入学式

宮野です。

 

3月に種まきしたサニーレタスが成長しております。

虫がつくことが嫌なので、室内で栽培しております。

土を一切使わない水耕栽培で植えつけました!

バーミキュライトを培地使った水耕栽培です。

種まきカバーで保温しているので、同時期に種まきしたのに、成長に差が出てます!

大葉はまだ芽を出してないです。

 

成長の差が結構ありますね。

今後はどうなるのか楽しみです。

 

先日、息子の小学校の入学式があり、参加してきました。

この前、保育園の卒園式が終わったと思ったら、すぐに入学式です。

 

保育園で仲が良かった子たちは違う小学校に行ってしまったので、

少し不安でしたが無事入学を迎えられました。

 

歩いて初登校の日大丈夫かなと・・・

思っていましたが、歩いてちゃんと学校まで行けたので

安心しました。

 

地域の方々が横断歩道などの車通りが多い場所では

旗振りして安全を確保してくださっているので助かります。

 

子どもの成長を日々感じられて嬉しいです。

 

明日もよろしくお願いします。

京都の桜と富士五湖の桜

福井です。
先日京都に行ってきました。
得意のバスケ観戦です。

試合当日に一番前の席がリセールに出ていたので急遽購入。
ボールがないところの動きやディフェンスが間近で見られてとても新鮮でした。

京都はエース(推し)をケガで欠きましたが、後半に一気に突き放して見事快勝
やった!やったよー!

この日は
特典のケーキセット目当てで行ったカフェで1時間待ち(しかも特典はついていなかったので実費)、
お気に入りの日傘をなくしてしまい(次の日雨予報)
体調も悪く、
もともと買っていたチケットをリセールに出すのを忘れ、
しかも推しの選手は前の試合でケガしたため試合は出られず・・・とさんざんな気持ちでしたが、
この勝利ですべてチャラ!どころか大大大プラス!

スポーツの力ってすごいですね。

桜の名所の満開は過ぎていたようですが、ふとしたところで桜が綺麗に咲いていました。
■旧京都府庁

■金戒光明寺

さて。
富士五湖エリアの桜はいつ咲くのでしょうか。
富士吉田の新倉山浅間公園にも連日大型バスでたくさんの観光客の方が来ていますが、まだ桜が咲いていないのになと勝手に心配しています。

富士吉田市内はちらほら咲き始めていますが、山中湖・忍野・河口湖はまだつぼみ~一分咲きのようですね。
詳しくはコチラ→2025年開花情報

富士河口湖町の「富士・河口湖さくら祭り」も期間が延長になりました。
山中湖村ではさくら祭りこそありませんが、桜が綺麗なところがいくつもあります

お花見に行った方もお花見に行きそびれた方も、富士五湖の桜はまだまだ間に合いますよ。
ぜひ遊びにいらしてください。

山中湖畔沿いのレストラン『キャンティー・コモ山中湖』🦀

こんにちは~
くめです

先日、友人の結婚式にお呼ばれしたので行ってきたのですが
素敵な会場かつ、友人の幸せそうな様子が見れてほくほくです
ちなみにディズニーが好きだからか、赤と銀で彩られていてとびきりゴージャスでした
この場をお借りして改めて『おめでと~~~~~🌹✨✨✨』
去年は別の友人からもお誘いがあったのですが、喪中であったため控えていたのですが
久々にこういう機会があってよかったです
そして、次の日仕事という
せめて余韻がほしかった・・・

さてさて、この間山中湖店のその日いるメンバーでお食事にいってきました
その名も『キャンティー・コモ 山中湖🦀』
(レストランのURL:https://www.yyjam.com/como)

キャンティコモの写真

(上記写真・レストランのURLに掲載している写真を使用:https://www.yyjam.com/como)

イタリアン式食堂との事で、山中湖のお食事処といえばの時にあげられる1つの例らしいです

加えてこちらのレストランは湖畔沿いなのと
テラス席で湖を見ながらお食事をとることができるんです~

キャンティコモの写真

(上記写真・レストランのURLに掲載している写真を使用:https://www.yyjam.com/como)

けど約1年いながら1度も行ったことないので
後学のためと南雲さんがごちそうしてくださるとの事で行ってきました

今回は花粉シーズンと、黄砂の影響を考えて屋内で食べることに

キャンティコモの写真

(上記写真・レストランのURLに掲載している写真を使用:https://www.yyjam.com/como)

キッチンの向こう側に釜が見えます
窯焼きピッツァというだけで甘美な響きがします🍕

さて、メニューを選ぶのですがどれにしようか悩みます
なんてたって、お食事のペースが遅いので食べきれる、かつある一定のスピードで食べるようにしなければとメニューを選びます

どれも迷う~

迷いすぎて、最初に食べたがっていた『かぼちゃのほうとうクリームグラタン』に決定しました
ほうとうのグラタンっていったいどういう事なんでしょうね

そんな中、他の方々はピッツァだったり、カニバーガーだったり(!?)
スパゲッティだったりで見事別れました

次々とお食事が配膳されますが、肝心のカニバーガーはどんな感じでしょう?

