明けましておめでとうございます!!

田熊です!!

明けましておめでとうございます!!

長いお休みを頂き、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。

本年も本日より営業をさせて頂きますので何卒よろしくお願い致します。

休み期間中は風の強い日もありましたが概ね穏やかな日が続き、海も大変綺麗でした。

b220106-3

 

 

 

 

 

 

 

御宿の春日神社さんに初詣に行ったのですが、里山も長閑で癒やされました。

b220106-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのに!!今日は雪・・・。

普段、滅多に雪が降らない房総半島・・・。

スタッドレスタイヤなんて無縁の生活をしている私は今日の帰りが不安です。。。

新年早々慌ただしくて大変恐縮ではございますが、本日は早めに失礼させて頂きます。

今年も、房総店ブログよろしくお願い致します!!

b220106-1

今年も一年ありがとうございました。

b211227-1

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です!

早いもので、今年の営業は本日で終了となります。
最後は私の大好きな部原の海の写真で終わらせたいと思います!

毎年思うことですがあっという間の1年で、色んなことがあった1年でしたが、お客様を始め協力業者様や地域の方々、たくさんの方々のご協力のおかげで年内の営業を無事に締めくくることができました。

心より御礼申し上げます。

新年は1月6日(木)より通常営業となります。
長期の休業となり、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

2022年も頑張って参りますので、変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

皆様良いお年をお迎えください!

房総店に入社して1年が経ち思うこと


こんにちは山本です。

今年も後わずかですが

あっという間の1年でした。

今年の1月7日に入社してもうすぐ1年になります。

入社してブログを書く事で房総の情報を調べながら

移住して知らなかった事が

たくさんあった事を知りました。

房総に既に住んでいる方、移住やリゾートで

房総を検討している方に為になる情報を

お知らせしたいと日々考えています。

来年も更に房総の良さや

我が家の飼い猫おすぎや、

妻のお菓子作りもおり混ぜてお伝えできればと思います。

また来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

いすみ市 大原港 富士丸さんに乗船して一つテンヤマダイ!!

田熊です!!

今朝、HPのトップの写真を撮ろうと御宿海岸に寄ってみると久しぶりに元気の良い学生さんと思われる方たちが砂浜で汗を流しておりました。

b211225-1

 

 

 

 

 

 

 

コロナが流行る前までは当たり前の光景でしたが、少し懐かしい気持ちになり早く完全終息してくれることを心から祈るばかりです。

さて、今週の定休日は毎月恒例の釣り船に乗船してきました~!!今回もいつもどおり大原港の「富士丸」さんです。

正直この日はあまり釣果は良くなかったです。

しかし、景色は抜群に良かったです~!!

朝日は水平線から昇り。

b211225-2

 

 

 

 

 

 

 

空と海はどこまでも青く、白い岸壁がとても綺麗でした!!

b211225-3

 

 

 

 

 

 

 

景色の他に一つだけ嬉しい発見がありました。それは、私が釣った小さな真鯛の口に以前誰かに釣られたであろう傷があったのです。
真鯛は水圧の変化に弱く、リリースしても死んでしまうという話を以前から聞いており、複雑な気持ちでした。
もし、本当に釣られてリリースされた魚が元気よく私の仕掛けに食いついてきていたとすれば、少し気持ちが楽にはなります。ちなみに今回の水深は20m前後と浅かったのも一つの要因かとは思います。

そして今回の釣果は、こんな感じです!!

b211225-4

 

 

 

 

 

 

 

マハタ、メバル、真鯛!!前日までは2キロ前後の真鯛も出ていたので残念でした!!

来年こそは大鯛目指して頑張ります!!

鴨川市天津小湊で釣れたカマスの干物/JR東日本 「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」が販売終了となります

こんにちは!高橋です。
クリスマスイブですね~♪

今日の夜はいよいよサンタさんがお家に来る日!娘ちゃんとっても楽しみにしています♪
しっかりと任務を完了させたいと思います!
(今年は奮発してプレゼントを2つ用意していたのですが、1つが宅急便で届いた際に私より先に娘ちゃんが見つけてしまう…という大失態。2つ準備しておいて良かったと思うしかないですね…)

そんな娘ちゃんですが、先日「全国児童画コンクール」で優秀賞をいただいてきました♪
b211224-3

 

 

 

 

 

 

 

夏に姉家族が帰省した際、皆でお寿司と流しそうめんをしたことを描いた絵だそうです!
b211224-5

 

 

 

 

 

 

 

