山中湖村の桜スポット

高村です。

やっと山中湖村が春らしくなってきました。
日中は上着がいらないくらい暖かい時もあれば、
今日みたいに少し肌寒く薄い上着が必要な時もあります。
15時ぐらいから雨が降る予報になってます。

ようやく山中湖でも桜が咲き、ちょうど今が見頃になってきましたので
高村のおすすめの桜スポットをご紹介したいと思います。
(画像は山中湖観光ガイドより)

山中湖 花の都公園
枝垂桜がとても綺麗に咲いています。

寿徳寺
お寺の鐘と桜コラボです。

山中湖村観光案内所前
ここでウエディングフォト撮っている方がいました。

長池親水公園
富士山と桜のコラボはまちがいないです。

山中湖村役場前
まだ咲いてはいませんが、八重桜が毎年綺麗に咲きます。

山中湖観光ガイドHPでは山中湖周辺の桜マップも出ています。
しかも富士山と一緒に見れるポイントが分かりやすいです。

ぜひ山中湖村の桜スポットに行ってみてください。
ちなみに高村はポツンと1本だけ咲いている桜も好きです。

時の流れは早いですね

宮野です。

 

4月に入り子供はもう年長になり、保育園生活もあと1年です。

来年の春には小学生です。

 

ついこの間入園した気がします。

歩いて小学校まで行けるか?不安もありますが、子供の日々の

成長を見る事が楽しみです。

 

大人になると時間が立つことが早く感じます。

残り1年私も頑張っていきたいと思います。

 

今回は春という事なので、桜について紹介します。

暖かい日も増えて桜が各地で見頃を迎えております。

 

富士吉田エリア

桜と富士山と五重塔の名所の新倉山浅間公園も桜の見頃を

迎えております。

 

例年、桜が見れるシーズンになると県内外、外国の方で

賑わう観光スポットになっております。

学生時代に練習で階段を一番下から一番上まで

走って登った記憶が蘇ります。

 

階段は段数にして398段

7割ほど登り切った所が一番きつく。

足を止めて歩いて登ることも考えるのですが

歯を食いしばって最後まで全力で駆け上がり

登り切った後は前のめりに倒れます。

 

息が少し整ってきたら、体を起こして景色を見ると

疲れが吹き飛ぶ程の雄大な富士山と富士吉田の街並みが

眼下に広がっております。

 

何かを全力でやり遂げた後の達成感はとても良いものです。

登り切った後はとても気持ち気分でした。

目標に向かって前に進む。大事な事です。

 

桜まつりは今月の21日まで行っておりますので

良かったら足を運んでみてはいかがでしょうか?

当社売主【仲介手数料不要】フラワーパレス山中湖B棟3階 580万円 2LDK

南雲(直)です。

みんなが、グルメネタループに入っているので、物件紹介いたします。

現在リフォーム中もありますが、当社売主物件のラインナップも増えてまいりました。

今日はそんな、仲介手数料不要の当社売主物件のうちの一つをご紹介します。

【 フラワーパレス山中湖 B棟 3階 80.80㎡(壁芯面積) 580万円 2LDK 】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 詳細は上をクリック ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

洗面台を撤去、おしゃれな洗面台にリフォーム

玄関にアクセントクロスを・・新築当時の照明器具も良い感じに・・・

リビングも壁紙張替済み

他、キッチンの電気コンロをIHに変更。換気扇交換、トイレ交換。
一番は電気温水器も新しく交換しております!

360度viewも掲載しましたので、詳細資料をどうぞ。

夏の避暑向けに、お問い合わせ・ご内覧希望を多くいただいております。

恐れ入りますが、ご内覧をご希望の際は余裕を持ってご内覧予約をお願いいたします。

御殿場の焼肉屋さんに行ってきました。

高村です。

ようやく山中湖でも桜が蕾になっていたりちょこんと咲いていたりしてきました。
高村次女も無事中学を入学しホッとしております。

入学式がお祝いとの事で家族で外食に行ってきました。

御殿場市にあります、
熟成ホルモンと焼肉 肉次郎』です。

お座敷が3席テーブル2席でこじんまりとしていて
行って空いてなかったら嫌なので念のため予約して行き
駐車場もないとのことで近くのコインパーキングに停めて行きました。

お店に入ってすぐに満席になり後から来る方が何組もいました。

とりあえずメニューを見るとお肉もお酒も種類豊富
ホルモン大好き高村夫婦には最高のお店です。

ハキハキとした気の利く店員さんが色々丁寧にどこの部位なのか教えてくれます。
沢山注文しましたが途中から写真を忘れていました・・。

そしてお店のごり押しの秘伝のフレンチトーストで〆です。

このフレンチトーストだけを食べにくるお客様も多いそうです。
秘伝というだけで何のパンなのかも教えていただけませんでした・・
外はカリっと中はとろっとろ。かなり衝撃でした。
これだけを食べにくるのは納得するほど美味しいです。

お肉も最高でホルモンも臭みもなく、とても美味しくて確実にリピーターになります。
子どもと主人ともまた来たいねと意気投合したのでまた伺います。

Instagramはコチラ⇒熟成ホルモンと焼肉 肉次郎

さくら情報マップ公開

高村です。

今日で東日本大震災から13年たちました。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。

あの日私は下の子を妊娠中で長女を抱え外に逃げたことを覚えてます。

ここ最近は地震も多く、
改めて災害への備えをしっかり見直しをし
家族や周りの人たちとの災害時の避難場所の確認をしっかり話し合いたいと思いました。

山中湖の避難場所のマップです。

山中湖指定避難場所一覧はコチラから。→指定避難場所一覧

ご確認ください。

**********************

そして本日は中学校の卒業式が各地で行われました。
卒業式=桜とのことで・・・

少し前に早くに桜情報お伝えしましたが、
ポスターやマップが公開しましたのでご紹介します。

富士・河口湖さくら祭り

開催日:2024年3月30日(土)~2024年4月14日(日)
時間:午前10時~午後5時 ※ライトアップ:日没~午後9時
開催会場:河口湖北岸ウォーキングトレイル

同日開催予定で勝山さくら祭りもあるそうです。
ぜひ足をお運びください。

雪予報ですが、春が近づいてきてます。

高村です。

朝7時半頃外に出ると、
まだ寒いですが冬の痛くなるような寒さはありません。
しかし明日から雪予報が出ています・・。
雪は嫌いです・・(涙)

気温もそこまで低くはないので雨になることを願います。
週末の方の最低気温が低いです。

雪予報ですが卒業シーズンもあり、
だんだんと春がそこまでやってきています。

高村の次女も小学校卒業しますが、
色々と準備でバタバタです。

さて、春ということで桜情報でございます。
少し先ですが・・・

ふじざくら祭り
開催日:4月17日(水)~4月29日(月・祝)
開催場所:富士山吉田口登山道の中ノ茶屋周辺エリア

中ノ茶屋周辺は県下最大の2万本のフジザクラ群生地であり、
国の天然記念物にも指定されています。
フジザクラの苗木のプレゼントや湯茶サービスなど
イベントもあります。

まだまだ先ですが、
今年は桜の開花が例年より早いそうです。
ぜひ暖かくなりましたら足をお運びください。