勝浦市にある町中華の名店「ニュー福屋」さんに行って来ました~

田熊です!!

私は勝浦でサーフィンをする事が多いのですが、今年も順調に「チンクイ」が発生しております。。。

刺されやすい私は、既にアチコチ痒くてたまりません・・・。

さて、先日の定休日勝浦市にある中華屋「ニュー福屋」さんに行って来ました~!!

b20210716-2

 

 

 

 

 

 

 

この昭和レトロ感たまりません!!

お店に入ると、近所の大学生や地元と思われる方達で賑わっておりました!!

b20210716-4

 

 

 

 

 

 

 

この写真のメニューも、良い感じです!

それにしても、キンメ煮定食1200円って・・・安すぎです!

とりあえずビールをお願いしたので、おつまみに麻婆豆腐とイカの唐揚げを注文しました。

b20210716-6

 

 

 

 

 

 

 

これ、美味しい上にボリュームがスゴい!!

b20210716-1

 

 

 

 

 

 

 

これも柔らかくて美味しかった!ビールと相性抜群!!

なんだかチャーハンが食べたくなったので、半チャーハンもお願いしました。

b20210716-3

 

 

 

 

 

 

 

このチャーハンめちゃくちゃ懐かしい味で美味しい!!このチャーハンだけ食べに来ても良いかもです。

そして、ワンタンチャーシューメンがメニューに有ったので、お店の方に別料金で構わないので勝浦タンタン麺のスープに変更出来ないか聞いたら、快く変更してくださいました!!(ありがとうございました。)

b20210716-5

 

 

 

 

 

 

 

カツオの出汁が香るスープに勝浦タンタン麺特有の辛味や玉ねぎの甘さがたまらなく美味しかったです!!ワンタンもチャーシューも美味しかったですよ~

このお店の嬉しいポイントが11時~20時まで通しで営業していて、昼の時間が遅くなってしまった時には最高です!!

勝浦市の上野にある手打ちうどん屋「多吉」さんに行って来ました~!

田熊です!!

来週には梅雨明け!?なんて話を小耳に挟みましたが、どうなのでしょうか??

早くカラッと晴れてくれると良いですね!!

雨が降っていると愛犬スマイリーが散歩に行けず、ふてくされております。

b20210709-6

 

 

 

 

 

 

 

ある朝、視線を感じ目を覚ましたら、こんな顔で見つめられておりました。

変な格好してるな~と思い後ろ足の方を見たら・・・。

b20210709-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんなってました~可愛すぎます!!

さて、本日は勝浦市の上野という地区にあるうどん屋「多吉」さんに行って来ました~!

なぜ、この店を知ったかというと一時期大好きな蕎麦が食べられなくなった時に、蕎麦が食べられないのであれば美味しいうどんを食べよう!!という事で調べてあったのですが、仕事でもプライベートでも殆ど近くを通る事がなかったので行けずにいたのですが、本日はたまたま近くで用事があり行って来ました~!!
b20210709-2b20210709-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は勝浦市の農村部にあり、海辺とは違った雰囲気で静かで良いところです。

b20210709-9

 

 

 

 

 

 

 

近所に、こんな川もあり水音が涼し気でした。

ざるうどんにしよう!!と決めていたのですが、メニューを見たらぶっかけが美味しそうだったので、「天ぷらぶっかけ」をお願いしました。

b20210709-4b20210709-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹で上がるのに時間が掛かるらしく、20分程でうどんが運ばれて来ました。

b20210709-8

 

 

 

 

 

 

 

天ぷらはサクサクで!うどんはしっかりコシがあり美味しい!!

生意気を言うようですが、とても丁寧に作られている印象です!これは地元の方に人気があるのも頷けます。

うどん好きの方!オススメです!

b20210709-5

 

 

 

 

 

 

 

ネットで調べていると、多吉さんの住所が勝浦市植野568という住所が出てきますが正しくは「千葉県勝浦市上野654」となりますので、お気をつけください。

ヤマト水産 イオン鴨川わかしお市場店に行ってきました~!!

田熊です!!

梅雨ですね・・・。昨日は房総も沢山雨が降りました。

天気は悪いし、波もない。。。

という事で先週の定休日は妻と鴨川のイオンに行って来ました~!!

直ぐに用事を済ませると、楽しみにしていたイオンの中にある「ヤマト水産」に向かいました!

