いすみ市にある「そば処松良」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

先日のことですが、数年ぶりにオーダーしたサーフボードがようやく届きました。

基本的に私はあまりオーダーでサーフボードを購入することはなく、いわゆる「店置き」を購入することが多いです。

ただ今回、自分の欲しいサイズのサーフボードが今の流行りとは違う形のサーフボードだったのでオーダーしてみました。

早速乗ってみると、思った以上に調子が良い!!

最高だ~!!

と思っていたら・・・。

20211016-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーズが折れました・・・。ショックでした。しかし、調子の良いサーフボードは折れる!!

という事で、修理すればライディング影響はないし、調子の良い証拠という事で自分を納得させました・・・。

そして、今週の定休日は早速修理したサーフボードに乗り楽しくサーフィンをした後、私の誕生日だったので、ランチを食べに行ってきました。

お目当てのお店が臨時休業だったので、いすみ市にある「そば処 松良」さんに行ってきました~!

前から気にはなっていたのですが、初めてお伺いしました~!!

まずは誕生日という事でビールです!!誕生日じゃなくてもビールですが・・・。

20211016-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、お店で飲むビールは最高です!!

ホワイトボードに目をやると、「ハゼの天ぷら」と書いてあり迷わず注文しました。

20211016-4

 

 

 

 

 

 

 

 

当然ですが、ビールに合う!!最高です。

そして、蕎麦とカツ丼のセットを頼んで美味しく頂きました!!

20211016-2

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦とカツ丼。。。最高の組み合わせです!!

道の駅・ローズマリー公園「おさかな丼屋とと丸」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

10月も中旬だというのに、暑い日が続いてますね・・・。

海水温も高いのでサーフィンは気持ち良くやれております!

さて、本日の事ですが南房総市の白浜まで行ってきました~!!

白浜は本当に良いところです!!

20211010-3

 

 

 

 

 

 

 

青い海に、青い空、異国情緒漂う岩場。。。釣り人も気持ち良さそうで羨ましかったです!

白浜に向かう途中、昼時だったので何かを食べようと少し調べたら道の駅ローズマリー公園に「おさかな丼屋とと丸」というお店が入っているのを発見!!

時間の関係でテイクアウトのお店が良かったので迷わず、寄らせて頂きました。

20211010-2

 

 

 

 

 

 

 

毎年、ビワを実家に送るために来ていたのに、この店の存在に気づかなかったです・・・。

20211010-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューを見てみると、「くじらめし」というのがあり最初はこれにしようかと思ったのですが、
マグロも食べたかったので、「クジラとマグロ丼」をお願いしました。

私はテイクアウトしましたが、イートインスペースもあります。

20211010-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このスペースがあることにすら、今日まで気がついていなかった・・・。

そして、こちらが「クジラとマグロ丼」です!!

20211010-4

 

 

 

 

 

 

 

 

時間がないときにはオススメです!!!

大原港 富士丸さんに乗ってタイジギングにチャレンジ!!

田熊です!!

秋ですね~!!今日は勝浦のマンションのご案内があったので帰りに官軍塚により写真を撮影してきました~!!

b20210924-2

 

 

 

 

 

 

 

この森の先に海が見える感じが、とても好きです。

さて、今週の定休日に大原漁港の富士丸さんに乗って真鯛を狙いに行ってきました~!!

今回は釣り方を変え、一つテンヤではなく「タイジギング」という釣法で真鯛を狙いました。
過去にも何度か挑戦した事があるのですが、ただ落として巻くだけのこの釣り方では全く釣れる気がせず、すぐに一つテンヤに切り替えていたのですが、今回は根気よく挑戦する事にしました。

ひたすら、落として巻き巻き・・・落として巻き巻き・・・

b20210924-3

 

 

 

 

 

 

 

秋の海はキレイでした。

それでも巻き巻き・・・

すると!!竿先にガツガツっといつ当たりを感じた途端に竿が曲がり、魚が掛かりました!!

