勝浦市 「旬彩厨房 喰家」さんでテイクアウト~♪

b200514

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

暑い日が続いていますね♪
最近のお休みは娘ちゃんと近所や実家前の海でお散歩したり、ステイホームの運動不足解消に励んでいます!実家の近くをお散歩して部原漁港まで行ったら、娘ちゃんお気に入りのサンダルを海に落としてしまい…半泣き状態だったところを近所のおじいちゃんが船で使う道具を使ってとってくれました!ご近所の優しさに感謝です~

保育園が休園になっているので、ストレスが溜まらないよう私がしっかり遊び相手にならなくては!と思い目指せアクティブ母ちゃんです!

先日のお休みは、ランチを勝浦の飲食店でテイクアウトしてみました♪
勝浦の商店街近くにある「旬彩厨房 喰家」さんです♪
b200514-3

b200514-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツオのたたきも魅力的でしたが今回は「お肉のお弁当 1,000円(税込)」を注文しました♪この日は「なるかポークと筍のオムレツ」と「油淋鶏」のメニューでした!

「喰家」さんに行くと必ず注文する高橋の好物「出汁巻玉子 600円(税込)」もテイクアウト可能ということで、そちらもお願いしました~♪

b200514-2b200514-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリューム満点です!!!
オムレツはお弁当とは別容器に入っていて、ボリュームに驚きました!
お肉のお弁当でしたが煮魚も入っていて、味も量も大満足のお弁当でした!

そしてこちらも~
b200514-1

 

 

 

 

 

 

 

フワッフワの出汁巻玉子~最高に美味しいです!

娘ちゃんと二人で食べましたが、量が多くて次の日仕事だった私のお弁当にもなりました(笑)

皆様も是非ご利用してみて下さいね♪

旬彩厨房 喰家
千葉県勝浦市勝浦84
℡ 0470-73-9180

勝浦市部原 海にお散歩に行ってきました♪

b200508

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

半袖で過ごせる日が増えてきましたね♪このくらいの陽気が1番過ごし易いです!とは言っても私は夏が1番大好きです♪

ゴールデンウイークは娘ちゃんと一緒にまったりとお家時間を楽しませていただきましたが、ずっと家にいては流石に娘ちゃんは飽きてしまいます…

お散歩がてら実家前の海へ行ってきました!

b200508-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩のはずが、「ちょっとだけ海に行こうか♪」と娘ちゃんに伝えると全力ダッシュ!!!

砂浜へ降りると波打ち際へそのまま全力ダッシュ!!!

b200508-2

 

 

 

 

 

 

 

流石勝浦で生まれ育った女の子です!海に向かう背中がたくましい!!!(笑)海好きになってくれて母も嬉しい~♪「泳いで良い?」と聞かれたので流石にダメだよ~と言いましたが、夏が待ちきれない様ですね…(汗)もうしばらくは足だけで我慢してもらいましょう!

砂浜のお散歩は足をとられるので、普通に道路を歩くより負担がかかり、私も良い運動になりました♪

その後は、漁師の父が丁度網掛けに向かう時間だったので港まで行ってみました!

b200508-1

 

 

 

 

 

 

 

父の船発見!
娘は「じ~じ~!!!」と大きな声でお仕事に向かう父を応援します♪

この日は暑いくらいの陽気で海も波がなくて穏やかだったので網掛けから帰ってきた父に船に乗せてもらいました♪潮風が気持ち良い!!!!!妹も娘ちゃんも大喜びで気晴らしになったようです♪

「ステイホーム」「自粛」が続いている状況ですが、久しぶりに田舎の自然に癒されリフレッシュできる休暇でした♪

「千葉白子町の新玉ねぎをつかったハンバーグ」美味しいですよ~!


田熊です!!

先日の事ですが、妻からスマイリーがテレビを見て笑っていると言ってLINEが来ましたので見てみると・・・。

b200502-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑ってないですね。

定休日はいつも通り自宅の近所をスマイリーと一緒にお散歩をしています!!

すると、藤の花や↓

b200502-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事に咲いたツツジや↓

b200502-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝桜↓

b200502-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

など、季節の花々が心を癒やしてくれます~花って良いですよね~

一年中食べてますが・・・カツオも美味しい季節ですね!!

b200502-2

 

 

 

 

 

 

 

房総の花々や美味しいものを皆様にも是非味わって頂きたいのですが、今は時節柄なかなか難しい状況ですね。。。

そこで!せめて房総の「今」美味しいものをご自宅で楽しめるものをご紹介させて頂こうと思います!!

