キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ 9/10開催! 群馬県嬬恋村

ひまわり軽井沢店でお取り扱いをさせていただいている
グランナチュール浅間高原のある群馬県嬬恋村。

今回はキャベツで有名なこの土地の愛にあふれたイベントをご紹介します。

20170829-k170829-2.jpg

今年で12回目の開催となる『キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ』イベントです!

嬬恋村には愛妻の丘という観光場所があります。
標高1200mの広大なキャベツ畑の中のお立ち台で男たちが愛を叫ぶ、通称”キャベチュー
普段、妻に愛を語ることが少ないと言われる日本男児にはぜひ参加していただきたいですね!

今年は9月10日(日)11時から開会式
11時22分から叫びスタートです!

愛を叫びたい方は事前に電話で申し込むか当日愛妻の丘で申し込めるそうですよ!

生きてるあいだに、素直になりたい。

ぐっときたら嬬恋村愛妻の丘に集合です!

キャベツ畑の中心で妻に会いを叫ぶ2017
※雨天決行・台風などの荒天の場合は中止
開催場所:群馬県吾妻郡嬬恋村 愛妻の丘 臨時駐車場あり
お問い合わせ
嬬恋村観光商工課
0279-96-1515

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

北軽井沢 キノコ発見散歩!

週末にかけてお天気が悪いという予報が出ていますが
軽井沢は天気が変わるのが早く、雨の予報でも日中の
数時間は空が晴れて強い日差しが降り注ぐこともあります。

今日も午後から雨の予報でしたが、現在16時を過ぎた
ひまわり軽井沢店の上空には太陽が輝いています。

先日、誕生日休暇を利用して北軽井沢でのんびりと過ごしてきました。
標高も高いのですでに朝夕は長袖を着ないと寒いくらい
でしたが、日中はとても涼しく快適でしたよ。

周辺ではキャベツ畑が広がりドライブするにもお散歩
するにもとても気持ちが良かったです。

20160826-0003.jpg

そんな中少し季節が早いかな?と思いましたが、私の好きな
『キノコ探し』をしてきました。

お目当てのキノコには出会えませんでしたが、とても
かわいいキノコたちがにょきにょき生えていたので
いくつかご紹介します。

20160826-k160826-3.jpg

20160826-k160826-4.jpg

20160826-k160826-5.jpg

20160826-k160826-6.jpg

20160826-k160826-2.jpg

友人に写真を見せたら、『これ絶対毒キノコだよね!』と
言われてしまいましたが、私の場合毒があってもなくても
勝手にとって食べたりはしないのでどちらでもいいんです。

土の中や木の幹からにょきっと出てくるキノコを発見する
だけでまずは満足です。

都会では味わえない楽しみですね。
他にもきれいな植物や可愛い野鳥に出会えましたが、それは
またの機会に・・・。

素敵な休日でした!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

『軽井沢ベジビエ』 高原野菜とジビエのお店

先日、軽井沢駅北口から徒歩5分程にある
高原野菜とジビエ料理のお店
【軽井沢ベジビエ】に行ってきました。

ジビエとは鹿やイノシシなど狩猟肉を使った料理のこと。
こんなお料理が待ってました!

20170826-k170826-2.jpg
人気NO1のベジビエバーグサンド 1,700円

20170826-k170826-4.jpg
人気NO2自家製ロースト鹿サンド 1,700円

20170826-k170826-3.jpg
ワインにピッタリの特製キッシュ 500円

どれも野菜たっぷりで美味し~い!
サンドイッチといえど、かなりのボリュームなので
食べ終わる頃にはお腹がいっぱいで苦しくなりました。

一つを頼んでシェアするのもありですね!

20170826-k170826-6.jpg
こちらはお店の外観です。
11:00開店の5分前に到着!一番乗りで入店!

20170826-k170826-5.jpg
風が心地よく通る気持ちのよい店内で何を食べようか
メニューをみていると1組、また1組とぞくぞくと
お客さんが入ってきて30分程でほぼ満席。

中には予約をして席を確保しているグループもあって
どこのお店でも混雑する夏の軽井沢では
やっぱり必要だなと痛感しました。

ランチではサンドイッチが主流で注文されていましたが
コース料理もあり、飲み放題プランもつけられるとか

店員さんがすごく気さくで優しい気持ちになれました。

軽井沢に来たらぜひ一度こちらでジビエ料理を食べてみませんか?

軽井沢ベジビエ
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東184-1
0267-41-6939(予約できます)
定休日:木曜
完全禁煙
ペット可

営業時間11:00~16:00 18:00~22:30
※上記は夏期時間です。

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

タマゴタケ発見!北軽井沢 in 2017

今年も早々に【タマゴタケ】発見のニュースです!

わかりますか?この草むらに隠れている

オレンジのキノコが【タマゴタケ】です!

草をどかしてみました。

どうですか!このフォルム!かわいいでしょう
長雨の後はキノコの出番です!

まだ出てこないかな~と思って散策していたら
巨大なタマゴタケに遭遇しました!

去年はひまわり各支店のブログでタマゴタケ発見の
お知らせがありましたが今年はまだのようですね。

こちら軽井沢店では先週発見に至りました!

