鴨川市 我が家の暑さ対策!

こんにちは山本です。

8月31日はスーパームーン(1年で一番大きく満月が見える日)で

仕事帰りに見るのを楽しみにしていました。

海に着いたのが遅くて水平線からかなり高く上がってしましいましたが

満月が海を照らしてとても綺麗でした。

勝浦市部原海岸

 

今年の夏はとても暑かったですね。。

家に居ても暑くてキッチンの勝手口は雨戸がなく

西陽があたると

奥さんはキッチンでぐったりしていたので

元々ついていたブラインドを

ロールスクリーンに変えることにしました!

ネットでいろいろ調べてみると

ロールスクリーンも機能性がある物があり

遮光、遮熱、耐油、防火のロールスクリーンを今回は選びました!

キッチンに取り付ける為、油がはねたりすることも視野に入れてです。

サイズをオーダーメイドできるため、ぴったりのロールスクリーンが

手に入ります。

取り付けは強力な突っ張りを両サイドの窓枠にはめるだけです!

本当に簡単でした。

何よりロールスクリーンつけたことで

キッチンの気温が下がり、奥さんも大喜びでした!

我が家の飼い猫おすぎはロールスクリーンが無い時が

1番良いみたいです(笑)

賃貸物件でも壁に穴をあけることなく

取り付けられのでお勧めです。

御宿台にある「竹むら」さんで美味しい冷やし中華蕎麦!!

田熊です!!

私のお盆休みは、体調を崩して毎日寝て過ごしておりました。

お盆休み中は、毎日波がありサーフィンするには最適だったのですが、不思議なもので全くやりたいなんて思いもしませんでした。

よほど疲れが溜まっていたのでしょうか・・・。

食欲もなかったので、少し瘦せました・・・。

さてさて、そんなわけで今日は久しぶりにランチで外食をすることにしました。

御宿台にある「竹むら」さんに行ってきたのですが、今回のお目当ては「冷やし中華蕎麦」です!!

IMG_8749

 

 

 

 

 

 

 

私は、毎年一度だけ冷やし中華を食べます。それはコンビニの時もありますし、普通にラーメン屋さんの時もありますが、今年はお蕎麦屋さんで頂きます!!

実は、夏の初めに竹むらさんがFacebookにこのお蕎麦のことをあげており、その時から今年はコレだ!と決めておりました!

そして、お待ちかねの冷やし中華蕎麦(大盛)がこちらです!!

IMG_8751

 

 

 

 

 

 

 

中華そばが、日本蕎麦に代わっているのですが、冷やし中華のスープが日本蕎麦の甘さを引き立てなんとも言えない美味しさでした!!

竹むらさんといえば、セットでついてくる火薬ご飯も美味しいのです!!本当は丼ぶりいっぱい食べたいです!!

そして、最後にデザートと抹茶もついて来ます!

IMG_8752

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに落ち着いて、心と体に染み渡るランチを頂けました!!

御宿駅目の前の居酒屋「源」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

暑いな~なんて考えながら東京に仕事で行ったら、あまりの暑さに驚きました・・・。

最近、勝浦市が観測史上一度も猛暑日を記録したことがない等、何かと話題になっておりますが、本当に涼しいんだなぁ~と実感しました。

ただ、テレビを見ていて実際に生活している者としては、少し大げさに言い過ぎているかな?と思うこともあります。

海風は確かに涼しくて気持ちが良いですが、湿度もたっぷり含んでいるの室内の除湿は必須です!!
とは言え、明日の御宿町の最高気温予報は29℃で東京は34℃。5℃の差がもたらす体への影響の大きさも事実ですね。私の生まれ育った群馬県はもっと暑いのだとか・・・。想像したくないですね。

写真 2023-08-06 17 29 52

話は変わりますが、先日消防団の集まりで御宿駅の目の前にあります居酒屋「源」さんに行ってきました~!!

源さんは普段メニューがとても豊富なのですが、夏の間はメニューを絞って営業されているそうです。

色々食べましたが、写真があるものを紹介させていただきます!

