緑の浅間山

昨日のラジオで私の好きなパーソナリティーの女性の方が、台風後の暑さを残暑(ざんしょ)ではなく戻暑(もどしょ)と言ってふざけていました。

意味は「一旦秋になって涼しくなったところに夏の暑さが戻ってきた」からだとか。

昨日、今日と本当に夏が2度来たみたいでした。
それでも最高気温が30℃前後ですから流石は軽井沢。

昨日用事があって軽井沢町役場の近くまで行った時に撮影した写真です。
いつもは車で通るだけで、歩くのは実は初めて。

全然目線が違うんだなぁとしみじみと感じました。
今年、緑色の浅間山を拝めるのはあと少しだけなので貴重なショットになりました。

 

プルーンの季節です♪

週末から、夏が逆戻りしたような暑い日が続いています。

この週末は小学校作業で砂利を運んだり、机を3階から1階へ運んだり、

支部行事で灯篭に絵を張ったりと体を使うことが多く、

案の定、そこらじゅうが筋肉痛、、、

すぐに筋肉痛が出たのがせめてもの救いです(笑

 

 

この時季、毎年楽しみにしているプルーン♪

果物の中で1番好きです。

いつもは9月初旬から営業が始まる行きつけのプルーン屋さんが

今年は長梅雨の影響か、まだ営業が始まらないので

耐えられずに佐久穂町の まちの駅 へ遠征してきました。

到着がお昼過ぎだったのですが、すでにプルーンの棚はほぼ空っぽ(゚Д゚;)

最後の1コを何とかGETできましたが、

お店の方曰く、開店前から並んでいるそうで午後にはなくなってしまうとの事。

ちょっと甘かった~

 

とりあえず、1つじゃ不完全燃焼なのでその足で佐久市の道の駅

ヘルシーテラス佐久南へ。

こちらにはまだまだ余裕がありました。よかったよかった。

 

今回の戦利品♪

左が佐久穂町の道の駅で買った 【パープルアイ】

右がヘルシーテラス佐久南で買った【くらしま】

どちらも大ぶりな品種で子供のこぶし大位あります。

左側のパープルアイは糖度が高くとってもにジューシ―♪

右側のくらしまは甘酸っぱくさっぱり。

 

一概にプルーンと言っても種類が多くも味もまったく違んですよね。

 

9月末位までスーパーや道の駅なんかでも売っていますので

軽井沢(佐久)へお越しの際はぜひプルーンを味わってみてください♪

 

佐久市 インドカレー ミラマハル

 

こんにちは!

9月に入り、過ごしやすい日が多くなってきましたね!
涼しい方が好きな私にとってはうれしい季節になってきました♪

さて先日、佐久市にあるインドカレー屋さん
ミラマハル】さんへ行きました♪

こちらのお店はインドのシェフが腕を振るう、
手作りのインドカレーとナンが人気のお店です。

私はチキンカレーとナンのセットを注文しました!

カレーは普通の慣れ親しんだ日本のカレーの味とは違いましたが、
日本人の口にも合うように考えて
作っているそうでとても美味しかったですね!

ナンも3種類から選べてかなりボリュームがあるので
すぐにお腹いっぱいになってしまいました!

また行こうと思います!

ミラマハル
住所:長野県佐久市中込2958-4
TEL:0267-64-8744
営業時間:ランチ:11:00〜15:00 ディナー:17:00〜22:00

信州新町 ジンギスカン【むさしや】さん

9月に入り涼しい日が増えて来ましたが、今日は気温が上がっており、本日は少し暑く感じました。軽井沢は26.8℃まで上がりましたが、最低気温は15.3℃でしたので、寒暖差が出てきましたね。夏の軽井沢は涼しくて快適ですが、秋は綺麗な紅葉シーズンとなりますので、それも楽しみですね。

 

さて、先日、信州新町にジンギスカンを食べに行ってきました!

信州新町の国道19号線沿いジンギスカン街道と言われている程、ジンギスカンが盛んなのです!

 

訪れたのは、【むさしや】さんです!

むさしやさんは軽井沢のスーパーデリシアさんでもジンギスカン用のお肉が売られているむさしや食品さんの直営店です。

今回頂いたのは、「サフォークラム」と「マトンロース」のハーフ&ハーフとラム骨付ロースと野菜の盛り合わせです!

2人では少し少ないかなと思いましたが、意外と量もあってお腹いっぱいになりました!

焼くとこんな感じになります!

お肉はどれも柔らかくてとても美味しいかったです!

はるばる軽井沢から尋ねる価値はあると思います。

軽井沢からは高速道路を利用して1時間30分程度ですので、ちょっとしたドライブがてらいいと思いますよ!

タマゴタケ発見・・・には至っていません 2019

この時期、雨が降った翌日はキノコがにょきにょきでていてとても面白いです。

私の家の周りはとても暗いので、夜走行すると車のヘッドライトにキノコのフォルムがピカ―と白く浮き上がって楽しい。
後続車がいないことを確認してわざとゆっくり走ります。
気分はまるでナイトサファリです。

さて、毎年ブログで報告されていただいております【タマゴタケ発見のお知らせ】ですが
今年はなにやらテレビなどでも注目されているそうでびっくりしています。

私が2017年に発見したタマゴタケです。

フランス料理やイタリア料理では高級食材として使われているとか。
幻のキノコとか。
えぇー!?とびっくりしています。

しかも専門家の人が毒キノコのベニテングダケと間違えやすいって言っているらしくそれもまたえぇー!?とびっくり。

なぜなら、全然似ていないから・・・。

こちらは毒キノコのベニテングダケ

間違えますかねぇ・・・。見慣れていないと間違えるのかなぁ。だとしたら、危ないですねぇ・・・。

もっと似ている毒キノコあるのに・・・。

今年はまだ発見に至っていません。

発見したらまたお知らせします!!今年もかわいいタマゴタケに出会えますように!!