それはこちら!!

b200502-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「千葉白子町の新玉ねぎをつかったハンバーグ」です!!名前が長い!!

私は近所のセブンイレブンで購入しましたが、通信販売でも購入可能です!!
~こちらをクリックしてください~

新玉ねぎを使ったソースがメチャクチャ美味しいです!!

是非お試しくださいね!!

白子たまねぎで勝浦タンタン~♪

こんにちは!高橋です。

今日はお天気が良くて気持ちの良い1日でしたね。
車に乗っていると暑いくらいでした~

「お家時間を楽しく過ごそう」
今回は娘ちゃんとパン作りをしました♪
楽したい母はホームベーカリーで生地だけ作って、形成を娘ちゃんと2人でやろう♪と思っていたのですが…ホームベーカリーの蓋を開けると…羽根?がない…嘘でしょ~!!!!!

娘ちゃんは「パン作り」にすでにノリノリです。
よし!手ごねでやろう!!!と2人でコネコネ頑張りました!!!

ホームベーカリーの有難さを実感しながら無事完成しました~♪

b200424-1

 

 

 

 

 

 

 

ハムチーズのちぎりパンです♪
ふわふわで美味しくできました♪娘ちゃんも楽しんでくれたので母も嬉しいです!!!

次はなにをしようかな~♪

さて、先日の遠藤のブログで「新玉ねぎ」を紹介していましたが、白子たまねぎの大ファンの父がたくさん買ってきてくれました!!!

白子たまねぎは肉厚でみずみずしく甘みが強いのが特徴の新玉ねぎです。

白子町は温暖な気候を利用した旬の野菜や果物、花の栽培も盛んな街ですが、中でも千葉県一の生産量を誇り、ゴールデンウィーク前後から1ヶ月の間しか食べることのできないのが「白子たまねぎ」です!九十九里の温暖な気候とミネラル豊富な砂地の土壌で栽培される新玉ねぎは毎年多くの方達が購入しにやって来ます!

b200424-3

 

 

 

 

 

 

 

我が家では安定のスライスに鰹節+お醤油で食べました♪

b200424-2

 

 

 

 

 

 

 

甘さの強い白子たまねぎは勝浦タンタンメンにもピッタリです♪
↑の写真は母のアレンジ料理で白いご飯に乗せて勝浦タンタン丼にします!!!

美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます(汗)
母がまた勝浦タンタンの新しいアレンジ料理を考えてくれているようなので楽しみです♪

勝浦市にある「おさかな処さわ」さんで、コスパ最高なお弁当をテイクアウト!!

田熊です!!

はい!!今日もテイクアウトブログです~!!え!?飽きた??そんな事言わないで読んでください!!

今日は、とってもお得なお弁当に出会えたので、ご紹介させて頂きますね!!

本日お伺いさせて頂きましたお店は勝浦市にあります「おさかな処さわ」さんです!!

「さわ」さんは、休みの日にランチで利用させて頂いたり、友人と飲みに行ったり結構利用させて頂いております!
店主さんがサーファーで海の中でも良くして頂いております!!

さてさて、肝心のお弁当はこちらです!!↓

b200420-8

 

 

 

 

 

 

 

この豪華弁当なんと税込み1000円です!!

美味しい刺身や

b200420-5

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛の煮付け

b200420-7

 

 

 

 

 

 

 

他にも、今が旬のタケノコや鶏肉の煮物まで付いてます!!

そして、このお弁当の主役??であろうアジフライ!!↓

b200420-6

 

 

 

 

 

 

 

衣がサクサクで中はふんわり・・・最高です!!

まさに房総の「旬」を楽しめる美味しいお弁当でした!!

季節や仕入れ状況により中身は入れ替わるそうですので、今後にも期待が持てますね!!

今度は定休日にテイクアウトして自宅でゆっくりビールを飲みながら楽しみたいと思います!!

お弁当のご注文は事前に電話で予約するとスムーズですよ!!

