御宿町にあるスーパーおおたやさんでイカと鰆!!


田熊です!!

春めいてきたな~と思ったら、

いきなり寒くなったりとジェットコースターの様な気候にやられ気味です・・・。

それでも、桜やいろいろな草花が咲き乱れる姿をみると「春だな~」

と嬉しくなります!

御宿町にあるスーパーおおたやさんにも春らしいものが売っていました!!

ヤリイカ

キズがあるからと言ってもこの値段で買えるのは産地ならではですね!

二杯買って煮物と、ホイル焼きで美味しくいただきました!!

そして、私の大好きなこんな魚まで売ってました!!

鰆は冬が脂がのっていて美味しいらしいのですが、

この鰆も十分美味しかったです!

ちなみに、空腹時に買い物に行ったので税込みで808円もする

切り身を買っていますが、300円台から売っていました。

スーパーおおたやさんの鮮魚コーナーオススメです!!

 

 

 

 

 

鴨川市小湊、内浦海水浴場の目の前にある鴨川食堂に行ってきました。


こんにちは山本です。

今日は朝、玄関を開けると

雪が降っていてビックリしました!!

昨日の夜から雨が降っていましたが

4月に入った、その日に雪が降るなんて。。

朝の一瞬だけでしたが午前中は寒くて

最近の20℃前後の日がウソみたいです。

 

 

4月に入ったので固定資産税評価証明書を取得するため

いすみ市から南房総市までの市役所に行ってきました。

ちょうどお昼ご飯の時間帯に車を走らせていると

鴨川市小湊辺りだったのでどこか

温かい食べ物がたべれるお店を探しながら走っていると

中華料理 鴨川食堂を見かけて

通り過ぎてしまいましたが。。。

Uターンして鴨川食堂さんで温かいものを頂くことにしました。

鴨川から御宿まで通勤しているコースにあるお店ですが

仕事帰りいつも車がたくさん止まっているのを見ていて

気になっていました。

ランチメニューも気になりましたが

今日はラーメンが無性に食べたくなり

今日は五目麺にしました。

他にもチャーハンや餃子なども

美味しそうなので、また次来た時に頼みたいと思います。

五目麺は中華料理のお店に行くと食べたくなり

よく食べていますが、具だくさんでとても美味しいラーメンで

とても温まりました。

今日は窓側の席じゃなかったんですが

お店の前が内浦海水浴場なので海を見ながら

美味しい中華が頂けます!

天気が良い日はもっと綺麗に海が見えるので

是非近くに行った際は寄ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

館山市にある魚屋「まる勇」さんでマグロの希少部位を購入しました!!


田熊です!!

先日、南房総市の方に用事があり行ってまいりました!!

久しぶりに南房総市に行きましたが、やはり良い所ですね!

千倉町白間津のお花畑がとてもキレイでした!!

花2

 

 

 

 

 

 

 

私達がよく勘違いされることがあるのですが、

それは私達のお店のある御宿町から南房総市白浜までの距離です。

車で30分くらいでイメージされている方が多いのですが、

一番遠い白浜の物件になると1時間40分くらい掛かるマンションもあります。

道の混雑具合で2時間位掛かってしまうこともあるくらいなんです。

ただ、それだけ各エリアが離れているのでエリアごとの特色があって面白いところでもあります!

白浜からの帰り道に大好きな魚屋「まる勇」さんがあるので、

せっかくなのでお刺身を買って帰ることにしました。

まる勇さんは、マグロの希少部位やクジラの刺し身など

普段あまり手に入らない商品が並んでいます!

今回も色々と買ってみました!!

マグロのホッペの刺身

マグロのほっぺ1

 

 

 

 

 

 

 

 

脂がのっていてとても美味しかったです!

食感は少しサックリ?とした感じで、脂が乗っているのですがさっぱりとした感じです。

マグロの目の周りの刺し身

マグロの目玉

 

 

 

 

 

 

 

こちらも見た目通り脂がのっていて美味しいのですが、

マグロのホッペに比べ少しマッタリとした感じでした!

いずれも、お刺身についていた生姜醤油で食べたのですが、

炙ったりワサビ醤油で食べたりしたかったのですが、

あまりの美味しさに余計なことをする間もなく食べちゃいました!!

クジラの刺身も買いました~!!

クジラの刺身

 

 

 

 

 

 

 

メチャクチャ美味しかったです!

近くを通ったら寄ってみてくださいね!!

