小山町の素敵なお店

福井です。
小山町に素敵なお店がオープンしましたよ。

カフェ&リースショップ【Kashin】です。

たくさんのグリーンはもちろん、
リースや可愛い雑貨もたくさんあります。

とっても可愛いリキッドソープ


(Instagramより)

大人気でずっと品切れだったのが
ちょうど前日に入荷したそうです。

ハーブのとってもいい香り~。
ハーブ業界で働く幼馴染にあげようと買ってみました。
(会えるのはいつになるでしょうか・・・)

オーナーが多趣味な方で、
いろいろなものを仕入れてくるそうです。

感じの良いスタッフの方が、
入れ替わり立ち替わり商品の説明をしてくれました(照)。

カフェも併設しています。
ジェラートもありますよ。

メニューはこんな感じです。


(「#みくりやおうちごはん」より)

本当はゆったりしたかったのですが、
直前に鹿肉を食べたため、ケモノ&にんにく臭を
こんな素敵な空間にまき散らすわけにはいけないと
自粛しました。

せめてもの抵抗(?)として
日替わりのアイスティーをテイクアウト。

さっぱりして体に良さそうな味がしました。

お店のホームページよりも、
SNSのほうが情報がたくさんあるのでおすすめです。

FLOWERKASHIN Instagramページはコチラ

どんどん新しいものが入荷していて
見るたびに行きたくなるお店です。

kashin
静岡県駿東郡小山町一色331-10
水曜定休

雲の形

高村です。

今日の山中湖村はとてもいい天気です!
気持ちが良いですね。

つい先日変わった雲を見かました。
何だか気味が悪く写真を撮ってしまいました。

何という雲なのか調べたのですが、
似たような雲がいくつもあり見分けが付きませんでした・・・

地震雲かなと思いましたが地震はありませんでした。

段々と夏に近づくにつれ雲がはっきりと見えてきて、
面白い形の雲があると子供のようにはしゃいでしまいます(笑)

**************

山中湖村内駐車場が6日より通常開放されました。

画像:山中湖インフォより

少しずつ普段の生活に戻ってますね。

土曜日花の都公園を通ると、
観光客の方がちらほらとキカラシと写真を撮りながら
散歩している方を見かけました。

3密にはならないし広いので散歩するにはいいですね。

私も万全対策し熱中症対策し
休みの日に子供連れて気分転換に散歩に出かけようと思います。

お散歩シリーズ

本日のねこ (お外が気になるキャンディ)

曽根田です。

さて、今日はお散歩で見つけたものを紹介します。

こちらはお散歩で見つけたヘビ苺です。

お隣さんから、ヘビの話を聞いて心配しています。害は無いそうですが、結構大きいのがいるそうです。

お花も咲いてます。

そしてこんなところにクモの巣が、、、

はじめてみました。

草むらにも巣をつくるんですね、、、

あ!何かいる!

と思ったら何かの幼虫でした、、、

近くで見ると意外とかわいいです笑

自宅へ入ろうとするとなんとハチの巣がありました。

女王バチが一匹で巣を作っています!

危ないので駆除しました。

山の中ですから、虫の大国ですね!!
でもハチの巣は勘弁してほしいです(笑)

無性に揚げ物が食べたくなったので

宮野です。

 

先日無性に揚げ物が食べたくなり、家の近くのお肉屋さんの

【お茶や肉店】さんに行ってきました。

 

もつ鍋をする時に和牛のもつを買いにきます。

ホルモン系は下処理がちゃんとした物を買わないとせっかくの

料理が台無しになってしまいますが、こちらのお店のホルモンは

下処理がちゃんとされており、臭みもほとんどないので、冬

鍋をする時は買いに行きます。

 

今回のメインは揚げ物なので、隣のショーケースを見て何に

しようか選びます!

揚げてある物もありますが、やはり揚げ物は揚げたてが

美味しいので、家では作りずらいカニクリームコロッケを

選びました。

 

待つこと数分揚げたてを出してくれて、食べやすいように

包み紙にくるんでくれました!優しい!

 

揚げたてのサクサクした衣と熱々だけど美味しい

カニクリームが口の中で旨さ爆発です。

旨すぎる!!!!!!!!!!!!!!

 

食べることに夢中で写真を撮り忘れてしまいました。

味を確かめたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか?

唐揚げも美味しいです!

360度view 画像が追加されました。

南雲(直)です。

なかなか雨が降らないです・・・その代わり各地で連日、夏日となっていますね・・
梅雨を飛ばして夏が来そうな雰囲気です。

さて、またまた物件のご紹介です。
先日より大々的にご紹介している当社所有物件の

『ザ・スリー 2LDK 790万円 リフォーム済み ペット可』物件のご紹介です。
この度当社の一部店舗において360度ビューで画像がご覧いただける仕様に変更
しました。

本物件もその写真を撮影してインターネットにアップいたしました!
いや~いまの技術って本当にすごいです、バーチャルとまではいきませんが細部
まで確認いただけます。

詳細は上記マンション『』をクリックしていただき少しだけスクロールしていただけると
ご覧になれます。

このコロナ問題で、リモートワークや各種業務のIT化の促進が叫ばれています。
少し出遅れ感もありますが当社もお家にいながら大体の様子がわかる映像をご提供
できるよう知恵を絞っていきたいと思います。

