久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに行って来ました!

宮野です。

 

先日の休みの日に父から昼飯を食べに行こうと誘われ、その帰りに

久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに行って来ました。

一年ぐらい行ってなかったかもしれないです(>_<)

 

お子様用のベビーカーの貸し出しもあるので、長時間滞在して親の負担が

少なくて済むので嬉しいです。

100円を入れて貸し出ししてもらい返せば100円戻ってきます。

 

新しいフライパンが欲しかったので、【取ってのとれるティファール】で

有名なT-falさんに買い物へ

買ってしまいました!!初めての取ってのとれるティファール!!

早く炒め物作ってみたいですヽ(^。^)ノ

 

また、園内はエリア拡大中で工事の真っ最中でした。

ホテルや新エリアが完成する予定なので出来上がったら、また伺いたいと思います。

楽しみです!(^^)!

最近好きな富士山のビューポイント!

宮野です。

 

昨晩の台風は雨風が凄かったです。

叩きつけるような雨でした(>_<)

 

幸いこちらのエリアは大きな災害もなかったので一安心です。

諸説ありますが富士山があるので、台風や風の勢力が弱まると

聞いた事があります。確かに台風等で、大きな被害があった

という記憶はないような気がします。

 

今回は私の好きな富士山のビューポイントを紹介します!

忍野村と富士吉田を結ぶトンネルの忍野側から見た富士山です。

目の前は草原に囲まれており、富士山の稜線が綺麗に見える

ビューポイントです。

 

観光マップ等にもあまり取り上げられていないので、人が少なく

オススメです。

 

また、近くの山で山肌が削られていた所があり、気になったので

調べてみました。

ゴルフ場かな?と思ったのですが、あんな所にゴルフ場つくらないような

と思いつつ、ネットで調べてみるとなんと・・・・

 

 

 

 

 

【茅場】でした。

忍野村には古民家で茅葺屋根の家もあるので、その為に茅を取る為に

用意されてある場所みたいです。知らなかった!!!

まだまだ知らない事が多いです。

 

今度、休みの日に忍野村を散策してみたいと思いますヽ(^。^)ノ

ふっくらとした【ひつまぶし】

宮野です。

 

最近、息子が家の中をハイハイして暴走しています。

朝早くから身体によじ登って起こしてきます。

子供の成長は早いものです。

ミルクを自分で持ってくれたので、一人で飲んでくれるかなと思ったんですが

誰かが持っていないと遊んで飲みません(>_<)初めての育児なので、分からない事

だらけですが、頑張っています!!

 

私の家庭の話はこのぐらいにして、今回はグルメネタです。

先日うなぎが食べたくなり、前に父がオススメしてくれた【うなぎ処京丸さん】

行ってきました。お店は沼津にあるので、御殿場から大体1時間かからないぐらいで

着きます。

 

伺った日は大雨が降っているにもかかわらず、待っている方が結構いました。

停まっている車のナンバーを見ると地元のナンバーが多く、県内外から

お客様が訪れているようです。

 

店内も広く10分程待っただけで、席に案内してもらいました。

席に着くとサービスでうなぎの骨せんべいが用意されてます!(^^)!

パリパリで健康にイイ感じがします。ほんのり塩味がして美味しいです。

平日はサービスランチを行っているので、安くて美味しいうなぎが食べられます!

ひつまぶしを食べようと思ってきたのですが、お昼のうな丼、特盛丼も

気になりますヽ(^。^)ノ

 

悩んだ挙句結局、ひつまぶしを注文!

ふっくらしたうなぎが食欲をそそります。

先ずは何もかけずにいただきます。

うまい!!!!!

次は薬味を乗せて。

ワサビと薬味のネギがうなぎの風味を引き出してくれて美味しいです。

三杯目はお茶漬けでいただきます。

食べるのに夢中で写真は取り忘れましたm(__)m

 

また、リピートしたいお店です。

美味しいひつまぶしをありがとうございました。

地元がテレビで特集されました!

宮野です。

 

私の地元の富士吉田市がテレビで紹介されました(^o^)丿

なんか地元が特集されると嬉しいです!!

