勝浦市の「たばら食堂」さんでコスパ最高!!絶品二色丼頂きました!!

田熊です!!

記録的に波がない毎日が続いておりますね・・・6月から本日に至るまで、ほとんど波がないです。

この波のないお陰で、監視員のいない海水浴場で沢山の方が泳いでいたのにも関わらず事故が少なかったのかもしれませんね。
正直な話しシーズンが始まる前は、どうなってしまうのか!?と不安でした。

サーフィンをやる者としては、もの足りない夏でしたが事故があったと聞かされるよりは、よほどマシなのでOKです!!

さて、今日はコスパが最高で美味しいお店があるというお話を聞いたので早速行ってきました~!!

そのお店は、勝浦市の串浜にあります「たばら食堂」さんです!!串浜と言っても海辺ではなく297号線を市原方面に少し登ったところにお店はあります。

お店に入ると、早速ランチのメニューがありました。

b200821-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューを見なくても頼む物は決まっています。「二色丼」です。

マグロの横に生という字があります!これだけで、マグロへのお店のこだわりを十分感じる事が出来ます!!

でも、700円(税込)でそんな美味いもん食えないでしょ~。と考えていた私の前に運ばれてきた二色丼がこちら!!

b200821-3

 

 

 

 

 

 

 

あっ!これは美味いやつだ!

見ただけで分かります。

そして、マグロとカツオの絶妙なコントラストが美しい・・・。

b200821-5

 

 

 

 

 

 

 

いざ実食してみて、またまたビックリ!!めっちゃ美味い!!!脂が乗ってるけどクドくない!!!
大盛りにすれば良かった!!!

カツオの水揚げも有名ですがマグロの水揚げでも勝浦港は有名なだけあります。

まさに勝浦のゴールデンコンビ!!最高でした。

b200821-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんも愛想が良くとても良い雰囲気のお店でした。この黒板からもホスピタリティが溢れてますね~

b200821-2

 

 

 

 

 

 

 

所在地: 〒299-5226 千葉県勝浦市串浜1830-4
営業時間11:30~14:00
17:30~21:30(ラストオーダー21:00)
電話: 0470-73-8008
※駐車場が狭めなので、混雑時は避けた方が良いと思います。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

勝浦市串浜にある「おたか店」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!
夏も終わりに近づいてきましたね。朝晩は大分過ごし易くなり、身体も楽になってきました~

お盆休みは、久しぶりに休みが合った友人夫婦達と「おたか店」さんに行ってきました♪夏と言えば!かき氷!毎年こちらのお店だけは必ず行かないと夏が終われません!!!
b200820-2

 

 

 

 

 

 

 

この田舎感が堪らないですよね!!!何度かブログでご紹介させていただいていますが、勝浦市ではとっても人気のカキ氷屋さんで勝浦市串浜という地区にあります。例年他県からのお客様も多いですが、今年は海水浴場も開設していないので、お客さんが少ないようです…

おたか店では白玉団子入りのかき氷があり、とっても美味しいので必ず白玉入りを食べます♪

今回注文したのはこちら!

b200820-3b200820-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴミルク白玉とカルピス白玉です♪友人達もこの2種類のどちらかしか注文せず、色んな種類の写真が撮れませんでした…

最近フワ氷などフワフワのカキ氷も多いですが、ここのカキ氷は他のカキ氷屋さんとは比べ物にならないくらい、フワッ!シャクッ!そしてシロップがたっぷり!それに何と言っても「白玉」が最高♪白玉とカキ氷を一緒に食べると、氷で少し凍った白玉がとっても美味しい♪

お店の場所は少し分かり辛いのですが、御宿方面から行くと勝浦の元有料道路で串浜まで行き、降りたら右の住宅街の方へ1本入った道にあります。

今年もおたか店に行けて大満足でした♪

御宿台 愛犬と戯れたお盆休暇。


田熊です!!

お盆期間中はいい天気でしたね~!