先ずはみんな大好き!カツオ!
写真 2023-08-06 17 30 54

私も含め、みんな頻繁に食べているはずなのに、一番減りが早かったです!

続きまして、ピーマンの肉詰め!!
写真 2023-08-06 17 30 17

これ、生のピーマンに炒めた?挽肉が乗っていたのですが、とても美味しかったです!!
恐らく、ピーマンが新鮮だから美味しかったですね。

新鮮野菜続きで、シーザーサラダも頂きました!!
写真 2023-08-06 17 30 24 (1)

とても美味しかったです!!

そして、禁断のいつもだったら絶対食べない、22時過ぎの背徳感満載のラーメン。しかも大盛・・・。
でも、名前が豆乳担々麵だったので、豆乳≒ヘルシーという事でOKにしました。

写真 2023-08-06 17 30 48

美味過ぎました・・・。しかし、この時に増えた体重を戻すのは大変でした。

反省。

御宿町のスーパーおおたやさんで美味しいマグロとカツオ!!

田熊です!!

相変わらず、波がない日が続いておりますが、ようやく来週の木曜日あたりから遠くにある台風からの南ウネリが届きそうなので、楽しみです!!

今週の定休日はせっかく竿まで買ったのに体調が優れず釣りには行きませんでした・・・。

それでも、美味しい魚が食べたい!!という事で、御宿町のスーパーおおたやさんに行くとありました!!

ぶろ2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦産の生めばちマグロです!!見るからに脂が乗って美味そうです!

大好きなカツオも買っちゃいました。

ぶろ3

 

 

 

 

 

 

 

こちらも勝浦産です!脂が乗っていそうな、腹身の方を選びました。

そして、自宅で妻がキレイに盛り付けてくれ美味しく頂きました。

ぶろ4

 

 

 

 

 

 

 

マグロもカツオも脂が乗って本当に美味しかったです!

カツオのこの血合いの色を見てください!!

ぶろ5

 

 

 

 

 

 

 

この鮮やかな赤色は新鮮な証拠ですね!もちろん臭みなんてないですよ!!

マグロとカツオを食べたら元気になったので、ご近所のお庭で愛犬スマイリーを遊ばせて頂きました!!

ぶろ1

 

 

 

 

 

 

 

広い庭が羨ましくなりましたが、私には維持管理をしていく自信がありません・・・。

房総で、サーフィンして釣りして美味いものを食べる!!

田熊です!!

相変わらず、波が小さい日が続いておりますが毎日スポンジボードならサーフィンできる状況が続いており空いている海で楽しませて頂いております!!

IMG_8662-1

 

 

 

 

 

 

 

こんなに毎日スポンジボードやっていて、普通のショートボードに戻れるか不安も若干ありますが・・・。

IMG_8663-1

 

 

 

 

 

 

 

この写真は今朝、私と同じ移住者の先輩が撮影してくれました!!

サーフィンも楽しませて頂いているのですが、勝浦湾内でカンパチ(ショゴ)が釣れているという情報をゲットしましたので、タイミングが合えば行ってみよう!!という事で、竿を茂原のキャスティングでゲットしてきました!!
思い返せば2年前、やはり勝浦湾内でカンパチが釣れているという情報をゲットして、友人と二人スタンディングパドルボード※SUP で沖に漕ぎ出すまでは良かったのですが、竿につけるストラップを忘れていて、沖で転んでリールごと竿がなくなりました・・・。

悔しくて去年は買う気にはならなかったのですが、今回自分で釣ったカンパチが食べたくなったので買ってみました~!!

IMG_8659-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は大きく変わりますが、妻の実家から夏野菜を頂きました!!なす、ししとう、ピーマンで妻が煮浸しを作ってくれました。

IMG_8661-1

 

 

 

 

 

 

 

なんとも言えない夏を感じる美味さでした!!冷酒と合わせたらサイコーでした!!

房総の夏は、まだ始まったばかりです!!みな様遊びに来てくださいね~!!

