今シーズン、3回目?4回目?の、約20㎝くらい降りました。

南雲(直)です。

今年は雪が少ないかも~なんて言っていた事は撤回いたします・・・
例年通りの振り方ですね。

暖冬と言われていたわりにと感じましたが、むしろ寒くなり過ぎないからこそ
雪が降りやすい気温となり、その分降雪に繋がっているのかなぁ~と勝手に思ってます。

18時30分頃のお店の前の様子です。

まだまだ、しんしんと降り続いています。

午前中の雪は、水分も少なくサラサラとした軽めの雪でしたが、お昼頃からは
水分も多く重たい雪に変わってきました。

こうなってしまうと雪かきや明日の早朝が怖いですね。
路面が凍結しやすかったり、ガタガタの道路になってしまいやすいので
明日こそ、細心のご注意を。

余談ですが、周りがすでに花粉症の症状がでていて大変そうなのですが、
私、今年はまだ症状がでていません!

このまま、適応できる事を夢みております。

体調管理には気を付けましょう。

明日は大雪のおそれありです!

宮野です。

 

明日は大雪のおそれがあるとニュースで放送したので、

調べて見たところ、山梨でも広域で雪が降りそうです。

画像tenki.jpより

【山中湖エリアの天気予報】

画像Yahoo!天気・災害より

 

明日の天気は朝の六時から夜までシンシンと雪が降りそうです。

本日の夜も冷え込んできたので、雪が強く降るかもしれないですね。

 

明日、山中湖エリアにお越しの際はお気を付けてお越しくださいませ。

防寒対策とスタッドレスタイヤ着用は必須です。

 

雪が降ると子供は喜びますが、私は庭とバルコニーの雪かきがあるので

筋肉痛確定です。

 

明日もよろしくお願いします。

長南カントリークラブ⛳千葉県長生郡長南町

こんにちは。滝口です。

昨夜から雨が降り続いております山中湖です☔

週末も雪予報⛄が出ており来週はお天気が崩れる予報となっております。

そして久しぶりにゴルフ⛳に行ってきました。

先月の社内コンペではフェアウェイウッドが、まったく当たらずにボロボロ( ノД`)シクシク…

そして山中湖は、いまだに先日の積雪の雪も解けないので

春と気分転換を求めて千葉県のゴルフ場に行ってきました⛳

アクアラインを越えて、長生郡長南町の『長南カントリークラブ

早朝の観光?ゴルフ?渋滞にハマって、そしてアクアラインと

高滝湖サービスエリアで休憩を、とってのんびり行きましたが

山梨からでも3時間かからずに到着いたしました。

ロッカーの幅も広くゆったりサイズで荷物持ちの私にはとって嬉しいサイズのロッカーでした。

モーニングもワンコイン¥500という嬉しい価格で、途中休憩で食べなければ良かったと反省💦

スタッフの方もとても親切で落ち着いた雰囲気のクラブハウスがとても素敵でした。

天候も良く春並みの気温で、心配性で念のために持って行った

冬仕様のウェアの出番はありませんでした。

フェアウェイウッドも思うように当たってくれたので

とっても楽しい一日が過ごせました。

冬の時期は千葉でゴルフ、夏の時期は富士山周辺でゴルフ⛳

そんな生活をしてみたいと夢見た日になりました( *´艸`)

また千葉にゴルフにいきたいと思います⛳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くも桜情報です。

高村です。

一昨日ぐらいから春の陽気で暖かく感じます。
今朝も出勤時は8℃ありました。
このまま暖かい日が続けば良いですが、
来週末の天気予報だと気温も下がり雪マークがあります。
このまま降らない事を願います・・。

