こんにちは今回も「やまもプラザ」の紹介です。
2F部分に「木遊館」なる休憩所があります。
全て木造の家具や椅子があり、休憩できますよ。
ロッキングチェアーに揺られながら読書でもいかがでしょうか。
こんにちは今回も「やまもプラザ」の紹介です。
2F部分に「木遊館」なる休憩所があります。
全て木造の家具や椅子があり、休憩できますよ。
ロッキングチェアーに揺られながら読書でもいかがでしょうか。
こんにちは!
先日、当社グループ管理の
リゾートパーク伊豆あたがわ別荘地へ行った際
別荘地内に新しくできた 伊豆ホテルリゾート&スパさんへ
カフェのにお邪魔しました!
いつかあの素敵すぎるホテルに泊まりたいです・・
今回は雰囲気を感じに。
フォトジェニックなケーキが並びます。
私は今回、パンを購入し中で頂きました!
もちろんパンは美味しいです!
しかしなにより癒されるのはこの眺望です!
この日は風が強めだったのでテラスでは食べられませんでしたが
外は足湯スペースになっており、絶景を見ながらお食事ができます。
大切な方とのランチにもぴったりです。
メニューにも気分のあがるものばかり。
別荘地内なので少々山道を登りますが・・・
インスタグラマーを連れてきたくなる場所です!
台風一過!
爽やかな秋空が戻ってきました
空は高く青く、雨が洗い流した後は
眺める風景も、木々もクリアで鮮やかですね
先日お蕎麦が無性に食べたくなって
行って参りました
気持ちが高まる暖簾をくぐって
雰囲気ある店内へ入ります
これだけで美味しい気分にさせるのはさすが!です
一番人気の「天丼セット」を注文
これ、かなりボリュームあり
人気の秘密がわかります
近くにはグランパル公園、シャボテン公園もありますので
ご家族連れでいかがですか?
是非足をお運びくださいませ
伊豆を満喫しています!
行ってきました波勝崎モンキーベイ
幼稚園くらいの時に一度行った事があり
隣の車の、赤ちゃんを抱っこした若い夫婦が
狂暴なサルに襲われているのも見て
すっごく怖かった思い出があります(笑)
野生の猿達が飼いならされています。
春に産まれた可愛い子猿
みんなで子育てしているようでした。
人間が室内に入り、
外にいる、お猿さん達におやつをあげることができます!
結構楽しい♬
昔より、狂暴そうなやつはいなくて
みなさん穏やかでした。
お猿のお母さん
くっついちゃうほど、子育てお疲れさまでした。
伊豆高原駅には「やまもプラザ」という
店舗が入っている施設が有ります。
久しぶりに散歩がてら行ってきました。
以前は無かったですが、伊豆急行の歴史がわかる資料館が出来てました。
入館無料!電車好きにはたまらないと思います!
ちなみに隣のスペースには でんしゃひろば なる場所もあり
子供が電車のおもちゃで遊べるようになってます。
今朝は秋を通り越して
初冬のような寒さでした
定まらない天候に体調を崩さないよう
体をあたためて、温かい食べ物を摂りましょう
人は体温を一度上げると
免疫力がとても高くなるそうです
今週末は台風14号がやってくるとの予報
秋雨前線との相乗効果で今日も一日雨が降っています
伊豆半島に最も近づくのは
10日(土)の夜から11日(日)の朝にかけてとのこと
今から準備をしておくのが良さそうです
Go to トラベル、GO to イートで
今週末のプランを立てていた方も多いのでは・・・
カラッとした秋空と温泉が恋しいですね
日々草=花言葉は「楽しい思い出・友情・生涯の友情」
下田駅前の徳造丸
さんへ行ってきました!
1階にはお土産物屋さんもあり、大きな店舗です。
店舗内は広いので団体さんも余裕で入れます。
海鮮丼を注文
お出汁を火にかけ
残り半分になったら熱々のお出汁をかけ
お茶漬けにするようです。
観光客値段でしたが
それも含め、旅行気分を味わえました
花火の情報が続きますが、結果をご報告します。
伊東温泉秋花火 part3 として 大室山の山頂にて花火が打ち上げられました。
夏の花火大会はほとんど中止になったので、
今年は見れないと思っていた花火がみれてよかったです。
写真がきれいに撮れず残念ですが、とてもきれいでした。
たった15分間でしたが、思い出として残りました。
来年こそは例年の花火大会を期待します!
こんにちは!
いいお天気になりましたね。
大好きな短い秋です。
今日の伊東市民はなんだかそわそわしています。
こちらです。
この、伊東のシンボル的な大室山ですが、
なんと今日の20時から、山頂で花火が15分間あがります!
例年、山の日に山日鼓祭りがありそのフィナーレに花火を打ち上げているのですが
今回は15分間!
人数制限ありますが、山頂でも観覧できるらしいです!
HPより写真借りました。
詳しくはこちらをご覧ください!
10月に入り秋も深まってまいりました
いかがお過ごしでしょうか
昨夜は「中秋の名月」いわゆる十五夜
見事なお月さまでしたね
私が子供の頃は、すすきの穂を飾り
15個のお団子を供え
家族でお月見をしたものですが
年齢を重ねる毎に
なぜか季節感のある暮らしに憧れます
十五夜を境に寒くなるとか
そろそろ温泉の恋しい季節ですね
伊東店では本日二つのお引渡しがございました
施設が充実したリゾートマンションで
季節感を感じながら非日常を
思う存分ご堪能ください
お問合せお待ちしております。