カテゴリー: イベント
ぶらん市
宇賀です。
柔軟剤を買いに行くのを忘れていて、洗濯物が3日溜まっています。
とてもストレスです。
今日、入手したので、明日さっぱりクリアにします!
さて、11月25日は「ぶらん市」ですよ。
駅前の明店街を車両通行止めにして、地元商店街が露天を出して賑わいます。
↑以前の様子
お野菜などの日常のお買い物や、アクセサリーや工芸品、
レストランからの特別メニューの出品などなど
一味違う市となっていますよ。
ブラブラしながら、あれこれ見て回るのって楽しいですよね!
9:00~14:00の開催です。
おいなりさん
明日の花火
宇賀です。
なんだかスッキリしない日が多く
台風なんぞ発生しているそうで。
今週末は寒くなり、その後また暖かくなり~
を、繰り返すらしいです。体調管理が大変ですね・・・(汗)
さて、皆さん楽しみしていた明日の「海上花火大会」ですが
強風と高波が予想され、延期です。
ゆがわらHALLOWEEN事体は、室内イベントなので開催されますので
ご安心くださいませ。
空~前、絶後の~~ぉ!!の、サンシャイン池崎さんも来ます!
あまり大きな声では言えませんが実は
1分間でトトロをまとめるネタ、笑え過ぎてツボなのです。
お笑いライブは、明日の18:00~です。
湯河原のハロウィン
めっきり寒くなりましたね。
湯河原の山々も色づき始めました。
温泉が恋しい季節です。
「色々な温泉に入ったけど、湯河原の温泉が一番良い」とおっしゃるお客様が多いです。
人それぞれ好みがありますが、人生経験豊富な方の言われることには一理あると思います。
自分でも体験して、その違いを語れるようになりたいです。
10月最終の土日、ゆがわらHalloweenが開催されます。
ハロウィンとしては最大級の花火6000発も予定されており、お笑い芸人さんのライブに仮装コンテスト、キッチンカーでのお食事など盛りだくさんなイベントです。
屋内で開催なので天気が優れなくても大丈夫!
10月最後のお出かけにいかがですか?
一夜城まつり
宇賀です。
急に寒くなったのに、冬支度していないのが
悩みです・・・
ホットカーペットを買いなおそうと思っていましたが
我慢できそうにないので
取り合えず、去年までの物を早急に出したいと思います。
さて、イベントの紹介です。
10月21日は、一夜城まつりです!
小田原北條家が好きなものとして、一度は行ってみたいイベントです!
時は戦国時代
難攻不落の小田原城を攻め落とすために、豊臣秀吉率いる名立たる武将が小田原周辺に集結し
あたかも一日で城を作ったかの様にみせ、北條勢を怯ませた伝説のお城です。
その当時から残る、石垣がゴロゴロしているので、城好きさんにもオススメです。
そんな一夜城で、和太鼓の演奏に始まり、甲冑仕舞や居合と殺陣などの演舞があり
サムライソードパフォーマンス、歴史ナビゲーターのトークショーもあります。
ワクワクしますね~
山城なので眺めもいいんですよ。
ぜひ、遊びにいってください!
まにゃづる
宇賀です。
鍋が食べたくなってきました。
今夜はキノコ類をふんだんに入れて、ハフハフしたいと思います。
さて、まにゃづる・・・とは。
10月28日にネコ祭りイベント「まにゃづる」開催します~
チャリティイベントですが、4回目だそうです。
ボランティア団体さんのイベントで、
収益は、地域猫の為の活動(捨て猫の防止・終生飼育・不妊去勢手術など)に
使われるそうです。
猫アート展やグッズ販売などもあり、ねこ生活アドバイザーさんの講演などもあります。
場所はコミュニティ真鶴。
小松石の外壁とガラス戸の組み合わせが味な素敵な建物ですよ。
私は基本的に動物全般好きなので興味はありますが、にゃんこ好きな方はぜひ!
まにゃづる・・・いいですね。なんだかほっこりします。
三島大祭り
大野です(^O^)
本日から通常営業となっています。
夏季休暇は例年通り実家のある新潟に行っていたのですが、
自分や親戚の子ども総勢10人もおり、相手をするのに疲れました。
謎のアザが体中にできています。
15日には湯河原に戻ってきて、16日は静岡県三島市の三島大社を中心に行われる
三島大祭りに行ってきました。
とにかくすごい数の人だかり。
屋台もたくさん出ておりました。
↓8歳の子どもが登ってました。
つるの剛士さんにも会えて特に嫁は大満足でした。
湯河原~三島は、湯河原パークウェイを使えば1時間も掛からず行けます。
三嶋大社の他にもうなぎが有名だったり、色々と散策するのが楽しいエリアなので
湯河原を拠点に是非遊びに行ってみてください!
納涼縁日 始まりますよ!
宇賀です。
夕方の吉浜海岸。
台風がまた迫ってきていますね・・・
台風12号で海の家が流されてしまったり、遊泳禁止になっていましたが
昨日から再開しているそうです。
今日は、少し涼しい風が吹いていますが、湿度が高そうです。
熱中症には、お気を付けくださいね。
ドッグランも夕方は比較的涼しそうでした。
さて、本日より、湯河原観光会館で「納涼縁日」が始まります。
8/21まで、毎日夜7:00~9:00、昔ながらの手作り縁日です。
あしながゆりちゃんは今年も来るのでしょうか・・・
夏の思い出に、ぜひ、遊びに!
湯河原 やっさまつり2018
大野です(^O^)7月も今日で終わり、早い、早すぎる~。
残り少ない夏を満喫したいです。とりあえず明日はプールに行ってきます。
そして8月2日・3日は湯河原のやっさまつり!
2日は湯河原小学校~桜木公園で実施されます。
湯河原駅・奥湯河原方面に行かれるか方はご注意を。
3日は当社事務所前の幕山公園通りが通行止めになります。
幕山公園、ひまわり湯河原店に行かれる方はご注意を。
と、いっても夕方~夜にかけてです。
夜は花火が上がります。
今年も僅かながら協賛させて頂きました~。