また、雲・・・。オリンピックのボランティア募集始まりました。

気温は低いですが、晴天に恵まれた為か、いつもよりは車が多く
往来しているように思います。

ただ、昨日が非常に気温が高く雪も大分融け、本日のこの寒さで
凍結が進んでしまっているところが沢山できてしまったと思います。

こちらへお越しに際の人も車もお足元の準備はくれぐれも
しっかりとしていただいた上、お越しくださいませ。

さて、最近天気が良いので空を見上げる事が多いです。
で、今日も見上げると、ポツンとこの雲が・・・
出勤時なので午前中の早い時間帯でした。

なんとも不思議な雲です。周りには一切雲がないのに、
この雲だけが出現していました。

その後富士山に笠雲が出現してたので、
これから風が強く吹くかもしれないです。

そんな、雲ばかりを追いかけている訳ではありませんが、
本日の新聞折り込みにこんな案内が・・・。

いや~本当にオリンピックがくるのですね・・・
なかなか実感が沸きませんが、
真剣にこのボランティアは考えています。
だって一生に一度あるかないかの体験になるはずですので・・

明日はどんな天気になって、どんな雲が出現するかなぁ~

南雲(直)でした。

暖かくして冬のイベントへお越しください!

青木です。2月に入ってようやく冬らしい景色が広がり
冬と言えば雪がないと寂しい私としてはワクワクとしています。

キラキラとした真っ白い雪と、青空と、富士山のコントラストは
本当に綺麗です。
通勤時に木からパサ~っと落ちてくる雪も綺麗なので
是非見ていただきたいです。

さて、ようやく寒くなりましたが、この時期ならではの絶景は
すでに始まっています。

現在山中湖湖畔を日によって少しずつ観測ポイントを変え
ダイヤモンド富士が見られる時期に入っています。

この時期に合わせ、山中湖交流プラザきららを会場に
ダイヤモンド富士ウィークスが開催され、2月16日(土)には
打ち上げ花火とアイスキャンドルの点灯が行われます。


※過去に撮影したものです。

湖畔からダイヤモンド富士を撮影し、アイスキャンドルの点灯。
その後打ち上げ花火と、冬の山中湖を存分に味わえるイベントです。

暖かくして冬の自然の絶景アートを楽しんでください。

★山中湖交流プラザきらら

この冬の期間は、変わった雲が発見するチャンスが多いです。

南雲(直)です。

今日も朝から良いお天気でした。そして当然の如く、富士山は顔を出しています。

以前もお知らせしたかもしれませんが、はっきり言って【冬】のほうが
富士山を望める日は圧倒的に多いです。晴天率が高くなっている事が
理由のようです。

反対に夏は午前中は見えることもありますが、直ぐに雲に隠れてしまう事が
ほとんどです。

なので、富士山を楽しむなら冬はやっぱりおススメです。

更にもう一つ当富士五湖エリアの冬の楽しみ方として、多彩な雲が
出現します。

冬型の気圧配置でもある西高東低の場合、当エリアは若干西より
気圧の谷に位置している事が多々あります。

天候としては晴れが多いのですが、気圧の谷なので、空気の流れ、
圧の境目になっているのかな?と個人的に勝手に考えています。

すると、こんな雲が出現する事も珍しくありません。

本当はも少し遠目から撮影したかったのですが、それでも十分迫力の
ある雲でした。

ただ、雪も降る地域です。冬の晴天率も高いですが、天候が急変する事も
あります。お出かけの場合、冬用タイヤもしくは、タイヤチェーンの
ご準備はお忘れなく。

【ダイヤモンド富士】がみられる季節でもあります。素敵な&
変わった景色を撮りに是非、遊びにいらしてください。

ほんのすこ~しでいいので、まとまった降雪を・・

南雲(直)です。

昨日、今日と雪の降りそうな気温と匂いがしていました。

案の定降ってきました!

今年は、長期予報が当たっており、暖冬も暖冬で雪がほとんど
降っていないは事おろか、季節的にもこんなに暖かい冬は珍しいです。

ラジオでは、以前お知らした【山中湖雪まつり】の事を紹介していましたが、
少しだけ、本当に少しだけまとまった雪が降ってくれたらそれはそれで
嬉しい気がいたします。

降るなと言ったり、降ってほしいと言ったりわがままな事を言っていますが、
適度の丁度良くでお願いしたいところです。

暖冬の影響なのか?お陰様でご内覧のお問合せも例年より多い?気もしています。

新しい当社自社物件も荷物の搬出も終わりこれからリフォームが開始されます。
リフォーム中でもご内覧可能ですので、ご興味おありの方は是非お問合せお待ち
しております。

【ひまわり山中湖店売主物件(仲介手数料不要】

オリンピックPR動画

福井です。
ずっと先だと思っていた東京2020オリンピック・パラリンピックの開催まで
あと約1年半ちょっとになりました。

個人的なところでは、ハタチの甥が出場を目指して日々練習しています。
(頑張れ~。)

さらに身近なところでは自転車ロードレースのコースに、
山中湖村・道志村・小山町・御殿場市が含まれています。

の、割にあまりオリンピックの話題を聞かないなと思っていました。

が、先日ニュースでPR動画が完成したと取り上げられていました。

自転車の迫力やコースの厳しさはもちろんですが、
それ以上に当エリアの魅力がものすごく伝わってくる動画ですね。
いつも見ている風景がたくさん出てきます。

なーんか、ものすごくいいところだなあと
ついつい見入ってしまいました。

そのときに「“コースサポーター“を新規募集」というニュースも
報じられていましたが、詳細がわからずじまいでした。

ご興味がある方は、ぜひお問い合わせしてみてください。
山中湖村 観光課 TEL:0555-62-9977

夕方のトワイライトな景色

宮野です。

 

今年は暖冬と言われておりますが、本日山中湖の電光掲示板の

気温は午前11時頃で12度もあり、やはり暖冬なのかなと思いました。

 

いきなり気温が寒くなると体がついていけないので暖かい日が

続いて欲しいです(*^^*)

 

先日事務所の前から山中湖を見ていたら綺麗な景色が取れたので

ご紹介します。

 

題名:湖に現れたトワイライトの幻想

夕陽が沈む所に水色、紫、ピンク、黄土色がコントラストになって

おりとても綺麗です。

こちらは湖畔沿いからです。

最後にアップで!

