マンション即金買取行ってます!!

こんにちは!

定期的にお知らせさせて頂いておりますが、
エンゼル不動産草津店では草津・北軽井沢のリゾートマンションの買取を大募集中です!!

お部屋の片づけや撤去等も不要で、
現状渡しでお引き受けいたします。
もちろん、必要な物や思い出のお品物はお持ち帰り頂いても結構です。

当社が一切現状でお引き受けいたします!

どうしても仲介相場と比較致しますと
金額は下がってしまいますが
仲介の様に売れるタイミングがわからないということがなく、
金額や諸条件さえ折り合えば、1度お会いしてご契約を行わせて頂くのみです。

もし長期間物件を利用されてなかったり、
諸事情ですぐに処分を考えられている方がおりましたら
是非一度、参考価格だけでもお電話で聞いて頂けますと幸いです。
※物件によっては当社買取が難しい場合もございますのでご了承くださいませ。

草津町の動物園に行ってきました!その5

先日の上から動物たちを見下ろす通路を
今度は下りますと両生類と昆虫が
展示されているスペースへ到着します。

ここではあつ森で捕まえられるサソリ・ハンミョウが見られます。

ハンミョウは初めて見た気がします。
以前はタランチュラもいたのですが今回は見当たらず
うちの子たちはちょっと残念がってました ><

この先に行くと爬虫類のエリアになります。

珍しい白色のヘビが2匹!

ボアコンストリクターという南米の蛇だそうで
数千匹に一匹生まれるという珍しい蛇だそうです。

草津熱帯圏では蛇と一緒に写真が撮れます。
希望の方は入園時に受付で申し出るか、スタッフに声をかけると
「その日の蛇」を連れてきてくれるそうですが
私はちょっと遠慮させていただきます・・・

違う種類でもう1匹白い蛇です!!

テキサスラットスネークという種類だそうで
こちらの展示スペースの前にはお賽銭箱が置いてあります。
蛇は金運アップするとも言われているので
ちょっとでもご利益あるといいですね^^

その他にも蛇やトカゲもこのスペースでは展示されています。
この反対側はカピバラやマーラに餌をあげられるように
なってますので、そちらはまた次回に・・・

閑散とした湯畑

昨日の店休日は、愛犬の散歩で湯畑まで行ってきました。

朝9時半ごろでしたが
いつもやっているお土産屋さん等も時短営業や臨時休業で
やっていないお店がほとんどでした。

こんなに人がいない湯畑は寂しいですが
皆さん、不要不急の外出を自粛して下さっている、ということですね(>_<)

緊急事態宣言が延長したことを受けて
休館の延長を決定したホテルもあるようです

先日、湯畑源泉に新型コロナウィルスを不活化させる効能があるようだ
という新聞記事をご紹介しましたが
その中で、草津町町長が、手洗い湯を新設するとしていましたが
その工事も始まっていました。

また、草津温泉が多くのお客様でにぎわいますように・・・。

完成したら、またご紹介させていただきます♪

夜の湯畑

こんにちは!

先日、雪が降る夜に湯畑周辺を一人でプラプラしてきました。

湯畑のライトアップがなかなか幻想的な感じで綺麗でした~♪

黄色の方が、草津の雰囲気に合う気がしますが、

個人的には青いライトアップの方が好きですね~

1月中旬頃でしたがツリーのイルミネーションもありました♪
温泉マークが草津らしいですね!

草津にお越しの際は是非、
夜の湯畑の雰囲気も楽しんでください♪

草津~上田 バスの運行開始してます

昨日は風が強く体感温度がとても低かったです(>_<)

体調管理、気を緩めずしっかりしていきたいと思います。

さて先日、帰宅したらポストに町の広報が届いていました。

そして、こんな記事を見つけました。
今まで改装区間であった上田市~草津町間について
一般客の乗降が可能な路線バスとして新設されたとの事です!!!

お車を運転されない方にとって、草津温泉までの道のりは限られていますが
選択肢が1つ増えるので、とても喜ばしいですよね♪

乗車のみ、降車のみの停留所が多いので
よくご確認くださいm(__)m

公式HP

草津町の動物園に行ってきました!その4

シリーズ化となってきてますが
もう少しお付き合いしてくださいw

いよいよ熱帯ドーム内に入っていきます!

入口には

SNSに投稿して宣伝してください!とのメッセージもあるので
出来る限り動物たちを載せさせていただきます!

