あまり残っていなかったです。紅富士の写真・・

南雲(直)です。

ここ数日、雨模様が続いておりましたが本日は少しだけ晴れ間もでました。
陽が本当に短くなっており、16時30分を過ぎると辺りはトップリ暗くなります。
早目のライト点灯を心掛けています。

お知らせしておりませんでしたが、本日河口湖と西湖で【富士山マラソン】
大会が開催されていました。

スタート時には晴れて、絶好のマラソン日和になってようです。

大会が始まった当初は交通規制等によって大変な渋滞もありましたが
ここ近年は大きな混乱もなく滞りなく大会が運営されているようです。
ランナーの皆様と大会運営の方々の努力の賜物ですね。

さて、11月も終盤になってくると富士山の『紅富士』が見られる機会が増えて
きます。

と思って、過去の写真を探してみたのですがほとんど見当たりませんでした。
『ダイヤモンド富士』は結構な頻度で写真に残っているのですが、やはり早朝
の紅富士はあまり残っていませんでした。

なんとか探し出した写真がこちら

他にも数枚ありましたが、ほとんどがこのアングルの写真でした・・
お気づきの方もいるかと思いますが、そうです。この写真は今は暖かい
『湘南海岸店』にいる戸田が撮影していたものだと思われます。

かなり寄ってますが、当時戸田は毎朝走っていたのでその時の写真だと思います。

という事(紅富士の写真が少ない事)が分かったので、こらから少し早起き
したときは残して行こうと思います。

因みに、山中湖にある『紅富士の湯』は12月から『紅富士』お風呂から眺められる
早朝営業が始まります。

是非、どうぞ!

「手打ちうどん彩花」さんに行ってきました。

山口です。

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

皆様、風邪など引かないよう暖かくしてお過ごしくださいませ。

暖かいものを食べに行きたいと思い「手打ちうどん彩花」さん

に行ってきました。

私は、吉田のうどんが大好きです。

注文したのは肉うどん大盛+きんぴら+生卵です。

こんなにボリュームがあるのに700円です。

肉も馬肉ではなく豚肉で、とても美味しかったです。

営業時間がAM11:00からです。

お昼の時間帯はいつも混んでいるので開店と同時に行った方が空いてると

思います。

地元の常連さんも来ているみたいです。おすすめです。

皆様、近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

富士急ハイランド

高村です。

今日の山中湖は冷たい雨が降っていて寒いです。

20日県民の日に『富士急ハイランド』に行ってきました。

天気が良かったのですが、とても寒いと言ってたので防寒対策をしっかりして出かけました!

早速入るとリサとガスパールタウンです!

入った瞬間からパンのいい香りがしました。
可愛いなぁ~


いざ出陣です!

まずはメリーゴーランドが良いと…。
私は三半規管が弱いので回る系はアウトなのでそっと見てることに…。

なんかいた!

トンデミーナグリーンだそうです。
弱点が病気がちで体が弱いそうです。お腹押さえてる…(笑)
その他にもいっぱい絶叫戦隊ハイランダーがいました。
キャラがそれぞれあって楽しいです!

次に向かったのは『NARUTO』エリア

この日はなぜか運休中で写真しか撮れなかったです…。

仕方ないので『トーマスランド』へ

クリスマスバージョンになっていて可愛かったです!

私が唯一乗った乗り物は・・・

『ナガシマスカ』!!寒いし濡れたくないし嫌だけど子供と姉旦那に無理やり乗せられ、
完全防備して乗りました!
上の子供は『FUJIYAMA』にも乗って楽しそうでした!

23日(土)からはスケートリンクもオープンするそうなので
皆様もぜひ遊びに行ってみてはいかがですか。

河口湖の紅葉は見頃です

福井です。
昨日、河口湖の紅葉祭りに行ってきました。

平日にも関わらず、たくさんの方で賑わっていました。
プチ渋滞が起きていたので、すこし遠くの駐車場に停めて
ぶらぶらと歩いて行きました。


メイン以外の木々も紅葉しています。
遠くに見える山々も色づいてきれいでした。

メインの紅葉回廊

もういっちょ。

ふと横を見ると、新しい撮影スポットができていました。

ネコ・・・?

すこし足を延ばして「久保田一竹美術館」にも行ってみました。

写真がアレですが、とっても素敵でしたよ。

会場近くには、美味しそうな出店がたくさん。


こちらもたくさんの方で賑わっていました。

紅葉祭りは23日(土)までの開催です。
(一部は昨日まで)

今がちょうど見頃を迎えています。
暖かくしてぜひお越しください。

久しぶりの富士山ネタです。

宮野です。

 

今回は久しぶりの富士山ネタです。

先日、富士高原コンドの新規物件が出たので

写真撮り行った際の静岡県側の富士山です。

この日は風が強く湿気も少なかったので、富士山の登山ルートの

御殿場ルートの大砂走りが砂煙を上げていました。

アップで

もっとアップで!結構砂煙をあげています。

続きましては同日の午後から山中湖エリアから撮った富士山です。

見事に富士山の上に傘雲できており、思わず車を停めて写真を撮ってしまいました。

普段見慣れている富士山ですが、ここまで大きな傘雲見たのは初めてかもしれません。

 

富士山の魅力を再認識させられました(∩´∀`)∩

さすが日本一の山です!

店舗さんによって味が違う!?

