五十嵐です
日も長くなり、18時の閉店時間も気づかないほど店内には日差しが顔を覗かせています。
湯沢も田植えが終わり水田では苗が風に揺れていますよ~
出勤時には朝日に反射して緑色がとてもきれいです。
車を止めて撮れなかったので次回は少し大きくなった苗を載せますね(笑)
+++
先日のお休みにペットの餌を買いに自宅から隣町にある十日町へ足を延ばしたのですが
久しぶりにそばいなりが食べたいな~とふと思い立ち、十日町にある「じろばた」に行ってきました。
「農産物直売所 じろばた」←こちらよりどうぞ
その日はほぼ初夏の夏日となり日中は30度を超えるほどでしたので、日に焼けやすい体質の私は腕がヒリヒリし始め次の日は眼球も日焼けしたようでドライアイが・・・
次の日は、マンションのご案内があったのですがエントランスに早速小さなお客様が♪
夏本番は間近ですね。
「じろばた」は物産館なので勤務しているマダムの皆さんが、毎日手作りした「そばいなり」をパックに入れて冷蔵で販売していただいています。販売個数はマダムたちの裁量のような気がしてならないのですが
いつも午前中で完売しますので気になる方は午前中に買いに行ってくださいね♪
前回でもカミングアウトしましたが、五十嵐はお蕎麦があまり得意ではありません・・・汗
嫌いではないのですが美味しさがまだ分からず。
ただ、そばいなりは大好きで、甘辛く味付けしたお揚げに冷たいお蕎麦がごはんの代わりに包んであり、なんといってもアクセントにネギが入っています!!
ただ一言。コレコレ!!やっぱりおいしい~(^ー^)!
今回はお昼前だったので野菜天丼を注文し店内でいただきました。
そばいなりが1個120円で食べれるので別で注文。
本当は家族に買って帰ろうかと思いましたが、あっという間に完売・・・
また今度かな~と今回は自分だけで堪能しました。
ほんとは断面をパシャリ!としたかったのですがあまり綺麗に頬張れなかったので(笑)
今回は割愛しますね♪
敷地内には「千年の湯」という温泉もございますので
湯沢から車で1時間ほどではありますがせひ足を延ばしてご賞味ください。
その日その日の手作りなのでお土産には難しいかもしれませんがオススメです♪

平日ということで店内は私たちと2組ほど・・・ゆっくり食事が出来ましたよ。
ピットーレにも行きたいね!と話していましたがあいにく水曜日が定休日のため
最近食欲が止まらず、一人でステーキサラダも食べてしまいましたがどうしてもガーリックライスが食べたくて帰宅後ガーリックライスを作ってしまいました(笑)
調子に乗ってニンニクをたらふく食べたので(笑)軽く1個食べたんじゃないかと思うほど。
とんかつたたきも結局食べたくて単品で注文(^ー^)
家ではこんなに柔らかくジューシーに揚げれないよねーと話しながら大満足でした。
野生の狐は初めてで、よく猿やタヌキはうろうろしていますが
お蕎麦と天ぷらだけのメニューで、無知な私でもお蕎麦が美味しいお店なんだと感じましたよ!
小へぎそば(二人半前位)2,000円と小もり蕎麦450円を頼みましたがこの量!
雪もなくなり、もうすぐ一面新緑となりますね~
冬は雪で入ることはできませんが、春からは桜はもちろんですが夏も色とりどりの花が咲き
池の周りを散策したり、池の鯉やカモに餌?をあげたり・・・
この雪解け水がコシヒカリをグッとおいしくしてくれるのです!!
そんな中でも可愛い新芽が・・・!!
雪国に住んで6年目?ですが、今まで3月に桜が咲いてお花見をして5月に田植えをして・・・という通常の生活(熊本では)。

「なんだか雪がまだらに溶けているな~。ん??ん??!!」
白鳥でした!
上州牛ヒレステーキがおすすめなレストランのようですが
チョレギ風のドレッシングがかかったサラダにコーンスープ、アツアツの鉄板に肉汁があふれるハンバーグ!大満足な時間でした。
湯沢インターから車で30分ほどですので、水上に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてはいいかがでしょうか(^ー^)
通常は木・金・土 11:00~16:00で営業しておられるようですが
こちらはマンション内の店舗入り口ですが、オーナー様ご利用時はタグキーが必要になりますので
中は少しアジアン系?レトロ系?様々入り混じった不思議な空間・・・私は窓際の景色を眺めながら食事をとるのが好きなので、迷わず窓際へ~
ちょうど天気も良く岩原スキー場が見え、眺めているだけで時間を忘れてしまいそうでした。
口の中がハンバーガーになっていましたが、残念ながら予約ですべて売り切れてしまい・・・バンズを焼いている最中で1時間かかるとのこと( ;∀;)
美味しかった~~♪


湯沢の大自然を感じながらストレスフリーでお仕事ができる、そんな場所を一度ご利用してみてはいかがですか?(^ー^)b
コレコレ!この味!
わさびが大量に載っていたのですが、何も考えずお醤油で溶いてしまい・・・( ;∀;)