カテゴリー: 観光情報
大室山山焼き🏔🔥
こんにちは!
毎年のことですが、
ずっと延期になっていた大室山の山焼きが本日開催されたようです!
通りがけに見に行ってみました!

丸焦げ!

燃えている所は見られませんでしたが、
これを機に春の訪れがありますね!
河津桜
春を告げる花は梅→桃→桜の順に咲いていくものと思っていましたが、伊豆では一気に春の花が開花するようです。
私には、パッと見て梅、桃、桜の違いは分かりません。花より団子派です( ´艸`)
早咲きの桜で有名な河津桜を見に行ってきました🌸初河津桜です。
ソメイヨシノより色が濃くて塊で咲いているのがとても可愛い桜です
菜の花も咲いていて見事なコラボレーションでした。

桜まつりは、もう終わってしまったのですが、綺麗な花を咲かせていました。
川沿いをのんびり上流に歩いて行きましたが、お腹がすいていたので
まだまだ桜並木は続きますがUターンして

営業している屋台でちょこちょこつまみながら
お昼ご飯の店をさがしていました。

川沿いのお店で地魚の漬け丼をいただきました。美味しかったです。

なぜか多くの写真が保存されていなくてお店の名前が分かりません💧
来年は満開の時期に桜まつりに参加し、食べ歩きたいと思います。
その時は伊豆の踊子のマスクが要らなくなっていますように。

らーめん伊山🍜
がっつりらーめんを食べたくて
行ってきました!
らーめん伊山🍜
いつも、ゆずが香るさっぱりとした
らーめんをいただくのですが
お腹ぺこぺこだった為
次郎系らーめんの
「大麺」を注文!!

背あぶらギトギトの
にんにくたっぷり!
YouTubeで次郎系らーめんを見ていて
ずっと食べたかったんです!
麺、、うまっ!でした!
カロリー気にしない日も大切です!!
三木製菓さんの🐈
こんにちは!
いいお天気で気持ちがいいですが、花粉症の友人は毎日参っているそう。
連日、河津さくらまつりへ向かう車で道路は渋滞しているそうです。
桜まつりは今日が最終日、桜は3月以降が見ごろらしいので
多少の延長がありそうです!

先日、熱海の三木製菓さんで有名な
ネコの舌を頂きました!

猫の舌のような形のラングドシャ
昔からあるこれが大好きです~~!
ひとつ食べると止まらない。

伊東市にも三木洋菓子店さんがありますが、ご親戚。
味も少し違います!熱海のほうがバター感が強い気がします。
伊東の方は手作り感のホロホロでくちどけがいいんです!
どの世代のお土産にも人気なので、皆さんも是非どうぞ!
冬の一碧湖
まだ寒かった先週の晴れた日に一碧湖に散歩に行ってきました。
湖の中に足場があったので、なんだなんだと見に行ってみるとドラマ撮影用のセットを作っていました。真冬に腰まで水に浸かって…さむっ
ドラマの名前はわかりませんでしたが、ドラマが分かったら必ず見ようと思います。

秋に行った時には、たくさんの鯉たちがお出迎えしてくれたのですが、今回はは水鳥たちがお出迎えしてくれました。

ぐるっと1周するのに、ほぼ遊歩道の整備がされているのでとても歩きやすくなっています。
だんだん暖かくなってきているので、もうじき桜がお出迎えしてくれるかもしれませんね


あたたかくなったら是非お越しください。
三島大社⛩
三島大社⛩へ参拝に行って参りました。
初詣以外にはあまり来た事がありません。
三が日は人でごった返していて
本殿までたどり着くのに、容易じゃなく
いつも断念します。

空いてる~~
しっかりとお参りをしました。
縁起餅「福太郎」いただける場所を発見!


柔らかいよもぎのお餅と日本茶🍵
気持ちが落ち着くひと時でした。
大室山山焼き🔥
こんにちは!
先日ゴールド川奈カントリークラブへ行きました!

広いと気持ちがいいです。
この時期はいい香りの梅や


ピンクの桜などお花見をしながら周れます。
お昼も込みで5,800円でした。安い!
運動消費したカロリーはこれで補います。

大室山のもふもふ姿を撮ってきました!

大室山の山焼きは毎年天候で延期になります。
今回も2/6(日)を予定していましたが、今のところ2/27(日)に延期になっています。
豪快に焼きあがる、丸焦げ前のもふもふがわたしは好きです。
そして、山のふもとにこんなのも見えました

これはきっとドームテントの販売展示ですかね
行ってみたいですね。気になる方はぜひ!
松川湖
松川湖に行ってきました。 前回行った時は1周しなかったので今回はぐるっと周ってみました。


1周すると約5kmあり 運動不足解消には良いお散歩コースです
途中道がいくつも分岐していて迷子のようになりながら歩いていたので実際5km以上歩いていると思います。
芝生がきれいに整備されている広場があり、歩くとふかふかで気持ち良かったです。
芝生でお昼寝したらさぞ気持ち良かろうと思いつつ、さらに奥に進んでいくと


川があり飛び石を渡っていくと梅園がありました。


花はまだあまり咲いていなくて、今年は寒い日が多いので開花が遅れているようですね
また来月行ってみようと思います。満開の花に出会えればまたご報告いたします。
この木がこの日1番咲いていた1本です。

中華飲茶かねい🥟
本格中華を味わうならここ!
中華飲茶かねいさんです🍜
横浜中華街で修行されたご主人と
とても感じのいい中国生まれの奥様で経営されています。
前菜 外すことのできないクラゲとザーサイ
クラゲはこの後、2回おかわりしました!

黒酢酢豚
黒酢の独特な香りだけを残し 嫌な感じの部分は消えてマイルドに仕上がっていて
とても美味しい!

湯気でくもりました。
もち米シュウマイ
これ!すっごく美味しいです!

照りっ照りの豚の角煮

この他にもたくさんいただきました
料理付きの飲み放題メニューもあったり
ランチもらーめん+炒飯セットもあります!
美味しい物を食べたいときは
是非どうぞ~~!!!


