「道の駅かつやま」に行ってきました。

山口です。

本当に涼しくなりましたね。秋を感じる今日この頃です。

ということで「道の駅かつやま」に行ってきました。

ドライブの途中での休憩はいいものですね。気分がすっ

きりします。

 

特産品販売所には地元産のキャベツやネギその他にもたくさん特産品

が販売されていて思わずキャベツ(100円)が美味しそうだったので

買ってきました。早速、家に持ち帰り千切りにして食べました。

美味しかったです。

また行った際には地元産の野菜を買ってきたいと思います。

 

展望台からは河口湖が望めます。夕方4時30分ころ行ったので西日

になってしまいました。

道の駅の前には道を挟んで広い芝生があります。

お子様が遊べることもできますし散歩もできます。この広い芝生

のうえで河口湖を眺めながら寝ころんだらきっと気持ちいいと思

います。

一息ついたらドライブ出発進行!

皆様もお近くに来た際に立ち寄ってみてはいかがですか。

 

 

 

熱々のコロッケがいただけます(∩´∀`)∩

宮野です。

 

最近、すっかり秋の陽気になってきました。

風が吹いていると肌寒いです。

 

今回は2~3年ぶりに富士河口湖町にある【お惣菜店ふるやさん】

コロッケを買いに行ってきました!(^^)!

昭和41年の創業の老舗です。暖簾が歴史を物語っています。

メニューはシンプルに5種類

やはり、定番のコロッケを注文!

注文が入ってからの大鍋で油で揚げてくれます。

5分程待ちます・・・・・

食べやすい用に紙で包んでくれますヽ(^。^)ノ

 

熱々で表面サクサクのコロッケを早速いただきます!

一口食べるとサックという音がして、とても美味しかったです。

味が付いているので何もかけずにいただけます。

 

前と変わらぬ味で安心しました(∩´∀`)∩

今度はハムカツとアジフライを食べたいと思います。

 

河口湖に立ち寄った際は是非とも寄って見てくださいませ。

日本一高い山

高村です。

ここ最近異常気象なのか台風やら9月下旬なのに
山中湖がこんなに暖かいとは初めてな気がします。

9月下旬になると涼しいというより、寒かった気がします…。

今日は全国で日中真夏日になるところが
多いそうです。

甲府も30度ほど上がるとか。
暖かいのは嬉しいですが異常気象となると何だか恐いです。

*********
南雲さんと富士山ネタが被ってしまうんですが…。

少し前の写真になってしまうんですが、
富士山がとても幻想的で神々しくて思わず写真を撮ってしまいました。

雲が多くて富士山が見えないってことはよくあるのですが、
雲が富士山を囲っていたのは初めて見ました!

この写真を撮った後に『オギノ山中湖店』に寄ったら
富士山を写真撮っている方が多く見られました。

オギノ山中湖店は山中湖村の唯一のスーパーになります。
私もよく利用させてもらってます。

ここからも富士山が見えて綺麗です。

富士山の近くに住んでいると富士山が当たり前?
あまり気にすることはなかなかなかったんですが、
ひまわりでブログを書くようになって、
せっかく富士山の近くにいるのに
富士山を話題に出さないなんてもったいないと感じ
毎日富士山の様子をチェックするようになりました。

毎日違う風景の富士山を見られて贅沢だなと思ってしまうぐらいです。

山梨と静岡でも全く形が違っていて、本当に同じ山なのって感じでそこも面白いです。

***********

山中湖イベント情報です。
少し先の話ですが、
10月13日に『富士山・山中湖チャリティー駅伝』があります。

私は走る事が苦手なので見る専門なのですが、今年から仮装して参加できるみたいです。
エントリーは終了していますがチャリティーイベントなので募金がてら応援に行きたいと思います。

まだまだ山中湖はイベントなどありますので、
是非お立ち寄りください!

富士山がドン!と見えるリゾートマンション

南雲(直)です。

陽が落ちるのが一気に早くなったように感じます。
少し前までは『暑い』という言葉が飛び交っていましたが、
気分も気候も景色も『秋』へまっしぐらになってきましたね。

さて、本日も朝から河口湖方面へご案内に出かけておりました。

ご案内が終り、新規取扱いの依頼をいただいたお部屋の写真撮り
をしました。雲がかかってナイスビューは残念ながら見えません
でしたが、独り言で

『前から思っていたけど、このマンションってなかなかの
富士山ビュースポットだよな~』と思わず呟いてしまうところ
に建っているマンションです。

その写真がこちら
※築年数が古いのでエレベーターがなく、階段の踊り場からの景色です

晴れていれば『富士山、ドン!』の景色です。

築古ですが、なかなか根強い人気があります。
ほとんどのお部屋は南向きで日当たりも良いです。

気になるマンション名は・・・『のんびれっじ河口湖』です!
気になる方、お問合せお待ちしております。

写真撮影も終わり帰路につこうとしてふと目線を横に向けると、
稲刈りが始まっていました。最近ではあまり見かけない『はざかけ』を
目にして懐かしい感情にもなりました。

小学生の頃、祖母の田んぼの手伝いをして『はざかけ』に向けて
稲の束を高いところにいる叔父に投げていた記憶が蘇りました。


※写真はネットからお借りしました。

今はわかりませんが、湯沢の『はざかけ』は上の写真とは違い、
かなりの高さのあるものでした。恐らく4メートルくらいはあったかと
思います。

秋と思い出に浸れた光景のお話でした。

絶景パンケーキ

福井です。
雨風強くなってきました。
外出の際はどうぞお気をつけください。

******
さて。
先日山中湖の【THE PARK】に行ってきました。
以前ご紹介した谷村PAにあったお店と同じ店舗です。

駐車場が多いので、意外とスムーズに停められました。

山中湖の目の前なので、店内から湖が見えます。晴れていればもちろん富士山も!

