毎日のように気温が低くなって本格的な冬の到来を肌で感じています。
本日は湯畑から西の河原へと続く泉水通りにあるバッグ専門店のKAJIYAさんを紹介させていただきます。
江戸後期に刀工の鍛冶屋として創業し、現在はオーナー自ら世界中を駆け回って
バッグや雑貨を探し出して販売しているお店です。
湯めぐりの時や海やキャンプの時の小物入れなど
サイズも幅広く用意されていますので
きっと皆様にあった一品に出会えると思います^^
毎日のように気温が低くなって本格的な冬の到来を肌で感じています。
本日は湯畑から西の河原へと続く泉水通りにあるバッグ専門店のKAJIYAさんを紹介させていただきます。
江戸後期に刀工の鍛冶屋として創業し、現在はオーナー自ら世界中を駆け回って
バッグや雑貨を探し出して販売しているお店です。
湯めぐりの時や海やキャンプの時の小物入れなど
サイズも幅広く用意されていますので
きっと皆様にあった一品に出会えると思います^^
昨日の草津は、最高気温が0度でした。
12月に入って本当に一気に冬が進みました。
今日は草津温泉にてクリスマスに行われるイベントについて
ツイッターで見つけたものをご紹介します。
先日、大場も紹介しておりました
湯畑にそびえたつ大きなクリスマスツリー!
そのクリスマスツリーの点灯式イベントにおいて
お手伝いしてくださる方を募集しているようです。
以下、ツイッターより抜粋です。
クリスマスイブの12/24に、湯畑を照らすクリスマスツリーで行われる点灯式イベントにて、ツリーの点灯を担当して下さる2組のお客様を募集しております。 当日、草津温泉にいらっしゃるお客様、忘れられない旅の思い出の一つにいかがでしょうか? 応募方法は次のツイートをご覧ください!
お申込み条件は、当日16時40分に湯路広場に集合し、17時からの点灯式にご参加頂ける方です。 ご希望の方は、12/10の18時までに草津温泉観光協会(0279-88-0800)まで電話でお申込み下さい。応募多数の場合は抽選の上、当選された方のみ12/15までにご連絡させて頂きます。 ご応募お待ちしております
との事です。
ご予定が合う方がいらっしゃればいかがでしょうか?
当日ご予定がが合わず、こちらのイベントには参加できない方も
ツリーの点灯は2020/2/16まで行っているようなので
ぜひ足を運んでみてください。
今朝は1時間くらいストーブをつけても子供たちが寒い寒いを連呼するくらい寒かったです ><
今日は草津で行っておきたい観光スポットの一つ【熱の湯】を紹介させていただきます。
2015年にリニューアルされ、見物・体験のお客様の行列が毎日見られる
人気の施設の一つです。
まず「湯もみ」とは…
草津温泉の源泉は熱く、50℃近いものがほとんどで、
そのまま入浴することができないですが、
温度を下げるために水を入れると温泉の効能が薄れてしまいます。
なので熱い源泉を六尺板で湯をもみ、入浴できるまでの温度に下げる
「湯もみ」が考え出されたそうです。
湯もみ体験は土・日・祝日の午前11時30分~午後2時
(最終受付・午後1時45分)からとなっています。
が、令和元年12月3日~9日は休止となっておりますので
お気をつけ下さい!!
その他、メンテナンスやイベント等による
臨時休演あるそうなので、
お問合せの上ご来草ください。
【くさ~つ~よいと~こ~ 一度はおいで~】で有名な草津節にのせて湯もみをする
湯もみ娘達にもぜひ会いに草津にいらしてください!
昨日とはうってかわって心地よい暖かさの草津町です。
日陰のところはまだですが、道路の雪はすっかり解けてお出かけ日和となっております。
今年も湯畑「湯路広場」にて
「湯畑ツリー&イルミネーション」が11月15日~2月16日まで点灯いたします。
まだ今年は夜に見に行けてないので昼間の画像ですみません ><
近日中には夜のツリーを掲載しますのでしばしお待ちください!
12月24日はクリスマスイベント、2月14日にはバレンタインイベントも行われるようなのでまだご予定が未定の方は
ぜひ草津の方へいらしてください!