初めての方には改めてご紹介しましょう。

生え立ての様子。

こちらの【タマゴタケ】こんなに鮮やかな色をしていますが
『食べられるキノコ』です。

小さい頃から大好きなので、見つけると最高にテンションが上がります!!

まだ季節は夏ですが気分はすでに食欲の秋に突入しそうです。
今年は豊作の予感・・・。

ニヤニヤがとまりません。

▼今回はおすましにして食べました。

シャキシャキとした食感とキノコの香りがとってもいい!

自然がすぐ近くにある場所だから味わえる楽しみですね。

ちなみに私はまだまだ勉強中なので一人でキノコを採ることはありません。
キノコには毒があるものも多数ありますので
むやみに採って食さず、専門家の方や詳しい方と一緒に
秋の味覚を楽しんで下さいね。

 

軽井沢72ゴルフトーナメント 最終日に行ってきました!

8月13日(日)~8月16日(水)までひまわり全店で
夏季休暇とさせて頂いておりました。
期間中はご不便、ご迷惑をお掛けいたしましたが
本日より営業しております。
よろしくお願い致します。軽井沢は連日曇りや雨など天候に恵まれませんでしたが
非常に涼しく過ごしやすい気温でした。+++++++++お休みの間はというと
8月11日(土)~8月13日(日)に開催されていた
NEC軽井沢72ゴルフトーナメントの最終日に行ってきました。


場内は撮影禁止なので、入口の雰囲気だけでも

最終ホールまで接戦で、比嘉 真美子選手キムハヌル選手
通算12アンダーでプレーオフになりました!

手に汗握る戦いに息をのみ、静まり返った場内から
一気に歓声が沸き上がる臨場感に興奮しました!

ちなみに、去年初めて行った時の様子はこちら

1年経って学習したので、今回はキャンプ用の折り畳み
チェアを持参していきましたよ!
選手がコースに来るまでの間も日陰で涼しい風を浴びながら
ビール片手にのんびりする時間がなんとも贅沢。

トーナメント終了後、軽井沢駅まで無料送迎のバスに
のって帰ってきましたが、興奮が冷めないのでなぜか
軽井沢ショッピングプラザを1周してきました。

いつもは混んでいる時には訪れないのですが
めずらしく人込みに紛れたい気分でした。

お陰で次の日足が筋肉痛に(笑)
せっかく折り畳みチェアを持って行って楽してきたというのに・・・。

来年も行けたらいいな!楽しみにしたいと思います!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

ビールの新ブランド 「クラフトザウルス」 軽井沢に登場!

直撃と噂されていた台風5号もずいぶんと進路が北上

したようで、軽井沢は朝から穏やかです。

青空も見えてきました。
++++++++++++
先日駐車場に車を停めて会社まで歩いていると
前方から3人の男性が歩いてきたのですが
その人達が来ていたTシャツにくぎ付けになりました。私もそのTシャツ持ってる!
それは軽井沢に本店のある
クラフトビール会社「ヤッホーブルーイング」の
私がこの間参加したイベントのTシャツ!もちろん顔には出しませんでしたが、心の中では

「あの人達もきっとあのイベントに行ったんだ!」
「ヤッホーブルーイングのビールが好きなんだ!」

とテンションMAXで凝視していました。

その中の一人が「クラフトザウルス」と書かれた
黒いTシャツを着ていたのですが
皆さんご存知でしょうか。

「クラフトザウルス」とは今年
20年ぶりにヤッホーブルーイングから登場した
軽井沢エリア限定発売の
(ビールの)新ブランドの名前なんです!

1997年創業以来「軽井沢高原ビール」というブランドを
作ってきたこの会社が
「地元・軽井沢を日本一のクラフトビールの街に!」
という想いから新たに誕生させたのが
軽井沢ビール クラフトザウルス

名前もすごいですが、デザインも激しい。
私は個人的に赤と黒の組み合わせが大好きなので
これを見たときに一目ぼれしました。

現在日本でのクラフトビールシェア率はわずか1%ですが
なんと軽井沢町内ではクラフトビールシェアは
先進国アメリカと同じ、20%もの割合なんだとか
(ヤッホーブルーイング調べだそうです)

軽井沢エリア限定で発売しているものなので
クラフトビール好きの人はぜひ飲んでみてください!

そして、お土産にもぜひ買っていってみてください!
注目されること間違いなし。

また、星野エリアでは只今『星空テラス』が開催中で
こちらでもクラフトザウルスを提供しているようです。

夕涼みのお供に1杯いかがでしょう。

ってまるで、ヤッホーブルーイングさんの回し者のような
ブログになってしまいました

今年の夏はクラフトビールで乾杯です!

第45回 こもろ市民祭り 「ドカンショ!」 本日開催予定です!

ここ数日軽井沢は雨と霧と曇りばかりのお天気でしたが
今朝は気持ちのいい青空がみえています。

20170805-k170805-2.jpg
【今朝の軽井沢店前の様子です】

本日は8月に入って初めての週末です!
各地でお祭りがおこなわれていますが
今日は軽井沢の2つお隣。
小諸の市民祭り【ドカンショ!】をご紹介します!