叩くような引きから真鯛であることは間違いなさそうなのですが、いつものタックルではないのでサイズ感が分からない・・・。

そして、釣れたのがこの真鯛↓

b20210924-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1キロくらいでしょうか??久しぶりに、まぁまぁなサイズが釣れて嬉しかったです!!

タイジギングで真鯛が釣れる!!という事が身を持って分かったので、俄然やる気が出ます!

落として巻き巻き!!落として巻き巻き!!

巻スピードを変えて巻き巻き!!してみたりしていると!!ガツガツっと当たりがあり小さいですが、真鯛が釣れました!!

その後も真鯛を何枚か釣り上げ、なんとアジまで釣れました!!(写真はないですが・・・)

タイジギング・・・ハマりました!!

勝浦市にある「すし食堂のだちゃん」さんに行ってきました~!

田熊です!!

先日、台風が接近する前に御宿町の布施という地区にある物件を見に行った時に、キレイに彼岸花が咲いていたので写真を撮ってみました!

b20210919-8

 

 

 

 

 

 

 

 

そして台風が過ぎ去り今日はまさに台風一過というべき気持ちの良い青空が広がっております!!

b20210919-7

 

 

 

 

 

 

 

今日のようなカラッと晴れた秋の日は、コロナ前までは毎年行われていたお祭りを思い出し少し寂しい気持ちになります。。。

さて、先週の定休日に以前から気になっていた勝浦市内にある「すし食堂のだちゃん」に行ってきました~!!

今回はテイクアウトさせて頂きました。

メニューはこんな感じです!!

b20210919-5

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、初めてのお店なので店名の入ったメニューをお願いしてみることにしました。

のだちゃん丼です!!

b20210919-2

 

 

 

 

 

 

 

お~!!キラキラしていて、まさに「宝石箱」です!!

味は、私が想像していたとおりおいしい!!

家でのんびり、お酒を飲みながら食べたのですがお酒が進みます!!

そして、もう一品「炙り〆サバ棒すし」です!!

b20210919-1

b20210919-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが私の想像の遥か上をいく美味しさでした~!!季節にもよるかもしれませんが、サバとシャリの間にしそが挟んであって、それもまた良いアクセントになっております!!

勝浦にいらっしゃったらお土産で買われるのも良いと思います!!

b20210919-3

b20210919-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すし食堂のだちゃん
所在地: 〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦321-3
電話: 0470-64-6848

御宿町の丸十水産さんで絶品なめろうを買って美味しく頂きました~!

田熊です!!

9月も中旬ですが、いまだにサーフィンをする時は海パンにタッパーで海に入っております。

クラゲには刺されますが、海パンでサーフィンは気持ちが良いですね!!

海水温は外気に対し大体2ヶ月遅れで上がり下がりするので、今海水温はとても高いです!!

サーフィンを初めて20年位経ちましたが、今更気がついたのは海パンはゴム入りが快適です!!

一般的に売られているいわゆる「サーフトランクス」と呼ばれるカッコいい海パンは格好が良いのですが、紐が解けると脱げちゃうんです。

それが気になって仕方なかったのですが、今は「ゴム入り」なので脱げる心配がなく快適です!

さて、先日のことですが、御宿町にある魚屋「丸十水産」さんへ行き大好きな、なめろうを買ってきました。

b20210913-2

 

 

 

 

 

 

 

写真だとわかりにくいのですが、結構ボリュームがあり大人二人で丁度良い位の量です。(756円税込)

丸十水産さんのなめろうは本当に美味しいのです!お酒のおつまみに最高です!!

こんなご時世ですので、宅飲みのお供にオススメです!!

しかし!!こんなに美味しいなめろうを、ただバクバク食べていても勿体ない!という事で今回は「なめろう茶漬け」にしてみました!!!