外観

 

 

 

 

 

 

 

 

まる勇
住所: 〒294-0006 千葉県館山市薗308-5
電話: 0470-22-9022

 

 

 

 

 

 

 

勝浦の情報がたくさん載った街歩きガイドブックをもらいました。

こんにちは山本です。

今日も朝から我が家の猫、おすぎが

ドラム式洗濯機の上に座って

体をブルブル揺らしながら、洗濯機の後ろの

小窓を開けてほしくてずっと待ってるので

小窓を開けてあげると目をキラキラさせて外を

見つめていました♪

 

飲食店や観光スポットなどに

置いてある勝浦の街歩きガイド2022改訂版を

もらってきました。

自然に囲まれた勝浦で海と山の幸の旬の時期が

載った勝浦グルメとイベントスケジュールや

勝浦中央商店街のマップや

 

勝浦の方言語録などが載ってます。

僕は神奈川県横須賀で生まれ育ち

マグロで有名な三崎との市境だったので

三浦弁たっぷりの中で育ちました(笑)

この勝浦の方言語録の中にも

同じことば、似ているけど少し違う言葉などが

乗っていて面白くて見入ってしまいました。

飲食店やそのほかでこのガイドブックを

見かけた時は面白いので是非見てみて下さい。

 

 

 

勝浦市 美味しい洋食屋さん「おおもり」さんに行って来ました♪

こんにちは、高橋です!
火曜日の低い気温に驚きました…寒すぎて雪まで降っていたようです(泣)
体調管理に気を付けないといけませんね!

娘ちゃんは先週無事「卒園式」を終えました♪

b20220325-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな感情がこみ上げてきて、泣きっぱなしで式を終えた母ちゃんでした…
娘ちゃんは年少まで「おんじゅくこども園」年中から「かつうらこども園」に転園したので、2箇所の園でたくさんのお友達ができ、とっても良い思い出になったと思います。
4月からはいよいよ小学生!学校生活に興味津々の娘ちゃんは、いつも妹に学校のことをきいています♪生活スタイルも変わるので、しっかりとサポートしていきたいと思います!

さて、今日は勝浦市にある飲食店「おおもり」さんをご紹介したいと思います。
美味しい洋食が食べたいな~というときは「おおもり」さんに決まりです♪

お腹が空きすぎてメニューの写真は取り忘れてしまいましたが、どのお料理も美味しそうで「全部食べたい…決められない…」と危険な状態に(笑)注文にかなり迷い「生ウニクリーミィーパスタ」「ポークソテー定食」を注文しました!

b20220325-2b20220325-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見るからに美味しそう…
一緒に行った友人とシェアして食べました♪
ウニ好きには堪らない濃厚なソース!ポークソテーは外側がカリッとしていますが柔らかくてソースがまた絶品です♪

ブログを書いていたらまた食べたくなってきました(笑)

「おおもり」さんおススメの洋食屋さんです♪
勝浦にお越しの際は是非行ってみて下さい!

—————————————-
【おおもり】
千葉県勝浦市新官991-4
TEL:0470-73-7778
定休日:火曜


—————————————-

勝浦市部原のビックボスさんで柔らかローストビーフ!!


田熊です!!

ここ数日肌寒い日が続いてますね。。。

明日は雨も降ってもっと寒いのだとか。

明日は定休日なのでサーフィンをする予定なのですが、

どうせ濡れるのに雨が降っているとテンションが上がらない・・・。

早く夏になって欲しいですね。

さて、いつも私がサーフィンをしている

部原海岸の前にビックボスという酒屋さんがあるのですが、

そちらでなんと肉の販売を初めたというので早速行ってみました~!!

この辺に住んでいると、どうしても魚を食べる機会が

多くなるので嬉しいですね!

お店に入ると、冷凍庫がありお肉が売っていました。

「部原ハンバーグ」という商品がありめちゃくちゃ気になりましたが、

今日は店員さんオススメのローストビーフを購入することに。

正直あまり美味しいローストビーフに出会った事が無かったので、

期待はせずに「チョット高いな・・。」と思いながら購入しました。

自宅に帰り、解凍させて盛り付けてみました。

これが、柔らかくて美味い!!

今まで噛み切れないローストビーフにしか出会ってなかった

私は少しローストビーフに対する見方が変わりました。

今度は「部原ハンバーグ」を買ってみたいと思います!!

ビッグボスハナシマ勝浦ビーチ店
郵便番号:299-5223
住所:千葉県勝浦市部原1928-16
電話番号:0470-70-1177

鴨川市田舎暮らし、いよいよこの季節がやってきました!


