勝浦市漁師 漁師の父のお手伝いに行ってきました!

こんにちは、高橋です!
伊勢海老漁が解禁し、1週間程経過しましたが、近所の漁師さん達に会う度に「おとっさん手伝い行ってやんねっきゃ~」と言われ続け(汗)ようやくお手伝いに行って参りました!

早起きは苦手ですが、この日ばかりは携帯電話のアラーム5つセットし(笑)寝坊は許されません!

4時半頃港へ行き、網から海藻などのごみ外しを手伝います!

b180809-1

 

 

 

 

 

 

 

伊勢海老が死んでしまってはいけないので、海老は父と祖父が船の上で外して、船の中で生かして港へ持って帰ってきます!

b180809-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいの活きの良い伊勢海老が大漁!

大漁にある網のごみ取りをしていると「この量終わるの?」と果てしなく感じますが、お手伝いの方がたくさん来てくれて、無事終了~!

お手伝いのご褒美に父から何が食べたい?と聞かれ、答えは決まっています「海老とサザエ!!!」

この日は、海老もサザエも私の大好物のお刺身にしてくれました(´艸`*)

b180809-2

 

 

 

 

 

 

 

コリコリしていて、甘みがありとっても美味しい!!!

お盆休みは家族でバーベキューをすることになりました♪漁師の家なので海鮮多めのバーベキューですが楽しみです♪

久しぶりにお手伝いに行きましたが、改めて大変な仕事だな…と感じました。
たまにはこうしてお手伝いに行って親孝行しないといけませんね!

またお手伝いに行ってきたいと思います!

いすみ市大原にある「源氏食堂」さんに行ってきました♪

こんにちは藤江です!!

本日は曇り空の一日となり、気温も下がり
過ごしやすい日でしたが、徐々に風が強まってきました。
台風の進路も東にずれ、上陸の可能性は低くなってきましたが、
大きな被害なく通り過ぎてくれることを願うばかりです。

さて先日ですが、JR外房線大原駅の側にある、
源氏食堂」さんに行ってきました♪
こちらのお店ですが、テレビ東京の「孤独のグルメ」で以前
紹介されたお店です^^

「出てこい伊勢海老、顔出せサザエ」と主人公の五郎さんが
海鮮を求め駅周辺を探しますが、なかなかお店がなく、
そこでたどり着いたのがこの源氏食堂さんです!!
b180807-1
b180807-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどお昼時に行ったので多くの方で賑わっていました(^^;)
お肉屋さんの食堂なので、お肉料理メインにメニューは豊富です!
b180807-3
b180807-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回私はドラマと同じ「ブタ肉塩焼きライス上(1100円」と
「ミックスフライ(300円」を注文しました♪
ミックスフライはイカ、アジ、ハム、メンチ、コロッケ、
串カツの中から2つを選びます!
私はアジと串カツをチョイス。
b180807-5

 

 

 

 

 

 

 

写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、
一つ一つの揚げ物が大きく、これだけでも
かなりお腹が満たされます♪

b180807-6
b180807-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして登場いすみ豚です!

ステーキのようなこの厚み、、、
ですが脂がくどいということもなく、
塩とレモンのさっぱりとした味付けが
肉の甘みをより引き立てます!

料理が来たときは頼みすぎたかな、と思いましたが
あっさりと完食してしまいました(^^;)

とんかつにカツカレーに食べたい料理が沢山あるので、
沢山運動して、そのご褒美にまた訪れたいと思います!!

御宿の花火大会と南房総市の和光食堂さん!

田熊です!

先週の木曜日は、高橋のブログにもありますように御宿の花火大会でした!

私は、消防団員として防砂林に花火の燃えカスが落ちても火事にならないように、放水作業をしました。ただずっと放水していたわけではなく、放水が終われば私たちも花火鑑賞を楽しめます!しかも一般の方が入れない立入り禁止エリアで…

あまりに打ち上げ場所から近く、真上に花火が上がるので打ち上げ花火は、楽しめませんでしたが、スターマインと水中花火は大迫力で楽しむことができました!

b180806-1b180806-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話しは変わりますが、南房総市和田町から南房総市岩井(内房)に抜ける時に穴場的な良いお店を見つけたのでご紹介させて頂きます!

