伊豆長岡”与志富”!!

早川です。
伊豆長岡の中華料理店”与志富”を紹介しています。
長岡エリアは平坦地で伊豆で最大級の病院”順天堂伊豆長岡病院”がございます。
利便性が良く、温泉も豊富なため、人気のあるエリアです。
与志富は古くから、地元に人に愛されているお店の一つです。

厨房が見えるカウンター席に座りました。
醤油が燃える、良い香りがして、思わずニンマリします。

本日のランチです。
タケノコと豚肉の炒め物です。
ボリュームがたっぷりです。
野菜もしっかりとれるのでバランスも良いです。
こちらにアイスコーヒーもついて

850円(税込み)です。

本格的な中華ランチがこのお値段で食べられるのはうれしいです。

もちろん美味しかったです。

ごちそうさまでした。

今日のランチはたしろさん~~♪

廣澤です。
いつもお腹が空いています~。ぐぅうぅううううう~~
今日はどこでランチを食べようかしら~~~と、
弊社ひまわりの入っている第一ビルの地下を闊歩していると
ぷわわわわゎ~~~ん
おっ!なんだかとってもいい匂い!これはカレーですね♪
匂いの元をたどっていくと~~~…

おやおやたしろさん!
なるほど~、今日の日替わりランチはカレーなんですね♪

ポークカレーの「ポ」の ○ がブタさんですね!!
かわいいっ♪でも食べちゃう!!
というわけで、今日のランチはポークカレーに決まりです♪

カレーの匂いにつられてなのかいつもより若干待ちが長いかも~~。
おっ!回転が早い早い!さすがカレーの日ですね♪

おまたせしました~。

違和感を感じた皆様。さすがです~。
写真を忘れて思わず一口食べちゃいました~~。うふふっ
これがかの「カレーの魔力」ってやつですね~。恐るべし~~。
家庭風で、具がゴロっとして、ルーがトロっとする例のやつ。
あれです。あれ。欲しているあれです。
最近は欧風とか、インド風とかスープタイプとかカレーも多様化しているので
このベーシックなやつ、ものすごく欲します!!求む~~~。

ああ~おいしかった。

舐めるように食べてしまいました。
これもかの「カレーの魔力」ってやつですね~。♪~(´ε` )

ごちそうさまでした。
たしろさんのランチはいつも幸せだけど、カレーって特別!
とっても美味しかったです♪
また来ます。ランチカレーまたお願いします♪

たしろ
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
電話:0557-83-4650
定休日:日曜日

熱海の花火と湯河原のパン

PCのデスクトップの背景に設定した、熱海のキャラクター「あつお」に
癒されています。
今日はチラッと陰から見られていました。

熱海店で働き始めて1か月半が経ち、少しずつですが
熱海と、住んでいる町・湯河原にも慣れてきて楽しめるようになってきました。

今更ですが、当社でもいただいていた大型連休中に
普段行けないところにも行ってきました。

4月20日には熱海会場花火にも行ってきましたよ。

フィナーレのナイアガラは素晴らしかったです。
すり鉢状の地形に反響する大迫力の花火の音が楽しめるのも
熱海の花火ならではですね。

今月はあと26日(日)に予定されています。
ビール片手にぜひ行ってみてください。

そして住む町・湯河原では、定休日が一緒でなかなか行けなかった
有名なパン屋さん「BREAD&CIRCUS(ブレッドアンドサーカス)」さんに
行ってきました。
いつも行列ができているお店です。

開店まで1時間待って、入店まで15分ほど待ちました(笑)
これでも行列のだいぶ初めの方に並んでいたんですよ。

ハード系のパンが人気だそうで、常連さんや、雑誌か何かで調べて
来られたような観光客の方も多かったです。

おいしそうなパンをいくつかゲットしました♪

どれも個性的なパンたちでした。
ファンが多いのもうなずけます。

★BREAD&CIRCUS(ブレッドアンドサーカス)

串揚げ 海鮮創作料理 丸さんへ行ってきました!!

肌寒かった4月とうってかわって、
5月はもう初夏のような陽気でじわっと汗ばみます。
日が落ちると心地よい涼しさで、
仕事終わりにちょっと街へ出歩きたくなりますね。

そんな今日この頃、仕事終わりにビール!!と思い立ち、
串揚げ丸さんまで行ってきました。

藍色に丸という文字の看板が目印です。
お店の中も落ち着いていて洗練された内装になっています。

まずは串揚げ おまかせ10本を注文しました。
揚げ物にはビールですね。

こちらはマグロとアボカドの生春巻きです。

イカプリのわた焼きです。
日本酒との相性が抜群です。

最後にシメのおにぎりセットを注文しました。
お漬物とご飯とお味噌汁、染みわたります。

ランチもリーズナブルなお値段で営業されています。
皆様ぜひいかがでしょうか。



店名 串揚げ 海鮮創作料理 丸 (マル)
お問い合わせ 050-5594-9570
住所 静岡県熱海市中央町5-8
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休

原生の森 @函南

大野です。久しぶりにブログ書きます。

もう遠い昔のようなゴールデンウィークですが、

山に行ったり、川に行ったり、森に行ってきました。

特に森が最高でした。

本当は子どもたちのリクエストがあり、

熱海姫の沢公園で本気のアスレチック対決をする予定だったのですが、

臨時駐車場の臨時送迎バスを待っている方が30人以上で断念し

急遽行き先を変更したのが熱海の隣にある函南町

「原生の森」です。以下森の写真。

何も無いのが最高でした。

少し進むと携帯電話が圏外になりました。

紅葉の季節も良い見たいなので、次は秋に行きたいと思います。

熱海サンビーチで見る薪能

ここ3年位、秋に開催されていた薪能ですが、
今年は今月に開催されます。

舞踊・常磐津・囃子と 月の道 薪能 ―熱海の森羅万象に捧ぐ―


<スケジュール>
16:30
開場
演奏(熱海囃子笛伶会)
踊り(湘南なぎさ連)
17:30
舞台お祓いの儀
17:45
舞踊(熱海芸妓衆)「熱海名所」「神田祭り」「三下り甚句」
18:05
熱海市長挨拶
火入れの儀
舞踊 常磐津「東都獅子」
狂言「棒縛」
新作能舞「水月」―(月の出19:05)
長唄囃子一調一管「弄月」
能「天鼓」
20:00
薪能終了(予定)