ヤマト水産さんは、千葉県を中心に回転寿司や居酒屋、鮮魚小売・持ち帰り寿司店などを展開している会社です。

今回購入したのはこちら↓

b20210704-3

 

 

 

 

 

 

 

3人前の持ち帰り寿司です!なんかのキャンペーンに応募??したら1割引になりました!!

トロもイクラも赤貝も!なんでも美味しかったです!!

なによりコスパが良い!!家で食べれば、飲み物代(主に酒)が安く済みます!!

おつまみも購入しました!!

b20210704-1

 

 

 

 

 

 

 

いわしごま漬です!!これ美味しいです。量もタップリです!!

せっかくですので千葉県産が食べたかったですが、今が旬の「岩牡蠣」も購入しました!!

b20210704-2

 

 

 

 

 

 

 

これ、お店で食べたらいくらかかるのでしょうか??

岩牡蠣特有の濃厚な味わいが最高に美味しかったです!!

外での食事も良いですが、たまには家で持ち帰り寿司も良いですね!

御宿町の「スーパーおおたや」さんで、鯨(刺身用)を買いました~!

田熊です!!

今年は、御宿町の海水浴場を規模は縮小されるものの開けることが決まったそうです!

感染対策をして、海の家で生ビール!!今年は楽しみたいですね!

さて、先日のことですが妻が私の好物を買ってきてくれました。

好物とはこれです↓

b20210627-1

 

 

 

 

 

 

 

 

「国内産」としか書いていないので、鯨で有名な南房総産ではないかもしれませんが、私にとっては美味しければOKです。

「刺身用」と書いてありますが、このままだと臭みが強く美味しくないので「漬け」にします!

妻は半分竜田揚げなどにしようと考えていたようですが全部、漬けにしてもらいました。

b20210627-2

 

 

 

 

 

 

 

 

これが最高に美味しい!!ビールにもご飯にも合います!!

漬けにする際に、にんにくと生姜を利かせるのがポイントの様です。

最後に、私が鯨の漬けが好きになったきっかけのお店をご紹介させて頂きます!!

南房総市にある「~喫茶カムカム~」さんです!!ここの「漬け鯨」美味しいです!

ただし・・・。営業時間が朝7時~昼過ぎ。オマケに不定休というかなり、ハードルが高めなお店ですが開いていたら行ってみてくださいね~!!

白子町にある「魚心亭」さんにランチを食べに行ってきました~!

田熊です!!

いよいよ明日から梅雨本番!といった天気になりそうですね。。。

今朝は久しぶりに波がありました。波は良いのですが

自分の調子がイマイチで、あまり乗れませんでした。

それでも、朝サーフィンをすると腹が減る!!

という事で白子町にある「魚心亭」さんにランチを食べに行ってきました~!

このお店を選んだ理由は、仕事の用事があった場所が近かった事と

グーグルの口コミが「4.4」と良かったことが理由です。

駐車場が4台しかないので、停められるか心配でしたが

11:30頃に到着したので問題なく停められました。

店内に入ると、奥の方で地元の方と思われる方々が

楽しそうに食事をされておりました。

一人だったので、カウンター席に座りメニューを探していると、

ランチメニューの立て看板がありました。

しばらく悩みましたが、最近鮭食べてないな??

という事で1番のお刺身シャケハラス焼コロッケというメニューを選びました。

そして、出てきた定食がこちら↓

900円でこの量はビックリです。

食べごたえのあるシャケのハラスが3本も入っています!!

そして美味しい!!

刺し身も旬のイワシが入っていて、美味しかったです!!

ちなみにライス大盛り無料です。

 

 

 

テレワーカー御用達!?いすみ市にある地魚定食が美味しい「藤与し」さんに行ってきました!

田熊です!!

先日、凝りもせず大鯛を求めて釣り船に乗ったのですが、その日はいつもお世話になっている富士丸さんがお休みという事で、他の釣り船を紹介して頂き乗ってきました。数は釣れたものの、大鯛の気配すら感じることができませんでした。。。

b20210613-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石に小遣いが底を尽きたので、今月はもう釣りに行けません。。。

さて、先週の定休日のことですが当社でマンションをご購入頂きました「テレワーカー」の方々も頻繁にランチで利用していて評判の良いいすみ市の「藤与し」さんに行ってきました~!
以前にもご紹介させて頂いております通り、私もヘビーユーザーの一人です。

なんてったって、値段が安い!!新鮮な魚を使った定食が800円から食べられます!

b20210613-2
b20210613-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期美味しい「イサキの刺し身」を単品で頂きましたが、やっぱり美味しい!!

b20210613-3

 

 

 

 

 

 

 

大好きな、サワラの西京焼きも頼んでしまいました・・・。

b20210613-4

 

 

 

 

 

 

 

はい。美味すぎます!

