箱根観光 ~箱根ケーブルカー編~

飯島です!

3連休は、お出かけになりましたか?
箱根は大名行列や紅葉が見頃だったり、たくさんの方で賑わっていました。
弊社も内見のご予約を多数いただきました♪

そんな私も、箱根ロープウェーが5カ月ぶりに全通運転再開したので、
先日のお休みに、箱根観光してきました♪



バスにて強羅駅に到着。

小田原駅から出ているバスは満席でした!
14時くらいに着いたのですが、ケーブルカーを待っている方で賑わっていましたよ^-^

ケーブルカーを待つこと数分…
皆さんで今か今かと待ちながら…

きました~!!(^○^)


ケーブルカーの路線図です。
早雲山駅まではおよそ30分くらいでした^-^
今なら乗車しながら紅葉も楽しめます。

ドライブで行くのもいいですが、ケーブルカーでまったり観光もおすすめです☆

天城高原の紅葉深まる。

最近、肌寒く感じることが多くそろそろ冬が迎えにきそうですね。

本日、天城高原スカイヒルズに行ってきました。

伊豆の中でも、天城高原スカイヒルズは標高が1000m近くあり、避暑地としても利用される方も多いです。

その場所に天城高原スカイヒルズA~E棟があり、当社にて取り扱いがあります。

スカイヒルズの敷地内にあるモミジをなんとなく見たときに、ああ紅葉が深まってきたなーと写真をパチリ。

下の写真は天城スカイヒルズE棟の6階からの景色です。

天気が良ければ、駿河湾と富士山が望めます!

下の写真は参考までに4月に撮影されたものです。

天城高原スカイヒルズ物件紹介

https://www.angel-f.com/ito/room/81876.html

お問い合わせください。

又天城から下界に下りたところに、桜の里なるものがありまして、

10月桜が咲き始めました!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

「富士吉田市民会館ありんどう」に行ってきました

山口です。

私は、吉田のうどんが好きです。

ということで「富士吉田市民会館ありんどう」に行ってきました。

富士吉田市民会館の1階に入っている、うどんカフェ「ありんどう」。

「社会福祉法人ありんこ」の運営されているお店です。

メニューはシンプルな「温うどん」と「冷やしうどん」があります。

冷やしうどんは夏季限定のようです。

味は比較的あっさりとしたみそと醤油のあわせ出汁で、具はキャベツや

わかめなど、シンプルな内容です。特にごぼうがいい味を出しています。

箸袋がとってもかわいいです!ごちそうさまでした。

最寄り駅は月江寺駅で、お店の目の前を富士急行の電車が通るので、

きっとお子様も大喜びです。

皆様、お近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

ひまわり草津店 建築中です⑧

こんにちは!

三連休最終日ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
昨日は軽井沢、草津も
沢山の車で渋滞している箇所も多かったです。
お出かけの際は計画的に動いた方が良さそうですね!

さて、草津店の状況ですが
建物も概ね完成致しまして、
現在は入口のウッドデッキの工事や
店舗内の備品の搬入等を行っております!

デスクや電話等もセット致しましたので
だいぶ形になってきたと思います!

まだ営業ができる状態ではないのですが
オープン日が確定致しましたら
お知らせさせて頂きます!

オープンまで今しばらくお待ちくださいませ!

苗場の天然温泉 雪ささの湯♨

こんにちは、
2019年は道端で野生動物(たぬきとか細長いヤツ)に出くわすことの多かった釼持です。
このまま熊だけには会いませんように。

*
さて、いよいよ里のほうにも紅葉が近づいてきまして、
どんどん気温が下がり、ほんの一月前には暑い暑いと言っていたのがウソのようです。
寒くなれば、あったかい温泉が恋しくなりますよね。
湯沢町内には外湯がいくつもあります!
我ながら渋めな趣味?ですが、休日の朝に温泉にゆっくりと浸かるのが至福。
天気が良いと、思い切って露天風呂のある街道の湯雪ささの湯に向かいます。
今回ご紹介するのは苗場スキー場近くの「雪ささの湯」さんです。


源泉は無色透明なのに空気に触れた途端茶色のにごり湯に変わるそうで。
そんなところも胸アツな温泉です。源泉かけ流し、鉄分を感じる匂いです。


10名分くらいの洗い場があります。


脱衣室スペース。清潔で、棚と鍵付きのロッカーとドライヤーもありますよ。
大きめのロッカーがあるので、冬にスキーウェアで行っても収納できそうです。


先日お邪魔したときには山のともだちがお迎えしてくれました。かわいい!
よく店先に遊びに来ているそうで、なでなでしたいところですが野生動物にうかつに近づいてはいけません。
遠くから眺めるのみです。一瞬熊かと思ってドキドキしました。
雪ささの湯にはペット用の足湯もあるんですよ!館内のお風呂と同じく源泉かけ流しだそうです。

紅葉散策や登山の後やウインタースポーツ後にもぜひどうぞ!

♨雪ささの湯
営業時間・利用料金はこちら

鴨川市・みんなみの里さんの「おっかさんのまんま」♪

こんにちは!金子です。
今日は11月らしくちょっと冷えましたね。
皆さん体調を崩されませんようお気を付けくださいね。

さて、先日ちょっと素敵に変わった鴨川市・里のMUJI みんなみの里さんですが、直売所コーナーにも新たに面白いものを見つけましたので、ご紹介したいと思います♪

まずはこの日の直売所コーナーで目に飛び込んできたものは!