こんにちは山本です。

昨日の夜、仕事が終わり

家に着くと雨が降っていて、

家の周りの田んぼからカエルの鳴き声がしていました。

もうそんな時期かと思いました。

今年になってから初めて聞いたので

これから毎晩カエルの合唱が始めります♪

家の近所の田んぼでは

田んぼを耕す「田越こし」を行っているところや

水を入れて田んぼを均一にし、

土を柔らかくして苗の根が張りやすいようにする「代(しろ)かき」が

行われていて、それぞれの田んぼにはトラクターが止まっています。

以前もブログで書きましたが、この田んぼに水がはっていて

風のない朝や夕方の水面の景色が綺麗で好きなんです!

早速今朝も空が映る水面が撮れました。

 

 

 

 

 

昨晩、奥さんが以前に作ったはちみつレモンを使って

パウンドケーキを作っていました。

 

 

パウンドケーキの甘さとレモンの酸味で

爽やかで美味しいパウンドケーキを朝食に食べました。

とても美味しかったです。

 

 

 

 

勝浦市 ~官軍塚の絶景と桜状況~

こんにちは、高橋です!

今日は娘ちゃんが保育園最後の登園でした!
明日はいよいよ「卒園式」なので、今朝はこれで最後か~とウルウルしながら保育園に送って行きました…そんなウルウルしている母ちゃんを横に塩対応で「行って来ま~す」とサラッと行ってしまった娘ちゃん…そんなところも大好きです♪
b20220317-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はお天気が崩れて雨予報になっていますが、「雨降って地固まる」ということで最高の思い出になると思います♪

昨日は娘ちゃんと妹ちゃんを迎えに行くと、急に「桜を見に行きたい!」と言い出したので、勝浦市にある「官軍塚」に行って来ました!
官軍塚は、川津の高台に建てられており、明治2年に川津沖で座礁した米国汽船ハーマン号で犠牲となった遭難者を埋葬、供養したのが官軍塚です。

始まりは悲しい出来事でしたが、この官軍塚は絶景のビュースポットとして知られ、こんな素晴らしい景色が広がっています!
b20220317-3b20220317-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして肝心の桜は~
b20220317-4b20220317-2b20220317-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殆ど葉桜になってしまっていましたが、それでも十分綺麗でした♪

そしてソメイヨシノの蕾はこんな感じに~
b20220317-6

 

 

 

 

 

 

 

大分膨らんでいました!あともう少しですね♪
今度は満開のソメイヨシノを見に来れるようにしたいと思います♪

白子町 満開の白子桜を撮影してきました!

こんにちは山本です。

今日は25度を超える夏日で

3月というのにぽかぽか陽気でした!

以前にブログで紹介した白子桜を本日、白子方面に行ってきたので

撮影してきました。

白子桜はまさに満開でピンクが鮮やかでとても綺麗でした。

葉桜になっている木もありましたが

見事な白子桜で平日でも多くの観光客の方

が花見を楽しんでいました。

子供のころは桜の良さが分からず

ただ、春の花というイメージでしたが

桜がこんなにも綺麗と歳を重ねるほど感じます。。

 

白子桜は河津桜の一種なので

まだ桜を見てない方でもソメイヨシノなどの桜が

3月末ごろには見ごろになると思いますので

是非お花見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

勝浦市 漁師の休日は友人達と船釣りです♪

こんにちは、高橋です!

気温が上がって、過ごし易くなりましたね♪
昨日の日中は半袖の方も見かけ、一気に季節が変わったな~と寒いのが苦手な私には最高です!

春になると身体も楽になり、段々と活動的になりますよね!
先日は父の友人が横須賀から来てくれて、皆で釣りを楽しんだそうです♪

b20220313-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220313-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220313-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん楽しそう♪

勝浦市部原沖で釣りをしたようで、写真に「ロイヤルヴァンベール勝浦ビーチ」が写っています!

沖から岸を見るのは何度見ても楽しくて好きです♪
普段通っている道路、家がある場所、山の形、地域の境目、飽きることはまだまだ無さそうです(笑)

この日はヒラメ釣りを楽しんだようで、皆さん無事ヒラメを釣り上げて父も家に持って帰って来てくれました♪

丁度この日は父の漁師仲間の方から「クロマグロ」をいただいていたので、手巻き寿司にすることに!

b20220313-2

 

 

 

 

 

 

丸々太ったクロマグロ!見るからに美味しそうです!

子供たちは手巻き寿司と言ったら「サーモン」が好きなので、サーモンは勝浦ベイシアで購入しました!

b20220313-1

 

 

 

 

 

 

 

手巻き寿司は美味しい!楽しい!我が家では結構な頻度で手巻き寿司が登場します。

楽しい食卓になりました♪