ご存知の方もいらっしゃると思いますますが、南房総市和田町から内房に抜ける道にはとにかくコンビニや飲食店が少ない…この日もご案内で昼時に和田町から岩井に抜けなくてはいけませんでした。

何でも良いから、食べたい!とお店を探しながら車を走らせていたら、偶然見つけました!「和光食堂」さんです!

b180806-3

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、お腹が空いていたのでチャーシューメン大盛りとミニチャーシュー丼を食べました!

b180806-4

 

 

 

 

 

 

 

チャーシューも美味しかったですが、ラーメンもライトな竹岡風で美味しかったです!

後でお店のフェイスブックをチェックしてみると、お肉や鮮魚にもかなり力を入れているみたいなので今度は海鮮系の料理をお願いして見ようと思います!

鴨川市・天津新明宮のついたち市に行ってきました!

こんにちは!金子です。
御宿は夏の土日らしく他県ナンバーの車が多くなり、房総店前は浮き輪を持って楽しそうに海へと向かう若者たちが増えてきました!
皆さん、夏を楽しんでいらっしゃいますか(*^-^*)??

さて、先日鴨川市方面に国道を走っていると、国道128号の天津の分岐に何やらのぼりが出ているのを見つけました。

b180805-1

 

 

 

 

 

 

 

「ついたち市」・・・?
調べてみると 天津神明宮 では 毎月1日に 境内で フリーマーケットが 開催されているようです。
鴨川市内で 用事を済ませた後、気になったので行ってみることにしました!

b180805-2

 

 

 

 

 

 

 

こちらが天津新明宮の鳥居です。立派ですね✨
こちらの神社は、天照大御神をはじめとした七柱の神様が祀られており、「房州伊勢の宮」と呼ばれています。

b180805-3

 

 

 

 

 

 

 

あれあれ …?
人がいません。
そしておじさんが 荷物を片付けています。
なんと残念なことに フリーマーケットは終わっていました。。
骨董品や コーヒーの移動販売 、整体のお店などが出ていたようです。

b180805-4

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して お参りです。
緑に囲まれた社殿が美しいですね。
お参りの仕方が 図でわかりやすく 説明されて いたので その通りに 。
後で気づきましたが、どのタイミングでお願い事をしたら良かったのか??タイミングを逃しました(^-^;
でも神社はお願いごとをするというより、神様に挨拶すると言うのが大事だということを聞いたことがあるので、これでよし、です!

神社に来たらやっぱり運試しがしたい!という事で、おみくじを引きました。 

b180805-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレない私!
安心と安定の小吉でした(^^;

神社には参集殿という建物があり、屋内ではまだマーケットが出ていました。

b180805-7

 

 

 

 

 

 

 

入り口で 梅干しを売っていた 女性が「涼んでいってください」と奥へ誘ってくださり、色々お話を聞かせてくれました。

昔はよくこの広間で結婚式や披露宴が行われたとか 。
(神社のHPによると、今は挙式のみの方が多いようです)
今は コンサートが開催されたり、神社が主催して色々なイベントが開かれているようです。
東北や熊本の美味しいものを集めたマーケットも開催されたそうですよ。

参集殿の中にはゑびす茶屋という甘味処があり、御神水を使ったドリンクや手作りの甘味を味わえます。

b180805-6

 

 

 


b180805-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいなお庭を眺めながらのあんみつで生き返りました~。
きな粉以外全部手作りだそうです。
甘さ控えめでちょっと塩味の効いたあんこが美味しかったです♪

先ほどの女性のお話では、1時に店じまいしてしまうなんて事は、今までにない事だったそうです。
いつもは 2時半くらいまでやっているそうなのですが、あまりに暑くて参拝客も来ないので早じまいしたんだそうです(^^;

また別の1日にリベンジしに行きたいと思います(*^-^*)

勝浦市漁師 8月1日より「伊勢海老漁」が解禁になりました!

b180804

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です!
花火大会が各地で行われており、夏~って感じですね。
8月2日は御宿町で花火大会が行われ、私も友人達と娘と行って来ました~♪
露店の位置が昨年から変わり、以前まではクアライフ御宿近くから、月の沙漠記念館前までの道路の両脇に露店が並び、大変混雑していて歩くのも大変だったのですが、御宿中央海岸駐車場内に露店が出ており、広々としており、回り易かったです。

花火が始まる前に露店で色々と買って、御宿漁港へ移動し、ゆーっくりと花火を鑑賞することが出来ました♪実は田熊店長のご自宅が御宿漁港の近くで、ご厚意で店長の自宅駐車場に車を停めさせていただいて、この優雅な花火鑑賞をすることができました!ありがとうございましたm(_ _)m

娘ちゃんはプリキュアのお面を着けて終始ご機嫌でした♪

b180804-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は一宮で花火大会が開催予定です♪
私は都合が着かず行くことができなく、残念ですが(今年は近隣の花火大会制覇が目標でした(笑))皆様是非行ってみて下さいね!

