勝浦市 「クインズケーキ」さんのイラストケーキ♪

こんにちは、高橋です。
昨夜から強い雨が降り、雷までゴロゴロ。
近くで雷が落ちたようで久しぶりに雷に恐怖を覚えました。

さて、今日は勝浦市にあるケーキ屋さんをご紹介したいと思います。
例年この時期にある高橋家のビッグイベント!11月生まれの妹と娘のお誕生日会です♪
今年も勝浦市にあります「クインズケーキ」さんでケーキを注文させて頂きました!

181122-1

 

 

 

 

 

 

 

お店は「勝浦のチベット」と呼ばれている市野川というところにあり、お店の周りは田んぼです…(笑)

「クインズケーキ」さんのパティシエさんは以前、ウエディングケーキを専門に作っていたそうで、ウェディングケーキ風のクリームデコレーションが得意とのこと!以前友人の入籍祝いでウェディングケーキ風のケーキを作っていただいたのですが、花のクリームデコレーションがとっても綺麗でした♪

今回は妹のマイブーム、ディズニー映画アラジンのプリンセス「ジャスミン」のイラストケーキを作っていただきました♪

181122-4

 

 

 

 

 

 

 

生クリームは甘すぎず、スポンジがシフォンケーキかと思うほどフワッフワで絶品!!!

妹も娘もとっても喜んでいました~♪

181122-6

 

 

 

 

 

 

 

8歳と3歳おめでとう~♥

持ち帰りのケーキはもちろんですが店内にはカフェスペースもあるので、美味しいケーキでティータイムはいかがですか?

181122-5

181122-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなケーキも販売されていましたよ!食べるのは少し勇気が必要ですね(笑)
ですが結構な人気商品だそうで驚きました!今度チャレンジしてみようかな…と言いつつ結局自分の好きなものだけ買ってしまいそうです。

皆様も是非行ってみてくださいね。

11月3・4日に開催された「かつうら魅力市」「国際武道大学学園祭 黒潮祭」「B-1グランプリ」に行ってきました♪

こんにちは、高橋です!

以前のブログで11月3・4日に勝浦市でイベントが開催されるとお伝えさせていただきましたが、「かつうら魅力市」×「国際武道大学学園祭 黒潮祭」×「B-1グランプリ」こんな楽しそうなイベントは行くしかありませんよね♪娘や妹、母達と行ってきました~♪

まずは初日の3日(土)
この日は「勝浦市芸術文化交流センター キュステ」のホールにて、妹が所属しているHIPHOPダンスチームがダンスを披露することになったので、もちろん見に行って来ました♪

181106-1

 

 

 

 

 

 

 

妹は小学1年生からダンスを始めたので現在2年目なのですが、日に日に上手になっており、今ではキレッキレのHIPHOPダンサーです(´艸`*)

181106-2

 

 

 

 

 

 

 

ステージ終了後にパシャリ♪
お疲れ様でした(*^^*)

続いて4日(日)です。
この日は国際武道大学を会場に「かつうら魅力市」×「国際武道大学学園祭 黒潮祭」×「B-1グランプリ」です!
生憎のお天気で人出は少なかったですが、その分出店している露店を混雑も無く楽に回れました!

181106-3181106-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魅力市では例年すぐになくなってしまう「きんめ汁」もゲットすることができました♪とっても美味しかったですし、雨が降っていて寒かったので温まりました。

国際武道大学の学園祭では毎年恒例、沖縄県人会の「ソーキそば」を食べました!このソーキそばのスープは、昔沖縄から勝浦に移住されて、現在は勝浦で飲食店を経営されている方が作って下さっているそうで、勝浦にいながら沖縄本場の味を楽しむことができ、この学園祭では勝浦地元民にも大人気です!

