今は薔薇が見頃のようです^^

6月になり暑い日々が続いたり激しい雨が降ったりと忙しい天気に振り回されていますが、こちら【中之条ガーデンズ】では今いろいろな薔薇が見頃を迎えているようです。

 

妻の母から送られてきた画像ですがとてもきれいに咲いてますね^^

こちらは淡いピンクですかね。

旧花の駅美野原を改装して作られたようで約100種類の植物が植えられた約12万㎡の広大な園内を散策出来るようになっており、草木染めや陶芸などの体験も有料ですが出来るようです。入園料は無料ですのでこちらにいらっしゃった際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

中之条ガーデンズ(旧花の駅美野原)
〒377-0433 群馬県吾妻郡中之条町大字折田2411
電話:0279-75-7111
FAX :0279-75-7113

 

 

こちらのマンションの共通点とは何でしょう?

こんにちは!

いきなりですが下記写真の2棟のマンションの
共通点とは何かご存知でしょうか?

ソネット草津

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅤ




 

正解は両マンションとも家族風呂があることです!!

詳細は下記リンクよりご確認頂けます♪
ソネット草津
中沢ヴィレッジ・ヴィラⅤ

草津にあるリゾートマンションには温泉大浴場があるのは基本ですが、
こちらの家族風呂があるマンションは意外と少ないです。

小さいお子様がいるご家族や、
ご家族でゆっくり温泉を楽しみたいという方にオススメのマンションです!

ご興味がございましたら是非ご検討ください!!

ソネット草津 売り物件一覧
中沢ヴィレッジ・ヴィラⅤ 売り物件一覧

草津温泉 湯畑

緊急事態宣言は解除されましたが
県をまたぐ往来はまだ控えるように言われているため
人通りは少ないですね・・・。

そんな中、だいぶ日も長くなってきたので
仕事後、犬の散歩に行ってきました。

自宅を出発し、湯畑方面へ。
途中も全然人に会いませんでした、、、


湯畑の上に位置してます、湯治広場。

御座の湯。光泉寺への階段。

休日には大行列の熱乃湯。

人は本当にまばら、ぽつぽつといるのみ。

足湯にも一人もいませんでした。

コロナには十分気を付けなければなりませんが
早く賑わいを取り戻したいですね(*^^*)

今年は中止となってしまいましたが・・・

6月に入り草津町の飲食店や商店、観光施設が営業を再開し始め、車やバイクの交通量も増えてきたように感じます。徐々にですが活気があふれてくれたらと思います。

今年はどの地域でも長年行われてきた行事が中止となっているようですが、
草津町もお祭りやイベントが中止となっております。

中でもこのお祭りに参加する為、会社を休む人も多数見られるお祭りが
【白根神社祭礼】です。

毎年7月17・18日で開催され、各地区で所有されているお神輿を担いで各地区を回り、
最後は湯畑に集合して一斉に担ぎあげる流れとなっています。

その白根神社は湯畑の中心部を見渡せる場所にあります。

創建は不明ですが古くから白根山信仰の中心として鎮座していたそうです。

境内周辺ではシャクナゲがきれいに咲く場所としても知られています。
また秋には草津町民は七五三のお参りをこちらで行っていただいてます^^

今年はお祭りの中止のお知らせが出ていますので見る事は出来ませんが、
また来年の楽しみとして1年頑張れたらと思います。

温泉旅館の様なマンション

こんにちは!

本日ご紹介させて頂く物件はこちら!

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡです♪

築年数は40年と草津のマンションの中では
古い年代ではありますが
ここ最近はお問い合わせやご案内等が特に多いと感じております。

例えばこちらのお部屋は旅館の一室の様な雰囲気です。

【中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡ 1階 1DK 50万円】
※こちらのお部屋はご見学前にご予約が必要となっております。

温泉大浴場もありますし、
そのままですが旅館に宿泊しているような気持ちになれるかと思います。

お部屋によってはもう少し広いタイプの間取りもあったりします。

湯畑周辺までは徒歩約10分程度です。
遠すぎず、近すぎずお散歩に丁度良い距離かと思います。

ただ、最寄のコンビニは徒歩3分の距離に、
昨年オープンしたばかりのローソンがございますので
お酒の調達などは結構便利だったりします。

ゆったりと草津温泉を満喫するには
ちょうど良い物件なのかもしれません。

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡの売り物件一覧はこちら

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

天気が不安定です。

昨日は、エアコンを稼働させるほど気温が上がりましたが
本日は厚い雲に覆われ、どんよりした天気・・・。

なかなか体がついていきませんが
体調管理、気を付けたいと思います。

さて先日、我が家の末っ子トイプードル。
やっとトリミングに行ってまいりました。
コロナの影響で、いつ行こうか悩んでいたら
あっという間にモップみたいになってしまって・・・。
フィラリアのお薬ももらいに行かないといけないので
お休みの日に予約を取り行ってきました。

北軽井沢動物病院です。

電話で予約した際、狂犬病の注射と、フィラリアのお薬、外耳炎になってしまったことを伝え
前回同様のカットで、とお伝えしてありましたので
トリミング室に新たに設置されたインターホンを押し
出てきたスタッフの方と簡単な確認をし、お迎え時間を伝えられて、引き渡し。
と、とてもスムーズでした。

昨年我が家にやってきたロビン君。
お薬はどの形状でも飲めるのか?分からなかったので
おやつタイプの物を選択しました。
草津では、6月下旬~飲むそうです。
地域によって差があるのでしょうか?