さて、8月に入りましたが、漁師の我が家では1大イベントが!
「伊勢海老漁」の解禁です!!!

b180804-2

 

 

 

 

 

 

 

↑の写真は1日の夕方網掛けのスタートを待つ漁船です!

時間になり船が一斉に走りだします!それぞれ網を掛けたい場所まで猛スピードで行きます!

スタートしたところを見送り、父の船を追いかけます!勝浦市の「サンドライブイン跡地」の下の海へいつも掛けている気がしたので、向かってみると予想的中です!

b180804-5

 

 

 

 

 

 

 

写真の真ん中の船が父の船です♪
大きく円を描くように旋回し、網を掛けていました。

網掛けが終われば、翌日の大漁を願うのみです。
そして翌日…結果は「大漁」!!!!
今年はどの船でも伊勢海老が大漁だそうです!

この日はいつも以上に「漁師の娘で良かった」と思う1日です。

b180804-4

 

 

 

 

 

 

 

写真は撮り忘れてしまいこれしかないのですが、たっぷり堪能させてもらいました♪お父様ありがとう!!!

皆様もこちらにお越しの際は旬の伊勢海老を是非食べてみて下さい♪

リニューアルオープンした、いすみ市の「船頭の台所」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今週の定休日は、大原漁港から釣り船に乗って友人達と4人で真鯛を狙いに行ってきましたが・・・。

まさかの撃沈・・・。前の日と昨日はそこそこ良かったみたいですが、私達が乗船した日だけダメだったみたいでした。悔しいけれど仲間でワイワイ行く釣りは釣れなくても楽しいものですね!
しかし、集合時間が船宿に3時半と朝だか夜だか分からない時間に間に合うように、行くのは結構大変でした。

そんなわけで、釣れてないので釣り関係の写真はありません。釣れなかった情報を出されても釣り船も困ってしまうと思いますので船名も出しませんが、船頭の腕は良く有名な釣り船です。

帰りは、反省会も含めて大原漁港の直ぐ側にある私の大好きな「船頭の台所」さんにて皆でランチをしました!

b180803-5

 

 

 

 

 

 

 

リニューアルしてから行ってなかったのですが、見違えるほど綺麗になっていました。
一階は駐車スペースになっており二階が店舗になっており階段で私達は上がりましたが、なんとエレベーターがありました!足腰の悪い方やお年寄りにも優しいお店です。また、小上がりの席は掘りごたつ式になっているので、席についてからも足腰に優しいですね!

友人たちにもお願いして、ブログ用に料理の写真を撮影させて頂きました!

さわらの塩焼き定食!!

b180803-3

 

 

 

 

 

 

 

脂が乗っていて美味しかったそうです!!

イカなめろう定食!!

b180803-2

 

 

 

 

 

 

 

これは私も食べたことがあるのですが、あっさりとした中にマッタリとしたイカの旨味が薬味と共に口に広がりご飯に合い美味しいです!!

そして、私と友人の一人が頼んだのが、イカのなめろう天ぷら定食!!これは出てくるまで、きっとイカのなめろうと天ぷらが出てくるんだよ!!と大盛り上がりでしたが、結果はイカのなめろうを大葉で包み天ぷらにしたものでした。しかし、またこれが美味い!!

b180803-1

 

 

 

 

 

 

 

イカのなめろう天ぷら定食を一緒に食べた友人は以前私からマンションを買ってくださった方で毎週末朝一サーフィンを一緒にするようになり、友人のようにお付き合いをさせて頂いている方です。初めての釣りで初めての釣り船しかも、外房の海で船酔いしなかったのは本当に凄いと思いました。
本当は真鯛を釣ってほしかったですが、仕方ないですね・・・。これに懲りずにまたお願いします!