本当は、出汁などで作った方が美味しいとは思うのですが、完全に思いつきだったので永谷園の、のり茶漬けで代用しました!!

b20210913-1

 

 

 

 

 

 

 

これが最高に美味しかったです!!

普段夜お米を食べないのですが、2杯も食べてしまいました・・・。

酒の肴にもご飯のお供にもオススメですので是非購入して見てくださいね!!

人気なので、電話で確認してから行かれる事をオススメ致します!

有限会社丸十水産

所在地: 〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀583-3

電話: 0470-68-2226

海を眺めながら御宿台を愛犬と散歩。幸せです。

田熊です!!

なんだかすっかり秋ですね~

朝晩は、涼しいどころか肌寒く感じることさえあります。

今年の夏は本当に短かったですね~

先日のことですが、愛犬スマイリーを散歩させていたら空がすっかり秋になっていました。

b20210909-1

 

 

 

 

 

 

 

暑いのが苦手なスマイリーにとっては嬉しい季節の到来かもしれないですね。

b20210909-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町に移住してきて18年が、先月過ぎました。

ただただ、サーフィンがしたくて移住してきて18年。色々な事がありましたが、移住してきて本当に良かったな~と思います。

b20210909-3

 

 

 

 

 

 

 

海を眺めながら、愛犬を散歩させられる環境で生活できる幸せは、東京に住み続けていたら味わえなかった思います。

都会からの移住。

悩むことが多いと思います。

是非一度、ご相談ください。

いすみ市にある「かねよ食堂」さんに行って来ました~!!


田熊です!!

今朝は約1週間ぶりに波があり、コシサイズではありますがなんとかサーフィンできました~!!

この一週間は本当に御宿・勝浦エリアは波がなく、全くサーフィン出来ませんでした。

こんなに波がない期間が続いたのは、何年ぶりか記憶にないくらいです。

さて、先日のことですが昼時にいすみ市にある「かねよ食堂」さんに行って来ました。

このお店は、安くて美味しくてボリューム満点という三拍子揃った素晴らしいお店です。

そんなお店なので週末は結構混んでいて、昼どきを過ぎているのに入れない時もあります!!

東京からサーフィンをする為に通っていた頃は、頻繁に利用させて頂いておりました。

移住してきてからは当社と休みが一緒なので、足が遠のいておりました。

本当に房総の美味しいお店は水曜日定休が多いです。。。

かねよ食堂さんは「肉にんにく焼き定食」や「生姜焼き定食が」人気で美味しいのですが、私はいつもカツ丼をお願いします。

カツ丼が大好きだという事もあるのですが、定食だとご飯をお変わりして食べ過ぎることがあるので。。。

そして、運ばれてきたカツ丼がこちらです。↓

ビジュアルは普通です。しかし、とても美味しいカツ丼です!!

タマゴが硬そうに見えますが、半熟な部分もあり米と出汁とタマゴが混ざり合い、そこに揚げたてのカツが加わると素晴らしいハーモニーが口の中で広がります!!

あー美味かった!!

オススメです!

千葉県3大ご当地ラーメンの一つ「アリランラーメン」を食べにラーメン八平さんに行って来ました!!

田熊です!

田んぼで稲を焼く煙の匂いがしてきて、「夏もそろそろ終わりだな~」と少し寂しい気持ちになりました。

例年であれば、もうすぐ御宿町の祭りだ!!と盛り上がっている時期ですが、今年も我慢ですね。

さて、今日は市原市の牛久で仕事があり行ってきました。

せっかく、牛久まで来たのだから久しぶりに長南町にある「ラーメン八平」さんでアリランラーメンを食べて帰ることにしました。

アリランラーメンというのは、千葉県の3大ご当地ラーメンの一つで他には勝浦タンタンメンや竹岡式ラーメンなどがあります。詳しくはリンクをご確認ください

ラーメン八平さんは過去に秘境系ラーメンとも言われていた事もあるくらい、国道から離れた場所にあり「本当にこの先にラーメン屋さんがあるのか??」と不安になります。

b20210830-4

 