1時間程ですぐ暗くなってしまいましたが、少ない時間でしか見れない

から価値があると思います。山中湖は自然が豊かで四季折々の景色が

綺麗なので、とてもいいところです。

小正月 山中湖畔の冬の風景

青木です。この冬は雪もほとんど降ることもなく路面も乾き、
なかなか冬らしい景色になりませんね。

ただ、お昼ご飯を買いに行った時にこの時期らしいものが
ありました。

道祖神祭りの御神木だそうです。
調べてみても詳しいことはあまりわからなかったのですが、
毎年この頃(13~14日頃)に道祖神祭り(どんどん焼き)が
行われるそうで、そのためにカラフルな紙で飾り付けした
御神木が建てられているそうです。

湖畔以外でも山中湖村・忍野村近辺で見かけます。
↓過去に撮影したものです。

梵天竿(ぼんてんざお)と言うそうですが、同じ県内でも
地域・地区によって飾り方も随分違うみたいです。

私は山中湖の、色とりどりの飾りが風になびいている感じのものが好みです。
なんだか重みが感じられて。

富士山をバックにこの時期に写真を撮りにいらっしゃる方も
いるみたいですよ。

1月に当エリアにお越しの際には見つけてみてください。

山中湖村も競技会場の一部です(オリンピックロードレース)

南雲(直)です。

本日は、朝からちらほらと雪が舞っていました。時折強く吹き付けるような
時もありましたが、道路面などには積もる事もなく、現在はまったく降って
おりません。

そして今日は、社内的な事ですが弊社代表の新保が朝から視察に来ていました。
会議等で会ってはいるものの、やはり毎度緊張します・・・。

お昼前まで滞在して伊豆方面へ行かれましたが、叱咤激励をいただきダラダラ
していた訳ではありませんが、年頭より身が引き締め直させてもらった感じです。

さて、話ががらりと変わり、毎日のルーティンでコンビニに立ち寄るの
ですが、こんなポスターを見かけたのでついつい・・・

2020 東京オリンピック・パラリンピックのロードレースのコース
なったイメージポスターでしょうか?

三国峠のパノラマ台あたりからの景色だと思います。この景色が山中湖村
であり、全世界へ発信されると考えるとなんだか鳥肌が立ちました。

最近、ボランティアの募集も開始したそうですが、どうしようか迷い中です。。

せっかく購入した自転車もありますし、5月末の【山中湖ロードレース】にも
数年ぶりにエントリーしましたので、今年はスポーツを楽しもうと思います。

今年に入って初めての雪?

宮野です。

 

朝起きてまずはストーブのスイッチをonにします。

部屋が暖まってからでないと布団の中から出られません!

 

暖まってきたらお風呂に入ります。

朝風呂に入らないと起きた感じがしません。

 

今朝出勤した時に道路に霜が降りていました。

いよいよ寒さが本格的になってきました!

今日は雪予報が出ていたので、気温的にも降りそうだなと思っていたら

パラパラと降ってきました。

 

その写真がこちらです!

???と思ったか確かにその通りだと思います。

写真ではわかりずらいですが、確かに雪は降っていました。

道路を少し覆う程度ですが、今年に入って初めての雪です。

 

村内を車で走っていたら、とても大きな氷柱が出来ていたので

写真をパシャリ!

配管の隙間から滴が落ちて大きな氷柱になったんだと思われます。

朝晩が寒いので当分は解けないと思います。

 

来週からまた冷え込みが激しくなるので、水道管が凍結しないように

注意が必要です。

フラワーパレス山中湖 A棟 当社売主新規物件です

南雲(直)です。

年があけて大分経ちましたが、私の本年初めてのブログでございます。
ありきたりですが、本年もよろしくお願いいたします。

気温が暖かいです。今日は8℃くらいありました・・前日の青木の日記にもありましたが、本当に暖冬を感じます。雪が降らないのは、私も正直気になるところです。。。

年末は娘の誕生日もある為、休暇中に行ってきました。

『し~らか~ば~リゾ~ト~、池の平ホテル~♪』
ラジオや県内テレビ広告で良く聞きます(山梨県内だけ?)

夕食のバイキングの時の写真しかありません・・

スキー場併設の総合リゾートホテルと言った感じでした。ちょっと当社グループの『エンゼルグランディア越後中里』に似ていますが、正直規模は大分違いました・・

でも、料理も美味しく、冬なのにプール好きの娘のご機嫌をとる為、プールに入ったりと・・それなりに楽しませていただきましたので、大変満足でした。

と、個人的な事はさておき、お仕事のお話を・・・

年明け早々新規物件で当社売主物件の新着です『フラワーパレス山中湖 待望のA棟物件』です。

富士山見えます。こらからリフォームに入りますが、内覧も可能です。
お問合せどしどしお待ちしております。

まとまりのないブログとなってしまいましたが、改めて本年もよろしくお願いいたします。