191103-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長狭米の新米がたくさん並んでいました(*^-^*)
長狭地域は北に清澄山系、南に嶺岡山系がある細長い平野で、お米の成長に必要なミネラル分をたっぷり含んだ重粘土質の土壌と良質の水が湧き出ます。
おいしいお米を育てるのに最適な環境なんです♪

191103-7

 

 

 

 

 

 

 

こちらはサツマイモです!秋ですね~♪
売り場にはホクホク系、しっとり系と、種類によってどんなお料理に合うか詳しく紹介されていたので、買いやすくなっていました!

色々な商品の中からこの日私が選んだのは…

191103-4

 

 

 

 

 

 

 

大好きなレンコンです(^^♪
大好きな筑前煮が食べたい!と思ってすぐさまカゴヘ♪

191103-3

 

 

 

 

 

 

 

店内を散策していたら、こんなコーナーができていました。
「おっかさんのまんま」レシピ…?

『おっかさんのまんま』とは、この周辺の方言で「お母さんの作るごはん」という意味で、長狭地区を中心に、毎日ご飯を作ってくれる “ おっかさん ”のレシピが紹介されているとのこと!
ちょうど、レンコンを買おうとしたらいい具合にレンコンのレシピが数種類あったので、これは助かります!
楽しく迷いながら選んできました(^^♪

191103-2

 

 

 

 

 

 

 

この日テンション上がって作ったメニューは、
「たたきレンコンの明太マヨサラダ」「レンコンのカリカリチーズ焼き」と煮物です♪
(お鍋の空き状況の関係でたたきレンコンではなく同じように薄くカットして作りましたが。。)
シャキシャキでとっても甘いレンコンでした(^^♪

思いつかなかった食べ方を知ることができてよかったです✨
色々な食べ方で鴨川レンコンを堪能しました(*^-^*)

他にもお野菜ごとに色々なメニューが紹介されていましたよ♪
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

美味しいパン屋さん“マリー(Marie)伊豆店ベーカリーカフェ”閉店のお知らせ・・・

こんにちは。
熱海に来てから、職場の皆様に美味しい食べ物屋さんをたくさん教えていただいてます、オノデラです。

その中でも、いつか絶対行きたいと思っていたのが、

すごく美味しいと評判のパン屋さん“マリー伊豆店”です。

(Googleの口コミでは星4.1です!)

 

 

今日はたまたま南箱根でご案内があったので、

帰りに寄ることができました!

 

 

朝は8時から夕方は16時まで営業しているんですね。

ランチは11時から14時まで。

 

外観もエントランスもとても可愛らしいです。

 

しかし、ドアに近づいてみると・・・

なんと11月20日に閉店されるとのお知らせが!

 

さらに悲しいことに、この日のパンはすべて売り切れでした・・・。

 

この日お伺いしたのは15時くらいでしたので、

パンをお求めの方はもう少し早めの時間が良いようです。

 

 

20日まで日がないですが・・・またチャンスを狙って行ってみたいと思いました!

 

来年の為に比べてます♬

天渡(テント)です。

この時期になりますと
すっかり秋となり
昆虫話は少なくなりますが、

自宅ではクワガタ幼虫の
お引越しで大忙しです。

幼虫は菌糸ビンで育ちます。

菌糸ビンとは、おがくずをキノコの菌糸で
分解させた幼虫のご飯です。

色々なメーカーからおがくずの種類
植えられている菌が異なり販売されてます。

今年は菌糸ビンを様々なパターンに分け
幼虫を育て、結果を比べてみたいと思います♬

明日も宜しくお願い致します。

箱根宮ノ下 ラーメン洋ちゃん

箱根も肌寒くなってきたのでそろそろコートを着ないとなあと思っています。
温泉シーズン突入ですね!竹村です!

さて、先月あたりにいつの間にかラーメン屋さんが出来ていたので(ご近所なのにすみません)ラーメン洋ちゃんさんに早速行ってきました!アップルパイで有名なピコットさんの並びです。

リフォームしてあって清潔感のある店構えです。

醤油一本勝負なんですね~こだわりを感じます。
はじめましてなので、ノーマルのラーメンの食券を購入

内装も綺麗ですね~


待つこと数分お客さんで混みあっている中、ラーメンが早めの到着。
醤油の良い匂いがします!太めの縮れ麺ですね!

竹村はこれが一番好きですが最近あまりないんですよね。。。
なんだか嬉しくなって一口スープを飲むとかなり力強い豚骨醤油でした!
(※投稿時に鶏ガラと誤記してしまいましたので修正致します。大変失礼致しました)

トッピングのもやしが美味しく頂けるくらい濃い味で、とても美味しかったです!
シンプルな見た目に反してパワフルな醤油なので、ガツンとくるのが食べたいときはぜひ行ってみて下さい!隣の方が食べていたワンタンも美味しそうだったので、今度はそちらも食べに行ってみようと思います。

ランチの時間帯でもおつまみメニュー、お酒も出して頂けるので昼飲みにもおすすめですよ~

ご飯が美味しい季節ですね🍢

こんにちは😋

寒くなりましたね。

暑さを忘れてしまいました。

おでんの美味しい季節です!

こちらは居酒屋 風来防さん。

じゃがいもが丸一個!大きいです。

今がとても美味しいあさりも酒蒸しで。

と、馬刺も霜降りです。

風来坊さんは伊東駅から車で20分ほどありますが、

大丈夫です。無料の送迎バスあります。

ホテルや旅館にもお迎え来てくれますので忘年会等

是非ご利用下さいませ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■