当社も期間中お休みを頂き、短い夏を楽しむことができました。

暑いから養老渓谷でも遊びに行くかっ!!という事で行ってみたら、御宿は31度位だったのですが36度もあり御宿・勝浦周辺の涼しい環境に慣れきってしまった私には耐えられず、せっかく400円駐車場代を払いましたが、10分で退散しました・・・。ホントは河原を散歩している涼し気な雰囲気をブログに書きたかったのですが、、、

芝に水を撒いていたら、愛犬スマイリーが戯れてきたので遊んでみました。

b200817-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200817-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無邪気に走り回る愛犬は可愛いものですね~

ちなみに我が家の芝生は基本的には立入禁止です。芝が傷むので・・・。でも、暑くてスマイリーを遊びに連れて行けないので、今回は仕方ないですね。

そういえば、スマイリーにお留守番してもらって帰ってきたら・・・。

b200817-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんなってました~

可愛いから仕方ないですね・・・。

勝浦タンタンメンNEW商品♪&漁師の父が「イサキ」を釣ってきてくれました♪

こんにちは!高橋です!

先日友人宅に遊びに行くと、こんな素敵なものを作ってくれました♪

b200810-3

 

 

 

 

 

 

 

「勝浦タンタンメン風味 冷やし中華」
こんな素敵な商品があるなんて!!!私も友人も勝浦タンタンメンが大好物なので、新商品は必ず食べます!!!
友人が作ってくれて、一緒に食べましたが…「最高!!!」
さっぱりとしていて暑い日でもツルツルどんどん食べてしまいます!ニンニクとピリッとした辛さが食欲をそそりますね♪

皆様も勝浦にお越しの際は是非購入してみてくださいね♪

話は変わりますが、漁師の父が先日「イサキ」を釣って来てくれました!
b200810-1

 

 

 

 

 

 

 

イサキより鯛の方が目立ってしまっていますが、今日はイサキがメインです!

塩焼き、煮つけも美味しいですが、やっぱりお刺身が1番!!!
私のリクエストでお刺身にしてもらいました~♪

b200810-2

 

 

 

 

 

 

 

脂がのっていて、美味し過ぎます!白米をいくらでも食べられます(笑)
お父様いつもありがとう!!!

さて、当社は8月12日(水)から16日(日)までお盆休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。17日(土)からは通常営業となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

勝浦市「海鮮料理ばくだん」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

暑い日が続いて体調など崩されていらっしゃらないでしょうか?

私は大嫌いなマスクにやられ気味です・・・。

先日の事ですが鴨川のローカルサーファーに誘われサーフィンをしてきました!!

そこで、サーフィンをしているところを水中撮影して頂き写真を頂きました!!

b200808-7

 

 

 

 

 

 

 

プロの方も一緒に入って頂き、色々と教えて頂き、自分の課題が明らかになり非常に嬉しかったです!

翌日教えて頂いたことを実践してみたところ、アラ不思議。今までと全く違った感覚で技が決まり、少し上手くなったような気がするので本当に感謝です!!!

さて、今日は「海鮮料理 ばくだん」さんに行ってきましたので、その模様を書いていきたいと思います。
このお店は昔から知っていて凄い名前だな~と気にはなっていたのですが、初めての訪問です。

b200808-3

b200808-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勧めメニューをみると、サラリーマンのランチとしては高価ですが、このブロクのを見て読者の方に少しでもお役に立てればOKです!!

海鮮丼が美味そうだなぁ~と思ったのですが、1,800円と値段も良かったことと店の名前のついている「ばくだん丼」1,650円の方が少しお安かったので「ばくだん丼」をお願いしました。

b200808-6

 

 

 

 

 

 

 

「ばくだん丼」は漬け丼のようで色々な魚が「漬け」になってのせられております。マグロの漬けも美味しかったのですが、特にカツオのタタキの漬けは最高でした~流石は勝浦ですね!

b200808-2

 

 

 

 

 

 

 

かなりタップリ高めに盛り付けられております!!

見た目は丼が小さく足らないかなぁ?と思ったのですが、結構なボリュームがありお腹いっぱいになりました!!

