天渡(テント)です。
湯河原町宮上にございます、
忠慶苑さんにお邪魔しました。
寒くなりますと、お肉が食べたくなるのは
私だけでしょうか???
全て美味しいですが、
特にサラダが大好きです♬
キムチも好きです。
忠慶苑さんは自分のご褒美で
お邪魔する事がありますが、
今回は心当たりがございません。。。
先に美味しい物を頂いて
しまいましたので、
明日から馬車馬のように頑張ります!
宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
湯河原町宮上にございます、
忠慶苑さんにお邪魔しました。
寒くなりますと、お肉が食べたくなるのは
私だけでしょうか???
全て美味しいですが、
特にサラダが大好きです♬
キムチも好きです。
忠慶苑さんは自分のご褒美で
お邪魔する事がありますが、
今回は心当たりがございません。。。
先に美味しい物を頂いて
しまいましたので、
明日から馬車馬のように頑張ります!
宜しくお願い致します。
そういえば、年末年始は暖かくて、車移動中心の私は一度も
コートを着なかった気がします。
昨年の台風19号の被害により、伊豆スカイライン山伏峠入口近く~MOA大仁農場手前が
通行止めになっているので、連休の渋滞を避け伊豆スカイラインを気持ちよく
ドライブしてきました!気温も高いので、凍ることもなく、安心して走れます♪
ちなみに、道路の復旧予定は未定とか・・・よく使う道だったので、早く復旧して
もらえる事を祈ります。
快晴な日のドライブは気持ちが良い~駿河湾まで見渡せますよ!
******
さて、話変わって年末にひまわり5店舗合同で、忘年会を行いました。
さすがに、5店舗は人数多いですね!
~熱海店・伊東店・湯河原店・箱根店・山中湖店~
参加できない人も数名いましたが、初めての方もいたりして、
わいわいしました!
最初はきれいに男女分かれてましたが、最終的には自由にいろんな
メンバーとお話してました。
炭火焼肉 壽
お座敷があるので、人数いても大丈夫です。
お肉もしっかり堪能しました♪
おすすめは、右側の壺詰めカルビです。
フルーツと一緒に壺に漬けられていて、とっても柔らかいですよ♪
新しい年となり、もう二週間……
令和初の成人式も終わり、春の息吹さえ感じる伊豆
今日も穏やかで温かく気持ちの良い日となりました
昨夜、おせち料理人気ベスト3
なるものをやっていましたが
1位:栗きんとん
2位:数の子
3位:海老
ちなみに4位は伊達巻
みなさんの予想はいかがでしたか?
先日、海鮮料理で有名な個室ダイニング
へ行ってきました
小田原駅から徒歩2~3分
お二人から大人数まで個室でゆったりお食事と楽しめます
「昼膳」メニューも豊富で
海鮮丼から鉄板ステーキまで選べます
私はおすすめの
「特上 松花堂弁当」¥1,400也をチョイスしました
おせちに飽きたせいかもしれませんが
いつもより二割増し美味しゅうございました
みな様も是非足をお運びくださいませ
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
昨日はPTA役員として支部のどんど焼きに参加してきました。
昨年度は学級役員、そして今年度は支部役員と役員続きでバタバタでしたが
これでようやく行事も終わり、あとは引継ぎを残すだけとなりました。
あ~、無事に終わってよかった、、、 一安心です。
さて。
先日、友人たちとの月一恒例の飲み会で
佐久市岩村田にあります らーめん 竹広に行ってきました。
ラーメン以外のおつまみや一品料理も豊富で
個室にもなるお座敷もあるので
飲み会でちょくちょくおじゃましてます(笑
唐揚げや
お決まりの餃子。
外パリ、肉汁ジュワ―♪
他にも一品料理をたっぷりたのんだのですが、写真撮り忘れです(汗
〆のラーメン。
ラーメンのメニューもとても豊富でいつも迷ってしまいますが
どれを頼んでもはずれがないおすすめなお店です。
この日もおいしく飲んで食べて、お腹いっぱいでした。
らーめん 竹広
住所 :長野県佐久市岩村田1968-5
TEL : 0267-68-1985
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~14:00(L.O) 18:00~23:30(L.O)
今年は本当に暖冬で、過ごしやすいのはありがたいですが
雪が少ないのは物足りないですね。
各地のスキー場でも雪不足が深刻で
大会が中止・延期・会場変更などされているそうです。
幸い、草津温泉スキー場はまだまだ満足いく雪量ではないものの
全コースオープンしていますよ!
ところで先日、仕事が終わって末っ子を保育園に迎えに行くと
月がとても大きくきれいでした!!