絵を描くことが大好きな子なので賞をもらってとっても嬉しかったようです!
これからも素敵な絵をたくさん描いて欲しいと思います♪

さて、話は変わりますが、先日小湊で釣れた「カマス」の干物をいただきました!父と同じく釣り好きな方なのですが、カマスが入れ食いでたくさん釣れたそうです!
b211224-1

 

 

 

 

 

 

 

脂がのっていてとっても美味しかったです!
カマスは頭から骨ごと食べることが出来ちゃうので、残すところがありません。

父はお酒のおつまみに、私は大好きな白米のお供に♪

ご馳走様でした~♪

———————————————————-

「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」の発売が終了になります。
房総店でも回数券をいつも利用させていただいていたので、ちょっと事件です…(汗)
販売終了日は2月12日、利用最終日は3月11日とのことですのでご利用の方はお気を付け下さい。
b211224-2

千葉県でも人気の初詣スポット


こんにちは山本です。

冬至も過ぎて今年のイベントはクリスマスを

残し一年が終わろうとしています。

以前もブログに書いた誕生寺をご紹介します。

誕生寺は千葉県で初詣のお寺としても有名です。

緊急事態宣言などが出る前ですが

例年の人出は15万人とも言われるほどです。

今年で日蓮大聖人生誕800年という

記念の年でもあり、新春のイベントが予定されており

2021年12月31日 23:00 疫病退散国祷水行式

2022年1月1日~7日 特別加持祈祷(家内安全・除厄得幸・商売繁盛等)

などが行われます。

 

 

 

もうすでに初詣の準備がされています。

 

 

 

お正月に房総に遊びに来る予定の方

まだどこに初詣に行くか決まってない方

は是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

御宿町移住生活 真冬のサーフィンライフ

田熊です!!

今日は風も弱くて朝から良い天気で、暖かな良い日となりました。

相変わらず、朝一サーフィンをしてから出社しているのですが

今朝は暖かかったので体が楽でした~!!

この季節は波の良し悪しも重要ですが、寒くない方が助かります・・・。

特に、夜明けが遅く太陽の恩恵を受けにくい今の時期は、つくづくそう思います。

この写真は今朝の6時20分です。日が未だ出ていません・・・。

明日は冬至!!しかし!!太陽が出ている時間が長くなるからと言って

日の出も早くなるわけではないんですよね・・・。

今年は日の入りが一番遅いのが12月9日で、日の出が早くなるのが

翌年1月15日からでした。

千葉県の暦

 

 

実は今日、ブログのネタがなくランチタイムに行こうと思っていたお店が臨時休業で、

次に行こうと思っていたお店もお休みで、

前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってみたら、

全く美味しくなかったので、ここではネタとして使えませんでした。

そんなこんなで、私の朝一サーフィンのお話と日の出の話しで

終わってしまうことをお許しください!!

本当に美味しいお店を見つけたらご紹介させて頂きます!!

 

 

 

いすみ市 「豚の穴」さんのガッツリ二郎系ラーメン♪

こんにちは!高橋です。

今朝、家の周りの草むらに霜が降りていて、真っ白になっていました。
夜になると車のフロントガラスが凍っていたり…冬を感じています。

子供の頃は、学校の登校中に霜を「サクサク」と踏みながら歩くのが楽しくて毎日やっていました。大きな霜があると掘り起こして、日影に隠して休み時間の度にどのくらい氷が残っているかチェックしたり…なんだか無性に楽しかった思い出があります(笑)
娘ちゃんは雪が降るのを心待ちにしている様で「いつ降るの???」と天気予報を気にして、じじに確認しているそうです(笑)

さて、今日はいすみ市にある「豚の穴」さんに先日行って来ましたので、ご紹介したいと思います!
なんだか無性にガッツリとしたラーメンが食べたくなり、二郎系ラーメンが食べられるという「豚の穴」さんを選びました!
(店外にお客さんが並んでいらっしゃったので外観写真は撮っていません…)

早速メニューを確認!
b211220-2

 

 

 

 

 

 

 

初めてでも写真があるので量も分かりやすいです!
二郎系は量が多いと田熊店長から聞いていたことを思い出し、小ラーメンの野菜少なめを注文しました。ニンニク・油・味の濃さは無難に「普通」でお願いしました。

b211220-1

 

 

 

 

 

 

 

これはすごい!!!山盛りです!!!
分厚いチャーシューにもやしも大量!生の刻みニンニクも端に山盛りです。

そして麺が見えない(笑)
野菜の下には太麺で固ゆでのしっかりした麺がたっぷり!