 

テレビで見てない方もいると思うので、改めて紹介いたします!

富士山の恵みがいっぱいの富士吉田!

新宿駅から富士山駅まで直通の電車が出ているので、最速で1時間44分でお越しいただけます!

絶叫アトラクションで有名な遊園地の富士急ハイランドさんもあります。

私は絶叫系が恐くて乗れないですが、好きな方は是非ともどうぞ!

ビューポイントもあり、富士山と塔が一緒に望めます!

インスタで結構取り上げられています!

また、道の駅富士吉田には富士山の頂上の気温が体験できるコーナーも

あり、真夏に極寒の世界を体験できます!

 

続いてグルメの紹介します!

富士吉田の隠れたグルメの馬刺しです。

お肉とお刺身の中間みたいな食感がして、薬味のショウガ若しくは

ニンニクと一緒に醤油をつけて食べると美味しいです。

 

富士吉田市内のお肉屋さんなら大体どこでも取り扱いしています!

食べると病みつきになります!私も好きです(*´▽`*)

 

他にもB級グルメで有名な吉田のうどん!

プロレスラーの武藤敬司さんも宣伝してくれてます!

ワンコインで食べれるお手軽グルメです!

私も週に一度は食べに行ってます!(^^)!

 

初めて食べたときは麺が硬くてビックリしますが、慣れてくると

より硬いうどんが食べたくなります!

 

以上、私の地元の紹介でした。

是非とも宮野の地元の富士吉田に遊びに来てくださいね!

ここ最近の様子・・・

宮野です。

 

忘れかけていたダイエットの話です。

7月のあたまにブログでダイエットをすると宣言したはずなのに

始めた時と体重が変わっていません(´Д⊂ヽ

 

正直にいいます、理由はなにかにつけてサボっていたからです。

むしろ体重増えているじゃん!って感じです。

今後どうしようかな・・・・・

 

そんな事を考えていると南雲さんから一枚のパンフレットをもらいました!

前から気になっていた忍野村フィットネスセンターです。

2階建て造りです。

館内の施設は豊富でボルダリングもあるみたいです。

やってみたい(^o^)丿

 

また、利用料金もお手頃です。

 

南雲さんから一緒に走りに行こうと誘われているので、時間を見て

行ってきたいと思います(*´▽`*)

もう8月も中旬ですね。

宮野です。

 

もう8月も中旬ですね。

日中もそこまで暑くない日が多く、朝晩は過ごしやすいです。

 

お盆前に忍野八海祭りに行って来たので、その様子をブログにします。

小学生の時に行ったのが、最後で約20年ぶりに行ってきました(^o^)丿

 

そんなに人は多くないのかなと思いましたが、予想以上に人が多く

ビックリしました。私が子供の時はこじんまりとしていたお祭りだった気がします。

 

小学校の駐車場に車を停めて、トコトコと会場に歩いてきます!

会場に着くと出店がでており、多くの人で賑わっています。

花火も会場のグランドから打ち上げており、迫力があります。

約40分間花火が打ち上げられており、花火の種類も多種多様で

飽きません。家からも近いので、来年から足を運ぶ花火大会に

なると思います。

連日花火大会が行われています。

宮野です。

 

暑い、熱い、アツい・・・

今年は夏がないのかなと思ったら、いきなりの猛暑。

避暑地である山中湖も日中、気温が30度になる事もしばしば(´Д⊂ヽ

 

ただ、陽が沈めば大分気温が下がるので夜は心地よい風が

吹いて、過ごしやすいです(^o^)丿

 

今回は富士五湖の精進湖で行われた花火大会に行ってきました。

打ち上げ数が少ないので、あまり人はいないのかなと思いましたが

湖畔沿いの臨時駐車場は満車で、皆さん路肩に駐車している程の

賑わいです。

出店も出ていて、人が結構いました!