例年は「かつうら魅力市」と「B-1グランプリ」が同じ会場、「国際武道大学学園祭 黒潮祭」は大学現地で開催だったので、両イベントを移動することが少し大変でしたが、今回は国際武道大学を会場に開催だったので移動に不便も無く、イベントを満喫することができました♪

勝浦市での次回イベントは来月行われる「ファミリーコンサートinクリスマス2018」です。またブログで詳しくお伝えさせていただきますね♪

勝浦市 農産物直売所「味彩館」さんへ行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

先日久しぶりに夢の国に入国して参りました。そうです「東京ディズニーランド」!
今月3歳の誕生日を迎える娘のお誕生日ディズニーです(´艸`*)

181102-6

 

 

 

 

 

 

 

少し早いですが寒くなる前にと思いフライング。ハロウィン期間だったので「塔の上のラプンツェル」に仮装し、気分は完全にプリンセス♪バースデーシールを貼ってもらったので、キャストの皆さんがたくさんお祝いをしてくれて大満足の娘ちゃんでした♪夢の国ディズニーは最高ですね~

さて、本題へ移ります…
今日は勝浦市にある農産物直売所「味彩館」さんです!
勝浦から国道297号線を大多喜方面へ行く途中にあるお店です。

181102-4

 

 

 

 

 

 

 

野菜はスーパーより産直購入派。
安い!新鮮!商品1つ1つに生産者の方の名前が書いてあるのも安心!

野菜がたくさん売っているのはもちろんですが、勝浦市内のパン屋さんのパンや↓

181102-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ならでは「カツオサンド」という商品もありました♪

あとはお総菜など↓

181102-5

 

 

 

 

 

 

 

野菜は100円~300円で採れたて新鮮なお野菜を購入することができます!

訳アリ品コーナーでは形が曲がっているものや傷が付いているものが、激安で購入することができ、少し日にちの経った野菜は100円以下で販売されています!他にも生みたて卵や手作りジャム、お米などたくさんの商品が販売されていますよ。

そして今回の私のお目当てはこちら↓

181102-2

 

 

 

 

 

 

 

「冬瓜」です!夏野菜ですが、食べたくなるのは絶対この寒くなってきた時期(笑)
1個100円で販売されていますよ~!!!

お目当ての野菜を激安でゲットし、食べたかったあんかけを作りお腹も大満足♪

181102-1

 

 

 

 

 

 

 

「味彩館」さんは農産物直売店ならではの地元の新鮮な野菜が激安で買えるお店です!
野菜を購入の際は是非行ってみてくださいね。

11月3・4日は勝浦市でイベント盛沢山です!!!

b181022

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です!
今日も気持ちの良い青空が広がっていましたね。
毎日こんな天気だと良いのですが、そうはいきませんね。明日は1日曇り予報です。

さて、美味しいものがたくさんのこの季節!勝浦市ではビッグイベントが開催されますよ~!11月3・4日(土・日)で「かつうら魅力市」×「国際武道大学学園祭 黒潮祭」×「B-1グランプリ」3つのイベントがコラボイベントで開催されます!※魅力市は4日(日)のみの開催だそうです。

c8253949f59dcdf1f4c43bed8e3e6890-426x600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子供の頃は「いんべやぁフェスタ」というイベント名で毎年開催されていたのですが、4.5年程前から「かつうら魅力市」に変わり、大人気イベントとして開催されております。

イベント内容は↓
・青空市場
・県内各所の名産品販売
・友好都市コーナー
・漁協女性部によるきんめ汁無料配布
・国際武道大学黒潮祭団体の出店

同時開催のB1グランプリは↓
・日田やきそば研究会(大分県日田市)
・津山ホルモンうどん研究会(岡山県津山市)
・四日市とんてき協会(三重県四日市市)
・熱血!!勝浦タンタンメン船団(千葉県勝浦市)

人気イベントが同時開催って最高です!
小学2年生の私の妹はヒップホップダンスの教室へ通っているのですが、今回こちらのイベントでもステージでダンス披露をするそうです♪先日練習の様子を見にってきましたが、カッコよくキレッキレに踊る妹に姉は感激しました!当日は私も応援に行って来ようと思います(´艸`*)

そして3つ目のイベント「国際武道大学学園祭 黒潮祭」はこちらは大学の学園祭ですが勝浦では大人気!地元の方が出店できるフリーマーケットや学生の皆さんによる露店、色んなブースがありとっても楽しい学園祭です!