おすすめ物件のご紹介 ソネット草津 ★仲介手数料不要★

こんにちは 田村です!

本日はおすすめ物件のご紹介を致します。

★ソネット草津 4階 320万円+80万円(サンテルメ保証料)★

クロス・カーペット張り替済みの7.6畳のDK!

畳表替え済み、新品ベースボードヒーター設置済みの6畳の和室!

広々キッチンスペース!IHコンロになっております!

アクセントクロスが印象的なウォシュレット機能付きトイレ!

間取り図はこのようになっております!

1DK、リフォーム済み、当社所有物件ですので

★仲介手数料不要です★

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!

東御市 レストランキャロット

こんにちは!

先日、長野県東御市のレストランキャロットさんへ行ってきました!

こちらのお店は昔から地元の方に人気の
昭和のファミリーレストランです。
地元の食材を利用したメニューや
焼きたてのパン等が人気のようです。

パスタやピザ等のメニューが多く、
どれにしようか色々悩みましたが
今回はチキンペッパーライスを注文しました!

トマトが苦手な私でも
スパイシーな味付けでペッパーライスとの相性も抜群でした!
チキンもとても柔らかく美味しかったです。

次回は人気のパンも食べてみたいですね!

東御市本海野1476
0268-62-3730
11:00~23:00
第1・第3月曜定休

スーパーツルヤのジャム♪

今日は朝からどんより曇り空。

日中も24℃までしか上がらず秋らしい陽気です。

夏が終わるのは名残惜しいですが、秋の味覚も早く食べたい、、、(笑

 

 

先日、別荘族からも人気の スーパーツルヤ

ジャムの詰め合わせをいただきました♪

ツルヤオリジナルのジャムで、特に人気なのが

真ん中下段の【りんごバター】 (見えずらくてすみません汗)

テレビで紹介されて一時期は品薄だった大人気商品です。

ぎゅっと凝縮されたリンゴにバターのまろやかさが相まっておいしい♪

 

私のお気に入りはラズベリー。 息子のお気に入りはブルーベリー♪

トーストに塗ったり、ヨーグルトに入れたりと色々楽しんでいます(^^)

 

詰め合わせもありますが、バラ売りもありますので

お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?

もちろん軽井沢の土産にもおすすめです♪

 

 

ちなみにツルヤ御代田店は

店舗建て直しの為、9月23日(月)12時~ 2020年4月下旬まで

休業するそうです、、、(涙

 

 

スーパーツルヤ 軽井沢店
住所:北佐久郡軽井沢町長倉2707
TEL0267-46-1811
営業時間:9時~20時

ひまわり草津店 建設中です②

8月も今日で終わりですね~!
8月最後の土曜日という事もあり、軽井沢町内は賑わいを見せていました。

気候は秋の気配を漂わせていますが、本日の最高気温は27.0℃で最低気温は18.3℃と過ごしやすいですね!

軽井沢はこれからの季節が過ごしやすくて色々とアクティブに動くのにオススメですよ~!

さて、少し前にお知らせしていました【ひまわり草津店】ですが、建築状況をお知らせします!

基礎部分は完成しています!

そして建築材料がフィンランドからはるばる草津まで到着しました!

フィンランドのログハウスメーカーの「HONKA」のログハウスでの店舗建築です。
当社の店舗としては初めての新築店舗ですので、今からとても楽しみですね!

9/10頃から建て始めますので、9/10以降に草津へ来られる方は是非、注目してみて頂けると嬉しいです!

また建て始めましたらご報告しますね!

青空の下、北軽井沢【ハコニワ食堂】でランチ♪

先日北軽井沢のクラフトパーティーに行ってきた帰りに、北軽井沢交差点からすぐ近くの【ハコニワ食堂】さんでランチを食べてきました。

店内やテラスはすでにお客様でいっぱいだったので、予約をしておいてからクラフトパーティーに遊びにいっていたのです。

数年前から通っていますがテラス席は初めて!
ちょうど木陰になっていて風が涼しい~。
真夏にこんな風に思えるのも避暑地ならではですね。

パリパリに焼かれた鶏皮がとってもおいしいチキンソテー♪

お箸で切れちゃう!トロットロの豚角煮定食♪

お皿たっぷりのルーが贅沢!本日のカレーは牛のカレーでした♪
美味しくてご飯が進む!!

相変わらずの絶品料理たちに大満足でした♪お腹いっぱい!

店舗前ではコンサートイベントが行われていたりとても賑やかでした。

お客さんがたくさんたくさんだったので、お店の外観は撮影できず。

以前撮影したものがあったので載せておきます

第2駐車場もできたようなので沢山停められますよ。

夏休みや大型連休以外は基本的に水曜日定休になったそうですが、必ず行きたい時には事前に電話で確認したほうがオススメです!

ハコニワ食堂

群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75
090-9328-5476(予約はこちら)