御宿町・啓蟄祭り2020

こんにちは!金子です。
暖かい日があったと思ったら、今日はまた冷え込みましたね。。
でも、もう春はすぐそこまで来ていますよ(*^-^*)

私は先日、毎年恒例「啓蟄祭り」に出かけてきましたので、その様子を少しご紹介したいと思います♪
啓蟄とは二十四気の一つで、3月5日前後、冬ごもりしていた虫たちが出てくる頃の事をさします。
そして、私はその日を毎年恒例「啓蟄祭り」と題し、野外へと繰り出すのです!

といっても、山奥に分け入ったりしなくても、いつものお散歩コースで季節の変化を気軽に楽しむことが出来ます♪

さて、啓蟄祭り2020ではどんな生き物たちに出会えるでしょうか…??

まずは御宿台の中央広場へ向かいました。

b200308-3

 

 

 

 

 

 

 

もう河津桜はすっかり葉桜になっていましたが、菜の花が真っ盛りでとてもきれいでした!

b200308-4

 

 

 

 

 

 

 

池の見晴台?のような周辺にあるサクラはまた別種のようで、今見頃でしたよ。
これが御宿台の時間差で咲く桜のポテンシャルです(^^♪
いつもどこかでは見頃のお花がある幸せ。

さて、まだ今のところ生き物の姿は確認できません。
この日は結構冷たい風が吹いていたのですよね。。
ですが期待を込めて先に進みます。

b200308-1

 

 

 

 

 

 

 

池にいた水鳥たちも、渡り鳥がいなくなったのか、冬の間の賑わいではありません。
ズームが効かないカメラなのでこれで限界ですが、ハジロ属?のカモの仲間でしょうか。

b200308-5

 

 

 

 

 

 

 

御宿台では色々な種類の鳥を見ることが出来ます。
これはなんていう鳥?と思ったら便利なものがこちら。

ところで、何か予感がして看板の柱に近づいていったら、いました!!

(虫が苦手な方、虫画像が出ます)

b200308-2

 

 

 

 

 

 

 

イタドリハムシ」です(^^♪

1センチにも満たない、背中の模様がおしゃれなハムシです。
確か数年前の啓蟄祭りでも、寒くて他に生き物が見つからなかった中この子だけはいました。
寒さに強いのでしょうか。

更に歩みを進めます。

b200308-8

 

 

 

 

 

 

 

フキノトウです!春ですね♪

b200308-7

 

 

 

 

 

 

 

可愛いスミレも見つけました!春ですね♪

b200308-6

 

 

 

 

 

 

 

アザミのロゼットも、にょきにょき成長中です!春ですね♪

この日出会えた小さき者はこのイタドリハムシ1匹だけで、啓蟄祭りとしてはちょっと寂しかったのですが、散歩の途中しっかり春を感じることが出来ました♪

皆さんも、いつもの道でちょっと目を向けて、春を探してみてはいかがでしょうか(*^-^*)

鴨川市にある「中華料理 福盛」さんに行ってきました♪


こんにちは、高橋です!
しばらくお天気の悪い日が続きそうですね。
早くお天気の良いポカポカ陽気になってほしい~

さて、先日鴨川市に行く用事があり、お昼ご飯は金子さんが以前ブログで紹介していた「馬琴」さんに行こう!と決めていたのですが、行ってみるとまさかのお休み!!!

でも完全に頭の中とお口は「ラーメン食べたい」
ということで「中華料理 福盛」さんに行ってきました!!!

店内に入り、メニューを見てビックリ!定食やラーメンセットなどが激安です!

定食はラーメンと一品料理、ご飯、サラダなどがセットになり880円!!!
小盛で色んなお料理が食べれるなんて素敵!と思い定食メニューからチョイス♪

b200307-2b200307-1b200307-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から豚骨ラーメン・レバニラ定食
台湾ラーメン・油淋鶏定食
そしてお子様ラーメン・チャーハンセットです。

おわかりいただけただましたでしょうか?
全く小盛ではありません。
通常サイズのラーメン+多いくらいの一品料理+揚げ物やサラダ、そしてデザートまであります。

こんなに多いなんてかなりの衝撃を受けました(笑)
この量は大食い女子高橋もお手上げです。

次回伺った際は定食メニューを頼んで皆でシェアしようと決めました!(笑)

お腹ペコペコでいっぱい食べたい!というときは行ってみて下さいね♪

中華料理 福盛
千葉県鴨川市横渚1590-3
04-7094-5137

長生郡長南町の「お食事処 やちよ」さんで、らんしゅうめん美味しく頂きました!!

田熊です!!

今朝サーフィンをする時に撮影した日の出です!!

b200306

 

 

 

 

 

 

 

日の出を見るとスクール☆ウォーズのイソップを思い出すのは私だけでしょうか??