こんな感じでした
下手したら口の中刺されそうな感じですね!

そしてきましたほうとうグラタン
優しい甘さかつ、食べやすくておいしかったです

タバスコをちょちょっとかけたりしてもおいしい🌶️
他のメニューも気になるので、今度また機会があった際は別のメニューを食べてみたいと思います

退勤後にいつも横切るのですが、夜はお店の前に火がたかれていて🔥
また雰囲気が変わってステキですよ
山中湖にお越しの際はよかったらぜひお食事してみてくださいね

ではでは、よかったら次回もまたみてね~

富士河口湖町で町民交流運動会と【ほうとうパーティー】!?

南雲(直)です。

今日も天候が不安定でした。
午前中には雷と雹みたいなものが振ってました。

そろそろ安定した天気になって、お花見でもしたいです。
※当エリアの花見は寒さとの闘いでもありますが・・・(笑)

さて、今日は久しぶりと言ってはなんですが、少しイベント情報をいたします。
こうみえて私、山中湖・富士河口湖町のメールマガジンを登録しています。

富士河口湖町のメールマガジンは町長の動向なんかも載せているのが登録当時は驚きましたが、
意外と当たり前みたいだったのに更に驚き、自分の無知さに恥ずかしくなったものです。

と言う事で、そのメールマガジンで気になるイベントが掲載されていたのでご紹介です。

以下は配信メールマガジンの記事からの原文を引っ張ってきてものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1】「スマイル満開 笑って、叫んで、ハイタッチ!」町民交流運動会の参加者を募集します!

町は近年移住者が増えており、それに伴い人口も増えています。
町民同士の交流機会を設けるため移住者と町民が力を合わせ、スポーツで交流する運動会を開催します!
老若男女、経験不問!童心に返って体を動かし、最高の笑顔を咲かせましょう!小さなお子様も参加OK!
運動会を通して、地域の絆を深め、忘れられない思い出を共有しませんか?
皆様の参加を心よりお待ちしています!

運動会の後には「ほうとうパーティ」で交流をさらに深めます♪

●日時:令和7年5月24日(土) 9:00~14:00(予定)
●内容:
交流運動会 (町民体育館:船津5542-1) 9:00-12:00
※終了後には「ほうとうパーティ~ほうとう囲んでともだちづくり~」(中央公民館:船津1747)を開催します。
●対象者:
・からだを動かすことやスポーツが好きな方
・町へ移住されたばかりの方
・町に長年お住まいで交流が好きな方
●準備するもの:動きやすい服装、体育館シューズ、タオル、飲み物
●運動会プログラム:
・ラジオ体操 ・障害物リレー ・伝言ゲーム ・綱引き ・玉入れ ・協力リレー ・ひっくり返しゲーム ・宝さがし(未就学児)
※プログラム内容は募集時点のものとなります。
●定員:50名(先着順)
●費用:無料
●協力:
・まちづくりワークショップ
・富士河口湖町食生活改善推進員会
●注意事項:
・万が一開催中止の場合には町公式HPや申込された方へお知らせメールを一斉配信します。
・ほうとうパーティのみの参加はできません。
●申込方法:
先アドレスよりお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=11822

※運動会協賛企業募集について※
交流運動会にあたり、参加賞などに利用させていただく協賛品を募集します。
運動会の趣旨についてご理解の上、協賛品の提供にご協力お願いいたします。
・協賛申込み方法・特設サイト協賛申込みページよりお申込みください。

●主催・問合せ先  富士山暮らし応援隊事務局(政策企画課) TEL:0555-72-1129

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動会もそうなのですが、それよりも【ほうとうパーティー】がかなり気になります!
対象者が町民に限定されていないので、他地域の方も参加可?なはずです・・・。
不確定内容で申し訳ございません。


※画像はイメージです

少し先のイベントですが気になった方は是非。

インドレストラン マハラジャ🍛都留市

こんにちは滝口です。

最近は気温が上がらずに肌寒い日が続いている山中湖です。

今日はそんな寒さも吹き飛ばしてくれる食べると身体が温まるインドカレー屋さんをご紹介いたします。

都留市にありますインドレストラン マハラジャ🍛さん!

