今年のキャンプ解禁は4月から(個人的な都合です)
でしたがまだ4回ほどしか行けていません。
内1回はデイキャンプ。
とりあえず、今年一発目にいったキャンプ場の
ご紹介をしようと思います。

【軽井沢キャンプゴールド】
2017年9月オープンしたまだ初々しいキャンプ場です。
この日は一人で行こうと予約していましたが
遠方からの友人が一緒に参加することになりました。
しかしながら天気予報はあいにくの雨。
去年も散々雨に悩まされましたが、今年も不穏な予感…。
本当は自前のテントを設営する予定でしたが
雨の後の処理が大変なのでテントだけはレンタルしました。
基本的にタープを張ってその下で過ごすので
焚き火も縮小版です(笑)

焚き火台の上にウッドストーブ方式です。

日が暮れない内からラムチョップ&アヒージョ
ラムチョップは極厚鉄板とポケットストーブで(固形燃料)
アヒージョはアルコールストーブで調理していきます!

あっという間に日が暮れて辺りは真っ暗に・・・
そうです。貸し切りです(笑)

揺らぐ火を見ながら、日本酒を一杯。
ひまわりのグループ会社「苗場酒造」から出ている
おしゃれな瓶(ドレス瓶)の日本酒です。
~自然の中で焚き火を眺め、ゆっくりと日本酒を飲む~
雨音さえも心地よく、最高の癒しになりました。
翌朝はスッキリと晴れて気持ちの良いお天気になりました。


こちらはグランピングサイトです。
ノルディスクのテントが並んでいますね。

最後はレンタルしたテントを日干しして終了~。
GWやシーズンには満員になってしまうと聞いていたので
ゆっくりとキャンプが出来て良かったです。
敷地内にはきれいなシャワーとトイレがあり
管理棟の中にはキャンプ道具や薪などの販売もありました。
今度はぜひ、オートサイトではなく橋の向こうの林間サイトで
ソロキャンプでもしてみたいなと思います。