さて、今週の定休日は風向きが強めの南東・・・。南東風が強めに吹くと外房は非常につまらない所になります。海は時化るけどサーフィンには向かない波、もちろん釣りにも向かない風向きです。おまけにこんな風向きの時は決まって天気が悪い・・・。

と言うことで、こんなご時世なので何か抵抗力が付きそうなものを食べに行こう!!という事でお食事処やちよさんに行ってきました~!!

房総半島には、勝浦タンタン麺や竹岡式やアリランラーメンなどのご当地ラーメンがありますが、やちよさんにはアリランラーメンに似ている??「らんしゅうめん」というラーメンがあり非常に美味しいという噂を聞いていたので、私はらんしゅうめん味噌チャーシュー入※大盛りを、妻がらんしゅうめん醤油チャーシュー入をお願いしました。

いいかげん、何か頼む時に「大盛りでお願いします!!」って言っちゃう癖をやめたい・・・。

そうこうしていると、ラーメンが運ばれて来ました。

こちらが味噌※大盛りです・・・。

b200306-4

 

 

 

 

 

 

 

こちらが醤油
b200306-5

 

 

 

 

 

 

 

普通盛りでも、結構なボリュームです!!!

全く大盛りの必要性がありませんでした。

ニンニクがガッツリ効いていて味も濃い目で玉ねぎがたっぷり!!麺はコシの強い中太のストレート麺です。

また、分厚いチャーシューがワイルドですが、美味しいチャーシューでした!

餃子もたのんで見たのですが、このボリュームです!!

b200306-2

 

 

 

 

 

 

 

好みもあると思いますが、醤油の方がオススメです!

ニンニクがガッツリ効いたパンチのあるラーメンを食べたくなったら是非行ってみてください!!

b200306-1

 

 

 

 

 

 

 

お食事処 やちよ
千葉県長生郡長南町米満567-1
℡0475-46-3978
定休日:月曜(変更することもあると思いますので事前にご確認をお願いします)

鴨川市のオーシャンビューで気分転換♪

こんにちは!金子です。
今日は昨日の雨模様と打って変わって、とても気持ちのいいお天気でしたね♪

世間では色々と暗いニュースが多く、鬱々とした気分の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時は、きれいな景色を見て新鮮な空気を吸いに外へ出てみるのはいかがでしょうか(*^-^*)
私は先日のお休み、鴨川市にある景勝地「松島」へ行ってきましたのでご紹介したいと思います♪

b200303-4

 

 

 

 

 

 

 

松島は大小7つの島の総称で、宮城県の松島を思わせる景観からその名がついたんだそうです。
その景色は新日本百景にも選ばれているんだとか!

さて、どんな景色が待っているのかというと…

b200303-5

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!?この海の青さ、いくつもの島が作り出す、絵に描いたような景色!!
ちょうど合宿中?の学生さんが道路をジョギング中だったのですが、この景色を見て思わず「すっげー!!」と言って釘付けになっていましたよ(*^-^*)

後から知ったのですが、防波堤から島へ渡れるところがあったようです。
今度はぜひ島に上陸してみようと思います!!

さて、こんなにきれいな景色、もっと高いところから見たらどんなに素敵でしょう。

そんな時は、すぐ近くにもう一つご紹介したいビュースポットがあります!

b200303-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚見塚展望台」です。
この場所は、かつて漁師さんが沖合いにくる魚の群れを見張っていたことから、そう呼ばれています。
こちらの少し迫力ある像は、房総ゆかりの彫刻家 長谷川昂氏作の「暁風」という作品です。

さて、こちらからの眺めはどんなでしょう?

b200303-6

b200303-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この眺めです…✨
鴨川の広くて青い海も、反対側を向けば長閑な里山の風景も、ぐるっと一望できちゃいます♪
しばらく何も考えず見入っちゃいますよね…
鴨川のリゾートマンション群もよく見えますね♪

近くには「魚見塚一戦場公園」があり、広場で思い切り体を動かして遊んだり、ソメイヨシノがたくさん植わっているのでお花見にも最高ですよ♪

皆さんも、鴨川の青い海と澄んだ空気でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

創業100年!勝浦市にあるサラヤ保崎商店の「かつお節」

こんにちは、高橋です!

今日は朝から気温が低く雨も降っていて、久しぶりに寒すぎ!と感じた1日でした。
明日はお天気も回復するので気温も上がってくれるといいですね♪

さて、先日仕事帰りに勝浦市部原にあるセブンイレブンに寄ったところこんなものを発見しました!
b200302-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦港で水揚げされた「かつお」を使用したかつお節です!

b200302-2b200302-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのかつお節を製造されている「サラヤ保崎商店」さんは勝浦市にある「のみ処佐良屋」さんも経営されており、かつお出汁がきいた「勝浦タンタンメン」も提供されています♪
「サラヤ保崎商店」さんは勝浦市浜勝浦に店舗があり「創業100年」の歴史のある商店!100年たった現在も創業時の教えを守り続け、勝浦で水揚げされた「近海一本釣りかつお」にこだわっていらっしゃるそうです!!!