*********************

余談ですが・・・
高村の夫が警察から表彰されました~。

少し前に警察からお手紙が・・
何か悪いことをしたのかとヒヤヒヤでしたが、表彰式に出席してくださいとのこと。

主人に聞くと身に覚えがない・・。なぜもらえるか不明とずっと言ってました。
しかしこんなに名誉なことは一生にないに等しいので絶対出席させました。

感謝状をもらうと安全安心な地域づくりに貢献したと・・。(そうなのかしら?笑)
素晴らしいことなので良しとします。感謝です。

余談失礼しました。
ここから本題です。

早くも河口湖のさくら祭りの情報が、
富士・河口湖観光情報サイトにアップされていましたのご紹介します。

第13回 富士・河口湖さくら祭り

開催日:2024年3月30日(土)~4月14日(日)
時間 :午前10時~午後5時
ライトアップ 日没~午後9時
開催場所:河口湖北岸ウォーキングトレイル


画像:富士・河口湖観光サイトより

去年は4月4日からの開催でしたが今年は早いですね。
今年もクラフト市が同時開催されます。

少し先の情報で申し訳ありません。
また詳しい情報が分かり次第お伝えしたいと思います。

FUJIMI CAFE GOTEMBA

こんにちは。滝口です。

先日、一棟貸し貸別荘『ウェルシー』の近くで

鹿さんファミリーに出会いましたが

なかなか逃げてはくれないので

車にぶつからないように気を付けるのが大変でした。

今日は御殿場の乙女峠にあります『FUJIMI CAFE GOTEMBA』さんをご紹介です。

伺った日は晴天とはいかず雲も少しありましたが

富士山🗻も眺められる素敵なcafeでした。

外のテラスはワンちゃんと一緒に過ごすことができます。

平日ということもあり店内もテラスも空いており

のんびり富士山🗻を眺めることが出来ました。

店内も素敵な空間でおしゃれなお土産品なども販売されており

箱根ラスクなども扱っておりました。

こちらのcafeの駐車場からは『乙女の鐘展望台』に入ることができます。

(画像:一般社団法人御殿場市観光協会様より)

今回は寒さに負けて断念しましたが、駐車場から3分ほどで

行けるようなので次回は登ってみたいと思います🗻

本日の雪の状況⛄

こんにちは。滝口です。

今日はお日様も出て比較的過ごしやす山中湖です。

先日の積雪⛄で路肩には多くの雪が残っております。

特に早朝は路面が凍結しており、とても怖いです。

歩道にも雪が沢山残っており歩くのもままならない状況の富士五湖地域です。

富士吉田の路肩残雪状況です。

山中湖の路肩残雪状況です

日中に溶けた雪が翌朝凍結するこの状況はしばらく続きそうです。

今日は山中湖からひとつ山を越えた御殿場市に行ってきました。

山中湖から車で15分程ですがほぼ雪も無くて驚きです!

御殿場プレミアムアウトレットすぐ近くのマンション当社売主物件のお部屋に行ってきました。

ダイヤモンドリゾート御殿場弐番館』お部屋からも浴室からも富士山🗻が望めました。

お部屋からの眺望です。今日はあいにくの曇り空で富士山が綺麗に撮れずに残念です。

3月リフォーム予定の物件になります。

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

昨日の山中湖の積雪は約30センチ程でした。【インスタ】も随時更新しておりま~す。

南雲(直)です。

昨日は、大雪警報が発令され為、急遽午後から臨時休業とさせていただきました。
お客様におかれましては、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

大雪から一夜明け、結果として山中湖は降雪量として約30センチでした。

例年のとしては、それほど驚くほどの量ではありませんでしたが、数年前の大雪から
【備えあれば憂いなし】の経験をもとに、比較的早い段階での道路の通行止めを
行うようになりました。

お蔭で大きな事故等にも繋がらなくなっているな~とは個人的に感じてます。

現在の様子です。

幹線道路においてはほとんど雪はありませんが、一本内側の道路に入りますと
まだまだ雪が残っております。こちらへお越しの際は、スタッドレスタイヤへの履き替え
または、チェーンの携行は必須でお越しくださいませ。

さて、例年では1月、2月は寒かったり、雪が降ったりと営業も比較的ゆるやかな日が
多いのですが今年はなにか違います・・・。

ありがたい事に、連日、買いたい、借りたい、売りたい等のお問い合わせを多くいただいております。

その為、大変申し訳ございませんが、ご内覧希望のお部屋があった場合は、お日にち・お時間に余裕を
持って、内覧予約のご確認をお願いしたいと存じます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

