温泉施設の営業時間変更

高村です。

今日の山中湖は冷たい雨が降っており、とても寒いです。
昨日より寒く感じ、朝は冬が来たと勘違いしました。
薄い上着より厚めの上着が必要です。

******************

山中湖にある温泉についてお知らせです。

紅富士の湯』と『石割の湯』の営業時間が、
10月31日まで変更になっています。

紅富士の湯と石割の湯両方と
平日の営業時間が11時から18時となり、
土日の営業時間が10時から21時までとなっております。

紅富士の湯と石割の湯は、
時々営業時間が変更になったりするのでご注意下さい。

館内の中で休業している施設もいくつかあるので、
HPなどで確認して行ったほうがいいかもしれません。

高村も日々の疲れを癒しに行きたいと思います。

******************

高村の愛犬ルルのネタになってしまうんですが・・

ルルのことで良いことがありました!

ルルが家に来てから半年がたちます。
だいぶ慣れてきて今では私が近くに行くと、
すぐにお腹を見せてきたりして甘えてきます。
可愛くてたまりません。

家に帰ると大きな段ボールが・・

開けてみるとルルのオムツなど大きなクッション!
いつだかに抽選で当たるといって応募した物が抽選しました!
ルルに見せても怖がって使ってくれませんが、徐々に慣れさせます。

高村くじ運とかないので31年生きてきて人生初の当選でした。

つい嬉しくてご報告?自慢?してしまいました。失礼しました。

林道をハイキング

宮野です。

 

普段仕事で一緒に遊んであげられないので、最近休みの日は

子供と2人で色んな所をお散歩しております。

 

妻が毎日子供の面倒を見てくれているので、とても感謝しています。

私が休みの時は少しでも息抜きしてもらえると嬉しいです。

 

そんな訳で今回は毎度お馴染みの富士北麓公園のお隣に

ある林道を散策してみました!

何かの看板発見!富士山科学研究所と書いてあります。

気になるので、行ってみます!

通路を上がっていくと橋を発見。

奥へと進みます。

橋を渡って行くと左手に富士山が見えてきました。

富士山近っ!

更に進むと看板があり、配置図が記載されております。

子供はガンガン進んで行きます!

自然豊かでマイナスイオンを感じ気がします!

10分程歩いて行くと建物が出現!

これが【富士山科学研究所】ようです。残念ながらお伺いした時が

休みで、中には入れませんでしたが環境機器を使って遊びながら

体験できる施設のようです。今度またお伺いいたします。

 

それでは、またきた道を戻りたいと思います。

こもれびが差し込んできていい感じです~

子供と一緒コケ観察。なんかコケ可愛いです~

 

ハイキングして疲れたので、子供と一緒に休憩です。

生意気にバックを枕にしながらジュースを飲んでおります。

まあ疲れたからしょうがないですねー

 

いいリフレッシュになりました!

山中湖・河口湖の医療体制

本日のねこ

曽根田です。

山中湖は気持ちの良いお天気でした。
それほど寒くもなく、快適な気候です。

今週の金曜日は最高気温が11度、最低気温5度の
予報となっていて寒くなりそうです。

さて、久しぶりに前職の事を思い出しています。
昨年の今頃は埼玉の病院の総務課で働いていました。
採用担当を任せていただき、
ドクター、ナース、事務等の全職種の採用窓口をしていました。

なかでも、この時期には初期研修医(新卒のドクター)の
採用が山場を迎えます。

初期研修医の採用は、
他の職種とは異なり、マッチング協議会の
マッチングプログラムに参加します。

面接までは他の職種と同様に行いますが、
面接が終了した後はそれぞれが採用したい(入職したい)順番を
決めて登録をし、マッチングの結果を待ちます。

団体でのお見合いみたいな感じです笑

先日、中間発表があり、
各プログラムへ1位指名した人が何名いたか公表されました。

これをみて、順位を変更することが可能です。

例えば採用人数が3名の場合、10名が1位指名をすると
7名はマッチングが不成立となります。

その為、自信がない人や確実に合格をしたい人は
指名順位を変更します。

富士五湖エリアでは山梨赤十字病院が参加しておりますが、
今年は採用枠2に対して1位指名がありません。

心配です、、、

この地域には病院がどのくらいあるかみてみました。

こんな時は「病院情報局」です。
地域の病院や手術件数などが検索できます。
DPCや機能評価、臨床研修に参加しているかも分かります。

富士五湖エリアには富士吉田市立病院と山梨赤十字病院
がありました。

山梨赤十字病院は消化器、呼吸器、女性生殖器系の件数が多いです。

富士吉田市立病院は消化器、眼科、循環器、腎・尿路系が多いです。

山中湖や河口湖からはこの2つの病院が近いです。

ちなみに、地図で病院を検索すると↓です。

山中湖には診療所が2つあります。

今月の22日にはマッチングの結果が発表される予定です。
エリアの医療の活性化のためにも、山梨赤十字病院の2枠が埋まるよう
お祈りしています!!

