東山旧岸邸 御殿場

こんにちは。滝口です。

2月23日富士山の日に地元スーパーのセルバで

おにぎりを無料配布のイベントがあります良かったら行ってみてくださいね!

さて先日、御殿場の東山旧岸邸に行ってきました。

東山旧岸邸は、首相を務めた岸信介の自邸として昭和44年に建てられました。

その後は平成15年に御殿場市に寄贈され一般公開されております。

建築家・吉田五十八の晩年の作品であるこの邸宅は岸信介元首相の生活に配慮しつつ、

伝統的な数寄屋建築の美と、現代的な住まいとしての機能の両立を目指して設計されたそうです。

簾はアルミ製の簾で作られております。

岸信介元首相がこちらのソファに座って庭園を眺められていたそうです。

庭園には伊藤博文公がもっていたものを譲り受けたという古い石灯篭もありました。

こちらの庭園の象徴する「ムクロジ」の実を見せていただいたりと

受付のボランティアガイドさんには丁寧に説明していただき、

ゆっくり見学することができました。

是非、見学に行かれる方にはボランティアガイドさんの説明をおススメいたします。

 

山中湖がカチコチになってます~

宮野です。

 

大寒波の後はだいぶ寒さが和らいでおります。

-5度くらいなら暖かいと感じてしまいます。

完璧に感覚がマヒしております(笑)

 

本日、山中湖の平野方面のマンションに用があったので

湖畔沿いを車で走っていると山中湖がカチコチになってました。

プチモンド山中湖の周辺からの光景

湖が凍っております。

平野きらら周辺からの光景

平野の方が水深が浅いので結構凍っております。

大寒波の後に凍ってから寒い日が続いたので、溶けないようですね。

 

まだまだ寒い日が続きますが、非日常的なひと時を楽しみたい際は

是非とも山中湖エリアにお越しくださいませ。

リゾートマンション概要写真の撮り直し

最近、自分磨きもしっかりしなきゃいけないと思い直して
少しづつ実行しています。

南雲(直)です。

昨日、一昨日は比較的気温も暖かく過ごし易い気候でしたが、
今日はまた、寒い日の逆戻りしました。冬場のこうも寒暖差が大きくなると
体調管理が難しいです。

インフルエンザも流行り始めているので皆様もお気をつけください。

さて、本日はこの時期ならではの作業を滝口が積極的に進めてくれているので
ご紹介します。

各マンションの概要写真の撮り直しです。

直近では、

【富士高原コンド】

【のんびれっじ山中湖】

【ファミール・ヴィラ山中湖】

【プチモンド山中湖】

です。

とても良く撮れていて、皆様にもイメージしやすくなっているのではと
思います。

引き続き順次、撮り直しに行ってくれますので、ご期待ください。

移住してびっくりしたこと Vol.1

福井です。
先日の大寒波の際に「10年に1度の~」というフレーズを何度も聞きました。

10年前に山梨に引っ越してきた初めての冬も
ものすごい大雪だったことを思い出します。

当時のブログにこんな写真がありました。

事務所の駐車場で雪下ろしをしています。
(私の身長は165cmです)

このときは富士吉田市内でもカーブミラーのミラー部分まで雪が積もりました。
最初の冬がこんな大雪で、これから毎年この雪が続くのかと
この先ここで生きていけるか不安になりました。

その後は、ここまで雪が降ることはなく
年によっては雪掻きしなくてもいいときもあるので、
このときが異常だったようです。

と、前置きが長くなりました。
10年の節目に、移住してきた当初のことを思い出してみようと思います。

題して「移住してびっくりしたこと」です。
1番はやはり冬のことです。

冬の寒さは想像以上で、風が吹くと本当に痛いです。
水道管が凍らないように水を流しておくのも、車のフロントガラスが凍るのも初めてでした。

よくお客様にも「朝方はマイナス15℃まで下がる」とお伝えしますが、
決して大げさでも脅かしているわけでもありません。

ただ、水道管の凍結も予防策がありますし、
基本車移動なので車に乗ってしまえば寒くありません。

凍ったフロントガラスも解氷スプレーで一発です。
(車は汚れますが)