かわゆいです。

お目当ては看板メニューのパンケーキです。

キャラメルバナナ 1400円くらい?

むむむ・・・なかなかボリューミー・・・。


「しゅわんっ」と音が鳴る気がするくらいふわっふわです。
ナイフは必要ありません。

「ダッチベイビー」に近い感じがしました。

絶景を眺めながらのパンケーキ。
これからの季節、テラス席も気持ち良さそうですね。

かなり先の観光情報です(紅葉シーズンも近いです)

南雲(直)です。

天候がはっきりしないという理由もありますが、日中でも
20℃前後と涼しいを超えて肌寒くなってきています。

『暑さ寒さも彼岸まで』の通り、9月の第2弾3連休も明日の
秋分の日で最終となりますが、お出かけの際は羽織るものは
必須ですのでご注意ください。

さて、少しさきですが秋の行楽の目玉でもある紅葉について
『山中湖村観光協会』よりポスターが届きましたので早速
お店の中に貼りました。

少し先というかほぼ1ヶ月先です・・・。

『山中湖夕焼けの渚 紅葉祭り』2019.10.25~

ラグビーワールドカップの事を書こうしたら宮野に先を
越されてしまったので大分先の観光情報となります。

※フランス代表の選手達が娘の学校に表敬訪問されて
抱っこされたとか・・いろいろ書きたかったのですけど
封印します。

日本代表是非頑張って貰いたいです!

ラクビーワールドカップ開催しましたね!!

宮野です。

 

昨日ラクビーワールドカップ開催しましたね!!

初戦、日本はロシアに勝利し初陣をかざりました!

 

次戦は世界ランク1位のアイルランド戦ですが、

勝利の勢いそのままに勝利して欲しいです!(^^)!

 

今回はラクビーつながりの内容です。

先日、富士吉田市立図書館に本を借りに行った際に

富士吉田市がラクビーフランス代表の合宿地になっている事を

始めて知りました(>_<)

 

エントランスにはユニフォームや国旗が飾られております。

ワールドカップ前の親善試合では日本はフランスに負けてしまいましたが

勝ち上がって行けば対戦する可能性もあるので、リベンジして欲しいです。

日本、フランス頑張れヽ(^。^)ノ

「道の駅富士吉田」に行ってきました

山口です。

 

だいぶ涼しくなってきました。ということでまたまた

ドライブの途中で「道の駅富士吉田」に行ってきました。

ふじよしだ農産物直売所が併設してましたので中に入ると

「みそなんばん」が目に入り思わず買ってしまいました。

家に持ち帰りあったかいご飯のうえにのせてでたべました。

これだけでご飯2杯食べちゃいました。とてもおいしかった

です。

ほかにも地元産の農作物が売って

いたのでまた行きたいと思います。

皆さんも立ち寄ってみてはいかがですか。

 

 

 

山中湖の朝

高村です。

今日の山中湖は8時半頃の気温が15℃でした。
少し肌寒く羽織るものが必要でした。

陽も出てきて気温が上がってきていますが風は少しひんやりしてます。

*********

今朝は小学校のPTA活動の一つ旗振りでした。

朝は子供たちが安全に登下校できるように、
村道のある一定の区間がスクールゾーンになっております。

スクールゾーンの時間帯だとは知らず入ってきてしまう方が多くみられます。
県外の方がやはり多いです。

子供たちが安全に過ごせるように
平日の朝、夕方の時間帯はなるべく湖畔沿いを通って頂けるとありがたいです。
スクールゾーンの時間帯に入ってしまうと罰金などありますので十分ご注意を…。

幸い山中湖村山中のマンション付近は規制になっていないので
湖畔沿いから行けば許可証がなくても大丈夫です。

ファミール・ヴィラ山中湖』付近で撮影した富士山です。

雲が多いですが富士山がはっきり見えて美しいです!
(電線が邪魔でした…)

出勤してから当店の裏から撮影した富士山です。
電線がないので綺麗です。

今『花の都公園』では秋のお花のコスモスなどが咲いていたり、
富士山と秋の花をバックに写真撮影や風景写真を撮られてみてはいかがでしょうか。

ニューオープン in 都留市

福井です。
都留市に新しいカフェが先月オープンしましたよ。

【cafe織水 orimizu】

店内から【落合水路橋】(通称めがね橋)が見えます。

お食事のメニューは織水カレー、織水ブリトー、
他は自家製のケーキや酵素ドリンクなどなど。

ブリトーやケーキは動物性のものを使っていないそうです。

織水カレー

クセがなく、水のようにさらさらしていて、
どんどん食べられます。

今まで食べたことがないカレーでした。
美味しかったですよ。

しばしまったりした後は、橋の近くまで行ってみました。


100年以上前に建てられた橋ですが、今も現役で
国の登録有形文化財にも指定されています。

なんだか素敵でした。

国道139号線からちょっとそれたところにあります。
こちらにお越しになる道すがら、いかがでしょうか。

cafe織水 orimizuの詳細はコチラから→山梨子連れ便利帳