こんにちは。高橋です。
先週の休日、登山に行こうと思い、鴨川市にある「高鶴山」という山に登ってきました。
以前この山に行き途中まで登りましたが、登り方が分からず諦めて下山して帰りました。今回は、そのリベンジの為、再び登ることに決めました!
「高鶴山」の登山口の場所が分かりずらいかと思いますので、事前にルートを確認するのがオススメです!
地図を掲載させていただきます。
「御宿町からの行き方」
「周辺地図」
駐車場の場所が分からずウロウロ探していると、親切な民家の方に声をかけていただき、駐車場の場所を教えていただきました。
写真のように、「高鶴山登山口」と書かれた標識を左に曲がってさらにすぐ左折すると、駐車場があります。
ここが登山口です
以前登った時は山の中の草が生い茂っている状態でしたが、その民家の方が草刈りをしてくださったおかげで、かなり進み易くなっていました
しかし、この日は雨がりで足元の土が柔らかかったため、慎重に進むことにしました
途中に建てられた案内板を頼りに、迷わずに頂上までたどり着くことが出来ました
「案内板」
「頂上からの景色」
遅い時間帯に登った為、青空を見られませんでしたが、それでも綺麗夕日を眺める事が出来て良かったです
天気が良いと頂上から「鴨川富士」や「富士山(12月~2月頃のようです)」が見る事ができるそうです。
次回は早い時間帯に挑戦したいと思います
高鶴山
住所:〒299-2857 千葉県鴨川市東