マッチングされますように!!

5年1回の講習と『わがまちハザードマップ』の活用

南雲(直)です。

秋の行楽シーズン始まりました。
今日はお天気はそれほどではありませんでしたが、週末になるとたくさんの
観光客で山中湖は賑わっています。

ただ、紅葉はまだまだ先になりそうです。

さて、先日不動産を仲介するにあたってもっとも大切な【宅地建物取引士】の
更新講習に行ってまいりました。

5年に1回の事ですが、毎度法律などが変わっているので、毎度気の抜けない講習です。

こんなにあるの!?と思われるかもしれまんせんが実際はかなり選別されて
講師の方がお話してくれます。

この中で、8月下旬に重要事項説明書に追加記載事項となった『水防法』規定に
おける該当不動産の所在地提示が追加となりました。

この点において今回の講習ではとても具体的に講義してくださったのでとても
勉強になりました。その上で、お恥ずかしい事ながらとても役に立つサイトを
今まで知らず教えていただきましたのでここでもお知らせいたします。

『わがまちハザードマップ』というサイトです。

全国の各自治体が公開しているハザードマップ情報が網羅されています。
昨今の大雨や台風などによる水害の増加は時に甚大な被害を発生させます。

不動産を探す際には、希望する地域や場所がどんな場所かはやはり気にする所
になってきました。そんな時にこういった情報はとても重要で有益になります。

現在お住まいの地域、別荘・セカンドハウスとして検討している地域のハザードマップも
よくご覧になられて、また我々も確認を怠らずに、安全・安心の不動産取引を
行っていけるよう勉強を怠らないようにしなければと身が引き締まる思いに
なりました。

日々精進いたします。

肉のささきの馬刺し

福井です。

今日はひさしぶりに気温があがり、
カラッとした気持ちいいお天気でした。

さて。
昨日【B.LEAGUE】が開幕しました。


昨シーズンがコロナで中止になってから早6ヵ月。
本当に楽しみにしていました。

この記念すべき日(?)を
馬刺しとともに過ごそうと思い、
河口湖の「肉のささき」へ。

先客の方がいなくなった隙にパシャリ。

お惣菜は売り切れていました。(残念)

さあ、準備は万全です。

とりあえずの100gです。

部位によって違うのか、ちょっと筋ばった感じがしました。

ひとくちに馬刺しと言っても
お店によって本当に味が違うなと感じました。

馬刺しを取り扱うお肉屋さんがたくさんあるので、
これからも自分が好きな馬刺しを追求していきたいです。

肉のささき
南都留郡富士河口湖町船津3462-5
0555-73-1692

珍しい虹

高村です。

今日の山中湖は秋晴れで気持ちの良い気候でした。

山中湖観光情報管理人気まぐれブログが好きで
ちょくちょく覗かせていただいているんですが、
珍しい写真を載せていてビックリしました。

コチラです!

白い虹だそうです!
写真ですが初めて見ました。

まず白い虹があることを初めて知りました。

白い虹について少し調べました。

通常の虹は、太陽の光が雨(空気中の水滴)に反射して見られるのに対し、白虹は太陽の光が「霧」に反射して見られる現象です。

霧の粒は雨粒より細かいため、プリズムのように分光されず、全ての波長(色)の光が同じように散乱されるため白く輝きます。太陽の高さが低い朝や夕方に霧が出ていると、こうした白い虹が見られることがあります。

だそうです。(ウェザーニュースより)

他にも、白い虹がでると地震が来るという都市伝説もあるそうです。

これは信じたくはないですね・・

虹は縁起のいいものだと信じます!

自宅にウッドデッキが出来ました。

本日のねこ

曽根田です。

先日の夜は最低気温5度を記録し、
すっかり寒くなりました。

朝、自宅をでると息がしろかったです。
また9月なのに、、、

冬が思いやられます。

我が家では寒さへの対策で窓を2重サッシにしました。
忍野村では、リフォーム補助金制度があり、
なんと最大で200万円を補助する制度があります。

大変ありがたい制度です!

