モンドウル田村屋の信濃日記

今日も朝から一面雲に覆われて、あいにくなお天気です。

気温は23℃と過ごしやすいですが湿度が高いのでジトっとしています。

 

 

先日、自宅に帰るとモンドウル田村屋の信濃日記が(^o^)/

モンドウル田村屋さんは佐久市にある明治38年創業の老舗のパン&お菓子屋さんで、

子供の頃大好きでよく食べていた長野県のご当地パン【牛乳パン】も有名です。

 

 

この信濃日記はジャムをバウムクーヘンで包んだ人気商品!

あんずとブルーベリーがありますが、今回はあんずでした。

ちょっと甘酸っぱくておいしいんですよね♪

個別包装で手軽に食べられるので、ちょっとした手土産にもいいですね。

 

モンドウル田村屋
住所:佐久市中込2438
TEL:0267-62-2909
定休日:日曜日

犬の銅像もマスクをしていました!

全国的に大雨の被害が出ているようで、被害に合われた方が一日も早く日常生活を取り戻せるように祈っております。

軽井沢は朝から曇りでしたが、午後からは晴れ間も見えて来ており穏やかな休日になっております。

 

さて、先日お客様を塩沢湖の近くの「東急ハーヴェストクラブ」さんへお迎えに伺った所、エントランス入口付近の犬の銅像にマスクが掛けられていました!

マスク着用を文字ではなくモニュメントで示すのが素晴らしいなぁと思い、写真を撮らせて頂きました。

東京を中心に感染者数が増えて来ておりますが、手洗い、うがい、マスク着用の徹底を行い、自分自身が感染しない為にも感染を拡大させない為にも注意して日常生活を送って行ければなと思っております。

梅雨明けまではまだ掛かりそうですが、あと3週間もすればいよいよ夏本番ですね!

今年の夏は例年と異なる夏になりそうですが、来年の夏はオリンピックで盛り上がれるようにしたいですね!

まだまだ涼しくて過ごしやすい気候が続いておりますので、是非、軽井沢に遊びにいらして下さいね!

長野市 善光寺

今日の軽井沢は曇り。

午後からは雨も降り出しました。

梅雨明けは例年は7月21日ころ。

梅雨明けが待ち遠しいです。

さて先日、長野市の善光寺にお参りに行ってきました。

まずは仲見世通り。

スターバックスコーヒー信州善光寺仲見世通り店。おしゃれな外観ですね。

withコロナのこの時代、マスクは必須アイテムです(笑)

コロナの影響により手を洗ったりすることは出来ませんでした。

この日は雨が降っており、人はほとんどいませんでした。

仏様へお願い事をして、帰りました。

願い事が叶ったら、また報告に行きたいと思います。

かわいい小鴨が沢山!軽井沢矢ヶ崎公園

7月に入りました。

プラスチック製買物袋が有料化されましたが、ずっと前からエコバック派なので特段変わることはないと思っていますが、コンビニで買い物した場合店員さんが袋詰めするのかお客さんが袋詰めするのかで各店対応が違うそうでちょっとコンビニに行くのを躊躇してしまいそうです。レジで、店員さんが見てる前で、袋詰めするって・・・結構ハードル高いですよね。

さて、今日は梅雨の合間の青空が広がるいいお天気でした。


仕事場の目の前にこんな公園があるって本当に素敵。
気持ちいい~。眺めも風も気持ちいい~。最高です。
そしてこの矢ヶ崎公園でまたまた出会いがありました。

ちっちゃいのがいるーー!!!

6羽!6羽の小鴨です!

ふわっふわまるまるでした!
写真だけじゃなく動画も撮りたかったのですが、そんなことしてると会社に遅刻しちゃいそうだったのでなくなく断念。
次はいつ遭遇できるかなぁとソワソワします。元気に育って欲しいです!

まほろばでテイクアウト♪

今日は朝から雨模様。

気温も上がらず肌寒い1日となりました。

 

 

最近ちょくちょく利用している、みよたんのお持ち帰り割引大作戦!

先日サイトを見たら、お気に入りのお店 レストラン まほろばが参加し始めたので

早速お願いしました♪

 

 

和風ハンバーグ(300g) サラダ付き

 

 

まじまじ見るとやっぱり大きい、、、

たぶん20㎝は超えてると思います。

ショウガの聞いた和風ソースでご飯が進みます。

まほろばのハンバーグ好きの息子はペロッと完食でしたが、私は半分でギブでした、、、

 

~まほろば~
住所:北佐久郡御代田町水源3926-10
営業時間:11時~14時30分、17時30分~21時
定休日:火曜
電話:0267-32-5739

 

 

 

ここで残念なお知らせが(涙

緊急事態宣言解除により戻りつつある店内飲食と

テイクアウトをバランスよく利用していただくために

明日7/1~みよたんのお持ち帰り割引大作戦!の割引を受けられる方が

【御代田町民】に限定されるそうです、、、

残念ながら町外の方の割引はなくなってしまいますが

ぜひ店舗の方をご利用いただければと思いますm(__)m

 

ツルヤオリジナル ポテトチップス りんごバター味!!