勝浦市 守谷海岸側にある「だいにんぐ 清~さや~」さんの美味しい沖縄そば♪

こんにちは藤江です!

連日暑い日が続きますね・・・
昨日の定休日ですが、暑さ対策の為友人と
御宿海岸でサーフィンやビーチテニスをしてきました^^♪
今年は暑いので海に行くことが多く肌が日に日に黒くなってきました。
友人に「そんなに黒くなって何目指してるの?」と言われましたが、
自分でもわかりません・・・笑

さて先日ですが勝浦市守谷にある
だいにんぐ 清~さや~」で昼食を食べてきました!
b180802-1

 

 

 

 

 

 

 

ご主人は石垣島出身で、本格的な沖縄料理が食べられます♪
頻繁に立ち寄れる訳ではないのですが、大好きなお店で
何度もお邪魔させてもらっています♪

店内は沖縄に関連した音楽が流れており、
沖縄に実際いる気分にさせてもらえます^^

今回私は新メニューの「冷やしちゅら麺(1000円)」を注文しました!
b180802-2b180802-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具だくさんで人参シリシリやゴーヤ、沖縄産もずくに豚肉タマゴと
ボリューム満点です♪
ゴーヤのシャキシャキした食感とパンチのある苦みや、
人参の甘さ、もずくのぬるっとした食感など
味に食感に色々楽しめとても美味しいです(^^;)!

また調味料としてコーレーグースー、ヒバーチ(島胡椒)があり、
コーレーグースーは唐辛子を泡盛につけたもので、
ピリッと辛くスープに深みが増します!
ヒバーチはシナモンに似ていて香ばしい香りが楽しめます♪

そしてジューシーのおにぎりがサービスで付いており
お腹は大満足でした^^

近くにある守谷海水浴場は「日本の渚・百選」に選ばれており
透明度抜群で人気のビーチですので、
ちょっとした沖縄旅行をした気分にもなれますよ!!

石垣島出身のご主人の作る沖縄そばを皆様も召し上がってみては
いかがでしょうか?

だいにんぐ 清~さや~
TEL 050-5871-8085

勝浦市漁師 子供達の夏の思い出♪

b180731

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。
↑の写真は今朝、店長が勝浦市部原海岸で撮影したものなのですが、綺麗な青空!とても綺麗な風景です。当分はお天気の良い日が続きそうですね。

我が家では夏の時期になると、親戚が来る頻度が多くなり(笑)週末は誰かしらお客様が来るのが当たり前のようになっております。
先日は東京から親戚が家族で遊びに来てくれて、海で遊んだり、船で釣りに行ったり~とたっぷり遊んだので、その様子をお伝えしたいと思います。

まずは勝浦市部原の実家前の海でお決まりの海水浴♪

b180731-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中が妹なのですが、夏休みが始まったばかりなのですが、既に真っ黒に日焼けをしております(笑)本人的には「女の子だから日焼けしちゃいけない!」と言いラッシュガードを着用しているようですが、黒い…(笑)

海で思いっきり遊び、お昼ご飯は家の外でプールに入りながら、流しそうめん!楽しすぎて写真を撮り忘れました。お外で食べるだけで、いつもとは違い楽しいですが、流しそうめんは子供には大人気でした(´艸`*)

お昼を食べた後は、漁師の家本領発揮!父の船で釣りに行ってきました♪

b180731-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祖父も一緒に行き、子供達に釣りの方法を教えていました♪

b180731-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妹は何回も釣りに行っているのでやはり上手です!

親戚の子供達も繰り返しやるうちにコツを掴んだのか、とっても上手になりました♪

b180731-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣った魚は、家に帰ってから祖父に手開きの方法を教えてもらい、自分達で処理をし、調理まで皆で一緒に行い、素晴らしい食育です♪

勝浦の海と食をたっぷり堪能し、良い夏の思い出になったかな?

明日から8月ということで、残り1ヵ月!夏を思いっきり楽しみたいですね♪

鴨川市・前原海岸でハワイ気分でランチ!!

