鴨川市にある「中華料理 福盛」さんに行ってきました♪


こんにちは、高橋です!
しばらくお天気の悪い日が続きそうですね。
早くお天気の良いポカポカ陽気になってほしい~

さて、先日鴨川市に行く用事があり、お昼ご飯は金子さんが以前ブログで紹介していた「馬琴」さんに行こう!と決めていたのですが、行ってみるとまさかのお休み!!!

でも完全に頭の中とお口は「ラーメン食べたい」
ということで「中華料理 福盛」さんに行ってきました!!!

店内に入り、メニューを見てビックリ!定食やラーメンセットなどが激安です!

定食はラーメンと一品料理、ご飯、サラダなどがセットになり880円!!!
小盛で色んなお料理が食べれるなんて素敵!と思い定食メニューからチョイス♪

b200307-2b200307-1b200307-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から豚骨ラーメン・レバニラ定食
台湾ラーメン・油淋鶏定食
そしてお子様ラーメン・チャーハンセットです。

おわかりいただけただましたでしょうか?
全く小盛ではありません。
通常サイズのラーメン+多いくらいの一品料理+揚げ物やサラダ、そしてデザートまであります。

こんなに多いなんてかなりの衝撃を受けました(笑)
この量は大食い女子高橋もお手上げです。

次回伺った際は定食メニューを頼んで皆でシェアしようと決めました!(笑)

お腹ペコペコでいっぱい食べたい!というときは行ってみて下さいね♪

中華料理 福盛
千葉県鴨川市横渚1590-3
04-7094-5137

鴨川市のオーシャンビューで気分転換♪

こんにちは!金子です。
今日は昨日の雨模様と打って変わって、とても気持ちのいいお天気でしたね♪

世間では色々と暗いニュースが多く、鬱々とした気分の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時は、きれいな景色を見て新鮮な空気を吸いに外へ出てみるのはいかがでしょうか(*^-^*)
私は先日のお休み、鴨川市にある景勝地「松島」へ行ってきましたのでご紹介したいと思います♪

b200303-4

 

 

 

 

 

 

 

松島は大小7つの島の総称で、宮城県の松島を思わせる景観からその名がついたんだそうです。
その景色は新日本百景にも選ばれているんだとか!

さて、どんな景色が待っているのかというと…

b200303-5

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!?この海の青さ、いくつもの島が作り出す、絵に描いたような景色!!
ちょうど合宿中?の学生さんが道路をジョギング中だったのですが、この景色を見て思わず「すっげー!!」と言って釘付けになっていましたよ(*^-^*)

後から知ったのですが、防波堤から島へ渡れるところがあったようです。
今度はぜひ島に上陸してみようと思います!!

さて、こんなにきれいな景色、もっと高いところから見たらどんなに素敵でしょう。

そんな時は、すぐ近くにもう一つご紹介したいビュースポットがあります!

b200303-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚見塚展望台」です。
この場所は、かつて漁師さんが沖合いにくる魚の群れを見張っていたことから、そう呼ばれています。
こちらの少し迫力ある像は、房総ゆかりの彫刻家 長谷川昂氏作の「暁風」という作品です。

さて、こちらからの眺めはどんなでしょう?

b200303-6

b200303-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この眺めです…✨
鴨川の広くて青い海も、反対側を向けば長閑な里山の風景も、ぐるっと一望できちゃいます♪
しばらく何も考えず見入っちゃいますよね…
鴨川のリゾートマンション群もよく見えますね♪

近くには「魚見塚一戦場公園」があり、広場で思い切り体を動かして遊んだり、ソメイヨシノがたくさん植わっているのでお花見にも最高ですよ♪

皆さんも、鴨川の青い海と澄んだ空気でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

創業100年!勝浦市にあるサラヤ保崎商店の「かつお節」

こんにちは、高橋です!

今日は朝から気温が低く雨も降っていて、久しぶりに寒すぎ!と感じた1日でした。
明日はお天気も回復するので気温も上がってくれるといいですね♪

さて、先日仕事帰りに勝浦市部原にあるセブンイレブンに寄ったところこんなものを発見しました!
b200302-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦港で水揚げされた「かつお」を使用したかつお節です!

b200302-2b200302-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのかつお節を製造されている「サラヤ保崎商店」さんは勝浦市にある「のみ処佐良屋」さんも経営されており、かつお出汁がきいた「勝浦タンタンメン」も提供されています♪
「サラヤ保崎商店」さんは勝浦市浜勝浦に店舗があり「創業100年」の歴史のある商店!100年たった現在も創業時の教えを守り続け、勝浦で水揚げされた「近海一本釣りかつお」にこだわっていらっしゃるそうです!!!

