勝浦市漁師 ~カツオのつみれ汁~ ~イサキの塩焼き~


こんにちは!高橋です!

先日、実家で娘ちゃんと妹ちゃんと「お家いちご狩り」をしました♪

b20210517-1

 

 

 

 

 

 

 

スーパーで買ってきたいちごを洗って、葉の部分を洗濯物干しに挟めば完成!!!食べる時はそのまま引っ張ると葉と茎の部分がとれて、そのままパクっと食べられます♪
娘ちゃんと妹ちゃんは練乳片手にとっても楽しそうでした♪

さて、先日実家に寄ると、母が「カツオがいっぱいあったからつみれ汁にしてみたよ~」と。カツオのつみれ汁!?!?我が家でも初めてです!
早速いただいてみると、美味しい!!!私はカツオの血合いで作る「まごちゃ」も大好きなので、まごちゃの様な感じでとっても美味しかったです♪

b20210517-4

 

 

 

 

 

 

 

この日は、父の漁師仲間から「イサキ」をたくさんいただいたそうで、今回は父の希望で「塩焼き」にしました♪なんで塩焼き?と聞いてみると「なんか鮎みたいに食べたかったから…」と川魚に憧れる海の漁師あるあるでした(笑)

b20210517-3

b20210517-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イサキを下処理した父が切れ目を深く入れ過ぎて、なんだか少し不格好ですが、父の希望通り「鮎の塩焼き」の様に、皆で1匹ずつかぶりつきました!!!

とっても美味しかったです♪
イサキがある時は塩焼きブームになりそうです!

鴨川市 カフェ&ダイニング CaSa(カーサ)さん

こんにちは山本です。

ゴールデンウィークに種まきをしたヒマワリは

1週間経過したあたりから芽がでてきました!

初めての栽培なので芽が出ているのを発見したときは嬉しかったです。

1ヶ所から3っくらい芽が出るとこや、

まだ芽が出てない所もありますが、

もうしばらくして芽が出ないところには植え替えをする予定です。

 

お休みの日、ランチに出かけようと

妻に何を食べたいか聞くと即答で蕎麦!

早速、お蕎麦屋さんを検索して

鴨川市の打墨庵加瀬というお店に行きました。

 

ところがゴールデンウィークの振り替えでお休み。。

残念ですがまた来る事にして

 

 

次のお店を探していると

鴨川市内にあるイタリアンのお店CaSaさん

発見して入る事にしました。

 

感染症対策をかなりしっかりしているお店で

店内の窓も空いていて、席にも消毒液が置いてあり

マスクケースももらえます。

オーダーはマルゲリータとゴルゴンゾーラクリームピッツア

鴨川大地のサラダのスモールサイズにしました。

鴨川産のお野菜をバーニャソースつけて食べます。

沢山の種類の野菜はどれもシャキシャキでとても美味しかったです。

 

ピザは注文後シェアして食べるか店員さんに聞かれたので

シェアしますと答えたんですが、何故聞かれたのか

分かりませんでした、ピザが出てきて納得!

1枚のお皿にピザが2種類、僕と奥さんに一つずつ

分けて作ってくれました。

ピザは手を触れるので気が利くサービスでした!!

 

ゴルゴンゾーラクリームのピザには蜂蜜をつけて

食べます。蜂蜜の入れ物が可愛いですね!

 

 

サラダもスモールサイズにしてはたくさん入っていて

ピザ2種類も食べたらお腹いっぱいでした。

今回お休みだったお蕎麦屋さんはまたリベンジで

いきたいと思いますので、またブログで紹介します!

勝浦市 ゴールデンウィークにバーベキューを楽しみました♪


こんにちは!高橋です!

3月くらいから勝浦市部原にある実家前の海岸で大規模な工事が行われています!
b20210507-5b20210507-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、砂浜に重機が入り、工事を進めています。目的は堤防の「かさ上げ」です!
かなり高くなるようなので、実家前の浜道から海を見ることは難しくなりそうです。ですが、高潮対策はとっても嬉しいことなので、この工事が完了すれば、家が波を被る。。。なんてことは無くなりそうです。
平日の8時頃から17時まで浜道は全面通行止めとなっていますのでお気をつけ下さい。

さて、ゴールデンウィークのお休みは久しぶりに娘ちゃんとゆっくり過ごすことができました♪まずはゴールデンウィークの定番!今年初のバーベキューを家族で楽しみました!

