オリンピック 自転車ロードレースのコース決定!

南雲(直)です。

先程、お店に設置されている防災無線から、号外の発表がありました。
内容は、2020年東京オリンピック・パラリンピックのロードレースのコースの
一部にここ山中湖が正式に入る事になったそうです。

『NHKニュース』

以前から予定には入っていましたが正式に決まった事で
これから多いに盛り上がりそうです。

自転車の方は前から多くいましたが、ここ最近は更に増えたのではないかと
感じていたところです。これもある意味オリンピック効果でしょうか?

もっと、自転車の方だけでなく沢山の方に
この富士山麓エリアを楽しんでいただきたいと思います。

そして、最近食事制限でこっそりダイエットを行い
そこそこ痩せてきたのですが、ここに来て体重の減りが止まってしまいました。

運動をしていない為だと思いますので、
う~~ん、このブームに乗っかり自転車に挑戦!?・・・

前向きに考えてみようと思います。

山中湖のバスタが広くなりました!

宮野です。

 

今日は一日中、涼しかったです。

台風が通り過ぎたらまた暑くなりそうです。

 

今回は以前も紹介しました山中湖のバスタが広くなったので

再度紹介したします。

本日、竣工式が行われました!

敷地の大きさが以前の倍くらいになり、休憩出来る長椅子も増えました。

東屋もあります。

お弁当などを食べる際に使えるみたいです。

 

広げた敷地は主にイベントをする際にご利用する為の施設みたいです。

今週末の日曜日にはマルシェも行われますので、山中湖にお越し際は

寄ってみてはいかがでしょうか?

ひまわり畑そろそろ見頃!

青木です。お昼過ぎ頃から天候が崩れてきました。
夕方になってピカっ!ゴロゴロとしながら
大粒の雨がザーっと降ってきました。
また台風が近づいているそうですね。

そんな中ですが、花の都公園のひまわり畑がそろそろ見頃です。
こちらは先週、7月30日に撮影したもの。

咲き始めていました。
晴れていれば向こう側に富士山が見えるので、富士山バックのひまわり畑を
楽しめます。

花の都公園のFacebookによると、今年は例年より
半月も早く開花しているそうですよ。

今頃見頃のハズです。(まだ見に行けていません…)

台風に負けないで咲いていて欲しいですね…

台風一過で青空とひまわりと富士山を楽しめることに期待して
是非お出かけください!

■花の都公園

白鳥渋滞!?

宮野です。

暑い日が続いています。

先日、都内に行った際、夜になっても暑さがひかず

山中湖の良さを再認識しました。

夕方頃になると涼しい風が吹くのでとても気持ちいいです。

 

今回は山中湖に生息している白鳥について。

山中湖の白鳥は普段は湖にいるのですが、道路沿いまでお散歩をする事があります。

 

道路を横断しようとしています。

二羽いるのですが、一羽は横断成功しました!

もう一羽は渡ろうか迷っています。

お腹が空いたから少し草でも食べよう。

お腹もいっぱいになったし、そろそろ戻るかな。

この後白鳥が道路を横断していたので、プチ渋滞が起きていました!

白鳥渋滞です!

 

白鳥渋滞を見たときは優しく見守ってあげてください。

よろしくお願いします。

築古物件の魅力

福井です。
今日は新しく売りに出たお部屋の写真を撮りに行ってきました。

まずは忍野にある【ロイヤル山中湖ハイム】(築44年)

照明がいい感じです。
天井は手を加えてないのですが、それがまた雰囲気ありませんか?

リビング全体

築年数は古いですが、だからこそのレトロな魅力があります。

続いては【山中湖レイクサイド】(築43年)へ。

午後から霧が出てしまって、きれいな景色の写真が撮れなかったのですが、
オーナーの方がお部屋から撮った写真を送って下さいました。

雪富士

赤富士

新緑富士

秋富士

山中湖花火大会「報湖祭

お部屋からこんなに綺麗な景色が見られるのは、
本当に素敵だなと思います。
(お風呂あがりなど、周りを気にしないでいいですし←個人的に高ポイント!)
これも山中湖で一番の高台に建っているからこそですね。
部屋を通る風も涼しくて気持ち良かったですよ。

築年数が古いとどうしても敬遠されがちですが、
お部屋の造りや立地など、
古いからこその魅力を改めて感じた1日でした。

さすがの山中湖も・・・でもお部屋の中はエアコン無でも涼しい!

南雲(直)です。

夏の空っという感じの雲が出てました!