私はクラゲに刺されまくられた影響で、納豆アレルギーなので食べられないですが納豆が付いているのは嬉しいですね~。納豆が食べられた頃はお刺身が余ると納豆に入れてご飯にかけて食べるのが大好きでした。今は出来ないですが・・・。

他のお客様は海鮮丼を頼んでいる方が多くチラッと見てみたのですが、結構豪華な海鮮丼であと150円出しても良かったかなぁ~??と少し後悔しましたが次に行く機会があれば食べてみます!!

b200808-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人だけで静かに食事がしたい時に行かれるのがオススメですね!

b200808-1

 

 

 

 

 

 

 

所在地: 〒299-5225 千葉県勝浦市墨名549-12
営業時間: am11:30~pm9:00
定休日:原則 無休ですが臨時休業あり
電話: 0470-73-6070
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

御宿海岸で「夜光虫」を見てきました♪

こんにちは、高橋です!
暑い日が続いていますね。熱中症に注意しないといけませんね。
妹と娘は明日から夏休みということで、今朝はウキウキしながら最終登校・登園しました!コロナウイルスの影響で今年は短い夏休みですが、なにか楽しみを考えてあげないといけませんね♪まずは自宅プールでまた思いっきり遊ばせてあげようと思います♪

さて、先日19時頃に友人が突撃訪問してきました…
「夜光虫見にいこー!!!!!」と言われ、私は「なにそれー!!!!!」と頭を悩ませていると、海の目の前で育ったのに「夜光虫」を知らないことに逆に驚かれました(笑)

調べてみると、夜光虫とは海洋性の「プランクトン」とのこと。
大発生すると夜に光り輝いて見える事から「夜光虫」という名前が付いたそうですが、昼には赤潮として姿を見せるそうです!

赤潮はたまに見ていたので、その正体が「夜光虫」だったとは!!!驚きました!!!
これは見に行かなくては!!!ということで御宿海岸へ行ってきました♪

御宿海岸へ到着し、海を見渡しますが、何も見えない…
中央海岸の方へ移動すると海が微かに光っています!!!
急いで砂浜に降りて波打ち際まで行くと、波が綺麗に青く光っていました!!!

b200807-2

 

 

 

 

 

 

 

スマホのカメラではこれが限界です…
初めて見る「夜光虫」に大興奮!!!青く光る波は幻想的でとっても綺麗でした♪

帰りは「ONJUKU」モニュメントの前で記念撮影♪
b200807-1

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃん達もとても喜んでくれたので、連れて行ってくれた友人に感謝です♪

勝浦市漁師 伊勢海老漁が解禁しました~!!!

b200803

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です!

暑い夏日が続いていますね♪

さて、8月に入り、我が家では毎年の一大イベント!「伊勢海老漁」が解禁しました~♪
初日に私も手伝いに行こう!と準備万端!目覚まし時計のセットも完璧!のはずでしたが、大音量で鳴っていたであろう目覚まし時計を華麗にスルーし、いつも通りの朝を迎えました…

朝一で父に謝りの連絡をいれると、優しい父は怒ることもなく、ブログ用に写真まで撮っておいてくれました(泣)
b200803-3

 

 

 

 

 

 

 

魚に隠れてしまっていますが、念願の「伊勢海老」!!!

そして「サザエ」
b200803-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大漁とまではいきませんでしたが、天候が荒れることもなく無事に解禁を迎えられてホッとしました。初日の朝焼けがとても綺麗で、岸から父の船と朝焼けを知人の方が撮影してくれました♪

b200803-4

 

 

 

 

 

 

 

分かり辛いですが、写真の中央に見える光が父の船です!

仕事が終わり、私が実家に娘を迎えに行くと、父が私の分の伊勢海老をとっておいてくれて、大好物の伊勢海老を食べさせてもらいました♪

b200803-1

 

 

 

 

 

 

 

最高に美味しいです!!!
手伝っていないのに食べてしまったので、次回お手伝いリベンジをしなくてはいけませんね!次は寝坊をしないよう頑張ります!!!

やっと梅雨明け!!海での危険を再確認!!

田熊です!!

今日ようやく関東地方が梅雨明けしましたね~!!

今朝も、小雨が降っておりましたが10時前にはこの天気!!

b200801

 

 

 

 

 

 

 

梅雨が明けても海水浴場が開いておらず、基本的には遊泳禁止なので、海水浴で海に入ることはないと思いますが、海での危険を再確認しておきましょう!!

先ずは海での危険といえば「離岸流」が有名ですね!