父が漁でとってきた「サザエ」と「伊勢海老」!そして肝心のお肉もたっぷり楽しみました♪

b20210507-3b20210507-2b20210507-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族サービスを出来る時は少ないので焼き担当は私!炭に火がまだちゃんとついていないのに、父はお腹が空いて待ちきれない。。。結局ガスバーナー片手に焼き続けました(笑)

娘ちゃんと妹ちゃんはレジャーシートを敷いて、簡易テーブルを出し、とっても楽しんでくれました♪

b20210507-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年のゴールデンウィーク同様、今年もお家で楽しむ休みとなりましたが、母と協力し、なんとか楽しく休みを終えることができました♪

今年は何回バーベキューが出来るかな♪これから夏にかけてたくさん楽しみたいと思います!

勝浦で釣れたヒラスズキを頂きました~!!

田熊です!!

今房総は、新緑が眩しく天気にも恵まれ本当に気持ちの良い日が続いております!!

サーフィンでお世話になっている先輩からこんな写真が送られて来ました~!!

b20210424-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ!私が住んでいる御宿台を上空から撮った写真なんです!!
ヘリコプターを持っている方に乗せてもらって、写真を撮って私に送って頂きました。

初めて上空から見ましたが、改めて良いところだと再確認しました。

さて、先日のことですが釣り好きの友人から「ヒラスズキ」を頂きました!

b20210424-6

 

 

 

 

 

 

 

とても、一度では食べ切れない大きさなので、干物にしました~

b20210424-1

 

 

 

 

 

 

 

愛犬スマイリー(ジャックラッセルテリア)も興味しんしんです!

そして、時折異常がないか確認してくれてます。

b20210424-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命ハエなどを追い払ってくれていましたが・・・そもそも干網の目が細かいので、ハエがつく心配はないのですが、一生懸命なスマイリーがとても可愛かったです。

b20210424-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心な、干物の焼き上がりの写真がなく大変申し訳無いのですが、脂が乗っていて美味しかったです!

冷凍してあるので、BBQした時にでも食べたいと思います!!

勝浦市漁師 ~魚づくしの食卓~


こんにちは、高橋です!
最近娘ちゃんの粘土遊びのクオリティが上がって来て、ビックリしている母ちゃんです。

b20210417-3

 

 

 

 

 

 

 

背面が見えませんが、髪の毛も細かく作ってあって、正面は花束を持っているようです!ここ最近は家に帰ると粘土で遊んでいて、毎回完成度の高さに驚かされます!
今日は何を作ってくれるか楽しみです~♪

さて、先日父の友人からたくさんの「ヤリイカ」をいただきました~!
b20210417-1

 

 

 

 

 

 

 

釣ったばかりの新鮮なイカなので、早速お刺身でいただきました♪
肝醤油で食べるイカのお刺身は最高ですね!!!

そしてこの日は、いただき物のマグロと漁でとれたヒラメがあったので、魚フルコース!!!
b20210417-2

 

 

 

 

 

 

 

マグロは「ユッケ」風に。
マグロのユッケは初挑戦でしたが、最高に美味しいです♪ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです!!!
ヒラメは「なめろう」と「ムニエル」にしました!
「ムニエル」にすると身がフワッフワで子供達にも好評です♪
そして以前作って冷凍保存してあったサバの干物です♪
「頭がよくなるDHA」たっぷりのサバもご飯のお供に最高です!娘ちゃんと妹もモリモリ食べていました♪

漁師の家らしい魚づくしの食卓となりました!

一宮町波乗りロード沿いの素敵な「レストラン・ブル」さんでお茶を楽しんできました!

こんにちは、稲留です!

季節が巡るのは早いもので、ソメイヨシノの木も黄緑色の若葉で綺麗です!
今は開花が遅い八重桜が、ピンクのポンポンのように可愛らしく咲いています。

うちの窓枠に、緑の小さなカエルが座っているのを見つけました! 