 

色んな色の花火が綺麗に打ち上げられて、湖に反響して

迫力がありました。

 

7ヶ月になる息子も初めて花火を見たのですが、遠くから

見てるときは、笑顔でニタニタ(*´▽`*)してたのですが

近くに行くと音が大きくなるので、お口をへの字にして

泣きそうでした(笑)

 

山梨エリアでは、8月は連続して花火大会があるので

また、どこかの花火大会にいきたいと思います。

山中湖村の隠れた名店

宮野です。

 

梅雨が明けて気温が上がり、夏らしい気温になってきました。

暑いので、体重が落ちやすくなっているのに、また70㎏台に

なってません(´Д⊂ヽ

 

雨が降っていてサボっていた時もあるので、しょうがないという

感じですが、頑張って続けいきます(^o^)丿

 

今回は以前も紹介させていただきましたが、山中湖村にある

隠れた定食屋さんの名店、丸高さんに行ってきました。

平日はランチメニューがあり、私はいつもレバニラ炒め定食を

注文するのですが、ラーメンとチャーハンが食べたかったので

ラーメン半チャーハン(みそラーメン)を注文!!

 

厨房からはチャーハンを炒める音がします。

食欲をそそります!

チャーハンは香ばしい風味がして、ちょうどいい味付けでとても

美味しいです。ラーメンは昔食べた事がある懐かしい味です。

 

温かみを感じられるお店です。

また、伺わせていただきます。ごちそうさまでした(*^^*)

燻製出来上がりました!!

宮野です。

 

本日は台風接近中です。雨は降っていますがそこまで

強い雨ではありません。明日の方が荒れるかもしれないです。(゜_゜>)

注意が必要です!!

 

今回は先日のブログの続きです。

燻製する為の下準備が終わりいよいよ燻製です(*^^)v

はじめに前日から作っておいた半熟味付け卵の燻製を作ります!

燻製器に入れて燻製開始です~

めちゃくちゃモクモクしています。

目が痛いよ(´Д⊂ヽ

 

卵に火が通らいないように弱火で待つこと30分・・・・

出来上がり!!!

網のあとが付いてなんだかパンみたいですが、綺麗に色付きました!

早速食べてみます!

イイ感じで味が付いており、燻製の香りして半熟で旨いです!!

 

では次は手羽先を燻製!!

手羽先は中火で30程燻製!

こちらも上手にできました!

どんどんいきます!

次はタコとホタテの燻製です!

おまけにウインナーも

最後はメインのもも肉をします。

中火でじっくりと2時間程燻製!

一番時間がかかります(; ・`д・´)

 

出来上がりがこちら!!

某テーマパークに売ってそうな感じです。

我ながら上手くできました!

 

出来上がりを想像しながら、待っている時間も楽しいです!

これからの季節BBQを行う際は燻製をしてみてはいかがでしょうか?

燻製器もらいました!

宮野です。

 

7/11に30歳を迎えました!

なんかあっという間に20代終わってしまいました。

年を取るのは早いですね(>_<)

 

先日の誕生日に南雲店長からなんと燻製器をもらいました!!(∩´∀`)∩

欲しかったので、めちゃくちゃ嬉しくて早く燻製したかったのですが

なかなか予定が取れず先日の休みの日にやっとできました(^o^)/

欲しかったけど買おうかな迷っていたので、グッドタイミングです!

 

それでは食材を買いにいちやまマート城山店さん

5週間に一度くらいの割合で健味どりの半額セールを行います。

健味どりは時間をかけて飼育しているので、臭みが少なく新鮮で美味しい鶏肉です。

半額なので、焼き鳥も買ってしまいました(。-`ω-)

 

他にも色々

もも肉の他に手羽先も購入!!

 

スモークするのが楽しみです!

それでは家に帰って下ごしらえをします(^^ゞ

まずは手羽先に塩コショウを振って味付けをします。

本来であればソミュール液に漬け込むのですが、今回は早く燻製したいので

塩コショウにします。

もも肉は付属でついていたマジックソルトをかけます!

大きいので、タコ糸を結んで引っ掛けながらじっくりと燻製していきます!!

 

下準備は完了です!

今回はオールマイティーなチップのさくらを使います!

カインズホームさんで500g350円くらいで売ってます!

アルミホイールを引いた受皿にチップをひいて燻製してきます

燻製した後の話もすると長くなるので、今回はここでストップにしておきます。

次回をお楽しみに!!