 

 

 

 

 

 

また、大変混雑することでも有名なお店ですので、特に週末はかなり時間の余裕を持って行かれる事をオススメ致します。また、調理に時間が掛かります。今日は14時ごろ着いたので並んではいませんでしたが、注文してから食べ終わるまで1時間掛かりました。。。

でも、並んでも待っても前より少し値段が高くなっていても!食べる価値があるんです!このラーメンには!!

b20210830-2

 

 

 

 

 

 

 

注文する前は、アリランラーメンの大盛りにしようと決めていたのに、勝手に口が動き「アリランチャーシューの大盛り」と言っていました・・・。空腹は恐ろしい・・・。

玉ねぎをベースに豚肉・ニンニク・ニラ・ネギの旨味が溶け込んだスープは少しピリ辛で、夏バテ気味の私の体に染み渡りました~!!

麺はこんな感じで少し柔めな食感です。

b20210830-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~最高でした!!疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした!!

b20210830-3

 

お盆休みは御宿台の自宅でバーベキュー!!

田熊です!!

千葉県も緊急事態宣言が発令されて、楽しみにしていた定休日にランチを食べながら飲むビールに幸せを感じていたのですが、今は我慢ですね!

という事で、お盆は御宿台の自宅でBBQをしました~!!

b20210823-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも行きましたが、お盆休み中にも海老網のお手伝いに行き伊勢海老とサザエを頂いたので、BBQで美味しく頂きました~!!

伊勢海老は刺し身も良いですが、焼いたほうが私は好みです!

後は、旬の野菜も美味しく頂きました~このナス最高でした~

b20210823-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BBQで野菜を焼くと焦げちゃって食べられないか、逆に生っぽくて不味いなんて経験ないですか??

そんな時!野菜にあらかじめ、油を塗って焼くと焦げずにしっかり焼けて美味しく食べられますよ~!
このナスは半分に切って中に切れ目を入れて油を塗って焼いただけですが、トロトロで最高でした。

BBQといえば肉!!という事で今回は、少し奮発していつもより良い肉を買いましたが、焼肉屋さんに食べに行く事を考えたら相当安上がりでした。

b20210823-4

 

 

 

 

 

 

 

愛犬スマイリーも参加したかったようですが、今回は家の中で我慢してもらいました。。。

b20210823-2

いすみ市の富士丸さんに乗船して真鯛が爆釣でした~!!

田熊です!!

昨日くらいから暑さが復活して来ましたね~。今年は残暑が厳しい予報のようですので、お体ご自愛ください。

さて、今週の定休日のことですが毎月恒例の真鯛釣りで富士丸さんに乗船してきました。

風が強い予報も出ておりましたが、南西風だったので問題なく出船できました。

天気が良い予報だったのですが、時よりこんな雲が近づいてきて、びしょ濡れになりました・・・。

b20210820-1

 

 

 

 

 

 

 

しかし、海の中は絶好調で仕掛けを入れる度に当たりがあります!!

探見丸(船の魚探とWi-Fiでつながった受信機)を覗いていみると!!!

b20210820-2

 

 

 

 

 

 

 

上から下までベイトだらけ!!

こんな状態でも釣れない時は釣れないのですが、この日はバシバシ当たります!!釣堀状態!

型は小さいですが4・50匹釣ったと思います。(20匹くらいから数えるのやめました)

ちなみに殆どリリースしました。釣れすぎて魚の写真がない・・・。

この釣りを始めて何年か経ちますが、こんなに釣れたのは初めてです。

あまりに釣れすぎて、最後の方は作業みたいになっておりました・・・。

ただ、色んな当たりのパターンを経験できたので、かなり経験値は上がりました!!

次回も爆釣(程々に)目指して頑張ります!!