十日町名物「そばいなり」 じろばた

五十嵐です

 

日も長くなり、18時の閉店時間も気づかないほど店内には日差しが顔を覗かせています。

湯沢も田植えが終わり水田では苗が風に揺れていますよ~

出勤時には朝日に反射して緑色がとてもきれいです。

車を止めて撮れなかったので次回は少し大きくなった苗を載せますね(笑)

+++

先日のお休みにペットの餌を買いに自宅から隣町にある十日町へ足を延ばしたのですが

久しぶりにそばいなりが食べたいな~とふと思い立ち、十日町にある「じろばた」に行ってきました。

「農産物直売所 じろばた」←こちらよりどうぞ

その日はほぼ初夏の夏日となり日中は30度を超えるほどでしたので、日に焼けやすい体質の私は腕がヒリヒリし始め次の日は眼球も日焼けしたようでドライアイが・・・

 

次の日は、マンションのご案内があったのですがエントランスに早速小さなお客様が♪

夏本番は間近ですね。

 

「じろばた」は物産館なので勤務しているマダムの皆さんが、毎日手作りした「そばいなり」をパックに入れて冷蔵で販売していただいています。販売個数はマダムたちの裁量のような気がしてならないのですが

いつも午前中で完売しますので気になる方は午前中に買いに行ってくださいね♪

前回でもカミングアウトしましたが、五十嵐はお蕎麦があまり得意ではありません・・・汗

嫌いではないのですが美味しさがまだ分からず。

ただ、そばいなりは大好きで、甘辛く味付けしたお揚げに冷たいお蕎麦がごはんの代わりに包んであり、なんといってもアクセントにネギが入っています!!

ただ一言。コレコレ!!やっぱりおいしい~(^ー^)!

今回はお昼前だったので野菜天丼を注文し店内でいただきました。

そばいなりが1個120円で食べれるので別で注文。

本当は家族に買って帰ろうかと思いましたが、あっという間に完売・・・

また今度かな~と今回は自分だけで堪能しました。

ほんとは断面をパシャリ!としたかったのですがあまり綺麗に頬張れなかったので(笑)

今回は割愛しますね♪

敷地内には「千年の湯」という温泉もございますので

湯沢から車で1時間ほどではありますがせひ足を延ばしてご賞味ください。

その日その日の手作りなのでお土産には難しいかもしれませんがオススメです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です