ホームページではオンラインショップでの商品注文も受け付けており、かつお節はもちろんのことですが、かつおのたたきも購入できちゃいます♪

勝浦の歴史ある商店の伝統の味♪是非ご賞味くださいね♪

大網白里市にある「小中池公園」に行ってきました♪


こんにちは、高橋です!

先日まで暖かい日が続いていましたが、今日と明日は気温が下がりますね…寒い…(泣)

3連休がお天気も良く暖かったので、娘ちゃんと妹と母と公園にピクニックに行って来ました~♪今回はちょっと遠出して大網白里市にある「小中池公園」まで行ってきました!

b200227-4

 

 

 

 

 

 

 

自然豊かな小中池公園。遊具は少ないですが、こんなに楽しそうな遊具がありますよ!

b200227-1

 

 

 

 

 

 

 

全長95mのローラーすべり台です!!!

ローラー滑り台まで行く道もアスレチックになっていて、子供達は楽しそうでしたが、私的にはちょっと過酷…ムートンブーツで行ったことを全力で後悔しました。運動靴が必須です!

そんなアスレチックを無事通過し、ローラー滑り台にチャレンジ!こんなにスピード出て大丈夫!?と思いましたが、カーブ手前になるとしっかり減速しました。これなら安心です♪

遊具も良いですが、今回はバドミントンや縄跳びを持って行ったので親子・姉妹で本気で勝負です(笑)

↓の写真は母と妹なのですが、お母様大人げないです。バドミントンを両手に持ち「二刀流」です(笑)

b200227-3

 

 

 

 

 

 

 

この後、私もしっかり母と勝負しました!バドミントンも縄跳びも私の勝利です♪

たくさん遊んだあとは園内をお散歩しました~♪

b200227-2

 

 

 

 

 

 

 

河津桜がとっても綺麗でした♪
園内には大きな池もあり、野鳥や鯉がたくさんいましたよ!

そしてこの「小中池公園」は「昭和の森公園」にも隣接しており、歩いて昭和の森公園に行くことも出来るそうです!私は昭和の森公園まで歩いて行ける元気が無かったのでまた次回行って来たいと思います♪

勝浦市漁師 漁師の父大ハプニング!

b200222

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。

今日は気温が高く春のよう陽気♪ですが風が強い!!!爆風…(泣)
外に出ると髪が一瞬で鳥の巣になります!!!

近隣では河津桜に菜の花が満開で、房総は鮮やかな季節になりました♪白浜ではきっとお花畑が綺麗なんだろうな…久しぶりにドライブにでも行きたいなと思っています♪

さて、先日のことですが…高橋家で大トラブルが発生しました!!!

なんと!船のエンジンが故障してしまいました~(泣)

b200222-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで運び出されて現在は入院中です…

部品を全てバラシて修理をするそうなのでかなり日数がかかってしまうそう…
漁師の父と祖父は完全に落ち込みモード全開です。

漁師の仕事で一番重要な「船」が壊れてしまうのは、完全に仕事になりません。自営業の辛いところですね…

早く直ってくれることを祈りながら、こんな時しか出来ないエンジンルームの掃除を行ったそうです!
b200222-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでエンジンの抜けた中をエンジンクリーナーを使って丁寧に掃除していきます!

ですがこんなことも1日で終わってしまう仕事…今は毎日早く直らないかな~と言いながら漁具作りに励んでいます!

また漁の様子などをブログでお伝えさせていただきたいと思いますが、早く直ってまたたくさん漁をしてこれる日を楽しみにお待ちください!