だんだん暖かくなってきて、あたりの田んぼではカエルの鳴き声で溢れています!
カエルの鳴き声を聞いていると、自然の中で暮らせて幸せだなー、といつも思います!

お休みの日が水曜日で比較的空いているので、久しぶりにお友達とお茶をすることにしました!
一宮町、波乗りロード沿いにある「レストラン・ブル」さんへいってきました!

水色の可愛らしいレストランです!

ここには、前に夫とランチで来て、キノコソースの和風ハンバーグを食べて、とっても美味しかったのを覚えています。

今日は、ブルーベリーソースの乗ったレアチーズケーキとカフェオレを頼みました!

甘さもちょうどよく、とても美味くて、あっという間に食べてしまいました!

天井が高くて、明るい店内はとってもゆっくりできます。

レストランの方たちもとても親切、皆さん笑顔が素敵で、今度は是非、美味しいランチを食べに行きたいと思います!

レストラン・ブル
千葉県長生郡一宮町一宮9967
0475-42-2941

スーパーおおたやさんで生のキハダマグロを購入しました~!!

田熊です!!

最近海水温が下がり海の中は冬に逆戻りしております・・・。久しぶりに海に入られる方は真冬の準備で来られた方が宜しいかと思います。

3月末頃には、海パン・タッパーという方もいたんですけどね・・・(30分で上がってましたが)

さて、昨日のことですが先日行った「魚屋の食事処おぎの」さんで食べたマグロの漬けが忘れられず、仕事帰りに御宿町の「スーパーおおたや」さんでマグロを購入しました。

b20210412-1

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、おぎのさんで食べたマグロは私が今回購入したキハダマグロとは違うとは思いますが、どうしてもマグロが食べたかったので、仕方ないですね。メバチマグロのトロの部分も売っていたのですが、少々値が張りましたので諦めました。

早速、妻が刺し身にしてくれました。

b20210412-2

 

 

 

 

 

 

 

このまま刺し身で食べてもキハダマグロ特有の爽やかな味わいが最高です!

しかし!!おぎのさんで食べた漬けが食べたい私は、大葉を刻みゴマを振りかけ醤油に漬け込み漬けにしてみたところ、おぎのさんで食べた漬けには到底及びませんが、これはこれで美味しかったです!

今回は勝浦産の生のキハダマグロを購入しましたが、新鮮な食材が他にも豊富に揃う場所に住めるって幸せです!!

勝浦市部原 「みおや」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です!

先日久しぶりに高校時代からの友人達と集まりました♪
16歳の頃から変わらず、集まると楽しくて話が止まりません!
今では皆子供がいるママなので頻繁には会えず、半年ぶりに会えました~♪

まずは友人宅の愛犬に癒され~
b20210411-1

 

 

 

 

 

 

 

可愛い過ぎます!お天気も良かったので皆でお散歩しました♪

ランチはテイクアウトかお店か迷いましたが、折角なので久しぶりにお店に行こう!となり、子連れに嬉しい個室の座敷席がある「みおや」さんに行って来ました!私の実家のある、勝浦市部原にお店があるので子供の頃からラーメンと言えば「みおや」さんのラーメンが定番でした♪

1歳の子供がいる友人も一緒だったのですが、子供用の椅子(バンボ)なども貸していただけるのでとっても助かります!

そして肝心のお料理はこんな感じで注文をしました~♪
b20210411-2b20210411-4b20210411-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から~「タンタンつけ麺」「ザーザー麺」「かた焼きそば」~をチョイス♪子供達は「オムライス」にしました♪

みおやさんに行くと、私はいつも「勝浦タンタンメン」を食べるのですが、この日は「かた焼きそば」がとっても魅力的で注文してみましたが、とっても美味しかったです♪
友人が頼んだ「ザーザー麺」はニンニクが効いていて最高!あんかけになっているので最後まで熱々です!
「タンタンつけ麺」はあまり辛くなくて子供でも食べられるのでは?と思います!辛いのがお好きな方は辛めで注文することをおススメします♪

みおやさんはカウンター・テーブル席・座敷がありますのでお一人様でもファミリーでも大丈夫です!今回利用させていただいた座敷は個室になっており、2部屋を繋げての利用にも対応できます!

