小諸市懐古園の桜まつりにいってきました

こんにちは!

小田中です!

先日のブログでも紹介させて頂いたように頂きました、
小諸市の懐古園で行われている桜まつりに
私も行って来ました!!!

やはり予想通り
少しピークは過ぎてしまっておりましたが
それでも綺麗に咲いておりましたよ~:-o

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、植物、屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外、自然

去年も春に足を運びましたが
今年はやっぱりピークが早いですね:roll:

地方の方がバスで沢山観光に来られていたり
地元と思われる方がシートを敷いて宴会をしていたりと
とても賑わっておりました

私は運転でしたのでお酒は飲めませんでしたが
昼間から桜見ながら宴会って良いですね~:**:

来年はできたらいいなと思います!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

軽井沢 千ヶ滝別荘地『せせらぎの里 HONKA TOPI9(トピ)』建売別荘

コチラのブログ等でもチョコチョコご紹介している
HONKA(ホンカ)」の建売別荘の工事が始まりました!

道路側(東側)からの様子

「ここに建物が建つのか~」としみじみします

信州布引温泉 御牧乃湯 =東御市=

温泉大好きですが、最近バタバタしていてご無沙汰だったので

久々にリフレッシュしに行ってきました♪

今回は東御市にあります

信州布引温泉 御牧乃湯(ぬのびきおんせん みまきのゆ)です♪

夕食前のちょうど込み合う時間帯の様でかなり混雑していました。

内湯が1つと露天風呂、サウナと水風呂があって

露天風呂からは浅間山が一望できます。

ナトリウム塩化物温泉なので、芯から温まり出た後もポカポカ

つるつるという感じはありませんが、出た後の肌のもっちり感がすごいです!

サウナも約80度以下で熱すぎないところもポイント高め

(あんまり熱いと息苦しくて長く入っていられないので、、、)

館内には直売所もあって、新鮮な地元野菜を買うこともできるんですよ。

久々にサウナと水風呂を堪能して、リフレッシュ出来ました♪

布引温泉 御牧乃湯
長野県東御市布下35-4
TEL:0268-67-3467
営業時間:10時~21時(7~9月は9時~21時)
定休日:第3木曜日
大人(中学生以上):
500円 小人(小学生):300円

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

2018年 さくら情報 軽井沢にもやっと・・・

一昨日は雪が降っていました。

昨日は晴れましたが風が強くとても寒かったです。

そして今日は風も穏やかで、軽めの上着を羽織るくらいでも
外出できるようになりました。

20180410-k180410.jpg

<軽井沢駅前:ヤマボウシの蕾です>

軽井沢とご近所の小諸の桜情報が
昨日のブログにUPされましたが
軽井沢にもとうとう開花の波が訪れました!!

20180410-k180410-2.jpg

▼同じ場所の1週間前の様子がコチラ(枝の先っぽです)
20180410-k180402-3.jpg

まだお花見の出来る状態ではないですが
これから一気に花開くのではないでしょうか。

20180410-k180410-3.jpg

うーん。良く見ないとまだ気が付かないかな??

軽井沢ではゴールデンウィークにお花見をする時もあるくらいなので
やはり今年は随分と早いようですね。

満開はいつでしょう。楽しみです:mrgreen:


軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

2018 さくら情報

こんにちは!

小田中です!

暖かい春らしい陽気が続いておりましたが
先週末は風も強く、
気温もあまり上がらず寒かったですね

昨日は朝方は雪が舞っておりました。
さすがに今年はもう雪は降らないと思っていたのでびっくりしました

しかし今週はこの辺りも最高気温20℃超えをする日が
続くそうなので体調管理には注意したいですね!

さて、この辺りのエリアでも桜が咲いてきました!

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然

先週末の風で少し散ってしまったところもあるかと思いますが
私の地元の小諸では桜が綺麗に咲いているところを見かけます♪

また、先日のブログでも紹介させて頂いておりましたが
小諸市の懐古園では4月7日(土)より桜まつりが行われております!

今週は暖かい日が続くそうなので
私も時間があれば足を運んでみようと思います!

