったです!

高村も久々に行きたいです。
温泉で癒されたいです!!
時間を見つけて行きたいと思います!!