小諸市児童遊園地でお得なオープニングイベント開催♪

朝晩の冷え込みもだいぶ和らいできましたね。

今朝洗濯物を干しにベランダに出たらコートがいらない位暖かくてビックリ!

さすがにコートは着てきましたが、ホッカイロはやめておきました。

気づけば庭の福寿草もいっぱい咲いていて、もう春ですね♪

 

 

さて。

先日、お得なイベント情報を見つけたのでご紹介します(^o^)/

小諸市児童遊園 オープニングイベント♪

冬季クローズしていた小諸城址懐古園併設の遊園地 小諸市児童遊園地

3/9から今シーズンの営業を開始したのですが

そのオープニングイベントとして、3/23(土)・24(日)の2日間

500円で遊具1日乗り放題!

動物達とのふれあいやコーナーなお菓子屋食べ物の出店もあります!

お得なこの機会にお子さん、お孫さんと一緒に行ってみてはいかがでしょうか?

 

小諸懐古園
3月中旬~11月末まで無休開園
開園時間-8:30~17:00
・動物園-8:30~16:30
・遊園地-9:00~17:00
入場料:大人500円 中学生以下200円
TEL:0267-22-0296

自社物件 値下げしました!

暖かい陽気の日が増えてきました。
春はすぐそこまでやってきています。

今年のゴールデンウィークは10連休!と言われていますが、
春の行楽シーズンに向けて、皆様ご予定はお決まりでしょうか?

* * *

さて、春の繁忙期に向けて、自社物件の販売価格を値下げしました!
内装リフォーム済・仲介手数料不要の自社物件が、さらにお求めやすくなっています。
春から初夏にかけて、リゾートマンションを拠点に行楽シーズンを
楽しみ尽くしてみませんか?

——————————————————————————————

ランパーツ中里 120万円→98万円
(14F/1LDK/65.90m2/東・北向き)

湯沢の大自然に囲まれた郊外のマンション。角部屋の窓から見渡す眺望が魅力です。
室内に洗濯機置場があり、駐車場も無料。定住用途にもおすすめです。


2面採光のリビング。和室6畳にも窓があります。


東側の眺望。眼下に魚野川、正面に湯沢中里スキー場のゲレンデを望みます。


北側の眺望。遠方に見えるのは岩原スキー場です。


温泉大浴場(男湯)。週末は24時間営業です。

——————————————————————————————

ロイヤルプラザ水上 280万円→250万円
(9F/1LDK/47.67m2/南西向き)

群馬県みなかみ町のリゾートマンション。
水上温泉街のすぐ近くで、飲食店やスーパーも徒歩圏内です。
夏は谷川岳登山やラフティング、冬はスキー、
そして通年を通して温泉をお楽しみいただけます。
ゆとりのあるリビング(13.6畳)


お部屋からの眺望。


温泉大浴場は24時間営業です。


ゆっくりとくつろげる露天風呂もあります。

* * *

自社物件は、仲介物件と比べて引き渡しまでの時間も短縮できます。
内覧も随時受付中ですので、ぜひお問い合わせ下さい!

上記以外にもお得な自社物件を販売中です。
詳細は下記の一覧をご確認下さい。

★湯沢店の自社物件一覧

強羅のカフェ・ド天翠さんで黒たまご?

こんにちは南雲です。

今日は一日青空で気持ちお天気でした!

こんな日は景色を眺めながらお茶でも…ということで強羅のカフェ・ド天翠さんにお邪魔してきました^^

ホテル天水茶寮さんのレストランが、日中はカフェとして運営しているんです。

窓からは大文字まで見える特等席!花粉がなければテラス席が良かった!泣

こちらで黒たまごをいただきました(^^)/

ではなくて、黒たまごをモチーフにしたウフノワールというケーキです。

ウフノワールは黒たまごという意味ですが、サイズは玉子よりも二回りくらい大きいです!