御宿町でおんじゅくまちかどつるし雛が開催中です♪

こんにちは!金子です。
今日仕事で千葉銀行さんにお邪魔した際、こんなかわいい飾りつけがしてあったので、思わず写真を撮らせていただきました(^^♪

b200221-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町では2月15日より、おんじゅくまちかどつるし雛めぐりが開催中です♪

この時期は街中が華やかな雰囲気になるので大好きな時期です。
駅や銀行、郵便局などいつも行く場所も可愛らしくつるし雛が飾られていて、心がほっこりします(*^-^*)

ちなみに銀行窓口の方の間で、「赤い飾りは金魚なのかキンメダイなのか」という議論がなされていたのですが、私は以前、キンメダイではないかと思われる飾り(目が金のスパンコールで輝いていました!)を見たことがあったため、銀行の飾りは「金魚では」というところに落ち着きました(笑)

b200221-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィンドウは青で統一された飾りでクールな雰囲気でした!
つるし雛というと暖色が多い中、とても珍しくて目を引きますね。

b200221-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この飛んでいるようなポーズ…トビウオさん?

b200221-5

 

 

 

 

 

 

 

郵便局前の町営駐車場は、大きな横断幕が出ていて、メイン会場月の砂漠記念館への目印になっております!
以前高橋さんがブログでご紹介していましたが、メイン会場では今年、2年がかりで作られた3000体の鶴の雛飾りが展示されていますので、ぜひご覧ください!

皆さんも、春の華やかな御宿にぜひお出かけください(*^-^*)

今年は勝浦ビッグひな祭りが残念ながら中止となってしまったため、シャトルバスは出ておりません。
詳細はこちらのサイトでご確認ください。

房総でワカサギ釣り!?高滝湖に行ってきました~

田熊です!!

最近、愛犬スマイリーがウインクをするようになったので写真を撮ってみました!!

b200220-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目が痛いのかも・・・と心配になり調べてみるとドライアイの可能性があるそうです。どうでもいいですが私もドライアイです。

今日、内房で仕事があり行ってみると途中鋸南町の佐久間ダムが川津桜が満開でとても綺麗でした!!

b200220-7b200220-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとも言えない里山の雰囲気・・・。とても穏やかな気持になります。

さて、先日の事ですがワカサギ釣りに行ってきました!!

この前山中湖店の店長が房総に遊びに来てくれたので今度は山中湖に行ったわけではなく、なんと房総の市原市にある高滝湖です!!

房総に20年近く住んでますが、まさか房総でワカサギ釣りをするとは思っておりませんでしたし、ワカサギ釣り自体に興味を持ったこともありませんでした。

しかし、昔からお付き合い頂いているお客様よりお誘い頂き今回の釣行となりました。

朝6時に御宿を出発して40分後には高滝湖に到着しました。

そうしたら本当にありました。ワカサギ釣りのドーム船が!!

b200220-1
b200220-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、結構な人数が中で釣りをしています。中にはお子様連れの方や女性だけのグループなど本当に気軽に楽しめる釣りなんだなぁ~と思いました。

皆さまワカサギ釣りってどんなイメージですか??私はとても簡単でバンバン釣れて何匹も同時に釣れちゃうイメージでした。

ところが・・・!!メチャクチャ難しい!!!

水深5~6メートルくらいですが、どのくらいの層にワカサギがいるのか全く分からない・・・。

当たりが多ければ探りようもあるのですが、とにかく当たりが少ない。それもそうですね広い湖を群れで回遊しているわけですので、群れが船の下を通過中にタイミング良く泳いでいる層に餌がなければ釣れないです・・・。

少しずつ底の方から探っていき、下から1m程上げたところで1度だけ当たりがあったので、その辺りを探っていたのですが、当たりが続きません。すると一緒に行ったお客様が「今日はベタ底だな」と教えて下さいました。

すると、ようやく私にも1匹釣れました!!

b200220-2

 

 

 

 

 

 

 

結局、私は2匹だけ・・・。お客様は7匹。合計で9匹釣れ、私に全てワカサギを下さいました!!

今年は暖冬の影響もあり厳しいらしいです。それでも、ドーム船の釣果が見られるサイトを見たら、なんと150匹以上釣った方もいらっしゃったとか・・・。確かに奥の方で、バンバン釣っている方がいました。

9匹ですが、唐揚げにして食べました!!これは本当に美味しい!!もっと食べたいので来シーズンリベンジしに行きたいと思います。

b200220-4

 

 

勝浦市漁師 引き縄漁でサワラが大漁でした~


こんにちは!高橋です。
今日は風の強い1日でしたね。18時頃がピークのようです。

御宿町では15日から「つるし雛めぐり」が始まりました。イベント開催中は商店街のあちこちがつるし雛で飾り付けられ、街がとっても華やぐイベントです。ネットニュースではこんな記事を見つけました!
b200217-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年がかりで作られた3000個のツルの雛飾りだそうです!
こちらは「月の沙漠記念館」に飾られているそうなので今度見に行って来ようと思います♪