そして、便乗して今まで草が生えていた空き地にウッドデッキを設置しました。

↓ ここ(草ぼうぼう)に作ります。自作も検討しましたが、今回はプロにお願いしました。

木を手前に移動します。

基礎をつくります。

防草シートを敷きます。

床を作り始めました。

最後に手すりです。

完成です!!!

全部で4日程度で完成しました!

とても素敵につくっていただきました。バーベキューします!!

まだ間に合う御殿場プレミアムアウトレット×エヴァンゲリオンコラボ!

宮野です。

 

先日休みの日に御殿場プレミアムアウトレットに行って

きました!新エリアがオープンしてからは始めてです。

 

子供が暴走していたので、写真はあまりとれませんでしたが

段々畑のような感じで3フロアに分かれている感じでした。

 

オシャレな感じでとても新鮮です!

お伺いした期間は御殿場プレミアムアウトレット開業20周年を記念して

【御殿場プレミアムアウトレット×エヴァンゲリオン】コラボも行われて

おり、エヴァンゲリオンのオブジェも飾られておりました。

シャッキーン!

9/30まで開催中ですので、まだ間に合いますので御殿場にお寄りの

際は足を運んでみてはいかがでしょうか?

富士山が望めるおすすめ、賃貸物件

南雲(直)です。

今日は久しぶりに出張中です。朝、8時くらいに自宅をでると快晴。
暑くなるという予報を気にしながら出発しました。

富士山に雪が積もっており、これなら甲府気象台からも確認できるはず!
という事は、「富士山初冠雪」というワードがネットに出るだろうと、
一人でほくそ笑んでいたら、案の定の結果でした。

車に乗り込んでいたので写真はとれませんでしたが、店舗の本日の写真では
バッチリでした。

恐らく、今日の写真は福井撮影だと思います。

一方、シルバーウィークが終わり一息つくかと思っていましたが、連日
相も変わらずのお問合せ多数でなかなか落ち着かない富士五湖エリアの
不動産市況が続いています。

という事で本日は、いつもと少し視点を変えて賃貸物件のご紹介です。

『フラワーパレス山中湖 80.80平米 2LDK 1階 78,000円/月』です。

1階ですが、富士山が見えます。1階なのでエレベーターを利用しなくても
お部屋へ行けます。

間取り図はこちら

お部屋からの眺望はこちら

毎度のことながらお伝えしておりますが、当エリアを夏だけのイメージで
ご検討いただいている方には是非とも1年もしくは2年くらい賃貸でお借り
いただき、地域性をお試しになっていただきたいです。

自然環境や空気・水などはもちろん良いのですが、その中にあって、冬期間の厳しさや
田舎ならではの不便さは盲点になりがちです。

環境を体験した上で、じっくりと良い物件を探していくという選択肢も是非ご検討
くださいませ。

室内写真につきましては、後日掲載予定です。どうぞお楽しみに待っていてください。

ご内覧等はいただけますが予約制とさせていただいております。
最初にお伝えした通り、連日内覧予約等立て込んでいる事も多いためある程度余裕を
もったスケジュールでご予約いただける幸いです。

お問合せお待ちしております。

Cafe156

ソワソワしています
福井です。

先日、御殿場の「Cafe156」に行ってきました。
数年前にオープンしたのは知っていたのですが、
なかなか行く機会がなかったので、
えいっと気合いを入れて行ってきました。

駐車場はラスト1台。

ご主人が建築事務所をされているそうで
(御殿場って建築事務所が多いですよね)
打ち合わせをされていたこともあり、
店内もほぼ満席でした。

店内はなんといいますか・・・。
ナチュラルで、でもおしゃれで、
狙った感がないといいますか・・・。
普遍的で流行りすたりがないといいますか・・・。

とにかく素敵でした。

鎌倉の老舗カフェ「ヴィヴモン ディモンシュ」っぽいと
言えば伝わりやすいでしょうか。

・お茶チョコタルトとカフェオレ

カフェオレはまーんまるでたっぷり。

チョコはまあなめらかでなめらかで
美味しかったです。

素材にもこだわっていて
タルトはフライパンで焼いているそうですよ。

のーんびりできる雰囲気だったので、
本を読みつつついつい長居してしまいました。

おススメです。