11月3・4日は是非イベント盛沢山の勝浦市へ遊びに来てください♪

勝浦市の「樹樹」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日はドンよりした雲に覆われ小雨も降り嫌な天気ですね~…

しかし!朝一の勝浦は部原の下水処理場下(通称クソ下)の波は最高でした。

サイズは肩~アタマくらいで久しぶりに掘れてショルダーの張る良い波を、たった3人で堪能しました!!

やっぱり平日の朝一は最高です!!

b180921-1

 

 

 

 

 

 

 

写真ではあまり良い波にみえませんが・・・。

さて、今週の定休日はどうしても勝浦タンタンメンが食べたくなり、どうせ行くなら行ったことの無いところ!ということで、勝浦市串浜にある「樹樹」さんに行ってきました~!!

b180921-2

 

 

 

 

 

 

 

どうしても看板を入れつつ、停車している車のナンバーは載せたくなかったので、アングルがおかしいですが・・・

勝浦タンタンメンも美味しいと聞いていましたが、チキン南蛮も美味しいと聞いていたのでオーダーしてみました!!

b180921-5

 

 

 

 

 

 

 

これ!凄く美味しいです!本場のチキン南蛮がどんなものか分からないのですが、タレも自家製と思われるタルタルソースもチキンも美味しいです!!ご飯が何杯でも食べられそうですが今回は単品でお願いしていたので、食べ過ぎる危険は回避できました。

そして、本命の勝浦タンタンメン大盛りが運ばれてきました!!

b180921-3

 

 

 

 

 

 

 

アッサリしていてクドくなく食べやすいですが、しっかりと辛く美味しいです!!

こちらは、妻が頼んだ「樹樹ラーメン」

b180921-4

 

 

 

 

 

 

 

私も少し食べましたが、魚介の出汁が香る美味しいラーメンでした!!

夜はお好み焼きも食べられるみたいですよ!!

勝浦市 9月14日から17日まで「勝浦大漁まつり」が開催されます!

こんにちは、高橋です。
涼しい日が続いていますね。朝晩は寒いくらいの陽気です。
過ごし易くて、何をするにも快適なシーズンですね♪

さて、秋はお祭りシーズン!!!
勝浦市では9月14日から17日まで、熱い4日間がやって参ります!

b180913-2

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は墨名区の昨年のものになります。

「勝浦大漁まつり」が開催されますよ♪
先週くらいから勝浦市内は提灯等が設置されていて、お祭りムード全開です!

まず明日の初日は各地区で神輿の村周りを行い、2日目はこの祭りの見所「合同祭典」が行われますが、例年の開催地ホテル三日月前の市営駐車場が現在橋の工事を行っている為、今年は浜勝浦市場前が会場になり行われます。

勝浦の6区全ての神輿が揃うと全19基の神輿による「一斉担ぎ」が行われます!担いで、もんで、かなり迫力があり1番の見所です!その後は地区ごとに順番に神輿が担がれ、その後勝浦の街中をゆっくりと練り歩き、それぞれの地区へと帰って行きます。長い地区では朝日が出るまで祭りが行われます。

3日目は上本町・仲本町・下本町・出水区の山車が街中で お囃子が披露されます。夜は山車がステージになり、歌や面白いトークショーなどが行われ、とても面白いですよ♪

最終日は「神輿の船渡し」が行われます。浜勝浦地区のお神輿が街を練り歩いた後、勝浦漁港から船へと乗せられ、神輿を乗せた船と数隻の船が、漁港内を周り、八幡岬の沖の平島まで行きます。船渡し終了後は遠見岬神社まで練り歩きます。

4日間それぞれに各見所があり、漁師町ならではの威勢の良い迫力のあるお祭りです。是非見に行ってみてくださいね♪

勝浦市漁師 漁師の父がとってきた伊勢エビ・サザエ・ワタリガニの絶品ご飯!