三連休の中日は車や、湖ではマリンスポーツが盛んに行われていました。
平野ワンドでは、水遊びをしているご家族もいて、羨ましい限りでした。
平野交差点ではお神輿も出ており例大祭が模様されていたようです。

流石に、流石の山中湖も本日は正直に申し上げて暑かったです。

予報も30℃と出ており、実際にもそのくらいまで上がったかと思います・・・

しかし、しかしながらではありますが、本日ご来店→ご内覧のあったお客様の
ほとんどの方が、室内に入るなや否や『涼しいね~』という言葉を口にされて
いました。

(心の声 『そうですよね~、そうなんです!やっぱり涼しいですよね~』)

もちろんクーラーなどはかかっていません。
当富士山麓エリアの物件のお部屋には、エアコン(冷房用として)が設置されて
いないお部屋は大変多いです。理由はただ一つ、涼しいから不要!だからです。

これは、皆様ビックリする方は本当に多いです。

連休も明日までですが、渋滞も発生いたします。時間に余裕を持った行動と、
お車などは安全運転を心がけて、楽しい連休をお過ごしいただきたいと願って
います。

今日は七夕ですね。

宮野です。

梅雨明けしたのに連日雨続きです。

体調管理に気をつけます。

 

お客様によく高速バスの停留所や路線の事を聞かれるので、

時刻表を貰いに山中湖平野のバス停に行って来ました。

 

数年前にリニューアルしたのですごく綺麗です。

山中湖村のバスタです!

本日七夕という事もあり、短冊がありました。

他にも施設の中には雑談ができるスペースがあったり

観光情報のパンフレットがあったり富士山の天然水も売られています。

受付な方も親切で色々と教えてくれます。

 

バス停から2㎞圏内にはマンションも多数ありますので、ご内覧希望お待ちしております。

ダイアパレス山中湖3

400万円450万円当社売主物件

富士山が綺麗に見えます!

白鳥が間近で見れる湖!山中湖!

宮野です。

 

今日も一日いい天気で気持ち良かったです。

明日から天気が悪くなるみたいです!

 

今回は山中湖村の平野地区に行った際、白鳥が間近にいたので

思わず写真を撮ってしまいました。

 

まずは山中湖を泳いでいる白鳥

陸に居る白鳥に近づいてみます。

私に気付きチラ見。

 

もう少し近づいてみます。

目が合いました。

見つめ合う事10秒・・・・

 

なんだエサくれないなら草(クローバー)食べようと!

 

見つめ合った10秒間はエサ待ちようでした。

白鳥に好かれているかと思ったのに・・・

以上山中湖からでした。

SWEET LOVE SHOWER 今年も開催します。

福井です。
今日はひさしぶりに晴れて、
室内にいるとムシムシします。

今日のお昼休み、山中湖村の観光協会に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地内を歩いてみると、木陰はひんやり。
お散歩したら気持ち良いでしょうね。

 

 

 

 

SWEET LOVE SHOWER】のチケットを買ってきました。
今年は初日に行く予定です。
最終日のチケット(観光協会での販売分)は
もう売り切れてしまったそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイス」より←昨年の様子も載っています。

今からとっても楽しみです!

ちなみに、
シェスタ山中湖コリーナ
ビラフォーレ山中湖
ライオンズヴィラ山中湖】あたりは音が聞こえてきますよ。

何年か前に、ビラフォーレ山中湖の駐車場で、
遠くに聞こえてくる音楽を聴きながら車をいじっていた方と
「楽しそうでいいよね」とお話したことがあります。

リゾート感と休日感が満載で、とってもいい感じでした。

山中湖に実は図書館があるんです!

宮野です。

昨日から関東地区は梅雨入りしたというニュースがありましたが

本日の山中湖は青空が広がっています。

明日から天気が崩れるみたいなので、お出かけ際は雨具が必要かもしれません。

 

最近お客様から山中湖村には図書館があるんですか?という質問が多いので

山中湖情報創造館をご紹介いたします。

 

山中湖畔の道路沿いに看板がありますがこんな所に図書館があったなんて知らなかった

という方が多いです。

敷地内には観光案内所も設置してあります。

営業時間は結構長いです。

午前9:30から午後9:00までやっています。

結構書籍は沢山あります。

パソコンも使えるみたいです!

書籍の検索にはペッパー君がいるので、話かけると答えてくれるみたいです。

 

伺った日は疲れていたようでお休み中でした。

更に図書館の中にはコーヒー休憩ができる所もあるので嬉しいです。

100円からワンコイン募金で飲めます!

窓際の席からは山中湖も望めますので、山中湖エリアにお越しなられた際は

皆さんも是非とも一度行ってみてはいかがでしょうか?