ドリンクとケーキが選べるケーキセット(1,080円)をお願いしたのですが、コーヒーのお砂糖までキラキラでステキ★

お味はもちろんたまごではなく、クリームにカシスムースの酸味がさわやかなスイーツです♪

もう帰られるんですか!?と店員さんに驚かれるくらいあっという間に食べてしまいましたが、良い景色を眺めながら、私の中ではスローな時間を感じられました(笑)

ケーキのほかに焼き菓子なども販売していますよ~

ホールケーキのオーダーも出来るそうなので、箱根でお祝い!というときに利用するのも良いですね^^

カフェ・ド天翠さん

パリピ!?のひなまつり🎎

田代です。

先日、妻と自分の両親も呼んで、
ひなつりパーティーを実施しました😊

娘がパリピ?なので、
わざわざ皆集めてやることになりました^^;

大好きなじいじ、ばあばらに囲まれて、
とっても上機嫌な我が子でした♪

前日から顔が落書きだらけですが・・・

親ばかの我が家はお誕生日でもないのに
欲しがっていたおもちゃを用意・・・

プレゼントだよとあげるとすぐに喜んで受け入れるのに、
部屋で見つけるとびっくりして言葉を失い、
こそこそと隠すように何かあったよ・・・
と持ってくる仕草にとても癒やされました。

そろそろ帰るよとじいじが言えば、
聞こえないふりをして全員を一部屋に集め軟禁状態に(笑)

しばらく付き合ってもらい、次に言うときには
しっかりと受け入れてくれましたが、
一瞬外に目をやって涙目で我慢している様子が見えた時には、
健気な姿にこちらも泣きそうになりました💦
人と離れるのに駄々をこねたことは一度もないので、
ちょっとうれしかったです。

自分もですが、みなパーティーが好きなようなので、
今後も定期的に開催していこうと思います!

志賀高原スキー場に行ってきました!

鈴木です。
標高2000mの地点、長野県にある
志賀高原スキー場に行ってきました!
写真の場所は焼額山(やけびたいやま)スキー場の山頂です。

恒例の顔出し看板!
志賀高原に生息するオコジョから顔を出したのは私だけ。
あと2つ顔を出せるのに、スキー仲間は見ているだけ~。
みんなオトナです(笑)

ゴンドラを降りると「Have a good day!」と
スキー場スタッフさんからの粋な一言!
これだけで嬉しくなりますね!
その他にも志賀高原スキー場ではゴンドラ乗り場に
ティッシュペーパーがちょうど取りやすい位置に
置かれています。なんて親切!

上の写真の場所!
この焼額から向こうの山、一ノ瀬を見渡せる
ここからの景色が一番好きです!
スマホでは撮りきれなかったのですが、
この日は遠くまで連なる北アルプスも見ることが出来て、
ゴンドラに乗りながら感動していました。
志賀高原は滑っても良し!眺めても良し!
なスキー場です!

この一ノ瀬とタンネの森にのふもとに立ち並ぶ
四角いホテル郡を見ると「志賀高原に来たなぁ~」と
しみじみ実感します。

この上の写真に印を付けたコース。
スキー場パンフレットにもはっきりと
「注意!超上級者向け 鬼コース」と
「鬼」と書かれているコースです。

過去に全日本スキー技術選が開催されたコースです。
一度滑ってみたいなと思いますが、
まだ自信がなくて滑ったことがありません。

鬼と書かれたコース以外にも、
志賀高原には白樺の群生地を滑る
優しいコースもあります。

白樺と言うだけに、木が白い!
木が白いってなんてステキなんでしょう!

白樺は標高の高いところにしか自生しないので、
こんな環境で滑ることがとても新鮮です。

志賀高原スキー場は、ここ湯沢町から
車で片道2時間ちょっと。
日帰りには少々しんどいですが、
日本最大級のスキー場で雪質良好!
シーズンに1回は遠征したいスキー場です!

湯沢のマンションオーナー様も
ぜひ足を伸ばされてみて下さい!

湯河原温泉とコラボ

宇賀です。

ゲーム「バイオハザードRE2」が、かったるくなってしまって

年だな・・・と、衰えを感じています。

また、アサシンクリードオデッセイで、まったり、古代ギリシャを放浪中です。

 

ここで、ゲーム好きな方にお知らせです。

キャラバンストーリーズで「湯河原温泉」とコラボ!!!

なんじゃそりゃ。

梅の宴でみつけたチラシ。

スマホでゲームしないんですけど、

なんだかちょっと、楽しそうですね。

富士山麓エリアも春めいてきました。

南雲(直)です。

本日は、朝から絶好のお出かけ日和の天候となりました。

バイカーや自転車にまたがって疾走している方々を多く見かけ、
行楽を楽しんでいる方も大勢いました。

そんな天候が良いとお薬を飲んでいるとはいえ、花粉症の症状が
きつく今も目がものすごくかゆくなっています。。

そんな中久しぶりに御殿場方面のご案内(須走ですが)に行って
きました。
峠を一つ越えるだけですが、気温も周りの状況も山中湖に比べると
かなり春めいていました。

お部屋からの眺望では、梅?が咲き始めていたので、富士山と梅の
共演をしばし堪能しておりました。

バルコニーからの景色(引き)

かなり寄った写真

同じ敷地内からの富士山全容

という事でこの景色が望めるお部屋はどんなお部屋かといいますと・・

『富士高原コンド D棟 1階 2DK 50万円』 です!