波のない梅雨の海と勝浦産のトコブシ

田熊です!

毎年のことですが、梅雨時は全然波がありません…
しかしながら、潮位を見てタイミング良く海に入れば、空いている海で以外と楽しめちゃうのも梅雨時のあるあるだったりします。
どんな良い波でも、混んでいると楽しくないですからね。
また、これからの時期は海が混みますので、オフショアのポイントを狙わずに風が弱い予報であれば、あえてオンショア予報のポイントに行ってみると、空いてる海で意外と良い波に当たるなんてことも良くありますので、参考にしてみてくださいね!
IMG_8606-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑梅雨時に頼りになる相棒です。気の合う仲間3人でソフトボードなら良い波で貸切りの海で楽しんだ時の写真です♪

さて、話は変わりますが、
昨日の定休日いつも通り、酒の肴を求めて「スーパーおおたや」さんに行って来ました!
そして、今回目に止まったのがコチラ↓
IMG_8643-1

 

 

 

 

 

 

 

勝浦産のトコブシです!
以前、勝浦の漁師の友人宅でトコブシをお刺身で食べさせてくれて、その時の美味しかった記憶があり買っちゃいました!

早速、家に帰って自分で捌きましたが下手くそすぎて笑えました…
IMG_8645-1

 

 

 

 

 

 

 

それでもやっぱり美味しいですね!
肝醤油も作りましたが、絵面が汚い…
IMG_8646-1

 

 

 

 

 

 

 

写真はないですが、肝醤油を付けて少し炙ったら絶品でした!

そして、トコブシのお供はこれです!
IMG_8644-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、腰古井の淡麗辛口が最高に美味いです♪
スッキリしていて、刺身との相性がとても良いです!
房総に遊びにいらしたら、お試しくださいね~

大原漁港から船釣り・・・。釣果は今一でも、夏の海は最高でした!!

田熊です!!

先日、朝起きて外に出るとニイニイゼミが鳴いていて「夏が来たな~」と思っていたら最近ツクツクボウシまで鳴きだして、もう直ぐ夏本番だとつくづく実感しております。

全然釣果は良くなかったので、魚の写真すらないですが先週の定休日に釣船に乗った時も「夏」を感じることが出来ました!!

IMG_8582-1

IMG_8580-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと思った以上に分かりにくいですが、夏の海!!といった感じでした!!

この凪ている海に船で出ると本当に気持ちが良いです!

これからの季節は釣果的にはあまり期待できない時期(魚種にもよりますが)になりますが、クルージングだと思って釣り船に乗るのも楽しいものです。

また、これから船釣りを始めてみたい方も、凪の日が多くなるこれからの季節は始める時期としては、おススメの時期となります。

確かに、沢山釣れた方が楽しいのは決まっているのですが、沢山釣れる時期は船も混んでいて隣の人と糸が絡んだり、風が強くて船が揺れたりと始めたばかりの方には非常に厳しい状況であることが多いです。

おススメの釣りとしては、真鯛狙いの一つテンヤがおススメです!この釣りは、沖で船のエンジンを止めて釣りをすることも多いので、船の排ガスが苦手な方も快適ですし、一つテンヤで釣りを覚えると他の釣りにも応用しやすいです。

今の時期から、船釣りデビューをして秋の大釣りシーズンに備えましょう!!

君津市 ジェラテリア風鈴堂さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは鳥のさえずりと涼しい風に包まれて

とても気持ちいい朝でした!

おすぎも気持ち良さそうです♪

 

 

 

 

昼頃から君津市に買い物に行きました。

鴨川から君津市の街中に行く途中にジェラート屋さんが

4月にオープンしました。

以前から気になっていたので買い物を済ませてから、

帰り道に行ってきました。

ジェラテリア風鈴堂さんは

ハートの形をした洞窟に朝陽が差す画像で有名な

濃溝の滝/亀岩の洞窟に本店があります。

館山自動車道「君津IC」から鴨川へ向かう途中

車で10分くらいの場所にあります。

この看板が目印です!

