創業103年!安齋商店さん

今日もいいお天気ですね~!

本日は湯畑から徒歩3分のところにあります
安齋商店さんのご紹介をさせていただきます。
なんとこちらのお店、創業が大正8年!
100周年を機に建て替えを計画。
2021年7月、待望のオープンをいたしました。
今年でなんと創業103年の超老舗のお店です!!!

実はまだ、オープンしてから行けていないのですが
ちょこっとテラス席が用意されていたり
日本酒とワインの試飲(無料・有料)スペースがあったり
おしゃれな仕上がりのようです♪

群馬県内には緊急事態宣言が発出され
飲食店はアルコールの提供ができず
居酒屋等は休業のお店も沢山あります。

コンビニでも手軽に購入することは出来ますが
酒屋でしか買えない種類も沢山あると思うので
ゆっくり買い物に行きたいと思います(*^^*)

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津67
電話:0279-88-2555/FAX:0279-88-6515
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火曜日

 

夜の演奏会に行ってきました^^

第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルが
現在草津町で開催されていますが、
昨日の夜、協賛いただいているホテル・旅館へ来て演奏される
まちかどコンサートを見に行ってきました。

昨夜開催された場所は【つつじ亭】さんです。

演奏者から15mくらい離れた場所から見させていただき、
15分ほどの演奏でしたがプロの方々なので
外でもとてもきれいな音を聞かせていただきました^^

私はつつじ亭さんのおかみさんから妻の方へ
連絡があり行かせていただきましたが、
近所の方も音がしたので来ましたなんて方もいました^^

本日は湯畑正面にあります【ホテル一井】さんと
中沢ヴィレッジ】さんで昼間に行われる予定との事ですので
ご興味がある方は予防対策をしながら運動不足解消にお散歩がてら
のぞいてみてはいかがでしょうか?

緊急事態宣言を受け8月21日のコンサートは中止され
今年度は生徒さんを募集していないとの説明がありましたが、
いろいろな行事が例年通りに開催できる事を願うばかりです。

草津白根山の様子です。

先日海水浴へ行くため早朝に白根山を超えて行った時の写真です。

草津町から一旦長野県に入りまた群馬県に戻る地点くらいだと思いますが、
真ん中くらいの白い煙が出ている所が火山活動の監視がされている箇所となります。

草津町から来ると裏側の面となりまして、
数年前に聞いた話ですと噴火しても草津町の方へは
マグマ等は流れてくる可能性は低いとの事でしたが、
自然が相手だけにどうなるかは予想がつきませんね ><

もう少し先に行った所ではこんな景色も見られました^^

早朝ならではの景色です!!

群馬県も緊急事態宣言が発令されたため、
草津町内の飲食店さんも休業される所が多いと聞いておりますので
もし草津町へいらっしゃる際はいろいろご確認してからお越しください。

千ヶ滝 川遊び場

こんにちは!

8月に入り暑い日が続いておりますね~

今日の草津町の最高気温は27℃!
30℃には届きませんが、熱中症には注意が必要です!

私は暑がりですので先日のお休みに
涼しい場所を求めて軽井沢の千ヶ滝の水遊び場へ行ってきました♪
(メインの滝壺はいきませんでした)

水がとても綺麗で、かなり冷たい!!

とにかく水が冷たいので思ったより
長居はできず30分くらいの滞在でしたがとても気持ち良かったです!

平日ですが夏のトップシーズンなので
家族連れやペットを連れている方など見受けられましたが
そんなに混んではいませんでした。

草津からも車で1時間くらいです!
夏にオススメですので是非足を運んでみてください!

草津町観光大使 ゆもみちゃん

こんにちは!

先日、湯河原店の藤江店長から
「東京の八重洲にゆもみちゃんいたよ~」と一枚の写真が送られてきました♪

JRの高速バス乗り場にいたみたいです♪

草津町温泉観光大使としてファンも多い?ゆもみちゃん!
当社も草津温泉観光協会会員なので
協会に許可を頂きダイレクトメールにゆもみちゃんのイラストを載せたりしております。

また、実際にイベントや式典などにも
ゆもみちゃんを呼ぶこともできるそうです♪

お土産屋さん等にもゆもみちゃんグッズは
とても多く見かけますので
草津の思い出やお土産としていかがでしょうか?