おさかな処 さわ
℡0470-73-7171
営業時間
11:30~13:30/17:00~22:00
日曜営業
定休日
不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

漁師の休日 銚子までドライブ旅~♪

こんにちは!高橋です。
昨日、今日と気温が下がっていますね。久しぶりにダウンコートを引っ張り出しました…寒いのは苦手です。体調を崩さないように気を付けないといけませんね!!!私事ですが、姉が先日男の子を出産し、甥っ子ちゃん誕生~♪コロナウイルスの影響で病院に会いに行くことはできないので、退院に合わせて週末に会いに行く予定なので、尚更体調管理に気合が入ります!!!お姉様、甥っ子ちゃん待っててね~♪

さて、先日のことですが、海が時化で漁師の仕事がお休みになった父と母が妹と私の娘ちゃんを銚子方面まで遊びに連れて行ってくれました♪私1人だと中々遠くに連れて行ってあげられないので本当に感謝です(泣)ドライブメインのお出かけの様子を写真で送ってくれました♪

まずは九十九里の海岸に寄ったようです~
b200323-5

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんのこんな可愛いショットまで撮ってくれました♪
海が大好きな娘は「海に入りたい~!」と駄々をこねたようですが…夏まで我慢してもらいましょう!

その後は犬吠埼灯台に~
b200323-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200323-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銚子半島の最東端、太平洋に突き出た岬に建つ灯台で、慶応2年(1866年)日本、イギリス、フランス、アメリカ、オランダの間に結ばれた条約に基づいて建造されたそうです。設計はイギリス人技師ブラントンで初めて日本製のレンガを使用した灯台だそうです!

コロナウイルスの影響で灯台の見学は当分の間出来ないそうですが、高台から見渡す海に大海原に2人とも大興奮だったそうです♪

その後は私へのお土産を買いに「さのや 今川焼店」に行ってくれたそうです♪
b200323-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200323-2

 

b200323-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あんこ」が大好きな私にはとっても嬉しいお土産です♪もちもちの皮にこれでもか!というたっぷりのあんこがつまっていますが、あんこが甘すぎずにぺろりと食べられてしまいました♪とっても美味しかったです♪時間がたっても美味しいので焼き立ては最高でしょうね♪

娘ちゃんを遊びに連れて行ってくれて父と母に感謝の1日でした♪お父様、お母様ありがとう~!!!

勝浦市部原 ワカメ漁が解禁になりました~

こんにちは!高橋です。
今日は暖かくて気持ちの良い1日でしたね♪
春は身体が楽でついつい朝寝坊をしてしまいます(汗)

さて、毎年の恒例行事!!!勝浦市部原で「ワカメ漁」が解禁になりました~!!!
昨日は水曜日で私もお休みだったのでしっかりお手伝いをしてきましたよ♪
朝が苦手な私は父の「ワカメ切ってきたよ~!」のモーニングコール付きです(笑)父からの電話で速攻目覚め、そこからはすばやく車に乗り込み!実家へビューン!!!車で5分も掛かりません!

実家に到着すると父は海の中…
b200324-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重いワカメを大量に運んでいます!

そして玄関前はこんな状態…
これを片付けなければ家の中へ入れません!!!
b200324-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はここを手伝います!

祖母は大きな鍋で茹でて塩ワカメを作り、私は生ワカメ処理班!!!茎や根の部分を包丁で切り、袋に小分けにして冷凍保存用、知人やお世話になっている方々に配る用で分けていきます!!!
(母は仕事で不在だったので大変…笑)
b200324-3b200324-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は房総店スタッフ用をしっかり確保♪
b200324-4

 

 

 

 

 

 

 

定休日でスタッフ全員外出中だったので配達はせず、今日渡しました♪

昨日は御宿のスーパー「おおたや」さんに行ったのですが、勝浦産の生ワカメがパックで300円前後で販売されていました♪ワカメには、身体に良い成分がたくさん含まれております!
・血中コレステロール値を下げる ・血液をさらさらにする
・排泄を促進する ・動脈硬化を防ぐ ・脳卒中や心筋梗塞を防ぐ
旬のワカメを是非食べてみて下さいね♪

一宮 パスタ専門店「Pasta sogno(パスタ ソーニョ)」さんに行ってきました♪

b200319

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。
風の強い日が続いていますね。外に出ると頭が鳥の巣状態です(笑)

さて、今日は一宮にあるパスタ専門店「Pasta sogno(パスタ ソーニョ)」さんをご紹介したいと思います♪こちらのお店がある県道30号線は通称「波乗り道路」と呼ばれ、サーフショップやカフェ、レストランなどお洒落なお店がたくさんあり、最近一宮はおしゃれなお店が増えていて、車で走っていると今度ここに行ってみたいな~なんて思うお店があって楽しいです♪