店内の色合いも可愛い色彩です。

メニューも沢山あり私はいつも悩みに悩んでディナーセットにしています。

辛さも調節してくれるのでその日の気分に合わせてセレクトしています。

お写真はサラダが写っていませんがディナーセットでカレーは

チキンカレーとひよこ豆のカレーにしました。

量はかなり多めです!とにかくナンが大きく食べ応えがあります!

カレーはスパイスが効いていて辛くても旨味が感じられます。

近隣の大学生からも人気でいつも賑わっているお店です。

都留インターからも近くぜひお近くにお越しの際は寄ってみてくださいね。

 

 

卒園式

宮野です。

 

4月に入ってから雪が降ったのでビックリしましたが、暖かい日が続いたので

日陰の場所以外はほとんど雪が解けてホッと一安心です。

 

先日、息子の卒園式があり出席してきました。

年少さんから入園したので、約3年間保育園での生活を通して

友達や先生、人との関わり方など色んな経験をさせてもらったと思います。

 

卒園式当日は始まりから卒園証書の授与までしっかりと最後まで

落ち着いて行えたので、子供の成長を感じました。

 

他の園児の方々が式の後半になるに連れ泣いている子もいたのですが

式が終わるまでは、息子は泣かずにいたので、結構サッパリしているなと

思っていたのですが、担任の先生とのお別れのハグをする際には

泣き出してしまいやっぱり寂しいだなと感じました。

 

親としては保育園への送り迎えがなくなるので、楽になった気持ちも

ありますが、少し寂しい気持ちもあります。

 

子供成長はあっという間です。

人生は自分が思っている以上にあっという間に過ぎてしまうかもしれないです。

 

来週には子供の小学校の入学式です。

色んな行事に参加できる事は楽しいです。

 

明日もよろしくお願いします。

本日から信玄公祭りが開催されます。

こんにちは、髙澤です。甲府の方面で開催されるイベントですが、

今日から3日間開催されます。

信玄公祭りは、毎年開催されていますが、今年は春先開催となりましたね。

信玄公といえば、風林火山。

戦国時代最強と謳われた武田軍の軍団指針。風林火山は「その疾(はや)きこと

風のごとく、その徐(しずか)なること林のごとく、侵掠(しんりゃく)すること

火のごとく、動かざること山のごとく」

そんな言葉が出てくる、楽しみなイベントです。

メインイベントは、「甲州軍団出陣」で、今年の信玄公役は、紫吹 淳さんです。

出陣は、明日の 4/5(土)、たくさんの武将たちの姿、一緒に出陣する信玄公、

紫吹淳さんの姿は素敵なのかなと思います。

 

明日、私は休みなので、ぜひ行ってみたいと思います。

3日間も開催されまして、イベントもたくさんあり、キッチンカーも来ていて

楽しみです。

甲府駅近くで開催されてますので、バスや電車で行けて、

近くのワイナリー行ってワインも飲んで帰ってこれます。

ぜひ、足をのばして行ってみてもいいかと思います。

 

そして、

おすすめ、物件も紹介します。

 

アドラーホルスト山中湖

私、まだまだ弊社取り扱いの物件詳しくなくて申し訳ないですが

 

私が見させていただいた物件印象に残ってて素敵だなと思ったのが

アドラーホルスト山中湖です。

大人な感じの物件ですね。

森林があり、夏には噴水が楽しめる外観。自然の美しさと静けさを楽しむための

理想的な場所、親しい方とのプライベートなひとときを求める方にも人気があります。

共用施設も、アイランドキッチンやシアタールーム、他のマンションではない施設ですし、

お部屋も落ち着いた感じですので、ご興味があれば、

内覧の事前予約をしていただいてから、ぜひ、内覧ください。

 

 

 

 

御殿場新規取り扱い物件 紹介

小林です。

 

最近は天気が悪く、気温も低くなっております。

山中湖にお越しになられる際は、暖かい格好で

お越しになられることをおすすめいたします。

 

さて、本日は御殿場のマンションで2物件を取り扱い始めましたので

紹介したいと思います。

まず1つ目の物件は「ダイヤモンドリゾート御殿場1番館」です!

今回取り扱い始めた物件は10階建て中の9階のお部屋でございます。

(間取りは1LDK)

当該マンションは御殿場アウトレットの裏側にあり、買い物のしやすさもある場所に

位置しているかと思います。

また、近くにはゴルフ場もあり、ゴルフをされた後の拠点としても利用が可能な物件かと

私は思います。

 

2つ目の物件は「御殿場ミュージアムタワー」です!