南雲(直)です。

気温の乱高下が大きいですね・・・、至るところでマスク姿の人が増えて
季節の変わり目と感じています。

インフルエンザも流行り始めたという事も耳にします。
皆様どうぞご体調管理にはお気をつけくださいませ。

さて、そんな寒さも厳しくなり始めた事もあり体を温めたく久しぶりに
ほうとうを食べに行きました。

向かった先はブログなどでは度々紹介はしていましたが実は実際に食べに
行った事がなかった、『ほうとう不動 東恋路店』さんへ。

メインのほうとうは撮り忘れました。いつもすみません・・・。

大きな空間で声がもの凄く響きます。ただ暖房施設とかを考えると冬場が
結構寒いんじゃないかと色々気になってしまいました。

そして食べてみての感想ですが、これはあくまでも個人的な思いと意見で
ございますので、参考程度に聞いておいていただけたらと思います。

率直な感想としては、
『同じ、ほうとう不動さんでも店舗によって味が違う!?』です。

理由としましては以前より何度も足を運んだことがある
『ほうとう不動河口湖北本店』さんは味もしっかりと濃く、出汁もしっかりと
とってあり、恐らくニンニクも入っていたのではないかと思えるお味で、
かなり好みの味でした。

ただ今回の東恋路店さんは、なめこが入っておりそのなめこの酸味が利かせて
ありました。また味も薄味だったように感じました。

実際同じ日に食べ比べた訳ではないので真意は定かではありませんし、
河口湖本店さんで食べたのも少し前の事なので・・はっきりとは言えず
あくまでも個人の味覚での感想でございます。

こうなると今まで行ったことのない他の店舗さんでも食べてみたくなったので
今度は河口湖南店さんにチャレンジしてみようと思います。

「サンドラッグ」に行って来ました

山口です。

先日、買い置きしておいた歯磨き粉と歯ブラシがなくなっていることに

気づいて実家の近くの「サンドラッグ 河口湖赤坂店 」さんに行ってきました。

やはり、家の近くに薬のサンドラックさんがあると色々助かります。

 

歯磨き粉の種類がいろいろあって迷ってしまいました。とりあえず全種類購入

してみました。

いろいろ使うと新しい発見があるかもしれません。使った感想をお伝えして

いきたいと思います。

ちらのサンドラック河口湖赤坂店さんはマンション「プロティオン河口湖」

からも近いところにあります。

いちやまマートと併設してますので食材の購入も便利です。

皆様、近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

パンとコーヒーとスイーツのマルシェ

福井です。
昼間は日差しが暖かく感じます。
朝晩との気温差が激しいので体調にはお気をつけください。

******
11月20日(水)県民の日
富士すばるランドで【パンとコーヒーとスイーツのマルシェ】が開催されます。

県内のパン屋さん、カフェ、お菓子やさんなど
全部で51のお店が出店します。

身近なところでは
・ピッツァカーポリーナ(過去のブログはコチラ
・クルル(過去のブログはコチラ
・太陽テラス(過去のブログはコチラ
・山中湖グータン などなど。

・山中湖 Gour Tamps

(かつやまマルシェInstagramより)

他にもいろいろ気になっていたお店が出店予定なので
個人的にもとっても興味があります。

・silver spoon

(かつやまマルシェInstagramより)

・YES!BAGLE

(かつやまマルシェInstagramより)

当日は県民の日なので山梨県民の方は入場料は無料です。
マルシェ利用の方も無料なようですよ。

ぜひご利用下さい。
天気がいいといいですね。

御殿場イルミネーション

高村です。

 

今日の山中湖は朝は少し曇っていましたが、
今だんだんとお日様がでてきました!

 

この時期になるとカラマツの葉っぱが多くて少し鬱陶しく思ってしまいます…
道路の端っこはカラマツだらけで、雨の日になれば張り付いて大変です(涙)

 

************

 

紅葉も終わり?イルミネーションの時季です☆彡

イルミネーションと言えばここ『御殿場高原 時之栖


画像:時之栖より

 

ここは結構有名で全国で人気ランキングでもなかなかの上位に入っています!

10月26日からイルミネーションされていて2020年3月15日まで
長い期間やってます!

一部有料のエリアもありますが無料のエリアのとこだけでも存分に楽しめそうです!!

有料エリアも見応えがありそうです。

今年こそイルミネーションたくさん見たいので
旦那様にお願いして連れてってもらいます☆彡

皆様も是非行ってみてはいかがですか。

リサとガスパールタウンがクリスマス仕様になりました(∩´∀`)∩

宮野です。

 

朝晩と冷え込みが厳しくなってきました。

先日、山中湖紅葉祭りの夜間のライトアップが

終了してしまいました。

ただ、今が一番紅葉が綺麗な気がします。

 

今回はちょっと早いですがリサとガスパールタウン

クリスマス仕様になりましたので、そちらをご紹介いたします。

 

新イルミネーションが登場したり、園内がクリスマス仕様になっていたりと

気分はもうクリスマスです。

綺麗にライトアップされております。

 

園内には温かいミネストローネやコーンスープ、クラムチャウダーなど様々な

スープを販売する『あったかスープフェア』を同時開催されています。

 

冷えた身体を温かいスープ飲んで気持ちもほっこりです(*´▽`*)

 

また、リサとガスパールも帽子とマントを着けてクリスマス仕様に

なっております。

12月25日まで開催中ですのでこちらのエリアにお越しの際は

是非とも一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

可愛いリサとガスパールがあなたを待っています(∩´∀`)∩