まずは当社所有物件から作業を始めております。
仲介物件が多いため対応できないお部屋もございますので何卒ご容赦くださいませ。

だたこれだけの内容であってもあくまでも室内の事だけです。
リゾート物件は周りの環境やマンションの立地などお部屋だけにとどまらない様々な
状況を総合的にみてご判断していただきたいので、最後はやはり現地を実際にご覧
いただきたいと思いますので、ご予約お待ちしております。

みんなのエール食券

福井です。
昨日139号線を走っていたら牛がいました。

ズーム

一応ガードレールのようなものはありますが、
牛が本気になったら乗り越えられそうです。

さて。
飲食業の方たちにとっては厳しい状況が続いていますね。
大好きなお店や大切な思い出があるお店が無くなってしまうのは
とっても悲しく思います。
(経験あります)

全国的に飲食店を支援する動きが始まっていますが、
富士吉田市でも「みんなのエール食券」が始まっています。

詳しくはコチラ→“みんなのエール食券”とは?
参加店舗はコチラ→みんなのエール食券対応店舗一覧

なかなかお店に行きづらい状況ではありますが、
好きなお店のために何かしらのエール(応援)をしたい。

そんな方にピッタリです。

応募金額は500円単位で設定でき、
さらに富士吉田市からの支援金が20%上乗せされます。
(1000円分の応援金額で1200円分の食券が受け取れます)

これはエールする側にとっても嬉しいですね。

利用期間は新型コロナウィルス収束後から
令和4年3月31日までです。
(利用開始日は富士吉田市HP等で告知する予定)

応援したい店舗(店舗が休業等の場合は市役所)で販売・受付です。
(ネットなどで対応できたらリゾート利用の方も利用しやすいのになと
個人的には思うのですが、いろいろと難しいのでしょうね)

収束したら行きたいと思っていたお店が参加しているので、
私も購入しようと思います。

Nice Bakeryさんに行ってきました!

高村です。

今日の山中湖は昨日とは違い晴れて暖かくなりました!

今朝出勤前にコンビニに寄ると、
ツバメの巣がありちょうどツバメがいたのでパシャリ。

去年の今頃のブログを見ると福井さんも写真を撮っていました。

************

昨日忍野に用事があり、『Nice Bakery』さんの前を通ると
お目当てのパン発見し即購入しました。

たまに通っても中々巡り会えずやっとありました!!

このミニフランスパンです。(上の画像はネットから拾いました・・)
毎回バターピーナッツとバタージャムを購入します。
昨日は、あんこマーガリンもありました。

子供も大好きで午前中には、ほぼ売れ切れてしまうそうです。

袋に5本ずつ入っています。
購入して夕飯前なのに食べてしまいました・・・

切るとこんな感じです。

携帯にカメラが3つ付いているのに使いこなせず、
写真の撮り方が下手ですみません・・・。

子供と一緒に美味しく頂きました。

山中湖施設営業再開

高村です。

お天気が悪く肌寒い山中湖です。
梅雨入りが近々ですかね。

雨が降ってしまうとなかなか換気が出来なく心配になります。

 

高村の自宅にあります、ヒメシャラがようやく葉をだしました。

Before

After

殺風景なお家が少し明るくなりました!
植物を育てるのが少々苦手な為、高村家の唯一の植物です。

***************

山中湖にある『花の都公園』と『紅富士の湯』が今日から営業を再開しました。


画像:山中湖インフォより

どちらとも時間短縮、規模縮小を行うみたいです。

紅富士の湯は地元の方たちも利用しているのでとても嬉しいです。
石割の湯はまだ営業再開にはなっていませんのでご注意してください。

花の都公園、紅富士の湯とも入館する際には、
お名前、ご住所、ご連絡先等ご記入するそうです。

少しずつ戻ってきてはいますが、まだまだ収束には時間がかかりそうなので
一人一人が対策をしっかりして協力していけたらいいなと思いました。

開墾してます。

本日のねこ(はにぃが去勢しました)

曽根田です。

昨日も今日も山中湖は人がいっぱいです。
山中湖店前にあるレイクサイドキャビンさんの駐車場が
満車となっておりました。

長い間自粛していたので、その反動で外出したくなるのかもしれません、、
マスクもだいぶ安くなってきましたね。

私はマイペースに自宅で楽しんでいます。

妻が畑をやりたいと言ったので、
自宅横にある草ぼうぼうの土地の開墾をはじめました。

↓に畑をつくります。

まず、形から入ります笑

新しい長靴と鍬を購入しました。

どんどん掘り進みます。

もう少し頑張ります。

だいぶ掘りましたが、まだまだ先は長そうです、、、

さて、こんなに頑張らなくても河口湖にあるシエスタ河口湖では
所有者向けに家庭菜園用の畑を貸してくださいます。

羨ましいです。

あと二区画貸し出しが出来るそうです。
畑をやりたい方は要チェックですね!!

久しぶりの吉田のうどんです。

宮野です。

 

先日久しぶりに吉田のうどんを食べに行ってきました。

富士吉田市ではないですが、忍野にある【柳原うどん】さんです。

 

こちらのお店のオススメは【焼肉定食】です!

うどんじゃないの?と思われた方もいるかもしれませんが

安心してください。うどんも付いてます!

秘伝のタレで絡めたお肉

程よい硬さのごはん

スッキリとした見た目のスープですが、奥深い味のうどん

ごはん、焼肉、うどん三つ揃えば箸が止まりません!

いつも美味しい定食をありがとうございます。

 

私が伝えるよりお店に行って食べて欲しい一品です。

是非ともご賞味あれ