路肩に停車させ、思わず撮影しました。
携帯での撮影でも、こんなに明るかったんです。
こちらは別の場所より。
ノーズームです。
草津も湯畑周辺は夜でも賑わって明るいですが
少し離れると、星も月もとっても綺麗に見えます。
この日も寒さを忘れ、ボーっと眺めてしまいました。
2020年2月9日(日)には
ムーンライトウォークというイベントもあるようです。
ぜひ、チェックしてみてください。
問合せ先:草津温泉観光協会
TEL:0279-88-0800
宇賀です。
小田原のお蕎麦屋さん「更科」さんへ行ってきました。
疲れると、食べるのも面倒になります。
なんでもよくなっちゃうタイプなのです。
そういう時は、そばを食べることにします。
ルチンが入って、体に悪いものではない!との印象のお蕎麦。
食べやすくて、美味しいですからね。
自家製麺の白いお蕎麦です。
食べやすい、喉越しの良い、歯切れのいいお蕎麦でした。
お出汁も、お蕎麦に合わせているそうで、甘めで優しいお味。
地元で愛されているお蕎麦屋さんのようですよ。
駐車場も10台ほどあります。
ついでに、小田原の物件、ありますよ↓
更科さんにも徒歩で行けます!
内覧のご予約、お待ちしております!
田熊です!!
昨日はお休みを頂き御宿町の消防団出初式に参加してきました~!!
消防団というと、宴会ばかりしているようなイメージを持っている方も多いかと思いますが、(私もそう思ってました)災害・火事のときは昼夜を問わず駆けつけ地域防災に対し重要な役目を担っているということが入団してよく分かりました。
以前台風で当社の看板が倒れてしまい道路にはみ出してしまった事がありましたが、その時も消防団の方が駆けつけてくださり看板を移動してくれ、交通の妨げになる事なく済むことができました。
また、移住者にとっては入団することにより非常に大きなメリットがあります。それは「地元の仲間」が出来るということです。
サーフィンや釣りの友人と過ごす時間も楽しいですが、「地元の仲間」と過ごす時間もとても楽しいですし、より地域の事が理解できるようになります。
知り合いが増えるので移住先ですが生まれ育った街の様になってきます。
そして昨日は出初式の後は消防団の新年会があり、御宿町の「かのや」さんに行ってきました~!!
かのやさんといえば「ふぐ」です!!
てっさ最高です!!
唐揚げはもう言うことなく美味いやつですね!!ビールと相性抜群です!!
ふぐちり!出汁の染みた豆腐が最高~!!
ふだん夜はお米を食べないのですが、シメの雑炊まで頂いちゃいました!!満腹・・・。
御宿町の「かのや」さんは、当社のお客様にもリーズナブルな値段で美味しいふぐ料理が楽しめると評判のお店です!!
是非行ってみてくださいね~!
鈴木です。
年明けはじめてのブログですので、、、
皆さま今年もよろしくお願い致します!
今年は異常少雪で、本当に雪が降りません。
雪なし生活は楽ですが、スキーをする私としては、
スキー場がフルコースオープンできないため、
一点集中でゲレンデが激混みだったり、
少雪のため圧雪車で整備ができず、
ピステンバーンを滑れなかったり、、、
なかなか気持ちが萎えてしまう状況です。
+++
さて。
この年末年始休暇中のできごとです。
12月31日の大晦日。
関越を走っていると、突然虹が現れました。
湯沢では虹をあまり見ないので、
静かにワクワクし、カーブを曲がると、、、
\ドーン!/ これは大きい!そして近い!
山から山へ綺麗にかかり、その真下に
高速がまっすぐ伸びています!
人生初!虹のトンネルをくぐれる!
よし!真下から虹を見上げてみよう!
なんて素敵な大晦日なんだ!
と興奮していると、友人から
「一生くぐれないよ。」と。
・・・。
知りませんでした。
確かにこの日も行けども行けども
虹にたどり着きませんでした。
虹ってくぐれないんですね。
雨と太陽と光がなんちゃらで、、、
虹とは幻のようなものなんだと
はじめて知った大晦日のできごとでした。
そしてこの年末年始休暇中に
他にも嬉しいできごとがありました。
7年前にお客様からいただいたシクラメンが
今年も蕾をつけ、咲いてくれました!
12月28日 小さくて白い蕾が見えます。
1月4日 ひとつだけ伸びてきました。
1月10日ついに咲きました!
他にも咲きそうな蕾が待機しています。
昨年の猛暑を耐えてくれた
7年目のシクラメンはスカスカでヨレヨレですが
この儚げな出で立ちが可愛いです!
来年の冬もまた咲いてくれたら嬉しいです。