こちらのマンションは御殿場方面にも行きやすく、また箱根方面にもいきやく

利便性が良いかと思うマンションかと思います。

(間取りは2LDK)

まだ室内写真が掲載できておりませんが、弊社が取り扱い始めた物件はオーナー様の方で室内に手を入れており、状態は綺麗な方かと思います。

富士山も室内の角度によって、眺められる場所かと思います。

 

現在山中湖方面の取り扱い物件が多いですが、河口湖方面含め御殿場方面も

取り扱い物件を増やしていきたいと思っております。

是非お問い合わせくださいませ!

FUJIYAMA TERRACE

福井です。
昨日の夜から雪が降り始め、だいぶ積もりました。
今朝は雪というよりあられ?ひょう?みたいな感じの粒に変わり、車にあたってコツコツ音がしていました。

17時現在、小雨に変わりました。
まだまだ油断できません。

さて。
先日【FUJIYAMA TERRACE】に行ってきました。
ハイランドリゾートホテル内のビュッフェレストランです。

予約がなかなか取れないと噂に聞いていましたが、たまたまなのかすんなり予約が取れました。

洋だけでなく、和のおかずもあります。
洋も和も美味しくてついつい何周もしてしまいました。

目にも鮮やかなスイーツもたくさん。

天ぷらやローストビーフのライブキッチンもあります。
ライブキッチン横には完全個室の「トーマスパーティールーム」も!
お子様は喜びますね。

最初はブラインドが下がっていましたが

一面のブラインドが自動でサーっとあがり、富士山が登場しました。
店内のお客様から歓声があがりました。


スタッフの方に聞いたら、日差しが弱くなったので開けたそうです。

富士五湖・御殿場・富士宮近辺のビュッフェをいろいろと調べたところ
価格・内容的に一番ここがいいと感じたので、えいっと行きましたが大正解でした。

スタッフの方もホテルの方なのできちっとしていて気持ちがいいです。

ごちそうさまでした。
ちょっと特別な日にまた伺います。

冷蔵庫の中にいる気分🧊 新規物件『エル・ペサージ山中湖』

こんにちは~
くめです

昨日、出勤するぞと思ってドアを開けたら
ひやぁ~❄️
と冷気が漂ってきて、一旦パタンとドアを閉めました
まだ春の気配はこないようです
今日も今日とて道路もぼそぼそと雪が積もっておりましたが、どうせ雪降るなら
おもいっきし降って、ワカサギ釣りでもできりゃぁいいのにと思います
夫の同僚曰く、10年前までは湖が凍ってワカサギ釣りができたらしいですよ
やってみたかった・・・

さてさて、当店舗ではお客様から

「「「富士山みえる物件はないですか?」」」

とよくお問い合わせ頂きます
それもその筈、富士五湖エリアなので富士山がみえる物件がとても人気です
というわけで、今回は山中湖で富士山が見える物件をご紹介いたします

『エル・ペサージ山中湖』
【山中湖:リゾート不動産】中古マンション:エル・ペサージ山中湖  680万円 2LDK 63914 エンゼル不動産 山中湖店
標高が高いがゆえに、避暑地として需要がある山中湖ですが
山の傾斜地に建っているマンションも多く、さらに標高が高いところに位置している
マンションがちらほらございます
こちらのマンションもその1つで、富士山をご希望のお客様にはよくご紹介させて頂いております

マンションのロビーから山中湖と富士山のセットで見ることも可能ですが
今回また新規でお取り扱いがきました
お部屋も富士山がよく見える物件です

TVよりも富士山の方に目がいっちゃいますね
特等席で日本の絶景をみれるという贅沢

標高が高いマンションならではですね

こちらのお部屋は2LDKございますので、比較的ご家族でゆっくり過ごすことも可能ですよ
ちなみに、よく「このライトコートはなんですか?」と聞かれるのですが
お部屋ではなく、マンションの吹き抜けの中庭だと思って頂けるといいですね
このライトコートがある事によって、風通しがしやすくなるので
お部屋の結露が生じやすい中、比較的過ごしやすくなると思われます

こちらは洋室ですが、ライトコートからの日の入りがとても素敵ですね

富士山好きにはたまらない物件の1つです
避暑地だけでなく、富士山も楽しめる特別な時間を過ごしてみませんか?
ぜひぜひ、ご内覧希望のお問い合わせお待ちしております

よかったら次回もまたみてね~