和食家 一粋さん 伊東市居酒屋🍺

こんにちは!

先日、韓ドラを見ていて何か気配を感じ

ふと横を見たら猫が立って一緒に見ていました。15秒の記録です。

最近は、どこへ行ってもやはり和食家 一粋さんが一番です。

なんでもあってなんでもおいしいです!!

食べたいが先になり、写真がへたくそですみません。

お刺し身 盛り盛り合わせ(しめ鯖・赤貝・中とろ・金目・たこ・あじ・ブリ・いか)

ぷりんぷりんのだし巻き卵

牡蠣の串焼き~~~~~~

もちチーズベーコン

うなぎ肝焼き

うな重(小)

いつも最高に幸せなご飯をありがとうございます。
皆さんのお腹も鳴っていることでしょう。

ごちそうさまでした!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

つばき観賞会

伊東の観光名所の小室山公園でつばき鑑賞会が開催されていました。


公園内のつばきの館では100種類以上の椿が展示があり好きな椿の投票が行われています。

なんと展示している花は全て生花です。現在の1位がこの椿。

伊東に来るまで椿の種類がこんなにあるとは思っておらず ピンクや白があるのに驚いてたくらいでした。お花に疎い私にはバラにしか見えない椿がたくさん並んでいてビックリ
つばき園には1000種4000本も植栽されているので今から見頃を迎える椿もあります。
開花時期も記入されている つばき園散策コースの看板がありました。
たまにはのんびりお散歩いかがですか? なんと言っても入園無料です( ´艸`)

私の中の椿と言えばコレ一択でした

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

河津桜 満開です!

今年の河津桜は遅咲きですが、今見頃となっております。

河津桜祭りも 予定では2月一杯の開催ですが、今年は少し延長するようです。

日曜日という事もあり、観光客でにぎわっています。

まだまだ間に合うと思いますで、是非お越しください、

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

KI2 kitchen🍴

最近オープンしたばかりのタイ料理のお店♪

テイクアウトのみだそうです。

「Ki2 kitchen」さんでお昼ご飯を買いました!

 

伊豆高原の道の駅のすぐ近くです。

どこに車を止めたらいいか、直前であたふたしましたが、お店の脇に2台分の駐車スペースがありました。

メニューはこんな感じ↓

平日のお弁当と・・・↓

土日祝限定のお弁当↓

私は土曜日に行ったので、カオマンガイをいただきました!スープ付

とっても美味しかったです!(^^)!

、、、が、なかなか香味の効いたタレで、午後の営業には大変差し支えました(笑)

受け渡しのカウンターの奥に厨房がある様で、笑顔が素敵なタイ人女性がいたので

その方が店主のKikiさんかな♥

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

西伊豆温泉 土肥桜🌸

西伊豆土肥では一足早く

寒桜が蕾を膨らましています。

松原公園足湯付近の土肥桜🌸
見頃を迎えております!

土肥温泉開花情報

令和5年1月20日(金)~2月5日(日)

土肥金山駐車場にて

桜🌸まつりも開催中です!

暖かくしてお出かけください!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

伊東公園の寒桜🌸

こんにちは!

大寒波がいらっしゃっているようですね。

伊豆の方は温暖なので寒いと言ってもたかが知れています。

寒桜も咲き始めましたよ。

伊東公園です!公衆トイレも綺麗に建て替えがありました。

いいお天気です。

薄ピンクのお花がかわいいですね。

伊東公園は伊東駅の裏手にございますので、お散歩がてらにどうぞ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

備屋珈琲店

伊豆高原にある備屋珈琲店さんへ行ってきました。


行った日は雲が多く見えませんでしたが、晴れてる日は綺麗な大島が見えます。


店内に焙煎室があり備長炭で焙煎されたとても美味しい珈琲でした。


珈琲の事などを質問すると、とても丁寧に教えてくださいます。
店内は高級磁器が展示されていてギャラリーとしても楽しめます。


私が行った時は空いていたので店内を歩き回って目の保養をさせていただきました。
毎年お正月や連休は満席になるそうですが、平日はとってもゆっくり過ごせるのでおすすめです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

沼津港深海水族館 シーラカンスミュージアム に行ってきました!

明けましておめでとうございます。

長い冬季休暇を頂いており、大変ご迷惑をお掛けしましたが、

7日より営業再開しておりますので、本年もよろしくお願いいたします。

さて、その休暇中に少し足を運んで、沼津港にある深海水族館に行ってきました!

めったに見られない、駿河湾の深海に生息する生き物の展示で、神秘的な世界でした。

歩き疲れた二人・・・

最後に建物名にもなっている生きた化石 シーラカンス!

また、沼津港は新鮮な海鮮を扱っている食事処が多くあり、それが楽しみでもあります。

下記HPをご参照ください。

http://izu-kaisen.com/2017/07/31/numazukou/

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

城ヶ崎文化資料館★年末年始休業日のお知らせあり★

城ヶ崎文化資料館に行ってきました。

でも目的はこっち、、、

入口を入ってすぐにcafeがあります。

そして店名にもある通り、いらっしゃいます🐐

かわいい♥

おそらく主であろうおじいさんに、めちゃくちゃなついてました!

ヤギってなつくんですね。

 

さて、本日が今年最後の営業日となりました。

伊東店の年末年始休業日は以下のとおりとさせていただきます。

■2022年12月28日(水)~2023年1月6日(金)

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

今年一年のご愛顧に感謝いたしますとともに、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

手打庵さん

急に寒くなってきました。

お昼に出前を取ることしました。

昔からある 手打庵さん

鍋焼きうどん

おじいさんが出前してくれます。

おばあさんが作ったであろう

シイタケとタケノコの煮物が、またおいしい!

おじいさん👴おばあさん👵

ごちそうさまでした!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■