離岸流を見分けるコツなんか、色々と言われておりますが、はっきり言って分かりません!!
もちろん分かる事もありますが、離岸流を一目見て分かるくらいの海の状況でしたら、離岸流の場所じゃなくても海に近づかない方が良いくらい潮の流れがとても速いです。

次に意外と盲点なのは、絶対に頭から海に飛び込まないという事です。

これは本当に危ないです。

サーフボードやボート、堤防などの上から頭から海に飛び込み、思ったより浅く大怪我をしてしまう事故を耳にすることがあります。この事故は頭や首を怪我することが多いので、重大な障害を体に残してしまう可能性が非常に高く、本当にやめた方が良いと思います。

他にも色々と危険な事が多いので、海水浴場が開かれておらず監視員がいない海での遊泳は本当に危険ですので、今年は我慢される事をお勧め致します。※特にお子様からは絶対に目を離さないようにお願い致します。

でもやっぱり、海で遊びたいという方は、この機会にSUP(スタンドアップパドルボード)やサーフィンにチャレンジして見るのは如何でしょうか?体験スクールに申し込めば、インストラクターが付きますので、安全に楽しめると思いますよ!お店をご紹介することも出来ますのでお気軽にご相談くださいね!!

勝浦市漁師 漁師の父が海士でアワビをとってきてくれました♪

こんにちは!高橋です!
先日の日曜日、久しぶりにお天気が良く、気温も上がりまさに「夏日」!!!
朝から妹と娘と「今日は遊ぶぞー!!!」と言って、全力で海とプールをWで楽しみました♪
実家の目の前は海なので、海で遊んでプールで休憩(笑)というハードな1日でした!
b200730-1

 

 

 

 

 

 

 

この1日で私は日焼けをし、今年1回目の脱皮中です(泣)
祖父母も一緒にプールで遊び、一緒に外で食事をして、久しぶりに楽しい休日を過ごせました♪

梅雨よ早く明けてくれ~(泣)

この日は父は遊ばずに、海士に出ていて、アワビをとってきてくれました♪
b200730-2

 

 

 

 

 

 

 

最高です♪
アワビは火を通すと柔らかくて食べやすいですが、私はコリコリとした触感と磯感が好きなのでお刺身で食べるのが1番好きです♪

先日船釣りで釣ってきた「ヒラメ」も父が捌いてくれました♪
b200730-4b200730-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父様ありがとう~
ヒラメは熟成させると旨味が増し、最高に美味しいです♪
最近は父が釣ってすぐに「神経締め」として、美味しく食べられるように手間をかけてくれるので、更に美味しさ倍増です!!!

さて、伊勢海老漁の解禁まで残り2日となりました!
漁師の父は大漁を夢見ていますが、私は伊勢海老を食べることしか考えていません!(笑)
しっかりお手伝いをして、美味しい伊勢海老を食べさせてもらおうと思います♪

勝浦市漁師 船釣りで「ヒラメ」と「マゴチ」をGET!!!

こんにちは!高橋です!
先日、祖父母が娘ちゃんに自転車をプレゼントしてくれました♪
b200724-3

 

 

 

 

 

 

 

昨年から自転車を欲しがっていたので、大喜びの娘ちゃん♪
祖父母は練習にも全て付き合ってくれて、この連休は完全に祖父母にべったりな娘ちゃんです(笑)

さて、漁師の父の夏休みも残り約1週間となりました!
ラストスパートをかけ、釣り竿のお手入れをしたり、漁師仲間と一緒に釣り用品のお買い物に出掛けたりと忙しそうです(笑)

今朝は実家に娘を送りに行くと、なにやら玄関前にソワソワして誰かを待っている父がいました。話を聞いてみると、今日は朝から釣り仲間と一緒にまたまた船釣りへ行くようでした!

釣果連絡してね~とお願いをしたところ、釣りの様子や釣れた魚をしっかりと連絡してくれました~♪

2投目でまずは「ヒラメ」をGETしたようです!!!
b200724-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は調子が良いみたいですね♪
父はヒラメ釣りが大好きなので、2投目で釣れて嬉しかったのか、すぐに連絡が来ました(笑)

続けて「マゴチ」

b200724-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マゴチは今が旬のお魚!!!
お刺身でも煮つけでも美味しくいただける魚です♪

前回の船釣りは餌用のイワシを釣ったのみだったので、今回で発散できたようですね♪

今日はどんな美味しいお魚料理になっているか楽しみです!!!