お店の入口も店内もとても可愛い感じです。

ジェラートのメニューが看板に書いてあり

初めて行ったので入り口でかなり迷って

僕はきみつバニラ、

奥さんは抹茶入り玄米茶に決めました!

きみつバニラはバニラの味が濃くてさっぱりしていて

抹茶入り玄米茶は玄米茶の味がしっかりしていて

とても美味しかったです!

君津ICから外房へ向かう時も

鴨川から君津へ向かう時もこれからの時期に

ピッタリなので是非行ってください。

ジェラテリア風鈴堂
〒292-1145 千葉県君津市糸川1619-4

勝浦市にある焼肉と海鮮の名店「富士韓海焔」さんで砂払い!!

田熊です!!

ずーっと梅雨空で、もやもやしますね~。

昨日から、御宿町の私の所属している区では子供たちのお囃子の練習が始まりました!

今年から再開される祭りに向けていよいよ準備がスタートしました!

私も子供たちに負けないように頑張ります・・・。

さて、「砂払い」ってご存知ですか??

もう40代の私ですが、二十歳そこそこで房総に移住してきてしまったので普通の事だと思っていたのですが、どうやら房総特有の文化らしく、旅行などに行って地元に帰ってきたら行ったメンバーで飲食を共にして厄を払ったり反省会をすることです。※ごめんなさい。「ことです」と言い切りましたが、はっきりしたことは分かりません・・・。

なので、地元の方と旅行に行くときは「砂払い」の予定まで組んで出かけています。

そして、今回地元の友人たちと小旅行に出かけてきたのですが、「砂払い」で勝浦市にある「富士韓海焔」さんに行ってきました!!

IMG_8518-1

 

 

 

 

 

 

 

勝浦漁港の目の前にあるパチンコ屋さんの二階にあります!店内はとてもきれいで清潔感があります!

富士韓海焔さんは焼肉と海鮮料理が楽しめちゃうなんとも便利なお店なのです!!

今回は焼肉メインで食べてきましたが、盛り上がり過ぎて料理の写真がない・・・。

なので、メニューはこんな感じです!!

IMG_8523-1

IMG_8522-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8521-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、富士韓海焔さんによく来ている友人がおススメしてくれたカルビラーメンの写真はありました!!

IMG_8547-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもめちゃくちゃ美味しかったです!!

このお店おススメです!!

房総の??「砂払い」文化素敵すぎますね~!ずーっと続いて欲しいものです!

勝浦市の「かねまさ水産」さんのカツオの煮つけ!

田熊です!!

今朝も朝一サーフィンをしてきたのですが、天気の良い中、良い波に乗れて最高の一日のスタートとなりました!!
房総では朝一に釣りをしたり、ゴルフをしたり私のようにサーフィンをしてから、仕事に行く方も沢山いてアクティブな方が多いですが、そして皆様寝るのも早いです。私は9時には眠いです・・・。

1685843320503

 

 

 

 

 

 

 

今日私がサーフィンをしたポイントではないですが、台風一過の気持ちのいい天気だったので掲載させて頂きました。

さて、先週の定休日に私は用事があり出かけていたので、妻が勝浦市の「かねまさ水産」さんでお刺身を買ってきてくれました。

今が旬のアジや、私の大好物のネギトロ、いつも食べているカツオです!!

IMG_8506-1IMG_8507-1IMG_8508-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しかったですが、実は写真を撮っていないものがあります。それは私があまり好きではないカツオの煮つけです。

翌日、いつもおにぎりを持って出社するのですが、昼休みにおにぎりを食べたらビックリ!カツオの煮つけが入っていたのですが、これがとても美味しかったのです。ぼそぼそしていて、硬くて味の濃いのが苦手だったのですが、細かくしてご飯に混ぜ込んでいて、そこに大葉とゴマも入っていてとても美味しかったです。
写真もなにもなくて申し訳ないのですが、機会がありましたら是非お試しくださいね!