ホームページではオンラインショップでの商品注文も受け付けており、かつお節はもちろんのことですが、かつおのたたきも購入できちゃいます♪

勝浦の歴史ある商店の伝統の味♪是非ご賞味くださいね♪

御宿町のスーパーおおたやさんで美味しい魚と地ビール買いました!!

田熊です!!

今日から3月ですね~。とうとうサーフィンをする時に今年の冬はブーツを履くことなく冬を過ごしました。サーフィンを初めて20年ですが、初めての経験です。

さて、先週の定休日ですが普段は午前中サーフィンをして午後から出かける事が多いのですが、少々疲労が溜まっていた為、午後からはゆっくり自宅で過ごすことにしました。

ゆっくりするにもお腹はへるので、「スーパーおおたや」さんに食材を買いに行くことにしました。

最初に目についたのが、イカ!!

b200301-1

 

 

 

 

 

 

 

 

イカの相場はイマイチ詳しくありませんが、獲れたてで刺身で食べられるイカがこの値段は安いのではないでしょうか??

イカ刺しにしたり・・・

b200301-2

 

 

 

 

 

 

 

肝とゲソをホイル焼きにしたり・・・

b200301-3

 

 

 

 

 

 

 

税込み232円で味わえる幸せ・・・最高ですね!!

あと、太平洋産??って凄いざっくりした産地のメバチマグロのお刺身も買ってみました!

b200301-6

 

 

 

 

 

 

 

この脂の差し加減、微妙なんですよね。。。当たれば最高に美味いし外れると筋だらけ・・・。
今回は多少筋が気になるものの、脂がノリノリで美味しかったです!

おおたやさんに九十九里の地ビール「九十九里オーシャンビール」が売っていたので買ってみたのですが、美味しかったです!

b200301-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はスマイリーもご機嫌で楽しそうでした!!

b200301-5

勝浦市にあるキリカワ洋菓子店さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
先日のお休み、甘いものが食べたい気分になり、こちらのお店にお邪魔しました~♪

b200228-1

 

 

 

 

 

 

 

キリカワ洋菓子店さんです!

b200228-2

 

 

 

 

 

 

 

入り口には可愛いお雛様が。

高橋さんもこちらのケーキのファンのようで、ブログで見るたび美味しそうだな~、と思っていたのです(*^-^*)

b200228-6

b200228-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内の様子。
地元のお客さんと思われる方が次々入店され、観光客の方はもちろん、地域の方に愛されているのがよく分かりました。

b200228-4

 

 

 

 

 

 

 

イートインでホッと一息ついていく方もいらっしゃいました。

さて、この日の目的はこちら!

b200228-3

 

 

 

 

 

 

 

 

モンブランです✨
この独特な形がキリカワさんのモンブランの特徴です!

b200228-9

 

 

 

 

 

 

 

円錐形に成形されたマロンクリームの中は、生クリームの層、カスタードクリームの層に分かれ、角切りマロンが食感にアクセントを加えると言う、とても丁寧な作りになっていました!
この生クリーム、程よい甘さであっさりしていて、とっても美味しかったです(*^-^*)

b200228-8

 

 

 

 

 

 

 

こちらはオレンジチーズタルトです!
酸味の効いたオレンジゼリーとコクのあるチーズの組み合わせが絶妙で、こちらもとっても美味しかったです(^^♪

b200228-7

 

 

 

 

 

 

 

焼き菓子コーナーでは、ひじきを使った珍しいお菓子も何種類かあって、さすが勝浦のお菓子屋さんだなと思いました!
「ひらきごま」というアジの開きのようなお菓子も、ネーミングセンスが最高ですね!

皆さんも、キリカワさんのお菓子で楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

大網白里市にある「小中池公園」に行ってきました♪


こんにちは、高橋です!

先日まで暖かい日が続いていましたが、今日と明日は気温が下がりますね…寒い…(泣)

3連休がお天気も良く暖かったので、娘ちゃんと妹と母と公園にピクニックに行って来ました~♪今回はちょっと遠出して大網白里市にある「小中池公園」まで行ってきました!

b200227-4

 

 

 

 

 

 

 

自然豊かな小中池公園。遊具は少ないですが、こんなに楽しそうな遊具がありますよ!

b200227-1

 

 

 

 

 

 

 

全長95mのローラーすべり台です!!!