インスタグラムも随時更新しております。良かったら、フォローもよろしくお願いします。
@yamanakako_angel

富士山周辺に行くなら【富士回遊・増便】、【高速バス】もあります。

南雲(直)です。

本日は、連日の夜間の冷え込みの影響もあってか、山中湖の湖面の一部が凍っていました。
久しぶりに湖面が凍ったので少し嬉しく思いつつ、寒さが厳しくて複雑な気持ちになりました。

それでも、お天気は快晴だと、今日も一日頑張るぞ!と、気合いを入れています。

さて、現在当エリアはコロナ前に戻ったかそれ以上に、多くの海外の方々が観光に訪れてくれています。
その影響もあってか、新宿~河口湖を直通で繋ぐ【富士回遊(特急電車)】が増便されるというニュースを
昨年末に知りました。

実際の運航開始は、3月16日のダイヤ改正からですが、これで更に多くの方に当エリアに来ていただけると
嬉しく思っております。


※写真は、各サイトより引用させていただきました。

ついでと言ってはですが、久しぶりに高速バスの運行もさがしてみると、便利なサイトがでてきました。

【バス比較ナビ】

このサイトは日本地図からみれて、非常に検索しやすかったです。
東日本は、東京・神奈川・千葉・埼玉、西日本は大阪・京都からの便もあったなんて・・・

まだまだ、勉強不足でした・・・。

関西圏・中部圏の方からの人気の当エリアにとって知っておかなくてはいけない情報でしたね。

やっぱり、唯一無二・霊峰・富士山は別物だとつくづく感じました。
更に電車・高速バス、更に充実し、便利になってくることを願いつつ、本日はこの辺で。

これからもよろしくお願いいたします。

2024西湖こおりまつり

こんにちは。滝口です。

山中湖は日中でも冷え込みが厳しくなってきました。

天気予報で最高気温5℃以下の日々が続いております。

そんな寒さのお陰で出来上がる神秘的な樹氷、『西湖こおりまつり』が開催されます。

(画像:富士河口湖町観光連盟様より)

はじめて見たときは樹氷の大きさに圧巻でした⛄

夜のライトアップは昼間とはまた違って幻想的で素敵ですよ。

西湖は河口湖インターから30分程のところにあります。

道路が凍結している可能性もありますのでぜひお越しの際は

スタットレスタイヤ装着で暖かい服装でおこしくださいね。

開催日時:2024年2月3日(土)~2月12日(月)
※ライトアップは開催期間中の日没~19:00の予定です。
開催会場:西湖野鳥の森公園
駐車場有【無料】入館・入場料は無料です。

ステージイベントも開催されるようです。

2月4日(日)11:30~、13:30~/和太鼓 白檀による和太鼓演奏

2月11日(日)11:30~、13:30~/勝山中学校による和太鼓演奏

山中湖アイスキャンドル&スカイランタンフェスティバル

小林です。

 

本日も寒い日が続いておりますが、今の時期は綺麗な雪化粧した富士山が

ございます。是非天気がいい日にお越しくださいませ。

 

さて、本日は山中湖で2月11日にイベントが開催する予定なので

そのイベントの紹介をいたします。

そのイベントは「山中湖アイスキャンドルアイスキャンドル&スカイランタンフェスティバル」です!

(写真は山中湖観光協会より)

2月11日の1日限りの光の祭典となっております。

こちらのイベントは去年も開催されております。

下には光のアイスキャンドルがあり、時間によっては上空にスカイランタンがあり綺麗な景色に囲まれる体験もできるかもしれません。

 

スカイランタンは1基4,500円となっており、ネットでチケットの申し込みの受付中となっております。

(合計400基までとなっている為、タイミングによっては売り切れている可能性もございます)

 

是非、ご家族で山中湖にお越しになられてみてはいかがでしょうか?

また、去年の時はいつもより交通量が多く感じましたので山中湖にお越しになられる際はお気をつけてお越しくださいませ。