軽井沢の桜は例年4月中旬~5月上旬くらいなので
まだもう少し先ですね~

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

パワーアップ! 鹿沢温泉 「雲井の湯」

今日は朝から風が強く、お昼前から晴れる予報も
午後になっても相変わらず雲だらけの空模様です。

先日、鹿沢温泉の雲井の湯に行ってきたのですが
以前に比べてサービスがパワーアップしていたので驚きました。

まず入って興味をそそられたのが
「ドライヤーバイキング」と書かれた貼り紙。
プロに人気の3機種のドライヤーが試せる?

初めて聞く言葉に、何だろうと思ってとりあえず中へ
入ってみると・・・

おおー!高そうなドライヤーが並んでる!!

まだ温泉に入ってもいないのに片っ端からスイッチを入れて
風力を試してみましたが、今のところダイソンがやっぱり
一番早く乾きそうな気がしました。

早くシャンプーして早くドライヤーを試したい!
でも温泉にはゆっくり浸かりたい!
なかなかのジレンマを抱えながら浴室に入ると
これまたなにやら見慣れぬ光景が・・・

「シャンプーバイキング」ですと!?
4種類のラインナップのシャンプーやボディーソープが
ずらりと陳列しています!

このラックしか撮影しなかったのですが、実は洗い場
一面にこの4種類のシャンプーがずらーりと並んで
いました。圧巻です!

なぜ!なぜその写真を撮らなかったのか・・・!!

4種類あっても頭は一つなので、市販では売っていない
見たことのないシャンプーを選んでみました。
(業務用ってやつですね)

使った事の無いシャンプーってドキドキします。
たまに、可もなく不可もなくという結果になることも
ありますが、今回は当たりでした!
香りもほのかでシャンプーしている時からこころなしか
リッチな気分で温泉を楽しむことが出来ました。

そして、以前来た時に寒いからと諦めてしまった
露天風呂にリベンジ!!

やっぱり露天のお風呂が一番気持ちが良かったです。
温度が熱めで、温泉にはいってるーー!感がすごかったです。

なぜかいつも雲井の湯に来るときは曇っているので
今度来るときは晴れてくれるといいなと思います。

ちなみに一緒に行った父と後から合流した時、男湯の話を聞いたら
シャンプーバイキングはおろかドライヤーバイキングも
なかったとのこと。

えー!?女湯だけなの!?と一瞬おどろきましたが
まぁ・・・そうか。と思いました。

一緒にドライヤー談義をしようと思っていたのに。
ちょっとだけ残念でした。

休暇村嬬恋鹿沢(上信越高原国立公園)
〒377-1695吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉
Tel.0279-98-0511

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

ツバメが巣の争奪戦を開始しました 軽井沢

今朝の軽井沢は朝から15℃もありぽかぽか日和です。

昨日お昼ご飯を買いに外に出たら、上の方からピチピチ
鳥の鳴き声がするので見上げてみると、ツバメの巣に
3羽のツバメが群がっていました。

慌てて写真をとりましたが、スマホだったのであまり
近くまで寄れず・・・。
しかも1羽がどこかに行っちゃった後・・・。

え!?いつのまに育っていたの!?
とびっくりしましたが、冷静に考えたら今いるのは
ヒナじゃなくて親鳥ですね:mrgreen:

ペアになったツバメが巣に仲良く鎮座していたところに
1羽のツバメが近づいて混ざろうとしてました。
(当然追いやられましたが・・・)
ツバメの子供は自分の巣に戻らず新しい場所で繁殖する
そうなので、前の宿主だったのでしょうか。

これからは撮影のチャンスも多くなるので外出するときは
望遠のきくデジカメを常に携帯するようにしよう!
と思いました。

最近は気温もあがってきましたし、野鳥も活発に飛び回るようになりました。
歩いているとどこからともなく鳥の鳴き声が聞こえるので
キョロキョロと見回して探すのですが、なかなかこれが難しい。

ポイントはやみくもに上の方を見るのではなく
下から上に向かって探していくといいそうです。

桜もあともうちょっとですね。
蕾が膨らんできましたよ。

軽井沢はこれからが春本番!楽しみです!