入口はいるとすぐに・・・メガネが曇りますw
既設を問わずそれくらいドーム内は暖かいし湿度が高いです。

そして最初にお出迎えしてくれるのは・・・

はく製コーナー同様にワニです!
いつ来ても気持ちよさそうに寝ていますw
本当はこちらの下にある水槽に巨大なワニがいたはずですが、
写真がなかった為こちらを掲載しました。

通路を挟んで右側には・・・

フラミンゴと

カメが共存しています^^

そのお隣は

カピバラがいました^^

順路通りに行くと途中でニンジン等をあげられるゾーンもあります。
先日のTVでこちらのカピバラの命名権をオークション形式で応募するという企画が
放送されましたがその後の経過が見つからず・・・

HP上ではコロナ禍で廃園の危機に直面しているとのコメントも記載されていますので
少しでも話題になって来客数が増えてくれる事を願います。

草津熱帯圏
電話:0279-88-3271

草津バスターミナル前足湯

こんにちは!

草津バスターミナル前足湯に久しぶりに寄りました。
普段は賑やかですが平日の朝早くなので利用者さんはいなかったです。

ネットで調べても確かな情報が見つかりませんでしたが、
源泉はたぶん万代鉱源泉かと思います!
最近コロナ不活性化に効果があるかも?と話題なのは湯畑源泉です)

もちろん無料でご利用頂けますが、
タオル等は用意はありませんのでご自身でご準備が必要です!

バスで草津にお越しの際などは
是非ご利用してみてください♪

嬉しいニュースがありました♪

我が家では新聞をとっていないので
いつものようにスマホでニュースを確認していたら
嬉しい記事を発見いたしました!!!

ニュース記事

湯畑源泉がコロナウィルスの不活化に効果的かも!?
というニュースです。

実家の母もこのニュースを見たらしく
源泉送って~とLINEが来ましたwww

今後の研究にも要注目ですね!(^^)!

さて、話はかわりまして
旅行や外食もままならない中で
たまには贅沢したいな~というときにお勧めな
テイクアウトできるお店をご紹介いたします。


Google上ではまだ以前の店名ですが(;’∀’)

ZEN 繕

というお店に変わっています。
上州牛がメインのお店です。

お弁当の種類、沢山あります(*^^*)

まだ、食べたことはないので是非食べてみたいと思います♪

〒377-1700 群馬県吾妻郡草津町草津108
(月)(木)(金)(日) 11時00分~15時00分, 17時00分~20時30分
(土) 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分
(火) 11時00分~15時00分, 17時00分~20時00分
(水) 定休日
0279-82-1129

とり彦さんでとりカツ丼を頂きました

こんにちは!

以前ブログでもご紹介させて頂きました
とり彦さんに行ってきました♪

大場も大好きなお店と聞いてましたが
私は今回初めて足を運びました♪

メニューも思ったより色々ありまして
悩みましたがとりカツ丼を注文!

 

見た目は普通のカツ丼ですが
お肉が鶏肉になっております。
食べてみるととてもお肉が柔らかく、どこか炭の香りもして香ばしく
とても美味しかったです!

今度は大場オススメの焼き鳥丼を頂きたいと思います!

湯畑からも近いので観光の際のお食事にオススメです!
ぜひ足を運んでみてください。


群馬県吾妻郡吾妻郡草津町草津148
0279-88-2135
月・木~日 11時30分~14時00分, 17時30分~19時30分

草津町の動物園に行ってきました!その3

先日のブログの続きとなります。

受付やはく製の展示スペースがあります屋内から
一旦外へ出てから熱帯ドームへ行くのですが、
その通り道の右手にはお猿さんたちがいます!

親子でしょうね。
寒さをしのぐために母サルが子ザルを
しっかりと抱きよせています。

子供への愛情たっぷりの光景に
ちょっとうるっときちゃいました。

こちらは3頭で寄り添っていました。

ここから少し下った所に野菜やくだものを小さく切ったものを
1皿100円で売っているので3皿購入しお猿さんたちにあげました^^

が、ボス猿が独り占めしてしまいます。

すきを見て子ザルが拾える場所に投げてみても取られてしまうので
子供たちと協力してボス猿の近くに3,4個まいて
それを拾っているうちに子ザルの方へ投げると見事に成功!
無事子ザルにも食べてもらえました。

この他にも屋外にはヒツジとヤギとラマ?がいます。

この先に熱帯ドームがありますのでそちらはまた次回のブログで紹介させていただきます!