この日は妻が帰りの運転をしてくれたので(いつもですが・・・。)美味しくビールも頂いちゃいました!!

締めの食事は、いすみ市といえばタコ!!という事で「たこめし」を頂きましたが、これまた美味しい!!!

b20210613-6

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、コロナ前は通し営業だったのですが、今はランチは14時半で終了なのでお気をつけくださいね!!(ネットの情報では通し営業になってます)

店員さんもとても感じの良い方が多く、気分良く食事が出来ますよ~!!

鋸南町にある「惣四郎」さんで美味しい地魚頂きました~!

田熊です!!

今朝は、風がなくて波もあり楽しいサーフィンができましたが御宿・勝浦エリアでは、ここのところ海水温が思いっきり下がっており、フルスーツでも寒いくらいでしたので、海で遊ぼう!と思っている方はお気をつけください!!これだけ水温が低下していると丘からの釣りも厳しいかもしれないです。

さて、前回書いた内房ドライブの続きですが、お目当てのお店がお休みでしたので、金谷のあたりで良さそうなお店に入ろうと思って探してみたのですが、有名店は大体行列が出来ていて店内は「密」状態になっている事が予想されたのでスルーして前から気になっていた鋸南町にある「惣四郎」さんというお寿司屋さんに向かいました。

外観はこんな感じです。

b20210607-2
b20210607-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々と書いてありますが、地魚を使ったお寿司がメインのお店の様です。

店内に入ると、落ち着いた雰囲気でホッとしました。

何を食べようか壁のメニューを眺めていたら、美味しそうなものが沢山あります。

b20210607-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内房に来たらとりあえず、穴子でしょう!!ということで、穴子をお願いして食べたのですが、これが最高に美味い!フワトロです!!

b20210607-4

 

 

 

 

 

 

 

「特製ビックリ茶碗蒸し~本日はうなぎ入り~」このフレーズにやられお願いしてみたら、これまた美味い!!

b20210607-5

 

 

 

 

 

 

 

このままの勢いでおまかせ丼をお願いしたら、これまた最高に美味い!金目の炙りにマグロや穴子の白焼・・・。言葉にならない美味さでした!

b20210607-6

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・・。これ見た目が凄いですよね。。。

b20210607-7

 

 

 

 

 

 

 

見た目はインパクトありますが、もちろん美味しかったです!鯵が一匹はいるとは、さすが内房です!!

あっという間に完食し、妻も満足してくれた様子で、本当に楽しい内房ドライブとなりました~!

内房にある「道の駅 保田小学校」に行ってきました~!

田熊です!!

昨日の定休日は天気がとても良かったので朝一でサーフィンをした後、内房までドライブしてきました~!!

b20210603-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目とは違い、結構遊べる波で3時間も入ってしまいました・・・。ツインフィンでサーフィンをしていたのですが、ころんだ時にフィンが足にあたり一つ取れてしまいました。
乗れないことはないのですが、当然ですが調子が悪い・・・。
すると、部原でいつもお会いする方が、見かねてフィンを貸してくれました!本当にありがとうございました。

さて、今回内房に行った理由ですが、今が旬の「びわ」を実家に送るためです。生前祖母がびわが好きだったので、仏壇にお供えしもらおうと毎年送っています。

今回、びわを買いに向かったのが「道の駅 保田小学校」です!

b20210603-1

 

 

 

 

 

 

 

この道の駅は、廃校になった小学校を利用した施設で学校だった名残が各所にあり、懐かしくて楽しい道の駅です。

学校といえばあじさい!?(←私の勝手なイメージです。)が綺麗に咲いてました~!!

b20210603-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元は体育館だった?「きょなん楽市」というお店に行ってみると、お目当てのびわが売ってました!!

b20210603-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びわも見つけたので店内を色々と見て回っていると、こんな房総らしい物も売ってました。

b20210603-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食用のアロエベラです。ネットで調べたら体に良さそうですね。

今はどこでも売っていますが、クラフトビールも沢山売っていました。

b20210603-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、妻と運転を代わったので早速頂きました~

b20210603-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベールエールという種類のビールでしたが、美味しかったです!