20170805-k170805-3.jpg

「こもろ ドカンショ」の曲にあわせ
約40連の踊り手たちが踊り渡ります。

これぞ夏祭り!楽しそうですね!

20170805-k170805-4.jpg

場所は小諸駅前商店街周辺

開会セレモニーは18:10からですが、16:30から
周辺で交通規制が始まりますので遊びに行かれる方
また、お近くを通られる方はお気をつけくださいね。

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

軽井沢ショー祭2017 8/1(火)に開催します

関東甲信越は梅雨明けをしたと聞いておりますが・・・。
なぜか毎日雨が降っております。
朝晩肌寒いです。
下手をすると日中も肌寒いです。

猛暑に苦しむ地域の方々には申し訳ありませんが
日中でも25℃ほどが数日続いており
非常に涼しい毎日です。

20170730-k170731-2.jpg
20170730-k170731-3.jpg

今年もやってまいりました。
軽井沢ショー祭2017(第18回)
正式名称「アレキサンダー・クロフト・ショー」を称える祭りです。

かつて中山道の宿場町として栄えていたここ【軽井沢宿】も
実は国道の開通でその役目を終え
町は閑散とした状態になっていました。

そこへ明治初期東京の暑さから逃れるために軽井沢を訪れた
カナダ人宣教師のショーさんが軽井沢の気候と自然に感嘆し
国へ帰って多くの文化人に紹介したところから
軽井沢は息を吹き返すことになりました。

軽井沢にとっては「避暑地・軽井沢」を見い出し
現在の軽井沢町を形成する礎になった人です。

「軽井沢の父」とも呼ばれていますね。

観光名所としても調べると必ず出てくる
軽井沢ショー記念礼拝堂で明日の午後から開催されます。

お祭りといっても騒がしいものではなく
どちらかというと厳かなものではありますが
一年に一度。
軽井沢の歴史をじっくりと見つめ直す行事になっています。

旧軽井沢に行かれるご用事がある方は
覗いてみてはいかがでしょうか。

場所:軽井沢ショー記念礼拝堂
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1
一部 13:30~14:30
二部 14:30~15:30

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

丸山珈琲 軽井沢本店でコーヒーブレイク

先週、日本大学の軽井沢研修所で毎年行われている
テニス合宿に参加してきたのですが

20170728-k170728-3.jpg

開始時間より早く到着してしまったので
すぐ近くの丸山珈琲軽井沢本店に行きました。

20170728-k170728-4.jpg
20170728-k170728-6.jpg

星野エリアの丸山珈琲ハルニレテラス店では良く豆を
購入しますが本店は初めて。
周りに溶け込んだ佇まいが歴史を感じさせました。
1991年に創業して今年で26年なんですね。

▼こちらは珈琲のメニューです
20170728-k170728-7.jpg

カルルシという珈琲とスコーンを注文。

珈琲は大好きですが酸味が大嫌いなので
珈琲の説明を読んで自分なりに選んでみました。

説明には「バターのような舌ざわりと甘い余韻」と
書いてあったので大丈夫そうかなと。

20170728-k170728-8.jpg

実際に飲んでみると・・・
これか!バターのような舌ざわりは!と納得。
非常に面白い、そして美味しい珈琲でした。

スコーンも食べるときに口の中でホロリとほどけて
とても美味しかったです。

店内はお客様が沢山いたので写真を撮れませんでしたが
ワイワイと仲間同士で楽しく会話を楽しむというよりも
窓から入る自然の風を感じながら、緑を眺め、ゆっくりと
珈琲を楽しむ。そんな空気が流れていました。

店員さんの対応もまるでおしゃれなリストランテに
行った時のように柔軟で細やかで、とても気持ちのいい
時間を過ごさせてもらいました。

この日はテニスウェアにラケットリュックを持って
お邪魔したのである意味軽井沢らしい恰好でしたが(笑)
今度は優雅な避暑スタイルで訪問したいと思います。

丸山珈琲 軽井沢本店
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
0267-42-7655
営業時間 10:00~18:00

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい

お子様には綿菓子サービス!くつかけマルシェ!

今朝の軽井沢は体感温度17℃、湿度90%で
深い霧に包まれています。

日中も温度が上がらず最高気温21℃と
肌寒い1日になりそうです。

昨夜からニュースを賑わしている
ポケモンGOですが皆さんご存知ですか?
ポケモンGOとは位置情報サービスを利用した
スマホのゲームです。
通勤の車内から歩いている人をいつもより
気にして眺めていましたが、意外に(?)
『スマホを片手に歩いている』という光景は
一度も見かけませんでした。
歩きスマホは本当に危ないので、
ゲームする側もそうではない側も暫くは
注意が必要かもしれませんね。

もちろん軽井沢にもポケモンは沢山います(笑)

さて、今日は明日行われる中軽井沢駅前の
くつかけマルシェのお知らせです。

20160723-k160723-2.jpg

前回のブログでは魚沼楽市楽座さんでお野菜を
購入したのですがとっても美味しくて
あの味が忘れられない!
ということで、私は明日もマルシェに行く予定です!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。