冬の寒さは厳しいですが、その分夏が涼しいので、
年間で見ると、まあトントンかなあ・・・と思っています。

同じ理屈で
冬の暖房費が気になりますが、夏の冷房費があまりかからないので、
年間で見ると、まあトントンかなあ・・・と思っています。

デメリットにも対策方法があり、
デメリットの裏返しにはメリットがあるというところでしょうか。

ただ、車の運転は必須です!
運転をしないでこのエリアで生活するにはかなりの対策が必要になってきます。

「移住してびっくりしたこと」は密かにシリーズ化を目論んでいます。
移住を検討されている方のご参考になれば嬉しいです。

マドリードMadorido

高村です。

今朝7時の山中湖村の気温は-11℃でした。
日中もあまり気温が上がらなそうです・・。
今週末2月4日はもう立春・・暦の上では春ですが、
山中湖村の春はまだまだ先ですね。

********************

先日山中湖店の総務3人でランチに行きました。
滅多にないランチ会なので前日からワクワクでした。

始めは、富士吉田市にある喫茶店『マスコット』に行こうとしましたが、
残念ながら休みだったため
マドリード』さんにお邪魔しました。

地元の方たちがよく行く喫茶店のようなお店です。


画像:富士吉田観光ガイドより

高村は約10年ぶりに行きました。

懐かしい雰囲気の店内がとても落ち着きます。
メニューも豊富で迷いました。

滝口さんオススメは生姜焼きでした。
生姜焼きなのにパスタが混ざっていると・・でもそれが美味しくて人気とのこと。

迷いましたが、高村と滝口さんはハンバーグにしました。

福井さんは生姜焼きです。

生姜焼きにすれば良かったと少し後悔しましたが、
ハンバーグも負けていませんでした。

昔ながらのって感じのハンバーグでシンプルでしたが、
とても美味しく頂きました。

ランチタイムはドリンク1杯がサービスでお得感もあります。

またお伺いしたいと思います。

御殿場市 Ristorante Italiano Sakurakagami

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は青空の中、雪が舞っております。

先日、御殿場のRistorante桜鏡にお食事に行ってきました。

入口の門がフラワーパレス山中湖のような重厚感があります。

晴れている日は富士山を眺めながらお食事ができますが

伺った日は残念なことに雲に覆われて綺麗に見ることができませんでした。

この日のランチコースはふきのとうや金目や牡蠣など、どのお料理も素材の味を感じることができ

とっても美味しくいただきました。お写真は一部のお料理だけを載せています。

お食事のみならず空間も素敵でゆっくりとした時間が過ごせました。

秋には紅葉もライトアップされてディナーでも幻想的な景色を眺めることができておススメです。

 

 

山中湖 冬の目玉イベント

高村です。

昨日と本日は痛さがあるような寒さです。
昨日は朝7時半で-11℃でした。
こんな日に限って小学校の旗振り当番での高村は、寒い中頑張りました。
昨日は風も強く肌が出ている所すべて痛く、体を動かしていないと辛いほどの寒さでした・・。
今朝は昨日より風はありませんでしたが、それでも寒くて-10℃でした。

湖の水際も少し凍っていたようで白くなっていました。
見に行こうと少し思いましたが、寒すぎて車から降りる勇気がありませんでした・・。
なので画像は山中湖インフォさんからお借りしました<(_ _)>


画像:山中湖インフォより

山中湖村の寒いこの時季のイベントと言えば・・・
山中湖アイスキャンドルフェスティバル』です。

画像:山中湖観光ガイドより

日時:2023年2月18日(土)
場所:交流プラザ きらら(原っぱ)
時間:開場16時~ 点灯16時半~ スカイランタン17時40分~ 閉場20時まで

花火の打ち上げもあり、打ち上げ時間は18時になってます。

沢山のお店もでるそうですが、山中湖観光ガイドのHPで気になったのが・・

わかさぎギョーザです。

テレビ番組でも注目されているそうですが、高村は初見でした。
とても斬新ですね・・わかさぎの顔が飛び出てるし味も気になります。

足をお運びになる際は暖かい格好でご参加ください。

あの時季がやってきました!!