さて、話は変わりますが、久しぶりに漁師の父の釣果報告をしたいと思います~
今回は「サワラ」を狙って引き縄漁へ行って来たそうです!
b200217-2

 

 

 

 

 

 

 

引き縄漁とは、船を走らせながら、餌に見せかけた擬餌針をつけた釣り糸を引いて魚をとる漁法です!
b200217-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらは釣れたサワラの1部で、もっと大漁だったようです!!!
サワラは現在比較的高い値段がついているそうで、漁師の父は大喜びです♪

家族で食べる用に持って帰って来てくれたので、塩焼き、お刺身でいただきました!先日遠藤のブログでも紹介されていましたが、サワラのお刺身はとーっても美味しいです!脂がのっていて、噛めば噛むほど甘味が増してきます!

今回は久しぶりに美味しいサワラを堪能できて幸せでした~!

鴨川市にある「KAMOGAWA BAUM」さんに行ってきました♪


こんにちは!高橋です。

今日は気温が高く、日中は19度まで上がりました!日曜日は20度の予報が出ています♪お天気が良くて暖かいと外に出たくてウズウズします(笑)

さて、先日のことですが、小学3年生の妹ちゃんが明日に控えた「バレンタイン」の手作りお菓子の材料&グッズ調達の為、鴨川市まで行って来ました♪

鴨川には100円ショップが「ダイソー」と「セリア」の2店ある為、必要なものが揃いやすいです♪必要な物が全て揃い、あとは作るだけです!妹はクックパッドを利用し1人でお菓子作りもお料理も出来ちゃう子なのでどんなお菓子を作るのか姉も楽しみにしています♪

お買い物が終了し、帰ろうか~と車を走らせると「ソフトクリームが食べたい!!!」との注文が入ったので「KAMOGAWA BAUM」さんに寄ってみました~
200213-4

 

 

 

 

 

 

 

店内に入るとお菓子のあま~い香りでいっぱい!

200213-5200213-2200213-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バウムクーヘンはもちろんですが、バウムクーヘンのラスクや米粉バウムクーヘン、バウムクーヘンを土台にしたキッシュなど、美味しそうな商品がたくさん!!!

ですが今回は妹と娘のソフトクリームがメインだったのでソフトクリームを購入しました~
200213-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妹はいちごとバニラのミックスソフトをチョイスし、私も1口貰いましたが、イチゴの方がジェラートのような感じで甘さ控えめでフルーツ感が強かったです♪

次回行った際はバウムクーヘンを食べてみたいと思います!
鴨川市にお越しの際は是非お立ち寄りください♪

勝浦市部原にある「みおや」さんに行って来ました!

b200206

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは、高橋です。
今日は朝から寒~い1日でしたね。房総店のある御宿町でも今夜から明日の明け方まで「―1度」の予報が出ています!寒いのは苦手です…暖かくして寝ましょう。

寒い日は身体がポカポカするご飯が食べたいですよね♪
度々登場しておりますが、私の大好物「勝浦タンタンメン」を食べに行って来ました~!実家から歩いて行ける「みおや」さんは高橋家の定番です♪

カウンター・テーブル席・座敷がありますのでお一人様でもファミリーでも大丈夫です!
座敷は個室になっており、2部屋を繋げて大人数での宴会にも対応できます!

今回は勝浦タンタンメン・ザーザーメン・タンタンつけ麺を注文しました!
全て半ラーメンにしてもらったので通常時より麺が少なめです。

b200206-1b200206-2b200206-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に行った母と私は辛いものが大好きなので、注文時にはいつも辛めで注文をします♪母は辛いものが好きすぎて唐辛子もかじって食べてしまいます(笑)私はそこまでは無理です(笑)

私は安定の「勝浦タンタンメン」を食べましたが、いつ食べても最高に美味しい!たっぷり入った玉ねぎとひき肉も美味しいのでスープまで飲み干したくなります(笑)

母が頼んだ「ジャージャー麺」もニンニクが効いていて、あんかけになっているので最後まで熱々で食べることができました♪

勝浦にお越しの際は是非行ってみてくださいね♪