この日は美味しいランチも食べたので、次回はその模様を書いて行きますね~!!

 

大原漁港の「富士丸」さんに乗船してきました!大鯛チャレンジ!リベンジなるか!?


田熊です!!

昨日、房総店スタッフの稲留さんから水着で海水浴をしたという話を聞いて本当に驚きました。

私は未だにサーフィンをする時、冬用のウェットスーツにしようか悩んでいるのに・・・。

さて、惨敗続きの私の釣りですが悔しくてく悔しくて、今週の定休日にも富士丸さんに乗船してきました・・・。

この日もいつもお世話になっておりますI様とご一緒させて頂きました。

最近の私の釣行では珍しく、天気が良くて船に揺られているだけで気持ちの良い日でしたが、私はクルージングに来たわけではなく「大鯛」を釣りに来たので、気持ち良さを味わっている場合ではありません。

しかし、私達の気合とは裏腹に全く当たりがありません・・・。

私達の釣座の反対側ではバタバタと大きな魚が船上を跳ねる音が聞こえ、3キロの真鯛が釣れたと船長が教えてくれました。

それでも、私達には当たりがありません。

釣行も中盤に差し掛かり私の心が折れ掛けた頃、ポツポツ当たるようになってきて、リリースサイズではありますが真鯛が釣れました。

少しホッとして気合を入れ直した時に、その時は訪れました。

カツン!と竿先に違和感を感じたので、思いっ切り合せを入れると一気に竿が海面に突き刺さる勢いで曲がり、リールのドラグが鳴りました!!!

首を振りながら引いていく感じで真鯛であるという事は間違いありません!!

真鯛が船底の方に向かって走り出していたので、船の後ろに回ろうとしたその時!!

竿先のテンションがフッと抜けて、またもや逃してしまいました。。。

悔しい・・・!!

気を取り直して釣りを続けていると終盤にどうにか1.2キロの真鯛を釣ることが出来たので、少し嬉しかったですが、船長に「さっきの真鯛はその5倍はあったなぁ・・・」と残念そうに言われてしまいました。5倍ということは6キロか~!!リベンジしてきます!

b20210529-1

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、女将さんが常連の上手な方から聞いた話では今の時期、真鯛の警戒心が上がっていて最初の当たりに合せてしまうと、掛かりが浅いので少し待ってから合せを入れたほうが良いとのことでした。しかし、この釣りのセオリーは当たりが有ったら足合わせ・・・。難しい。。。

1.2キロの真鯛はお刺身で食べたのですが、脂が乗って最高に美味しかったです!!

b20210529-2

 

御宿のセブンイレブンで発見!「白子たまねぎ生どれっしんぐ」

田熊です!!

今日は久しぶりにスッキリ晴れ、気持ちの良い日となりました!!

先週の定休日は、山本くんのブログにあるように大原の「富士丸」さんに乗船して釣りに行ったのですが、大鯛どころか私は鯛を一枚も釣ることができませんでした。

正直山本くんが釣った、ちっちゃい真鯛でも羨ましかった・・・。

こんな撃沈ブログを書くことになろうなんて、前回のブログを書いている時には微塵も思っていませんでした。。。

悔しい・・・。近い内にリベンジしてきます。

さて先日、御宿のコンビニでこんな美味しそうなドレッシングを発見しました!!

b210523-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【「白子たまねぎ生どれっしんぐ」は白子特産のたまねぎを使用し、非加熱にこだわって作り上げた逸品です。白子たまねぎには、スイカ並みの糖度があり、その栄養分をこの1本に詰め込んだドレッシングで、サラダはもちろんのこと、カルパッチョや焼き魚、ハンバーグやステーキなどの肉料理まで幅広い用途でお使いいただけます。】
と説明が書いてあります。

早速、サラダにかけて食べてみたのですが、これが美味しい!!

b210523-3

 

 

 

 

 

 

 

説明にもありますように、肉料理に良く合いそうです!

梅雨空で外で遊べず、ストレスが溜まり暴れまくっている我が家の破壊王がカーテンをマントにしてました・・・。

b210523-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も天気が良さそうなので、出社前に外でたっぷり遊んであげようと思います。