勝浦にお越しの際は是非行ってみてくださいね♪

君津市 ログハウスの手打ち蕎麦屋、畔蒜(あびる)さん

こんにちは山本です。

お休みに珍しく妻が早く起きたので

先日ブログにも載せた魚見塚一戦場公園のテニスコートで

テニスをするべくラケットを買いに君津に行きました。

以前は有料であった元鴨川有料道路を走っていると

妻が蕎麦が食べたいと言うので

たまに行くお蕎麦屋さん畔蒜(あびる)さんに行ってきました。

お店があるのは君津市ですが鴨川市との市境近くで

鴨川市の僕の家から車で15分で着きます。

ログハウスの外観に店内はジャズが流れる

オシャレなお店です。

手打ち蕎麦で美味しいと評判のお店です。

久しぶりに行ったのでメニューが変わっていて

今回は舞茸丼とお蕎麦のセットにしました。

妻はせいろ蕎麦の大盛り!

普段は小食なのに大盛りを頼むと聞かないので注文しました。

お蕎麦は香りが良く、コシがあって

とても美味しかったです。

何度来ても安定の美味しさです!

妻は予想通り、食べ切れず

自動的に僕のザルには妻の分の蕎麦が乗りました。

大好きな蕎麦湯も

少ししか飲めずにごちそうさまをしていました。。

蕎麦湯が入ったポットもかわいいです。

 

畔蒜(あびる)さんはお昼だけの営業で

週末はお客さんも多く、席数があまりないので待つことしばしばですが

待ってでも食べる価値ありだと思います。

そして目的のテニスラケットはセカンドショップで

ラケット2本とボール2個を買う事できたので

近々テニスをしに行こうと思います。

 

 

本日4月9日はたびたび僕のブログに登場する

我が家の猫の誕生日です。

移住してから保護猫の里親として飼いはじめたので

今日で3歳あっという間です。。

 

勝浦市の「魚屋の食事処おぎの」さんで絶品「まかない丼」を食べてきました~!

田熊です!!

房総の春って最高ですね~!!この写真は鴨川市の里山の風景です。

本当に癒やされる景色です。

ここ最近、御宿勝浦方面はファンウェーブが続き

思いっきりサーフィンを楽しむことが出来たのですが

少々海水温が下がり体が冷え気味なので、

勝浦タンタンメンでも食べて体を温めよう!と思ったのですが、

前回の私のブログでタンタンメンを紹介していたので、

以前から気になっていた勝浦駅のすぐそばにある

「魚屋の食事処おぎの」さんに行ってきました~!!

なぜ、なかなか行けなかったかと言うと、

入ろうとしても駐車場が一杯で入れずにおりました。

それでも今日は運良く、一台分空いており入店させて頂きました。

いざ、入店すると美味しそうなメニューが並んでおります。

私は迷うことなく「まかない丼」にしました!

「一口食べたら止まらない!」というキャッチフレーズにやられました・・・。

そして、運ばれてきた「まかない丼」がこちら!!

ご飯の上にマグロのブツを漬けにした物が盛られていて、

ゴマ・しそ・のりが散りばめられております!

そして、一口食べたらマグロ・しそ・ゴマ・のりの風味が口いっぱいに広がり、

とてつもなく美味いです!!

「これは本当に止まらないやつだ!!」と頭の中で叫びながら、

あっという間に完食してしまいました!ちなみにお米も美味しかったです!

もう一杯食べたい・・・。そう思いましたが、当然やめときました。

「魚屋の食事処おぎの」さんオススメです!!


所在地: 〒299-5225 千葉県勝浦市墨名268
電話: 0470-73-0372

 

さて、最近家の愛犬スマイリーですが、

私が寝ようとすると布団に来てこのポーズをします。

そして、無視していると・・・

こうなります。

そして、電気を消すとスマイリーも寝ます。

一緒に寝ると、夜中なんども寝る位置を変えるので気になって寝られない・・・。

可愛いので良しとします!!