こんにちは!金子です。
今日は朝から激しい雨が降りましたが、お足元の悪い中ご来店いただきましたお客様、本当にありがとうございます(*^-^*)
さて、先日は長閑な風景を眺めながらゆっくり食事がしたかったので、久々にこちらのお店にお邪魔しました!

里のMUJI みんなみの里さんです!
「みんなみの里」の建物では、地元鴨川の農産物や特産品が、「無印良品」の建物では無印の商品が販売されています♪
施設内のCafe&MealMUJIさんのなるかポーク丼がお気に入りなのですが、この日はちょっと違ったものをと思い、みんなみの里山プレートを注文してみました!

一汁三菜とデザートがついたプレートになっています。
メインのおかずは、甘辛い鶏肉のお料理でした。
小鉢のお豆腐が、普通の豆腐ではなく、もちもちした食感で面白かったです。
ごはんは長狭米の中でもなかなか市場に出回らない「五百川」というレアな品種なんだそうですよ。
つやつやピカピカで美味しかったです(*^-^*)
そして久々に訪れてみたら、お店の様子がかなり変わっていました。

前はなかったキラキラした照明が✨
この照明、よく見て気づいたのですが、なんと無印のアクリル収納グッズをランプシェードのように使用していました!

そして天井の方まで本をおしゃれにディスプレイしてあります。
ゆっくり本を読むのもいいですし、Wi-Fi、コンセントもあるので長居できちゃいます。
PCを広げてお仕事をする方も見られました。
多目的スペースもパワーアップしていました。

本が購入できるようになっていました!
しかも本は、店内に持ってゆっくり読みながら選ぶことができます。
飲食も可能になっていたので、コーヒーを飲みながらなんていうのもいいですね。
無印良品では¥100でコーヒーも販売しているそうです。

靴を脱いで親子で絵本を楽しめるスペースもありました。
こんな風に、更に地域の方も観光で訪れた方も、ゆっくりくつろげる施設になっていましたよ(*^-^*)
過去の様子と見比べてみてください。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね♪