大原はだか祭りに行って来ました♪/明日・明後日は御宿町でお祭りが行われます!

こんにちは!高橋です。
日中と夜の気温差で風邪をひきそうです…
体調管理をしっかりしないといけませんね!!!

さて、最近多いネタですが可愛すぎて…毎度すみません(笑)
190926-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のうずらちゃん「ピユ」です♪
こんなに大きくなりました!人間が大好きでこんな風に擦ると目を閉じて寝てしまいます。上の写真のような時は「スティックピユ」と呼んでいて、ピユの定番となっています(笑)

そして、こちらも可愛すぎます。
190926-4

 

 

 

 

 

 

 

我が家の愛犬「マイル」
キャバリアとトイプードルのミックス犬「キャバプー」です。
可愛いペット達に癒され過ぎて実家に出戻りしたくなります(笑)

ペットネタが続いてしまいすみません。

さて、9月に入ってから近隣地域でお祭りが続いていました。一宮町・勝浦市・大原と終了しましたね。大原のお祭りを見たことが無かった妹に「連れて行って~!」とお願いされてしまったので行ってきました!
190926-2

 

 

 

 

 

 

 

私も数年ぶり♪
娘ちゃんも一緒だったので汐ふみは「絶対砂だらけになって後が面倒だ…」との母の意見で商店街だけ見に行くことにしました♪

子供達の後ろ姿が楽しそう♪妹のお供達も一緒に行きました♪
190926-1

 

 

 

 

 

 

 

屋台もたくさん周って、肝心のお神輿もしっかり見れました!久しぶりに見た大原のお神輿、やはりすごい迫力でかっこよかったです♪自分の目には焼き付けたのですが…お神輿にテンションの上がった娘を見るのにてんてこ舞いで写真が撮れず、お神輿の写真がありません!!!

明日、明後日は御宿町でお祭りが行われます。房総店の田熊店長も参加するので今度は写真をしっかり撮って、ブログでお伝えさせていただきたいと思います!お時間のある方は是非見に行ってみてくださいね♪

9月13日から4日間「勝浦大漁まつり」が行われます!

190912

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です。

先日の台風、房総店のある千葉県は被害が多く、現在も停電、断水が続いている地域がありますね。勝浦市と鴨川市ではホテル三日月が台風被害に遭われた方達にお風呂を無料開放しているそうです。
幸い房総店店舗、スタッフも全員被害もなく、通常営業させていただいております。被害に遭われた地域が早く復旧してくれることを祈ります…

台風の影響で昨日まで暑さが続いていましたが、今朝からは秋らしい涼しい~風が吹き、過ごし易い1日となりました。秋はなにをするにも快適なシーズンですね!

さて、そんな秋は!!!お祭りシーズンでもあります!!!

今週は勝浦市!明日9月13日から16日まで、熱い4日間がやって参ります!

190910

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は以前のものですが新官地区です♪

勝浦市内は提灯や幟が設置されていて、お祭りムード全開!

まず明日の初日は各地区で神輿の村周りを行い、2日目はこの祭りの見所「合同祭典」が行われます。ホテル三日月前の墨名市営駐車場を合同祭典会場とし行われます。

勝浦の6区全ての神輿が揃うと全19基の神輿による「一斉担ぎ」が行われます!担いで、もんで、かなり迫力があり1番の見所です!その後は地区ごとに順番に神輿が担がれ、その後勝浦の街中をゆっくりと練り歩き、それぞれの地区へと帰って行きます。長い地区では朝日が昇るまで祭りが行われます!

3日目は上本町・仲本町・下本町・出水区の山車が街中で お囃子が披露されます。夜は山車がステージになり、歌や面白いトークショーなどが行われるのですが、これが面白い!是非色んな区の山車を見てみて下さい♪

最終日は「神輿の船渡し」が行われます。浜勝浦地区のお神輿が街を練り歩いた後、勝浦漁港から船へと乗せられ、神輿を乗せた船と数隻の船が、漁港内を周り、八幡岬の沖の平島まで行きます。船渡し終了後は遠見岬神社まで練り歩きます。

4日間それぞれに各見所があり、漁師町ならではの威勢の良い迫力のあるお祭りです。

そして来週の9月23日・24日は「大原はだか祭り」です!!!
大原はだか祭りは「関東随一」と言われており、とっても有名ですね!
汐ふみの豪快さは素晴らしいです!