こんにちは、高橋です。
日中はまだまだ暑い日が多いですが、朝晩は肌寒いと感じるようになりました。
布団と寝間着の調節に悩みます…

さて、先日のことですが父から夕飯食べに来いよ~とのお誘いの連絡が♪
これはもしや!海老か!!!
と期待を膨らまし、急いで実家に向かうと…予想的中!

まずは「ワタリガニ」「茹で伊勢エビ」

b180906-1

 

 

 

 

 

 

 

写真だと分かり辛いですが、カニも結構な大きさで身がたっぷり詰まっていて大満足~

続いて「伊勢エビのお刺身」「伊勢エビのお味噌汁」

b180906-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢エビはお刺身で食べると甘みが強く、お刺身で食べるのが1番美味しいと思います♪
お味噌汁は具に伊勢エビはもちろん、ワタリガニと伊勢エビのゆで汁で作っているので濃厚なお出汁で絶品です!

続いては「炊き込みごはん」

b180906-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッと見はサザエの炊き込みご飯…ですがカニ身、カニミソ、伊勢エビの身、ワタリガニと伊勢エビのゆで汁で作られた、美味しくない筈がない炊き込みご飯!!!父の提案で作ったそうなのですが、今まで食べたどの炊き込みご飯より美味し過ぎました♪

先日の金子さんのブログで紹介されていましたが、御宿では9月1日から伊勢エビ祭りが始まっております!期間は10月31日(水)までとなっていますので、この機会に是非!美味しい伊勢エビをたっぷり堪能して下さいね♪

勝浦市 「欅」さんで勝タンアレンジメニュー「タンタンやきそば」と食べてきました♪

こんにちは、高橋です。
今日から9月!あっという間に夏が終わってしまいました…悲しい(T_T)
今年は娘と夏をたっぷり堪能し、夏の思い出もたくさん!当分余韻に浸りたいと思います(笑)
季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようお気を付けください。

今日は勝浦市にある「」さんをご紹介したいと思います。

b180901-1

 

 

 

 

 

 

 

お店は勝浦駅の裏にあり、地元ではとっても人気のお店です!ランチタイムも夜もいつ行ってもお客さんがたくさん!

勝浦市には「国際武道大学」という体育大学があるのですが、リーズナブルで量も多い「欅」さんは学生さん達にもとっても人気だそうです!

営業時間は22:30(ラストオーダー22:00)と遅い時間まで営業されているのも嬉しいですね♪

メニューは一品料理のお刺身、魚料理、お肉、揚げ物から定食メニューまで盛沢山♪
勝浦のB級グルメ「勝浦タンタンメン」ももちろんあります!勝タンのアレンジメニューの「タンタンやきそば」というのもありますよ♪

b180901-4
b180901-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は辛いものは大好物!最近は毎日辛いものを食べないと気が済まない(笑)
勝浦タンタンメンと迷いましたが、今回は「タンタンやきそば」を注文!

b180901-3

 

 

 

 

 

 

 

ニラと玉ねぎ、ひき肉のあんかけでピリッと辛く、カリっと焼かれた麺の焦がし具合はバッチリ!絶品です♪

勝浦では勝浦タンタンメンを提供しているお店はたくさんあり、それぞれのお店が独自のアレンジをしており、必ずと言っても良い程それぞれお気に入りのお店があります(笑)

私もまだ行ったことのないお店があるのでチャレンジしてみたいと思います♪
皆様も是非お気に入りの「勝タン」を見つけてみて下さい!

勝浦タンタンメン 正規取扱店一覧

勝浦市にある「六六」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。
海水浴場の営業も終わり、そろそろ夏の終わりを感じますが、暑いです!今日は風も穏やかで、まさに海日和!まだまだ海に飛び込みたい!(笑)あともう1回は海に行きたいと思っています。

さて、今日は勝浦市の飲食店をご紹介したいと思います。
勝浦市にある「六六」さんです。昔は「ばんや」と言う店名で営業されていたのですが、「六六」に変わりました。お店の住所は勝浦市66。住所の通りの店名「六六」覚えやすいです!

b180827-1

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ではこんなお店は少ないのではと思うような、パッと見お店には見えないお洒落な外観に、内観もとってもお洒落な雰囲気のお店です!

