湯河原駅前のタルトとキッシュのお店 Peche 湯河原店 (ペシュ)

頂きものですが…先日、家に帰ったら湯河原駅前のペシュさんのタルトが
あったのでご紹介です。

チーズ、洋梨、レモン、チョコレート等、どれも美味しいです。
2歳半になる息子がお腹をパンパンにして心配になるくらい食べてました。

改札を出て左に行くとすぐ見つかる場所にあります。

熱海にある老舗レストラン春陽亭さんで食後に出しているスイーツをご家庭でも
楽しめるようにとお店と通販サイトをオープンしたそうですよ。

なかなか外出しづらい状況ですので、通販もご利用ください。

ペシュのタルト、キッシュ スイーツ通販 

湯河原町土肥にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。
本日は風がやや強かったのですが、厳しい寒さではありませんでした。
これから春に向けて暖かくなるのは嬉しいですね♪

さて先日ですが、湯河原町にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

つけめんにわんたん中華そばを注文しましたよ^^
にこりさんの中華そばは、鶏がらや鶏肉、昆布に干ししいたけ、焼アゴ、煮干し、かつお節、さば節、野菜など
たくさんの素材を使ったスープと、国産小麦作った自家製麺が特徴だそうです!

家族でお腹いっぱいおいしいラーメンをいただきました♪
他のお客さんは背脂系を注文している方が多かったので、
次回はそちらを注文してみようと思います!!

ダイエットに成功したらですが、、、終

わらべ彩魚洞

宇賀です。

ヴァイキングになって200時間を超えクリアし、今は釣りをしてます。

トロコン狙って、がんばろう・・・

大物を釣るとシャッターチャンスをくれるので、ハイチーズ!

さて、お魚と言えば、先日、わらべ彩魚洞さんへ、美味しいお魚を食べに行ってきました。

小田原の早川港近くにあります!

何を頼んだか忘れちゃいましたが、いつも美味しくいただいています。

漁港の近くなので、その日のお勧めを食べるのがいいかもしれませんね。

 

La-Pigna Coffee(ラピーニャ コーヒー)さんにお邪魔しました。

竹村です。
先日のお休みに2020年11月にオープンしたばかりのカフェ
ラピーニャコーヒーさんにお邪魔しました。

お店前の通りが細めで穴場的な立地になってます。

真新しいおしゃれな店内にはサーフボードが飾られています。

ショーケースに並んでいたクレームブリュレとバナナのタルトを頂きました。

甘すぎないで素材の味がちゃんとする優しい味のタルトとクレームブリュレでした。

みかんの木が植えてあるテラス席にも行ってみたのですが、開放感があって気持ちがいいです。
今時期は少し肌寒いですが…

あまり時間がなかったので、今度は読む気のない本でも持ってボーッとしに行こうと思います。

箱根湯本 麺処 彩さんの鯛らーめん♪

飯島です!

連日、寒いですね~!!
どうやって暖をとろうか常に考えている今日この頃です。

 

先日、箱根へ行った際に
箱根湯本駅前にあります彩(サイ)さんの
鯛らーめんをいただいてきました。

食券を購入し、ラーメンを待ちます。

鯛らーめんセット ¥1260(税込)

きくらげ、白ネギ、焼きタケノコが綺麗に盛り付けされている
スープが鯛の味がほんのりするラーメンです。
鯛の切り身も贅沢に入っているのですが、
鯛が大好きな私は最後の方にいただきました。

そして、ラーメンに匹敵するくらい美味しい右側にある焼きおにぎり。
店主さんは、お茶漬けとして食べるのがオススメと言っておりましたが
美味しすぎて、焼きおにぎりのまま半分くらい食してしまいました…(笑)

もちろんお茶漬けとしても美味しかったです!
柚子胡椒が店内に置いてあるので、おすすめです♪

 

箱根湯本駅にいらした際、
昼食・夕飯どきにでも…鯛らーめんをぜひチョイスしてみてください♪♪

麺処 彩さん(箱根湯本)

長期休暇中に箱根神社でお参りをしてきました。

三賀日を外した夕方頃は人が少なくておすすめです。竹村です。

長期休暇中に箱根神社のおろし大根が乗ってるもち…からみもちっていうんですかね?
が食べたくて箱根神社に行ってきました。

不順な動機で見上げても立派な鳥居です。

社への参拝も大事ですが御神木へのお参りが大事だよ。と祖母が言っていました。
御神木があって神社ができるんだからとの理屈でしたが近年はどうなんでしょうかね。
神社による気がします。
ただ祖母の教えなので自分は御神木をメインに考えるようにしています。

十分に気持ちを込めて拝んでからお目当てのからみ餅を食べに!