———————————————–
この薪能は、多くの団体、個人の皆様のご協賛金、寄付金によって運営されており、
舞台前方のイス席はご協賛席と有料席になります。
イス席以外の「サンビーチ砂浜、遊歩道」は無料で鑑賞できます。

◆料金: 無料席 サンビーチ砂浜、遊歩道等
有料席 A席4,000円(イス席)
B席3,000円(階段席)

チケット販売:MOA美術館館内、イープラス、チケットぴあにて販売

満月の夜、相模灘に現れる月の道を背に、かがり火の中舞う薪能
日本伝統文化を手軽に見れる機会です!ぜひ、足をお運びください。

姫の沢公園 つつじ開花状況

こんにちは
昨日、廣澤さんが「大好きだ!」と言っていた「キジたろう」がいる姫の沢公園に行ってきました。

ここ、姫の沢公園は季節ごとに様々な植物があるので、たまにお散歩に行きます。
廣澤さんもよく来ているそうですが、まだ廣澤さんにばったり会ったことはありません…

今回は「ツツジ」目当てで行ったのですが、すでに見頃が過ぎてしまったところが多かったです。

中にはまだまだきれいなツツジも

ツツジが咲く丘を少し上るととってもきれいな景色を見ることができます。

アスレチックもあるので、市民憩いの公園です。
少し山の手にある公園ですが、熱海にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

麺匠うえ田!!

熱海市渚町のラーメンうえ田に行ってきました。
おなか一杯ごはんを食べたい時にはおススメのお店です。

コクがあって、こってりのラーメンです。
お腹が空いていたこともあって、一心不乱に食べておりました。

カレーか白米のサービスもあります。
もちろんカレーを頂きました。
このカレーも出汁がたっぷりと入っています。

ダブルの幸せで満腹です!!
ごちそうさまでした。

箱根ホテルのランチビュッフェ~~~♫

廣澤です。

ビバ ビュッフェ~!ビュッフェだいすき~。
ビュッフェに行けば~~♪、お腹いっぱい~~♫(ビュッフェラブ の歌、作詞廣澤)
というわけで、箱根ホテルランチビュッフェにお出かけです。

芦ノ湖に面した好立地、

芦ノ湖を活かしたチャペルや、クルージングアクティビティも楽しめる素敵ホテル!

ああ素敵~。泊まってみたいわあ~。
でも今日の目的はランチビュッフェです!!

美味しくて評判のランチビュッフェ。お腹の準備も万全です!!ふんが~~~

オープンと同時に賑わっていたので、ビュッフェボードの写真は撮れなかったのですが
お店の中はこんなかんじ~。

それではいただきます~。

他にもカレーやら、パンやら~~。
いやいやめっちゃ美味しいですう~。うふふふふふ~
デザートも素敵!

写真も忘れてがっついたので本当はもう少し食べました。ええもう少しだけ…。
美味しかったわあ~。本当に幸せ。
そして、ラスカ熱海でもらったポイントカードで割引がっ!

すばらしい!ありがとうJREポイントカード。ありがとうJR東日本。

ああ美味しかった!!
数あるビュッフェの中でもかなりおすすめです!!
熱海からでも30分くらいで来られますので、ぜひぜひ♪

箱根ホテル イル・ミラジィオ
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根65
0460-83-6311(受付時間:9:00~20:00)

転勤のご挨拶

ひまわり熱海店の角谷です。

私事ですが、このたび約5年間もの間在籍をさせていただいたひまわり熱海店を離れ、当社本店のある地元新潟県の湯沢店に転勤することとなりました。

ひまわりには高校卒業をして間もなく入社し、その後すぐに熱海店への勤務を命じられました。
入社当初は社会経験もまだなく、右も左もわからない状態で、熱海と聞かれても、「熱海って神奈川県?」とこれから入社する会社に対する知識としてあるまじき失態を冒してしまったのも5年も前の話なのかと懐かしく感じます。

これからも熱海で積んだ知識や経験を活かし、海のリゾートから山のリゾートをご契約いただけるよう誠心誠意頑張っていく所存です。

最後に!熱海で撮った思い出の写真の数々で締めくくらせていただきたいと思います。


入社当初にいただいたキンメダイの刺身


いつも疲れた時に訪れたパワースポット来宮神社


夜になると輝く熱海サンビーチ


初島行の船ではカモメと戯れました


家の横を流れる糸川はこれからの季節ブーゲンビリアがきれいですよ!


こがし祭りに初めて参加したときは、
「日本にもまだこんな祭りが残っていたのか…!」
と盛り上がりに感動しました


秋には梅園の紅葉が見事なこと(^^


朝にも輝く熱海の水面

熱海は海だけの街かと思いきや、住んでみるといろいろな魅力に溢れ、新しいお店もどんどんできる動きのある楽しい町でした。

熱海在任期間中はリゾート日記をお読みいただいている方々、お取引先の業者様、熱海店のスタッフなどなどたくさんの方々に本当にお世話になりました。
今後ともひまわり熱海店、ひまわり湯沢店のことを何卒よろしくお願いいたします!!