全国の移動制限が解除されてから県外ナンバーの車が多くなって来ましたね!

6月27日(土)にスーパーツルヤ軽井沢店さんへ行く機会があったのですが、駐車場も店内も混雑しておりました!ようやくお客様が戻って来たという印象があるのですが、本来の観光客数から見るとまだ少ないのでしょうかね。

スーパーツルヤ軽井沢店さんは別荘を所有されている方から絶大な人気を誇っております。

高級な食材や新鮮な生鮮食品も取り扱っておりますが、たくさんのオリジナル商品も人気の秘密だと思います。

その一つの「ポテトチップス りんごバター味」を頂きました!

左上には信州限定販売と「TSURUYA」の文字があります。

味は甘じょっぱい感じで個人的にはもう少し濃い味の方が良かったですが、お土産にお手頃な価格で購入出来ますので、スーパーツルヤでお土産を購入する手もあるかと思います。

今週水曜日からはいよいよ7月に突入ですね!

軽井沢の夏は短いですが、是非、遊びにいらして下さいね!

夕暮れの矢ヶ崎公園

最近めっきり日が延びたと感じ、思わず矢ヶ崎公園を撮ってみました。

 

 

19時の矢ヶ崎公園です。

19時だというのにほんのり明るく、つくづく日が延びたと感じました。

日中は運動している人や鳥に餌をあげている人もおりますが、さすがにこの時間帯は人もおらず静かでした。

日中は日中で夕方とは見える景色が違いますが、夕暮れの池に映る風景もとてもきれいで幻想的でした。

写真では分かりづらいですが、公園内の伸びた草も刈られて整備してありますので、運動をするにも、のんびりするにも非常に良い環境です。

軽井沢にお越しになった際には、お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか。

木の上でふわふわ ツバメが沢山 ツルヤ軽井沢店

先日、久しぶりにスーパーツルヤ軽井沢店に用事があり立ち寄ったところ、小さな子供が「あそこにも!」「ほら!あそこにも!」と入り口の外で指を差しながら大きな声を出しているのでなんだろう?と思ったら、沢山のツバメが飛び回っていました。

中には木の枝につかまってバタバタ!と羽を羽ばたかせながらふ~わふわと上下に揺れているツバメもいるので、カメラよ!間に合え!と急いでバッグから取り出し撮影!

思ったよりも長い時間ふわふわしていたのでなかなかアップの可愛い写真が撮れました。

ツバメって電線にとまっているか、勢いよく飛んでいるか、巣にいる時しかみたことがなかったので、木の枝にとまっているのは初めて見ました。
去年は色々なところでツバメの巣が撤去されていて、それぞれ事情があるんだろうとは思いますが少し寂しかったのですが、今年も頑張って巣を作っているみたいですね。
ツバメと人と、うまく共存できるといいなと思います。

星野温泉 トンボの湯

今日の軽井沢は午前中は若干の晴れ間も見えておりましたが午後1時過ぎからシトシトと雨が降り出しました。

時刻はちょうど2時。ザンザンと強い雨が降り始めました。

時刻は2時15分。雨の勢いは収まりパラパラな雨となりました。

梅雨明けはいつになることやら…..

さて、皆さんは「星野温泉 トンボの湯」に行かれたことはありますか?

つい先日、行ってきましたのでご紹介します。

先日のブログでもご紹介した温泉です。

入り口はこのようになっています。

グリーンシーズンを迎えたこの季節。

緑が素敵ですね!

受付にはソーシャルディスタンスを呼びかけるPOPが並べてありました。

受付脇にある垂れ幕?と呼んで良いのでしょうか。

とにもかくにもこちらで受付を済ませて、いざ中へ!

中の写真の撮影はできませんでしたが、洗い場は1席ずつ間隔を開け、サウナは3名までの入室制限されておりました。

サウナは約80℃。15分ほどおりましたが、体の悪いものは汗とともに流れた気がします。

内風呂は約41℃。15分ほど浸かっていましたが、お昼ころだったのでお客様も少なく「密」を避けられました。

また行きたいと思います。

星野温泉 トンボの湯

電話番号:0267-44-3580

営業時間:10時から22時まで(最終受付21時15分)※5/7~当面の間

駐車場:有

 

雪窓湖(せっそうこ)を散策 =御代田町=

 このところ梅雨らしい天気が続いています。

今日も朝から小雨+霧でちょっと肌寒いです。

 

ステイホームで体が重たくなってしまったので

先日、子供と一緒に御代田町にある

雪窓湖(せっそうこ)にお散歩に行ってきました♪

地元ですがなかなか来る機会がなくて、たぶん中学生いらいかな?

かなり久々です。

いつの間にか遊歩道も整備されてキレイになっていました。

 

 

この日は休日でお天気がいいこともあって

親子連れや釣りを楽しむ方でにぎわっていました。

 

ちょうど蓮の花が見頃でした♪

ぐるっと一周。

ちょっと歩くのにはちょうどいい距離で、リフレッシュできました♪