築40年以上、土地の権利借地権等、価格なりの理由はございますが、
気になる方は、お問合せ・内覧予約お待ちしております。

御宿町スーパーおおたやのマグロ解体ショー!

こんにちは草野です!

本日、御宿町にある【スーパーおおたや】に行ってきました!
田熊さんのブログにも何度も登場しているスーパーです♪

マグロの解体ショーがあるとの噂を聞きつけ行ってきました!

着くや否や人だかりで、解体ショーが始まっていました!
190309-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は生でマグロを見るのは初めてで
マグロの解体ショーももちろん人生初めてです!!
190309-2

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなマグロ!!!生でみると迫力が凄い…
おばちゃんに聞くと30キロ台だとかΣ(・□・;)

いつもは50キロ近くあるそうで
店員のおばちゃんが「私と変わらないのよ~うふふ♪」なんて
言って、二人で笑っていました(≧▽≦)笑

「中落ち4つしかとれないよ~!!欲しい人はジャンケン!」

中落ちがどこの部位かも分からず何の気なしでジャンケンに
参加したら、見事勝ちました!!!笑

鮮度の良い中落ちゲットです♪
190309-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中落ちってどこなんやろ~とブツブツ言ってたら
「マグロの背骨の周りにくっついている身の部分で
マグロの部位の中で一番脂がのって美味しい場所と言われる部分だよ~
安くて美味くて最高なんだよ~!」
とおばちゃんが教えてくれました!勉強になります!!

3か月に一度「おどろき市」というのを開催されていて
美味しい海鮮がお手頃な価格で買えるみたいです♪
またコストコフェアや青空市も開催されているみたいです!

スーパーでマグロの解体ショーが見れるなんて海の近くならではですね!
御宿町のリゾートマンションから徒歩圏内ですよ~(*^▽^*)
(センチュリー御宿シーサイドからは少々遠いです)

今日の晩ご飯が楽しみ~~(≧▽≦)
漁港直送のスーパーおおたやオススメです♪
190309-4


思い出は桜の花とともに…

暖かくおだやかないちにち・・・
ここ伊豆では大島桜が咲き始めています

ソメイヨシノより白く大きな花を咲かせ
数ある桜の中で、もっとも香りが強いといわれています
ゆえに「純潔」「心の美」という花言葉がつけられました

そして・・・
わたしの大好きな「桜餅」になるのは
大島桜の葉だけなんです
=当然ですが塩漬けの葉とお餅と一緒に食してくださいませ=

モノトーンからパステルカラーへと変化する
今の時期が一年でいちばん好きかも…

3月は別れの季節でもありますね
そんな時いつも桜の花が寄り添っていました

「さよなら」から連想するものは悲しいものばかり・・・でもなさそうです
子供たちもたくさんの「さよなら」から
いろんな事を学び、成長してゆくのでしょう

第42回伊豆高原桜まつり日程

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

親水公園の大寒桜が見頃です!

こんにちは。
昨日と今日はとっても良いお天気です。
海も空も青くてきれいです。

昨日外出したスタッフが親水公園の大寒桜を撮ってきてくれました。


お天気が良く、桜を見ながら散策をしている方が結構多かったようです。
晴れたと思うと雨が降ったりと、お天気がコロコロと変わるので
このきれいな桜が散ってしまわないか心配です…

※※※
話は変わりまして、本日と明日はうみえ~る長浜にて
南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されています。
今回は「鍋合戦の巻」をテーマに、南熱海地区の飲食店の板前さんが腕を振るっています。
ブイヤベースやアジのつみれ鍋などなど、まだ肌寒いこの時期に温かいお鍋はいかがでしょうか?

<昨年開催時の写真>

<昨年開催時の写真>

<南熱海お宿グルメフェスタ>
開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
時間:10:00~15:00(予定)
場所:うみえーる長浜
天候によっては開催されない場合もありますのでご確認のうえお出かけください。