ローラー滑り台まで行く道もアスレチックになっていて、子供達は楽しそうでしたが、私的にはちょっと過酷…ムートンブーツで行ったことを全力で後悔しました。運動靴が必須です!

そんなアスレチックを無事通過し、ローラー滑り台にチャレンジ!こんなにスピード出て大丈夫!?と思いましたが、カーブ手前になるとしっかり減速しました。これなら安心です♪

遊具も良いですが、今回はバドミントンや縄跳びを持って行ったので親子・姉妹で本気で勝負です(笑)

↓の写真は母と妹なのですが、お母様大人げないです。バドミントンを両手に持ち「二刀流」です(笑)

b200227-3

 

 

 

 

 

 

 

この後、私もしっかり母と勝負しました!バドミントンも縄跳びも私の勝利です♪

たくさん遊んだあとは園内をお散歩しました~♪

b200227-2

 

 

 

 

 

 

 

河津桜がとっても綺麗でした♪
園内には大きな池もあり、野鳥や鯉がたくさんいましたよ!

そしてこの「小中池公園」は「昭和の森公園」にも隣接しており、歩いて昭和の森公園に行くことも出来るそうです!私は昭和の森公園まで歩いて行ける元気が無かったのでまた次回行って来たいと思います♪

白子町にある「味浜亭」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今朝一緒にサーフィンをした友人から写真をもらいました!!

b200224-3

 

 

 

 

 

 

 

朝日の光に包まれるアングラーこの方はきっと最高な日の出を見ることが出来たことでしょう!!
このあと鳥山もできていたので、もしかしたら魚も釣れたかもしれませんね!

さて、2週間ほど前の話にはなりますが、白子町で仕事があり、ちょうど昼時だったこともあり美味しそうなお店を探していたら、「味浜亭」さんを見つけました!!

地元ナンバーの車が沢山駐車していたので、これは期待ができます。

店内に入ると、地元のご家族連れと思われる方と奥でオジ様たちが昼間から楽しそうにお酒を飲んでいました!!(うらやましい・・・)

グランドメニューもありますが、今日は初めての来店ですので「本日のランチ」から選ぶことに。

b200224-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口コミにカツカレーが美味いって書いてあったけど、カツカレー食べてもこのブログのネタにならないし・・・。そしたら刺身定食か、かきさば定食・・・悩みに悩んだ末、刺身定食を選んでました。
刺身定食の勝因は、刺身に少し多めに醤油をつけて白飯の上をワンバウンドさせてから刺身を食べて、白飯の醤油のついているところを一気に頬張る!←この最高な味を思い出してしまったことです。

そして運ばれて来ましたのがこちら↓

b200224-4

b200224-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ言ってマグロは普通でした。しかしカンパチが脂が乗っていて、とても美味しかった・・・。不覚にもご飯をお代わりして「どのくらいですか?」と聞かれ「多めで・・・」と大盛りのご飯をお代わりをするという暴挙にまで出る始末。

思い返せばこの頃から私の油断が始まっていました。先週の定休日明けの木曜日。
朝スーツのズボンのウェストがキツイことに気づきました。
そして体重を計ってみるとなんと2キロも太っていました・・・。

今は、おにぎりダイエットによって2キロ戻したので、このまま続けてタバコをやめる前の体重まで落とそうと思います!!目指すはあと2キロ!!

お散歩が大好きなスマイリーが運動は付き合ってくれそうです!!

b200224-5

b200224-6

勝浦市漁師 漁師の父大ハプニング!

b200222

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。

今日は気温が高く春のよう陽気♪ですが風が強い!!!爆風…(泣)
外に出ると髪が一瞬で鳥の巣になります!!!

近隣では河津桜に菜の花が満開で、房総は鮮やかな季節になりました♪白浜ではきっとお花畑が綺麗なんだろうな…久しぶりにドライブにでも行きたいなと思っています♪

さて、先日のことですが…高橋家で大トラブルが発生しました!!!

なんと!船のエンジンが故障してしまいました~(泣)

b200222-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで運び出されて現在は入院中です…

部品を全てバラシて修理をするそうなのでかなり日数がかかってしまうそう…
漁師の父と祖父は完全に落ち込みモード全開です。

漁師の仕事で一番重要な「船」が壊れてしまうのは、完全に仕事になりません。自営業の辛いところですね…

早く直ってくれることを祈りながら、こんな時しか出来ないエンジンルームの掃除を行ったそうです!
b200222-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでエンジンの抜けた中をエンジンクリーナーを使って丁寧に掃除していきます!

ですがこんなことも1日で終わってしまう仕事…今は毎日早く直らないかな~と言いながら漁具作りに励んでいます!

また漁の様子などをブログでお伝えさせていただきたいと思いますが、早く直ってまたたくさん漁をしてこれる日を楽しみにお待ちください!