勝浦も大原もどちらも是非見に行っていただきたいお祭りです♪
ご都合の合う方は是非行って見て下さいね。

南房総市【道の駅ローズマリー公園】に行ってきました!

こんにちは、草野です。

台風15号がどんどん近づいてきましたね(´・_・`)
くれぐれも皆様外に出たり、海に近づかないようにして下さい。

帰宅したらすぐに外に出ているものを片そうと思います…

さて、先日南房総市は白子にあります【道の駅ローズマリー公園】へ
行ってきました!

190908-14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日訪れた時は時期もあってかお花たちが
全然咲いていなかったので4月に訪れた時のお花たちです♪
190908-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190908-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190908-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中世ヨーロッパ風のかわいらしい建物がたくさんあり
道の駅とは思えないほどです。

可愛いペットとお散歩されている方も多くいらっしゃいました!

直売所では房総の名産品がたくさん♪
190908-4

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーナッツに枇杷にくじらに地酒に勝浦タンタンメン♪
190908-6

 

 

 

 

 

 

 

 

190908-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190908-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190908-8

 

 

 

 

 

 

 

 

190908-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産がいっきに購入できます!!

南房総でとれたお野菜も豊富にありました(^O^)
190908-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外にはバジルやローズマリーなどハーブ類や
多肉植物、お花なども売っています。
190908-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南房総は国内で最も多く道の駅があるそうなので
また違う道の駅にも行ってみたいと思います(*^▽^*)

ペットと行ける勝浦市部原にあるラグタイムさんに行ってきました~!

田熊です!!!

お久しぶりでございます。

8月は何かとバタバタしていてブログもろくに書けず申し訳ございませんでした!!

今後は少しずつですが書いていきたいと思います。

先週の定休日の事ですが、妻と勝浦市は部原にありますラグタイムさんに行ってきました!

この日は曇っていて、気温がそれ程高くなく風が涼しかったので、テラス席に座らせて頂きました。

海を見ながら生ビール最高です!!

190831-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、サラダでも・・・という事でシーザーサラダを頼んでみたり・・・

190831-2

 

 

 

 

 

 

 

フィッシュ&チップスなんかも頼んで美味しく食べました。

190831-4

 

 

 

 

 

 

 

が、今回一番美味しかったのが↓こちら

190831-3

 

 

 

 

 

 

 

ブログ用に食べてみるかと、なんの期待もせずに頼んだ「シーラのフライ」※正式名称忘れました・・・。

これが本当に美味しかったです!なんというか硬いわけでは無いのですが、気持ちのいい弾力感がありとてもジューシーでパンに挟んで食べたい感じです!!
これは、本当にオススメです!!

ラグタイムと言ったら勝浦タンタンメンという事で、最後のシメに勝浦タンタンメンを食べて帰ってきました!

190831-5

 

 

 

 

 

 

 

7月1日より新しく家族になった愛犬も一緒に行ったのですが、大人しくしてくれていたので安心しました!!(テラス席はペットOK!)

190831-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前はスマイリーです!!御宿の仲間に「おまえ、スマイリーって顔してねーだろ!笑」なんて言われましたが顔で犬を飼うわけでは無いので気にしません!!!

しかし・・・。この日は脂っこいものを食べすぎ次の日の昼までお腹が空くことはありませんでした。いつまでも若くないという事ですね。。。

ワンちゃん連れで入れるお店を今後は紹介できればと思っておりますので宜しくお願い致します。

勝浦市漁師 8月から「伊勢海老漁」が解禁になりました!

こんにちは高橋です!

花火大会が各地で行われており、夏~って感じですね。次は明後日13日(火)に勝浦市で花火大会が開催される予定ですよ♪

さて、8月に入りしばらく経ちますが、8月に入り漁師の我が家では1大イベントが!
「伊勢海老漁」の解禁です!!!

解禁になったのですが台風の影響でここ数日は時化が続いているようです…

190811-1

 

 

 

 

 

 

 

解禁の日の様子です♪
網にはたくさんの伊勢海老ちゃん達が!!!

中にはこんなビックリするサイズのものが!!!