なるほど。不順な動機も神様には筒抜けだったようです。

悲しさを食品サンプルの写真を撮って誤魔化しますが、とにかくお腹が空いたのでうどんを頂きました。

太めのコシのあるうどんが、濃いめ、甘めのつゆによく合います。
温かいうどんを食べて、これはこれで良かったと仏のような気持ちになれました。
お参りって良いもんですね。

小田原で魚が食べたくなったら、金時さんへ!

飯島です!

寒さに負けないように日々温活しています!
最近のマイブームはショウガと煮魚です。

煮魚に飽き始め、お刺身が食べたくなったので
昨年の話しですが、小田原にある金時さんに行ってきました。

こちらは1号店。

小田原万葉倶楽部さんの隣にあります♪

お酒を飲むと、長居してしまうので
お刺身だけ堪能してきました。
新鮮なカツオ、美味しかったです!!

お刺身は、タコとカンパチが好物なのですが
この日はタコをたくさんいただけたので幸せでした。

いつか気兼ねなく行けるようになったら、
お酒とともにお刺身を堪能したいです^-^♪

本日ご紹介したのは1号店でしたが
2号店もとても美味しかったです。
お魚食べたくなったらぜひ金時さんへ♪

金時さん(1号店)

真鶴 あけび屋珈琲

宇賀です。

寒さが和らいで過ごし易くなっていますね。

今年のお正月は、氏神様にお参りすると良いと

どこかの占い師さんが言っていた気がしたので、

真鶴の貴船神社に行ってきました。

かんばって、108段の階段を上りました。

お参りして、今年のお守りを買って、おみくじ引いて、

やっぱり初詣は楽しいですね。

 

実家に挨拶をすませて、

お腹がすいたので、真鶴町役場横のビルに入っている

あけび屋さん

とても素敵ないい雰囲気の喫茶店&レストラン

まった~りします。

 

なんのピザを頼んだのか、忘れちゃいましたが

美味しくいただきました。

こちらのブラックカレー。

始めて食べるお味のカレーでした。

黒ゴマ、黒胡椒、マンゴ、バナナがベースになっているとのこと。
甘くて、後からスパイシーな感じです。
コーヒーも美味しかったです。
ごちそうさまでした!

箱根風祭 箱根ベーカリーさんへ行ってきました♪

飯島です。

良い天気が続いてますが、
とても寒いですね!暖かくしてお過ごしください。

 

そんな寒いなか、
昨年6月、風祭にオープンした
「箱根ベーカリー」さんに行ってきました!

テラス席があるので
暖かくなったらペットちゃんと一緒に来店されてもよさそうです♪

店内もとても綺麗で
美味しそうなパンやデザートがいっぱい^O^

こんなかわいいゼリーデザートがありました♪

 

私が気になったのはこちら。

国際野菜のプリンたち!

牛乳と卵と国産野菜で仕上げたプリンだそうです♪
お子様連れの方にプレゼントとしても安心ですね♪

全味を家へお土産として買ってきましたが
個人的におすすめなのが「えだまめプリン」です!!
甘みをしっかり感じることができて、クリーミーな味わいでした♪

小田原駅構内にも店舗があり、
パンもとても美味しいですが
デザートをお土産としてチョイスすることもおすすめです^-^
ぜひ箱根にいらした際は、立ち寄ってみてください!

箱根ベーカリー 風祭店

ミナカ小田原

宇賀です。

先日、小田原駅の近くにOPENしました「ミナカ小田原」

行ってきました。

この間は、道路側からの建物の様子をご紹介しましたが、

今回は、金次郎広場からの様子です。

いい感じです。

二宮金次郎さんもおられます。

建物全体が分かる模型を発見。金次郎広場はビルの前の空間です。

このビルもミナカで、ホテルが入っていたり、フードコートが入っていたり。

↓足湯もあります。

模型で言う、手前の和風の建物は城下町市場になりまして、

湯河原からは、「ちぼりさん」も入っています。

湯河原みかんジュース飲みました。

お腹がすいていたので、「とんかつ 和豚」さんでご飯を頂きました。

美味しかったです。

城下町っぽいいい雰囲気の施設になっていますよ。

小田原にお寄りの際には、ぜひ、行ってみてください。