駐車場は4台ほどで、店内はテーブル席が4・5席程です。お店に伺った際は小学3年生のお嬢様がお手伝いはされていて、なんだか心が温まるようなアットホームな雰囲気です♪

メニューは「パスタ専門店」なので豊富なパスタメニュー!にピザも数種類あります。かなり迷いますが、おすすめメニューとなっていたカキの入ったトマトパスタをいただきました♪

b200319-5

b200319-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きすぎていない絶妙なプリプリ具合のカキが絶品でした!!!カキ大好きな高橋には堪りません♪

トマト系パスタが大好きな娘ちゃんはお子様セット600円こちら!

b200319-3

 

 

 

 

 

 

 

美味しい~と言いながらご満悦で完食してくれました♪

美味しい本格的なパスタが食べたい時におススメのお店です。是非行ってみて下さいね♪

勝浦タンタンメン高橋家流アレンジ ~勝浦タンタン麻婆豆腐~

こんにちは!高橋です。
寒暖差がツライですね…寒いのは苦手です。

さて、私の4娘ちゃんが4月から転園することになりました!私の勤務時間と保育時間の兼ね合いで今までは御宿のこども園に通っていたのですが、これからは勝浦のこども園に行きます♪

転園なので新たに用意するものも無くて楽だな~と思っていた矢先…
来ました!園からサイズ指定のレッスンバッグやお着替え袋、上靴入れ、全て手作り~他にも園児服や通園帽子などにも色々縫物が!!!お裁縫が大の苦手の私にはかなりの試練です!!!

お裁縫が上手な母にかなり手伝ってもらって(私が下手過ぎて9割くらい母のような気がします…)準備を進めています(泣)
b200314-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200314-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッグの生地は娘ちゃんが選んだのですが、とにかくピンク!派手!
園児服もワッペンやレースで女の子仕様です~
4月6日の入園式までに準備が終わるよう頑張ります!!!

話は変わりますが、先日母がこんなお料理を作ってくれました♪
b200314-2

 

 

 

 

 

 

 

「勝浦タンタン風麻婆豆腐」
我が家では勝浦タンタンメンが皆大好きで、母が試行錯誤していつも作ってくれます♪
今回は初の麻婆豆腐を勝浦タンタンメン風にして作ってくれたのですが、これが絶品!!!白米との相性抜群です♪

母は自己流ですが、スーパーやオンラインショップで販売されている勝浦タンタンメンの素を使っても出来ますので勝浦タンタンメンのアレンジにいかがでしょうか♪是非お試しください!!!

勝浦タンタンメン船団オンラインショップ

御宿台をのんびり散歩してきました~!!


田熊です!!

最近朝一サーフィンがいつもに増して楽しいです!

なぜ?かというと以前当社からリゾートマンションをご購入してくださったサーファーの方でリモートワークを会社から推奨されている方達が朝海にいて一緒にサーフィンができるからです!!
普段は東京でバリバリ働いている方達ですが、今は楽しそうに朝一サーフィンをして途中でもサーフィンしちゃったりしながら??こちらの方でバリバリ働いているそうです!その内の一人の方に室内の写真を見せて頂いたのですが、リゾートマンションの一室にカッコイイ仕事場が出来ていました。
その方達にリモートワークを成功させる為の秘訣を聞いたら「ベットで横にならないこと」だそうです。(確かに・・・私は自信がありません)

さて、昨日の定休日ですがあまりに波が良くなかったので、サーフィンは諦めて愛犬スマイリーと自宅のある御宿台をいつもより長めに散歩してきました!

そしたら、沢山お花が咲いてましたので写真を撮ってみました!!(その顔でお花とか・・・というツッコミはいりません・・・)

なんという花だか全く分からないのですが、花びらにある緑の点が可愛いです!!

b200312-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは私にも分かります!!スイセンですね!!葉っぱをニラと間違えて食べると大変なことになるやつです。

b200312-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローズマリーのこの花の雰囲気なんとなく好きなんです。

b200312-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菜の花もあちらこちらで咲いてましたよ!!

b200312-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーは普段より長めなお散歩に不安になったのか、私の顔をなんども確認していました・・・。

b200312-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局海に入らなかった定休日こんな一日もたまには悪くないと思いました。やっぱり御宿台は静かで快適です!!