190811-2

 

 

 

 

 

 

 

足やツノの身まで食べられそうなサイズですね♪

そしてこんなものも~

190811-3

 

 

 

 

 

 

 

妹の大好物のワタリガニ~♪

いつも美味しい魚が食べられて漁師の娘最高~と思っていますが、伊勢海老漁解禁はいつも以上に「漁師の娘で良かった」と思う1日です。大好きな伊勢海老とサザエをたっぷり堪能させてもらいました♪お父様ありがとう!!!

皆様もこちらにお越しの際は旬の伊勢海老を是非食べてみて下さい♪

勝浦中央海水浴場 「勝浦ウォーターアイランド」へ行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

190806

 

 

 

 

 

 

 

今日の御宿海岸の様子です!
少し風がありますが、夏らしい日が続いていますね♪

私も先日ようやく娘を連れて海水浴に行ってきました~♪
場所は昨日のブログで清水さんが紹介していますが、勝浦中央海水浴場にある「勝浦ウォーターアイランド」へ行ってきました!

190806-1

 

 

 

 

 

 

 

日曜だったのでビーチは大賑わい!ウォーターアイランド 「On the beach」「 On the sea」は9時~16時まで7サイクルで行われているのですが、私が行った日はお昼頃で16時までの予約が満員になっていました!

娘ちゃんは「On the beach」の方しか入れないので、私も一緒に遊んできたのですが、「On the beach」でも大人もしっかり楽しめます♪

190806-3

 

 

 

 

 

 

 

スライダーは登ってみると結構高さがあったので娘は少し怖がりましたが、一緒に滑るととても楽しそうでした♪

そして娘のお気に入りはこちら…

190806-2

 

 

 

 

 

 

 

大きな浮き輪~!
いつからこんな優雅なお嬢様になったのでしょうか(笑)

一緒に行った小学3年生の私の妹は、「 On the sea」へ行くことが出来たので、私の友人が付いて一緒に行ってくれたのですが、友人曰く「見た目以上に過酷(泣)」だそうです(笑)

まず立って歩くことも難しかったようで、友人と妹は四つん這いになってなんとか移動していたそうです!その日の夜、友人から送られてきた写真はアザだらけの足の写真…体を張って妹を遊んでくれた友人に感謝です。

妹と娘の楽しい夏の思い出が作れました♪
皆様も夏の思い出に勝浦中央海水浴場の「勝浦ウォーターアイランド」へ行ってみてくださいね♪

勝浦市にあるおススメのかき氷屋さん!「おたか店」さんに行ってきました♪

IMG_20190730_144139

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは、高橋です。
夏らしい日が続いていますね♪
近隣の海水浴場もたくさんの海水浴客の方達で賑わっています!

夏と言えば!どんな食べ物を想像されますか?
定番ですが、私はかき氷です(´艸`*)

何度かブログでご紹介させていただいていますが、勝浦市にはとっても人気のカキ氷屋さんがあります!勝浦市串浜にある「おたか店」さんで、普段は普通のお家なのですが、夏の時期のみカキ氷屋さん(駄菓子も売っています)として営業しています。

190730-1

 

 

 

 

 

 

 

今年もようやく夏らしくなったので行って来ました~♪
この田舎感が堪らない!!!

メニューはこちら!

190730-2

 

 

 

 

 

 

 

シンプルですが、おたか店では白玉団子入りのかき氷があります!とっても美味しいので行った際は是非白玉入りを食べてみて下さいね♪

今回注文したのはこちら~

190730-3

 

 

 

 

 

 

 

宇治金時白玉・イチゴミルク白玉と娘ちゃん用の白玉無しのイチゴです♪

ここのカキ氷は他のカキ氷屋さんとは比べ物にならないくらい、フワッシャクッ!だけどでシロップがたっぷり!それに何と言っても「白玉」が最高♪白玉とカキ氷を一緒に食べると、氷で少し凍った白玉がとっても美味しい♪

お店の場所は少し分かり辛いのですが、御宿方面から行くと勝浦の元有料道路で串浜まで行き、降りたら右の住宅街の方へ1本入った道にあります。是非行ってみて下さいね♪

 

勝浦市守谷にある沖縄料理店「だいにんぐ 清」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

来週から暑くなる予報が出ていますね!いよいよ夏が来た~♪
早く海に行きたい~♪

海と言えば!勝浦市では「守谷海水浴場」が人気の海水浴場です♪守谷海岸は「日本の渚・百選」に選ばれており、透明度が抜群でたくさんの方で賑わう海岸です!沖縄にも負けませんよ!!!