こんにちは!金子です。
台風が過ぎ去った後、湿度の高い日が続いていますね(^^;
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

さて、少し前の休日、鴨川市に行く用事がありました。
この日はお天気が良く、せっかくなので外でランチがしたい気分だったので、
近くでテイクアウトのできる飲食店を探しました。

そこでヒットしたお店…グリグリハウスアンドワゴンさんをご紹介したいと思います♪
カインズ鴨川店さんに行く途中、ハワイっぽい外観が気になっていたお店です。

b180730-3

 

 

 

 

 

 

 

ロコモコやSPAMムスビなど、ハワイ系のメニューが揃っています。
テリヤキチキンやBBQチキン、スパーシーチキンなど、チキン料理が充実しています!

b180730-1

 

 

 

 

 

 

 

店内で食事も出来ますが、テイクアウトもできます。
メニューの所に、容器のサイズの見本があるので分かりやすいです♪

種類がたくさんで迷ってしまいますが、ハワイっぽいチーズロコモコと、
母はモチコチキンを選びました!

出来上がってお弁当を受け取ると、もういい香りが漂ってきてたまりません( *´艸`)
さて、どこでいただこうとしていたかというと…

以前のブログでパンを食べた、前原海岸のあの公園です!

b180730-5

 

 

 

 

 

 

 

ここの東屋が、海風が通って本当に気持ちよくて好きな場所なんです(*^-^*)
この日もサーファーの方で賑わっていました!

さて、ランチタイムです♪

b180730-6

 

 

 

 

 

 

 

こちらがモチコチキンです。
衣がカリカリでおいしい✨
ちなみにモチコチキンは、やはり衣に餅粉が使われているからで、意外でしたがハワイの料理なんですね。

b180730-7

 

 

 

 

 

 

 

こちらはチーズロコモコです。
大きなハンバーグの下には、とろーりチーズが隠れています♪
やっぱりこんなメニューのお供は、コーラに限りますね!

どちらもしっかりした味付けなので、汗をいっぱいかいて思いっきり遊んだ後にぴったりです♪

b180730-4

 

 

 

 

 

 

 

この日はまだ海開き前の前原海岸でしたが、もう海水浴を楽しんでいる方々も何組かいらっしゃいました。
ヤシの木の並ぶ景色の中、ハワイのメニューを食べていたら、なんだか本当にハワイにいるみたいな気分を味わえました♪

皆さんも、たまには外でお食事はいかがでしょうか(*^-^*)

御宿町移住生活と、いすみ市の女良食堂さん!

田熊です!!

台風が過ぎ去り、ホッとしております。本当に最近の自然現象は読めないと言うか前例にない事が次々に起きますね・・・。

さて、先週の定休日ですが、自宅の庭の草刈りをしました!!最近定休日の度に遊びまくってしまったので、たまには自宅の事をやらなくては!!という事で頑張りました!!

もちろん草刈りをする前に、近所でサーフィンをしましたが・・・。

しかし、庭が広すぎるので体一つでは全く太刀打ちできないので、この方のお世話になりました。

b180729-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混合ガソリンエンジンの排気ガスの臭いは20年近く前、植木屋さんで働いていた頃を思い出させてくれました。

作業が終わり、シャワーを浴びて冷蔵庫を開けるといつもは、発泡酒しかない家の冷蔵庫ですがアサヒスーパードライがキンキンに冷えておりました。

草刈りを頑張ったご褒美だそうです。

午前中に作業が終わったので、前から欲しかった度入りのサングラスを買いに行きました。もちろんス-パードライを飲んだ私は運転が出来ませんので、妻の運転です。
サングラスをしないと、釣りをしていて目が辛いんです。でも度が入っていないと見えない・・・メガネにサングラスを装着するものを買ったことがありましたが、あまり格好良くないし何より装着部分が気になりよけい目に悪そうでした。無事予算内でオーダーすることが出来て安心しました。これで、釣りに行った翌日の目ヤニに悩まされずに済みます。

いすみ市の眼鏡屋さんに行ったので帰り際、「女良食堂」さんでランチをして行くことにしました。

b180729-2

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は「船頭の台所」さんがリニューアルオープンしたので、そちらにも行きたかったのですが、時間的に厳しかったので女良食堂さんに行きました。

女良食堂さんは地元の方や釣り人やサーファー等にも大人気の食堂です!しかし、私は一度も行ったことがありませんでした。

そこで、私がオーダーしたのがこちら!!波の伊八めし1,150円です!!

b180729-3

 

 

 

 

 

 

 

 

なめろう丼にフライと刺し身がついてます!刺し身はイナダだと思います。

味も美味しく、ボリュームもあり大変満足な休日ランチとなりました~!!