見てください!この可愛い仕上がり(*^^*)
トイプードル(3~4㎏)というより、ミニチュアプードル(5~8㎏)のサイズ感ですがwww

次はモジャモジャになりすぎる前に行きたいです!

北軽井沢動物病院
HP:http://ah.karuizawa.be/
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4999
電話:0279-84-3784
診療時間:午前9:00 – 12:00 午後4:00 – 7:00
※受付は診療時間終了の30分前までに済ませて下さい
休診日:日曜 GW  お盆 年末年始
トリミング・ペットホテルはお問合せ下さい

ちょっと幸せな気分に^^

子供達も半日ですが学校が始まり1週間行っただけで疲れた~と言っていましたが、
さすがに3カ月近く休んでいたらしょうがないですね  ><
徐々に慣れていってもらって元気に過ごしてくれたらと思います。

そんな子供たちが友達と一緒に下校してきた時に見つけたと言って
見せてくれたのがこちら!

すべて四つ葉のクローバーです!!しかもこんなにもたくさんw

さらに追加で見せてくれたのが・・・

五つ葉でした!!!

私、初めて見ました^^; 本当にあるんだとちょっとびっくりでしたw

さすがに持ってきただけではもったいないので本のしおり等を作ろうと思って押し花にしておきました。

外に出られるようになるとちょっとした発見も出来、やっぱりうれしいものですね^^

 

大信さんで出前をしてみました

こんにちは!

最近、テイクアウトや出前が便利ということに気が付いてしまいましたが、
私は運動不足で体重も気になるので
ちゃんとしたお弁当や出前でお昼を食べるのは多くても1週間に1回と決めてます。
それ以外はサラダか何も食べないかにしてます。

そんな感じで先日、
山口もブログでご紹介しておりました大信さんで出前をしてみました♪

1週間に1回くらいのまともなランチだしまぁいいでしょ!と
注文したのはカツ丼です!!

お蕎麦屋さんのカツ丼って美味しいですよね~♪
肉厚で味付けもちょうど良く箸が進みました!

とてもボリューミーで大満足でした!

また今度注文する際はそばも食べてみたいですね~

大信
群馬県吾妻郡草津町草津23-68
0279-88-2291
11:00~
不定休

やぐらベーカリー

当店の道を挟んで反対側の通り沿いに
ちっちゃなパン屋さんがあるので
ご紹介したいと思います。

前はセーブオンでしたが、その時から
焼き立てパンを販売していて、よく利用していました♪
セーブオンがなくなり、このお店はローソンにもならず
どうなってしまうのだろう?と思っていましたが
最終的に規模を縮小し、コンビニと呼べるほどの品数はありませんが
チョットしたもの+焼き立てパン+コーヒー
のお店になりました。
本日、14時半過ぎに伺ったら
店内のパンはほとんどなかったので写真はありません。
以前まで、13時~15時は休憩時間で15時~17時まで営業していたそうですが
13時の時点でパンもほとんど売れてしまうので
営業時間を8時~15時に変更したそうです!

おやつに、とこちらを購入してきました。

タマゴドーナツ 160円です。
懐かしい味がしました(*^^*)
牛乳とセットで頂きたかったな~

また、このお店と同じ建物の反対端には
コインランドリーもあります。

我が家は日当たりもよくなく、家族も多いので
よく利用させてもらってます。
こちらは6時~22時の営業時間なので
とっても助かっています(*^^*)

焼き立てパン
群馬県吾妻郡草津町草津455
0279-88-5151

 

こちらもきれいに咲いています!

草津町では寒い日が続いていますが、体調を崩さないよう気をつけていきたいです。

先日のブログでは桜でしたが、今草津町内はレンゲツツジが見頃を迎えています。

こちらは【中沢ヴィレッジ】さんで咲いていたものです。

群馬県の県花でもあるレンゲツツジですが、私はこのオレンジのような赤い花を思い浮かべてしまいますが、
最近では町内でもいろいろな色のつつじが見られるようになりました。

湯畑前の【ホテル一井】さんの前には白とピンクのお花がきれいに咲いていました!!

群馬県内の市街地の方では見頃は過ぎてしまいましたが【館林市つつじが岡公園】や【華蔵寺公園】と言ったツツジの名所と言われるところたくさんありますので、また来年の楽しみとして日々がんばっていこうと
思います^^