お料理の品数は多く、インスタ映えしそうなお料理や、グレープフルーツが並べて冷凍され、グラスにそびえ立つようなサワーなどもありました(笑)今回は娘も一緒だったのでノンアルで注文できませんでしたが、1度は頼んでみたいと思いました(笑)

店内はカウンター席とテーブル席があり、少人数でも大人数でもご利用いただけます。

友人達と行ったので話に夢中になり、写真は殆ど取り忘れてしまいましたが、奇跡的に残る数枚を…

b180827-2b180827-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しとチーズピザです。
他にも何品も頼んだのですが、何を食べてもとっても美味しい!
お酒を飲みに行く方にもおすすめのお店ですが、ご飯のみの方にもおすすめ出来るお店です(*^^)v

ご飯物のメニューの中には「うにご飯 1,180円」と「金目だいごはん 980円」という物もあり、お値段は少々高いですが、このお店の常連の友人に聞いてみると、とっても美味しいからとおススメされたので食べてみましたが、美味しくない筈がありません!絶品でした♪

美味しいお料理に、居心地の良い空間のお店、明るく気さくな店主さん、友人達と楽しい時間を過ごせました♪

勝浦にお越しの際は是非行ってみて下さい♪

「六六」
千葉県勝浦市勝浦66
TEL 0470-73-7475

勝浦タンタンメン 麺屋MASTER PIECEさんに行ってきました♪

こんにちは高橋です!

今日は久しぶりに暑い1日だったような気がします!
まだ夏は終わっていませんね♪まだ海で遊び足りない高橋です(笑)

ただ朝晩は大分涼しくなっているので、寝る時の格好、布団に悩みます…

涼しくなってきた!やばい!夏が終わる!ということで、ちょっと遅くなりましたが今年初花火をしました~♪

b180821-3

 

 

 

 

 

 

 

妹は人生2回目の花火♪去年とは違い、今年は上手にできました(*^^*)!小学2年生の妹は、私の娘の面倒を良く見てくれ、花火の遊び方もしっかりレクチャーしてくれました♪

ただ、この花火をやってから、娘ちゃん花火にハマってしまったようで、買ってアピールが止まりません。この時期はどこに行っても売っている花火に悩まされています(笑)

今年はあと何回花火が出来るかな~夏の思い出も作りラストスパートですね!

さて、話は変わりますが、お盆期間中に帰省していた友人が、勝浦タンタンメンが食べたすぎて、いつもカップラーメンの勝タンを食べている!と言っていたので、友人と勝タンを食べに行って来ました♪

お盆期間中だったので町中、駅近の勝タンを提供しているお店は激混み!!!お店の外まで並んでいる状況だったので、町中から少し離れたところなら混雑も少しはマシだろう…と思い、勝浦から大多喜町へ向かう国道297号線沿いにある「麺屋MASTER PIECE」さんに行ってきました♪

お店の外観写真を撮り忘れてしまいました…

「麺屋MASTER PIECE」さんは普通の勝タンだけではなく、みそ、とんこつ、みそとんこつの勝タンなどアレンジメニューが多い!つけ麺、丼物もあり、メニュー数は多いです!

友人は念願の「勝浦タンタンメン 800円」

b180821-1

 

 

 

 

 

 

 

ラー油で真っ赤ですが、意外に辛すぎず食べやすい辛さです!

私も辛いラーメンが食べたかったのですが、半ラーメンやお子様メニューが無かったので、娘も食べられる「とんこつラーメン 770円」にしました!

b180821-2

 

 

 

 

 

 

 

濃厚でとっても美味しかったです!替え玉もいけるかも!?と思いましたが、お盆休み明けに健康診断を控えていた為、もちろん諦めました(笑)

次回は私も辛い勝タンをお腹いっぱい食べたいと思います!

勝浦にお越しの際は是非行ってみて下さいね♪