無人販売所

先日、ふと気が付いたら
自宅の近くに無人野菜販売所が出来ていました!!!

後ろの畑で取れたものでしょうか???

昼間にはなかったサニーレタスが
夕方陳列されていたので
購入していきました。

購入は簡単。
備え付けの料金箱に
100円入れるだけ!

早速、夕飯のサラダにしました。

この畑の人が作っているかわかりませんが
トウモロコシが売ってたら嬉しいな~と思いました。

ちょうどこの別荘案内図の看板の隣にあります。
是非お立ち寄りください♪

今年は開催予定です!

昨年はコロナの影響で中止となりました
【草津温泉感謝祭】が非公開ではありますが
開催される予定です。

毎回2日に分けて行われていましたが、
今年は8月1日のみの開催のようです。

その為午後6時~8時30分まで
一部交通規制がかかりますのでご注意ください!

今年も開催されませんでしたが、例年ですと
白根神社祭礼が終わるとすぐにこちらのお祭りの準備に入る為、
ボランティアの方々はとても忙しい時期になります。

こちらの行事に参加する子供達も毎晩練習に励んでいますので、
来年こそは通常通り開催される事を願いばかりです。

ポケモンセンター出張所が期間限定で!

お中元の品を探しに高崎市の【高島屋】に行った後、
子供は【OPA高崎】に行きたいとの事でちょっと寄ってみました。

エスカレーターにポケモンのポスターが貼ってあったので
よく見てみるとポケモンセンター出張所が期間限定で出店しているとの事でした!

私はドラクエ世代なのでポケモンはやった事はないのですが、
子供は行ってみたいとの事でちょっと寄ってみました。

入口の両サイドにはすべての?ポケモンのぬいぐるみが
お出迎えしてくれています!

こんなに種類がある事にビックリです!

若い世代のお客様が大多数でぬいぐるみを手にしている方が多かったですね。

7月17日~8月15日の約1カ月間ですが、
高崎駅からも徒歩2分くらいの場所で
夏休み中の開催となっていますので
興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか?

OPA高崎
〒370-0849 群馬県高崎市八島町46-1
TEL:027-321-8111

裏草津♪

昨日は14時頃いきなり強風&雷雨でびっくりしましたが
雨が上がった後の空気が涼しくて気持ちよかったです(*^^*)

夕方から家族でBBQをして
夜、暗くなりすぎる前に
裏草津へ散歩に行ってきました。
整備していたのは知っていましたが
完了してから足を運んでいなかったので
「草津に住んでいると、湯畑方面てなかなか行かないよね」
なんて会話をしながら向かいました。


足湯は綺麗になっていて
上には風鈴が飾られ涼し気でした。

写真には撮り忘れましたが
顔湯なんたものもありましたよ♪

地蔵の湯の脇の階段を上がっていくと
漫画堂とカフェがありました。

そして、広場が広がっておりました。
1枚目は上から撮影。
2枚目は下から撮影。
時間でイルミネーションも変化するようです。

ここからさらに下り、湯畑の方まで行きましたが
観光客が沢山いたので素通りで退散(>_<)

是非新しい草津のスポットを散策してみてください♪

今年も中止でしたが・・・

梅雨が明けたら一気に暑いですね(>_<)
熱中症に気を付け、こまめな水分補給を心がけましょう。

さて、草津温泉では毎年、7/17・18に
白根神社祭りが開催されます。

昨年・今年は密を避けるため、中止となってしまいましたが
毎年欠かさず参加しているお祭りです。
草津のお祭りは日付が決まっているので
開催年によって、曜日はまちまちです。
昼間はこども神輿が出るので、平日だった場合
短縮授業となります。早帰りですwww
このことを初めて知ったときは衝撃でした!!!

草津には15の行政区があり、そのうち13の行政区で
それぞれお神輿を所有しています。
人口の減少・児童数の減少に伴い
合同でお神輿を出す区もあるそうですが
夜、大人神輿が湯畑に一堂に会する様は圧巻です。

基本的に参加しているのでまともな写真がなかったので
皆様にその様子をお伝え出来ないのが残念です・・・。

お祭りは例年梅雨明け前で豪雨に見舞われることもありますが
基本的には雨天決行!
熱気で吹き飛ばす感じです!!!

来年度以降の実施等について、現時点では一切不明ですが
開催される際には是非、足を運んでいただけたらと思います。