こんにちは!金子です。
今日は良く晴れて気持ちのいいお天気でしたね。
この土日も、お天気がいいようでお出かけ日和になりそうです♪
さて、先日は鴨川市にある鴨川市総合交流ターミナル「みんなみの里」に行ってきました!
この施設は、今年の4月27日に無印良品で知られる良品計画と提携し、その名も「里のMUJI みんなみの里」に生まれ変わりました!

「みんなみの里」の建物では、地元鴨川の農産物や特産品が、「無印良品」の建物では無印の商品が販売されています。

採れたての新鮮な野菜やひじきなどの海産物加工品、亀田酒造の酒粕や地域のケーキ屋さん、パン屋さんの商品などなど…広い店内にはたくさんの商品が並んでいます!

多目的スペースには、たくさんの雑誌や本が並んでいて自由に読むことが出来ます。
私はここだけで1日居られそうです。
また、「つながる絵本」といって、もう読まなくなった絵本を3冊寄贈すると、2冊お持ち帰りできるという活動が行われていて、面白い取り組みだと思いました。
鴨川市の観光情報のパンフレットも集められているので、観光の行先を探している方はぜひお立ち寄りください(^^♪

Cafe&MealMUJIでは、みんなみの里山プレート(¥1,200)や鴨川野菜の押し寿司(¥1,000)など、地元の食材を使ったおしゃれなメニューが並びます。

とても迷いましたが、なるかポーク丼(¥900)にしました♪
お肉に箸を入れると、全然力をいれてないのにスッと切れました!
古代米のご飯はほんのり酢が香り、お肉がたくさん載っているのにさっぱりいただけました。
とっても美味しかったです。
わらびもちパフェに大変心惹かれたのですが、お昼時だったので、次来たらぜひ食べたいなと思います♪
そして私はお土産に、気になったこちらの商品をお買い上げ!

ちば生まれのピーナッツソースです(^^♪

冷しゃぶサラダにかけてみたら、甘い中にもちょっとピリッとして、とっても美味しかったですよ♪

店内の至る所に、昔の農具がディスプレイされていて、それがお洒落な店内にとてもマッチしているのが印象的でした。
皆さんも、鴨川の地域の人と特産品が集う、新しくなったみんなみの里へぜひお出かけしてみてくださいね(*^-^*)