気合を入れて食べます!!!
味はとっても美味しいのですが、食べても食べても中々減らない(笑)

やはり量が思っていた以上に多かったですが、味はとっても美味しくて癖になりそうです♪

128号線沿いにありますので分かりやすいお店かと思います。

お近くにお越しの際は是非行ってみて下さい♪

————————————————————-
豚の穴
〒299-4612 千葉県いすみ市岬町江場土2217-2
TEL:0470-75-9054
基本的に毎日営業されているそうです。お休みの際は店内表示、公式インスタグラムにて告知されるそうです。
————————————————————-

先日の稲留さんのブログでお伝えさせていただいておりますが、稲留さんは今日が最終出社日となりました。
房総店の「お母さん」の様な存在で、いつでも皆を温かくサポートしてくれました。稲留さんが退職されるのは本当に寂しくて明日からいないなんて想像できません。仕事以外のことでもたくさんのことを教えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
稲留さん!ありがとうございました!

これからも稲留さんらしく明るくパワフルでいて下さい!
そしてまた会える日を楽しみにしています。

寂しくなりますが、房総店スタッフ皆でまた頑張って行きますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

鴨川産 温州みかんdeジャム!

 

こんにちは山本です。

昨日、大原海岸の前にあるサンフラワー大原に

行く予定があり、窓から外を見ると

綺麗なサンセットに満月が上がり始めていて

とても綺麗でした!

 


妻が知り合いの生産者さんから
温州(うんしゅう)みかんをたくさんもらってきました!

僕は9月頃に販売される早生(わせ)みかんが

好きであまり甘すぎるのは苦手ですが

今回もらってきた温州みかんは酸っぱくて

味が濃いとても美味しいみかんでした!

そもそも温州みかんとはどんな品種か

わからないので調べましたが

普通のみかんの正式名称だそうです。。

たくさん頂いたので

妻がオレンジピールのドライフルーツと

ジャムを作っていました!

 

 

 

 

~温州みかんジャム~

まずは皮を剥いて皮と実を分けて

皮は水につけておき

その間に実の薄皮を剥く

浸けていた皮を水から取り出し

水分をよく拭き取り、皮をみじん切りにする

そして皮と実を一緒に鍋に入れ火をかけて

グラニュー糖を入れて弱火で煮詰め

アクを取り除き

レモン汁を入れて再度弱火で煮詰める

お好みの固さになったら煮沸したビンに入れて完成!

冬はみかんを食べる機会が多いですが

いろんな食べ方で楽しめるのでたくさん食べて

風邪をひかないようにしたいと思います。

 

白子町九十九里海岸近くの素朴なパン屋さん「サンフルール」に行って来ました!

こんにちは、稲留です!

もうすぐ冬至ですね。
夜明けもだんだんと遅くなってきて、ベットから出るのもだんだんと遅くなってきました。
最近、うちのノラちゃんも、段ボール箱の中でガールフレンドのジンジャーと仲良く寄り添って、朝明るくなるまで寝ています。
カーテンを開けると、二匹で起きてきて、朝食のおねだりです!

20211218-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しのノラちゃんとジンジャーです!

20211218-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この間、白子町九十九里海岸の海の近くを車で走っていると、かわいらしいパン屋さんを見つけました!

20211218-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「サンフルール」さんです。

店内は、素朴で懐かしい雰囲気の、街のパン屋さんという感じです。

20211218-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は焼き立てパンの良い香りでいっぱいです。
美味しそうな、焼き立てパンが色々と並んでいます!

20211218-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショーケースに並んだケーキにも心惹かれます~。

20211218-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にしようかな~

お腹が空いていたので、大好きなカレーパンを買いました!

20211218-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構大きなカレーパンです。
そして、なんと中には半熟卵が一つ丸ごと入っていました!

20211218-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーと卵のハーモニー、とっても美味しいのです!
絶品です!

リンゴの季節なのでアップルパイも買いました!

20211218-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーブンで温めて、バニラアイスクリームを添えて頂きました。
シナモンの風味がふわっとして、ほっぺが落ちそう!

そして、懐かしい! これも買ってしまいました!

20211218-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンパンマン! 昔、息子たちのヒーローでした!
齧るのがかわいそうな感じですが、パクっと食べると、中は、チョコレートでした!💛

そういえば、このパン屋さん、アンパンマンに出てくるパン屋さんみたいでした!

サンフルールさん、お気に入りのパン屋さんになりそうです!

※追伸
私事ではございますが、この度、エンゼル不動産房総店を退職することとなりました。
店長、山本、髙橋と共に楽しいエンゼル不動産房総店チームの一員として働いてまいり、とても別れがたい思いです…
在職中、皆様には大変お世話になり、心より御礼申し上げます。
また、私の稚拙なブログもお読みいただき、そして素晴らしいコメントも頂き、とても励みになりました。
皆様の益々のご健勝をお祈りしております。