高村です。

本日の山中湖村は小雨が降っております。
ずっと晴れていてなかなか雨が降らずとても乾燥していたので、
ここ何日かの雨で潤った気がします。

天気予報を見ると雪マークが・・
でも大したことなさそうです。(たぶん・・)
気温がそこまで低くないので降ってもすぐ溶けるか雨になると思います。
約30年山中湖村で生まれ育った高村の勘です。

********************

年が明けもう半月がたってしまいました。
早いですね・・・。

2月に近づくと毎年のようにご紹介させてもらってますが、
今年もやってきました。
ダイヤモンド富士ウィークス

開催期間:2月1日(水)~22日(水)

画像:山中湖観光ガイドHPより

年明け前から何度か耳にすることがありますが、
実は2月が最もダイヤモンド富士が見れる時季になります。

このチラシ見る限りは2月は6回も山中湖で見れそうです。
チラシの写真も凄いですね。
ダイヤモンド富士と白鳥・・
こんなタイミングで撮れたら最高ですね。

やっぱり個人的オススメスポットは、
長池方面からの富士山が一番綺麗に見える気がします。
タイミングが合えば高村も撮影してみようかと思います。

見に行く際、夕方でとても冷え込むので暖かい服装でご参加ください。

実は、ずっと出てました。富士山の【農鳥】

本日と昨日と久しぶりに雨模様でした。
雪も・・・と思いましたが気温が高く雪にはならず、ひとまず一安心です。

今上げた気候についてですが、今シーズンは本当に寒暖差が激しいです。
もの凄い寒いと感じる日もあれば、昨日みたいに3月上旬並みの暖かさだったりと
体調管理が本当に難しいですね。

また、雨雲がかからなかったこともあり、降雪もありません。
東京では22日連続で降雨なしとか・・・乾燥もしているので火のもとには
本当に注意しなくてはですね。

そんな気候が続いているので、【県内ニュース】にもなっていましたが、
【春の訪れのサイン】と言われている、富士山の【農鳥】が実はずっと出てました。

こういう年の時は、経験上どこかのタイミングでドカッと雪が降りそうな
気配がしいるので、正直内心ヒヤヒヤしてます。

大きな事になれずに春が訪れる事を今か今かと、楽しみにしている南雲でした。

初詣で破魔矢

高村です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

せっかくなので・・
山中湖の元旦の日の出写真です。
富士五湖で一番早い初日の出だそうです。

今年も大勢の方が湖畔に集まってたそうです。
ちなみに上記写真の撮影者は高村の姉です。高村は起きれていません・・。

高村は初詣に午前0時頃山中湖浅間神社へ行ってきました。

中では祈祷が行われていたため宮司のお祓いは出来ず・・
参拝だけしました。

30分程待ちましたが寒さとマスクから水蒸気で
前髪、まつ毛が濡れて凍ってきたため車に行き避難しました。
生まれて初めての体験でしたが、
子ども達は学校へ登校するする時にいつもなるそうです・・

山中湖村寒すぎです。

話がそれてしまいましたが・・
実は午前0時半過ぎぐらいに行くと約30㎝程ある絵馬付き破魔矢がもらえるので、目的はそれでした。

旦那に任せてたのでバッチリもらえました。
(写真がなくすみません。)

人が少なく灯りも焚火ぐらいで初詣の賑やかさはありませんでしたが、
しっかり家内安全を願ってきました。

ちなみに、山中湖村の浅間神社にいる狛犬は大中小と並んでいます。
それぞれ顔が違うので面白いです。

珍しいみたいなので行った際にはぜひ見てみてください。