ハコニワ食堂 北軽井沢 大雪の中おじゃましました

軽井沢もすっかり春めいてきましたね。

お昼頃、外に出てみると寒くもなく暑くもなく
やわらかな風が吹いていて、日向ぼっこ日和だなぁ
と思ってしばらく日光に当たっていたら
だんだん顔がジリジリしてきました。

流石標高1000m。太陽の力が強いっ。

先週の大雪がまぼろしのようです。

その大雪の最中にどうしても行きたいところがあって
ランチを食べに行ってきました。

北軽井沢にある『ハコニワ食堂』さんです。
お気に入りのお店で何度もお邪魔しているのですが
雪が降っている時がチャンス!と思って
猛吹雪の中車を走らせました。
なぜって?お天気がいいと混んでしまうから。
ハイシーズンともなると、あまりゆっくり出来ません。

何度も言いますが先週ですよ。これ。

行く前に営業しているか電話をしてから向かったので
到着したときには入口でマスターにお出迎えして
もらっちゃいました。

あったかいお茶を飲みながらどんどん降り積もる
雪を見ているとあたたかいスープにお料理が登場!

『トマトと豚のパスタ』

ソースだけで一品になりそうなくらいお肉が
しっかり入っていてご飯にも合いそうなトマトソースパスタです。

『エビとトマトクリームのパスタ』

実はこれメニューにはなくて、こういうのが出来ますよ。
とオススメしてもらったパスタです。

出てきてびっくり!有頭エビが4尾も!!
まずはエビを解体しなければいけないのですが
昔お寿司屋さんで働いていたことがあるので
エビの頭や殻をとるのはお手のものです。

味噌もしっかり入っていたのでお行儀が悪いのですが
チューチュー吸って味を堪能してしまいました。

そして見た目ではわからないとっても濃厚な
エビのエキスが入ったクリームソースがパスタに
絡む絡む!美味しくて溜息ばかりがこぼれます。

そうこうしている間にも雪は降り続いていましたが
ディナーの予約の電話が入っていましたね。

考えることは同じかな?と思いました。

こちらのお店は基本的にマスター一人で営業されている
ようなので、お時間に余裕を持っていかれるのを
オススメします。

ハコニワ食堂
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75
090-9328-5476
営業時間はランチとディナーがありますが
不定休や季節によって営業時間が変わるかもしれないので
来店時には一度電話をしてからのほうが良いと思います。

中軽井沢『あってりめんこうじ』に行ってきました!

中軽井沢の人気ラーメン屋
あってりめんこうじ』さんに行ってきました

一度食べたら癖になるアッサリでもコッテリでもない
業界初(?)の魔法の「あってりスープ」のお店です

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

今回は「あってり」ではなく、「超絶コッテリ」な
背脂&ニンニク&もやしドカーン!の正統派二郎系ラーメン
限定の「ラーメン五郎」を頂いてきました!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

実は数日前に本家「ラーメン二郎」に行ってきたばかりでしたが、
本家に負けない再現度と美味しさでビックリしました!

軽井沢で二郎系『あってりめんこうじ
オススメです

あってりめんこうじ
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉3062-1
TEL 0267-45-7922(火曜定休)
営業時間 11:30~14:30/17:30~20:30

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

new open! What?(ワッツ) =御代田町=

朝からすっきりと晴れていいお天気です。

気温もぐんと上がって

お昼にちょっと外出した時はコートがいらない位暖かかったです。

暖かいと気分までアガりますね~

昨年12月にツルヤ御代田店近くに新しくオープンした

what?(ワッツ)に行ってきました♪

場所は、R18号三谷交差点の以前池田家具だったところです。

平日でしたが駐車場はいっぱいでした。

広い店内には輸入家具や雑貨、婦人服などのアウトレット商品がズラリ。

色んなテイストの物がいっぱいあって見ているだけでも楽しいです

商品もまめに入れ替わるそうなので

定期的に立ち寄りたいと思います

みなさんもお気に入りを見つけてみてください♪

What?
住所:御代田町馬瀬口1675-7
TEL:0267-27-0778
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日
駐車場:20台

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。