そんな守谷海岸の近くにある沖縄料理のお店「だいにんぐ 清」さんに昼食を食べてに行ってきました!

メニューの写真を撮り忘れてしまいますが、沖縄そばやジューシーなど色々あります♪

今回は沖縄そば全部乗せ・中身そば・ミニ沖縄そばとジューシーのセットを注文しました。

~沖縄そば全部のせ~
190720-3

 

 

 

 

 

 

 

~中身そば(味玉トッピング)~
190720-1

 

 

 

 

 

 

 

~ジューシー~
190720-2

 

 

 

 

 

 

 

出汁が効いている優しい味でホッとします♪
ラフテーも柔らかくて口の中でホロホロと崩れます。

コーレーグースー、ヒバーチ、激辛唐辛子もありますので、お好みで楽しめます♪

守谷海水浴場にお越しの際は是非行って見て下さいね♪

だいにんぐ 清 ~さや~
千葉県勝浦市守谷409-1
TEL 0470-64-6111

関東三大七夕祭り!茂原七夕祭りのご案内!

こんにちは、草野です。

本日は夕方から太陽が久しぶりに顔を出し
青くて綺麗な空が見られたのでとっても元気がでました!

やっぱり自然のパワーってすごいなあとつくづく実感。
↓ひまわり房総店の駐車場にて撮影。
190719-2

 

 

 

 

 

さて本日もイベントのご紹介をしたいと思います♪

来週の26日(金)~28日(日)の3日間
茂原市にて関東三大七夕祭り
の一つの【茂原七夕祭り】が開催されます。
190719-1

 

 

 

 

 

JR茂原駅周辺の商店街を中心に
「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」など活気溢れるイベントと
色とりどりの華やかな七夕飾りが町中に飾られます。

開催時間は以下の通り。
金・土曜日/10時00分~21時00分
日曜日/10時00分~20時00分

夜になると
茂原市役所脇を流れる豊田川では
約2,000本の灯ろうが灯されます。

毎年80万人以上の観客が訪れるそうで
私も去年行ったのでそのうちの一人です(*^▽^*)

歩いても歩いても屋台!屋台!屋台!と
人!人!人!で大賑わいです(^^)/

是非行ってみて下さい(≧▽≦)

御宿海岸・海開きでビーチサッカー大会が開催中です!!

こんにちは!金子です。
皆さん、今日は待ちに待った海開きですね(*^-^*)!!
房総店前の国道も、浮き輪や海水浴グッズを持って楽しそうに歩く方たちの姿がよく見られました!
梅雨が明ければ、いよいよ楽しい夏の始まりです♪

海開きの今日から明日にかけて、御宿中央海岸でビーチサッカー大会が行われています!
大会の様子を見に行ってきましたが、白熱した声援が飛び交っており、数々のサッカーチームの皆さんで海岸はとても賑わっていましたよ!

190713-2

 

 

 

 

 

 

 


この大会では、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ選手や山内悠誠選手など、日本代表が在籍するビーチサッカー最強チームの「東京ヴェルディビーチサッカーチーム」がゲストで参加していますよ!

190713-1

 

 

 

 

 

 

 

 


月の沙漠像の様子を写真に撮ってよく見てみると、なぜか男の子がスライディングしていました。(可愛い。。)

190713-3

 

 

 

 

 

 

 

 


海の家の営業も始まりました~!
去年の海水浴の時、みんなで海の家で食べたラーメンは美味しかったです(^^♪

190713-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフセーバーさんもばっちりスタンバイです!!

190713-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣の御宿ウオーターパークも、本日から営業が始まり、楽しそうな歓声が響いていましたよ♪

御宿の海水浴場は中央海水浴場、浜海水浴場、岩和田海水浴場の3つがあり、本日から8月31日(土)まで開設されます♪

御宿の海水浴場の特徴と言えば、やっぱり月の沙漠のモデルにもなった、さらさらのきれいな砂浜ですね。
ビーチサッカーの参加者の皆さんも、裸足でプレーしていて気持ちよさそうでした!
明日は決勝トーナメントだそうです!
ぜひ応援しに海岸へお出かけください(*^-^*)